• 締切済み

お金持ちには手厳しい?

日本って、お金持ち(高収入)の人に、厳しい? 気がします。あこぎだなぁ。とか、あまり、良い感情が 無いような。。。そして、お金が無くても幸せとか 言う人多いと思います。勿論、お金で幸せは 判断できません。でも、経験して(お金を持っていて) 言う分には、納得するのですが、そうゆう事言う方は 大抵、一方しか経験してないのに、お金がなくても、 幸せだ。逆にあると、醜いみたいな事を感じる方が 多い気がします。時代という言葉で片付けたり。。。 最近の方は、生活できれば、贅沢は不要とか言う人が 増えたと聞きます。それは、どんな、心境なのでしょうか? 諦めなのですか?稼ぐ努力をしたくないのですか? もしくは、稼げないのですか?あったら、あったで 良い生活をしたいと思うものなのですか? 車離れ(スポ-ツカ-には興味なしでエコカ-が 良いなど含め)や洋服も、欲しい物でも長く着れなそうな 物だと、買わないとか。でも、ハイブランドは持っていて 洋服は、ファストファッションだけど、BAGはハイブランドとか。。。 とっても、不思議です。ファストファッション+ハイブランドが 悪い訳ではありませんが、買えるけど、ファストファッション +ハイブランドの人と買えなくてファストファッション+ハイブランド の人は両者は違うと思うのですが。。。その格好で、ハイブランドに 入るのに、抵抗はないのですか?裕福な方は、もし、ご自身が ハイブランドのお店にいて、ハイブランドにファストファッションの 格好で、ハイブランドに堂々と入ってきた方をどう思いますか? ご意見は色々あるかと思います。 勝手ですが、誹謗中傷などは、お控えくださいね。 単純に、色々な考えをお聞きしたいので。。。 嫌だなと思う方はスル-して下さい。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.9

お金持ちではないです。 しかし、かつかつというほどでもない。 普通に暮らしていたら困ることは無い。 好きなものほしいものを、それほど悩まずに買えるという程度です。 ただ、、、、ブランド物とか、ほしいと思わないのです。 やせ我慢でもなんでもなくて、心にぴかっと来ないんですね。 それに、私はセンスが悪いから、そういうものを身に着けると、いかにも成金風になりはしないかと、怖いですよ(笑) 車も実用品ですので使い勝手のいいものになります。 スポーツカーは実用面で劣るのですよ。 複数所有すれば、メンテも大変ですからね。 上昇志向が無いといえば無いのかもしれません。 一応、家もあるし、年に数日しかいかない別荘よりもあちこちの旅館のほうが楽しいとか。 ともかく物を増やすと管理が大変なのです。 整理整頓が下手なのでしょうかね。そんなにたくさんあるわけでもないのに、しょっちゅう、あの服が見つからないとか(笑) 余りお金は使わないので、いつの間にか普通預金の残高が大きくなっていて、銀行の窓口に行くと定期にしましょうとか、こんな商品がありますと電話がかかってきたり、鬱陶しいものです。 結局、持って死ねるものじゃなし、いるものさえあればいい、そういう感覚ですね。

kaori1717
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答者様みたく、お金がある、無に関わらず、 自信が言っている事が矛盾していない人って 素直に生きられていてカッコいいです。 (生意気に聞こえませんように。。。) でも、ここでコメントしている方って そうゆう方だけでは無い気がして 矛盾しているなぁ。って感じる事があって。 で、ものすごく、張り切ってお金に否定的で。。。 そうゆう人の気持ちも知りたいなって。。。 まぁ、強がってるだけでしょうね。。。 実際、ここには、コメントないですもんねぇ。。。 でも、私からすると、定期にしましょうなんて お金持ちだと、思いますが(笑) 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#203300
noname#203300
回答No.8

 私は『お金持ち』と言うほどではありませんが、一応、死ぬまで何一つ不自由しないくらいの収入は確保できています。まぁ、幾ら有っても困るものではありませんから、未だに稼いではいますが。 > お金持ちには手厳しい?  いえ、そうとも思いません。『あまり、良い感情が無いような』のは、自分を貧乏と感じている人の方が圧倒的に多いのですから、仕方ないことでしょう。でも、いまの世の中はお金のある方が“生き易い”のは事実です。 > 諦めなのですか?稼ぐ努力をしたくないのですか? もしくは、稼げないのですか?  失礼ながら『稼げない』と思います。例えば、今“遊んでいるお金”が200万あれば、それを250万にすることは簡単ですが、“遊んでいるお金”を50万作るのは大変なことです。まぁ、“なけなし”の10万を“遊んで”費消する方もおられますし、“なけなし”の200万じゃ250万には出来ません。“度胸”かな? > あったら、あったで、良い生活をしたいと思うものなのですか?  いや、別に貧乏の昔と生活は変えていません。相変わらず、ご飯と塩ジャケで十分です。料亭のご馳走?よりそっちの方が好きです。 > 車離れ(スポ-ツカ-には興味なしでエコカ-が良いなど含め)や洋服も、欲しい物でも長く着れなそうな 物だと、買わないとか。  車は大好きですから(多分生まれた時代の所為でしょう)、車にはお金をかけました。洋服はTPOに合わせて必要なものしか買いません。これは娘とは逆です。娘の方は、自分の気に入った車を中古で探してきましたが、服やバッグにはお金をかけています。結局“嗜好”なのでしょう。 > 裕福な方は、もし、ご自身がハイブランドのお店にいて、ハイブランドにファストファッションの 格好で、ハイブランドに堂々と入ってきた方をどう思いますか?    私自身がユニクロよりもっと酷い?と娘に言われる格好で日常過ごしていますから、別にどうも思いません。その格好でブランドのお店に入って行ってもちゃんと店員さんは挨拶してくれます。ただ、人に会う時や必要な時には服装や時計は気にしています。場所によっては“気後れ?”するのですね。未だに“人間が出来ていない”所為でしょうか。  

kaori1717
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 1つ1つ、なるほどなぁ。と勉強になる お答えでした。。。 やはり、こうゆう質問は余裕がある方からしか、 お答えいただけないみたいです。 矛盾している言動をしている方からの お答えも聞いてみたかったのですが。。。 責めている訳では、本当にないのですが、 他の質問とかでは、凄く、お金の話に食いつき、 お金に囚われるな!とか言い、でも、 お金に振り回せれていて、矛盾している事を 言っているのを見ると、 ???と思ってしまいます。。。 裕福な方のお気持ちは理解出来ました。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

>お金持ちの回答者様や奥様は、ハイブランドに行きますか? 行くときにファストファッションの服の人は気になりますか? 私自身はお金持ちではないので、そんな余裕はありません

kaori1717
質問者

お礼

ご丁寧に、回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

はじめに「時代」という言葉を使いますが 日本は貧しい時代から現在のように 品物が豊富にある豊かな時代になりましたが 貧しいと言うことは「不潔」でもあるんですね 豊かであることは「清潔な生活」を 過ごすことができます お金がなくても「清潔」な生活が出来る時代になったのです これが本来の人間が求めている生活なのです お互い戦争をするのも、どちらが清潔な生活ができるか なんですね 負けた国は不潔な生活を送らなければなりません (ニュースなどの映像を思い出せばわかると思います) ところがお金があっても不潔な人っているんですよねえ 以前に、新宿でホストクラブのオーナーである夫婦の 自宅にテレビが入ったら まあ、汚いこと 犬を飼っているのか高級そうなソファーやシャンデリアのある 部屋なのに、新聞紙は敷いてあるは、ダンボールはころがっているはで ゴミ屋敷でした 夫婦の腕と指には何百万もするような指輪や時計が いくつもはめてありました ああいうのを豊かな生活とは言いません 不潔な生活だからです 後半の質問は省略しますが 贅沢はしなくても 清潔な生活をすることが 一番豊かな生活であるということが わかっていただけたでしょうか

kaori1717
質問者

お礼

回答ありがといございます。 そうですね。。。一理あると思います。 でも、もう、十分清潔なのに、戦争する国もありますよね? 日本でも、お金が無くて、不衛生な人もいますよね? 確かに、お金持ちでも不衛生だと豊かじゃないと思いますが お金持ちで、豊かな暮らしの方もいますよね。。。 それぞれって事ですかね? ただ、私が聞きたかったのは、矛盾している 発言をしている方の気持ちなのです。。。 でも、想像してないお答えがきて、勉強になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211004
noname#211004
回答No.5

>贅沢は不要とか言う人が増えたと聞きます。 大体稼げない・その努力もしたくない人だと思ってしまいます。 そういう人だって、もし現状よりお金を持つようになれば、スーパーで中国産の野菜を買っていたけど、国産無農薬に変える。とか小さいレベルでも贅沢するんじゃないかと思います。 あとは、以前は安かろう悪かろうでしたが、安くても見た目に大きな違いがないものが増えた事も贅沢を求めなくてすむ理由かもしれませんね。 >ファストファッションで、ハイブランドに入ってきた方をどう思いますか? ハイブランドといえばだれもが思い浮かべるお店に勤めていたので、店員側の立場ですが ファストファッションかどうかなんて全然気になりません。   無理に金持ちぶった発言や行動をされたり、ハイブランドで固めていても話し方が汚い人や上品さのない人の方が違和感を覚えます。 (お客様なのでそんなそぶりは全く見せませんよ。実際はどなたも丁重におもてなしします。) あと、モデルさんがZARAとシャネルを組み合わせてオシャレに着こなしをしているのをブログで見かけましたが上品でセンスを感じました。 安い高いとかお金に執着しすぎずに、いいものを選べるようになりたいと私は思ってます。

kaori1717
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >無理に金持ちぶった発言や行動をされたり、ハイブランドで固めていても話し方が汚い人や上品さ のない人の方が違和感を覚えます 本当にそうですね。お金がある、なしに関係なく 人として嫌です。。。 お金持ち=教養があるわけでは、ないのですね。。。 (上品になれるチャンス?があるのに残念) あと、気になるのは、ファストファッションだけの人が 例えば、シャネルの良さとか分かるのかな?って。。。 日本ってみんなが持ってるからとか、多いじゃないですか。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

>いくら稼いだら、お金持ちなのですか? 私の感覚だと、最低でも年収数億かな 義父はその十数倍稼いでいたので、かなりお金持ちだなと感じました

kaori1717
質問者

お礼

す・す・す凄いです。 数億ですか。。。そして、その十数倍の義父。。。 正真正銘 ザ・お金持ちですね。。。 お金持ちの回答者様や奥様は、ハイブランドに行きますか? 行くときにファストファッションの服の人は気になりますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

>>最近の方は、生活できれば、贅沢は不要とか言う人が 増えたと聞きます。それは、どんな、心境なのでしょうか? 諦めなのですか?稼ぐ努力をしたくないのですか? もしくは、稼げないのですか?あったら、あったで 良い生活をしたいと思うものなのですか? >ネットの言葉を世界の言葉だと思わないことですね。 雑誌や週刊誌もです。 あれは、商売なので誰かが買ってくれるような内容のものを記事にします。 日本人は何かを比較されて負けるのを極端に嫌う傾向が強いです。 競争社会でそれは大変喜ばしいことだが、鵜呑みにしやすい傾向も強いのです。 だから、騙される。 簡単に言えば、冗談を冗談だと思わず、本気で考えてしまう。 逆に、何かを比較されて勝ってる場合の、売上数は極端に低いそうだ。

kaori1717
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。ネットの言葉や雑誌を 鵜呑みにしては、いけませんね。 ありがとうございます。 最近、そうゆう考えの方に 接する機会があって、不思議に思ったのです。 質問までできなかったので、ここで 少し、教えていただけたらなと。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

日本では、昔から、お金は卑しいものだ、と いうことになっていました。 しかし、これはよく考えるとおかしいですね。 誰もがお金をほしがるのに、そしてお金があれば 大概のことは可能になるのに。 それなのにどうしてお金は卑しい、としたのでしょうか。 お金は魅力的です。 いや、魅力的過ぎます。 だからこそ、お金は卑しい、として欲望にブレーキを かけようとしたのです。 ブレーキをかけるぐらいでちょうど良いのです。 それほどお金には魅力があるからです。 ところが、資本制社会では、お金が欲しいのは当然だ として、この魅力を正面から認めてしまいました。 ブレーキがなくて、アクセルだけの自動車みたいな ものです。 だから、お金を持っている人が尊敬され、人生の目的は お金にある、と考える人が増えてきたのです。 日本人は、賢いので、そうはさせじと、懸命にブレーキを かけているのです。

kaori1717
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。。。仰るとうり お金は魅力です。。。 でも、矛盾している方が 多い気がします。。。 お金は不純だ!とか言いながら、 お金に振り回されるみたいな。。。 そこの、心理が気になります。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

自分の場合は、結局は稼ぐ能力が無いですね もっと稼げれば、別荘ももう一軒くらいは欲しいし、家政婦さん雇って妻を楽させたいし、愛人ももう一人くらいは囲えるし 今の稼ぎじゃ、車は二台が限度だし、お抱え運転手なんて夢のまた夢 家だって億を超える豪邸も無理 分相応に慎ましく暮らすしかないです

kaori1717
質問者

お礼

おお!別荘があって、車2台でも、 稼ぐ能力が回答者様にとっては、 普通?なのですね。 いくら稼いだら、お金持ちなのですか???

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バッグだけハイブランドって、ダサくないですか?

    日本人はブランド好きで有名みたいですけど、ハイブランドのバッグを持ってるのに、身だしなみや立ち居振舞いが追い付いていない人が多くないですか? ・ルイヴィトンのネヴァーフルをママチャリの前籠に突っ込んで疾走してるおばさん ・CHANELのマトラッセのバッグ提げて、ヨレヨレのジャージ上下で髪のカラーリングがプリンの状態でドン・キホーテに来てる女性 (ファストファッションでもいいから、CHANELに相応しい小綺麗な格好してください) ・HERMESのバーキン持って路線バスに乗ってるおばさん (HERMES買う財力あるなら、タクシー使えば?) 町中で見かけると、「それ、本物ですか?」って心の中で思っちゃいます。 バッグだけハイブランド品で立ち居振舞いが追い付いていないのってカッコ悪すぎだけど、どうして高級ブランドのバッグを持つことだけに固執する人が多いんでしょうか?

  • お金持ちと思われるのが嫌です。

    私は卒業校(高校、大学)が地元で所謂お嬢様学校と言われている学校のせいか、お金持ちのイメージを持たれます。 しかし父は会社員、母は主婦なので両親の節約のお陰で通えた様なものです。 服や靴にもお金をかけないタイプで、し○むらやユ○クロ、アウトレット集合店で掘出し物を買っています。デパートで○万もする服など買う気にもなりません。 化粧水や乳液もマ○キヨの五百円しない物だし化粧品もコンビニコスメです。こないだも友達とお揃いで¥1500以下の靴を買いました。アクセサリーも○百円の物ばかりです。 私はこれで十分満足しています。 しかし、初めて会う男女やお見合い相手にも「お嬢様っぽい」「お金持ちっぽい」イメージを持たれるのでとても嫌です。家も特に大きくもないし生活はとても質素ですから…。 私は服や化粧品にお金をかけない事や本当はし○むらで服を買ってる事を、好きな人または恋人には隠したく無いのですが、女性がファッションやお化粧品にお金をかけないってあまり人には言わない方がいいのでしょうか?女性として恥じらいが無いですか? また、お金持ちのイメージを持った相手は実際を知ったら変な風に思うのでしょうか? 「余程低品質で無い限り、安ければ安い程嬉しい!」が私の買い物の時の気持ちです。

  • 金持ち友達の作り方

    金持ち友達の作り方 恥ずかしいんですが、一応聞いときます。 僕は普通の家庭で育ちました。お金がないけど、幸せでした。 だが、社会に出て、世間の真実が見えてきた。お金って、こんなに大切なものなんだね。 資本金があって、自分の夢も十年も早く実現できるんだ。 今は普通のサラリーマンですが、一生も普通の生活したくない。 金持ちの人と友達になって、その経験を学び、助けを求め、一緒に金持ちになります。 その後、恩返しで倍以上返してあげたいです。 そういう人はどこで見つけられるんです?

  • 好きな人がオシャレ ファッション ブランドが好き

    こんにちは。 最近気になる人ができました。 彼はオシャレがとても好きな人で、モード系なモノトーンスタイルが基本です。 よくハイブランドのアイテムを身につけています。 しかし20代前半ということもあり気軽にほいほいと買っているわけではないようで、 少し頑張ってお金を貯めて気に入った一品を買い、着回して大切に使っているようです。 それに比べて私はまだ学生で自由に使えるお金も少ないということもあり、 ハイブランドのアイテムはひとつも持っていません。 オシャレは好きなのですが安くて可愛い原宿系の古着が好きなので、 彼のように信念やこだわりというものがなく、系統もバラバラです。 彼からみたら「安物買いの銭失いしてる人」といった印象なのではないかと不安です。 しかし、無理して彼に合わせた似合わないファッションをするのも如何なものかと思います。 オシャレが好きな男性、ハイブランドのアイテムを身につけている男性からすると、 ファッションのジャンルが違う人や自分と同じようにハイブランドを着ない人は 最初から興味ナシの恋愛対象外になってしまいますか? やはりスタイル抜群のセレブ美女のような女性に隣にいてほしいと思うのでしょうか。 ファッションのカテゴリと迷ったのですが、 センスの良い彼の目にどうにかとまりたいという一心で 恋愛相談カテゴリにさせていただきました。 アドバイスや経験談をよろしくお願いします。

  • 四畳半に住む金持ち

     企業のトップが  四畳半に住んでるけど金持ちの人っていないんですかね。  テレビで金持ちのひとたちが、「家庭を持ってるからデカい家に住んでるけど、一人ぐらし1Rが一番合理的で楽」と話してました。    実は、金持ちの人も合理性を考えたら、狭い家に住むことに抵抗ないのではないでしょうか  仕事が忙しいと、家に帰ってから最低限の家事をして寝るだけですから、ほとんどの人が四畳半あれば生活できるというのは事実だと思います。  金持ちの中にも合理的だからということで、毎日ファストファッションで同じ服って人もいますよね。    

  • 金持ちには金が集まってくる??

    ミリオネアで確か細木数子さんとライブドアの社長が 1000万を取ったと思いますが 「やっぱ金持ちには金が集まるんだな」と思いました。 そのまま新潟に寄付したそうですが そういう行いも関係しているのかなと思いました。 金持ちにはなぜお金が集まってくるんでしょうね? 不幸だとより不幸に、幸せだとより幸せに、という事でしょうか? 欲が無い方がいいのかもしれません。 人を妬んだりせず、自分や世界中の幸せを願い、人の不幸を望まない方が幸せになれるのかもしれません。 と、色々考えますが、 どうしてなんでしょう? 幸せな人はより幸せに、不幸な人はより不幸に、金持ちはより金持ちに、なるものなんでしょうか?

  • バッグ・洋服の発注数はどのくらい?

    ハイブランドの洋服・バッグでない限り、自分と同じ洋服の人に会うことがあるかと思いますが、通常、ひとつのデザインに対してどのくらい生産しているのでしょうか。以下のお店・ブランドでの商品について、知っている方がいらっしゃいましたら、回答をお願いします。 できることなら、バッグと洋服両方についてお答えを頂けたら嬉しいです。 1.uniqloやLOWRYS FARM、H&Mなどのファストファッション 2.組曲、ef-deなど百貨店に店舗を構えているブランド 3.CECIL McBEEなどギャル系(?)ブランド 4.united allowsなどセレクトショップ独自のブランド 5.dictionary、yalngylangなど価格帯が高いブランド 6.ルイ・ヴィトン、シャネルなどパリコレブランド カテゴリは価格と洋服の傾向で分けましたので、独断と偏見に基づきます。 よりわかりやすいカテゴリ分けの仕方がありましたら、それで説明してください。 よろしくお願いします。

  • お金持ちになるにはどうしたらいいの?

    こんな題名だと、ちょっと欲深いと思われてしまうかもしれませんが、私はお金持ちになりたいです。 私は現在27歳の女(OL)です。 よく、お金があるだけでは幸せになれないといいますが、私は小さい頃からお金がないことで苦労してきました。何とか親に4年制の大学も出してもらい就職し人並みの給料を得ることができました。 しかし、生活に必要なものを買ったり、税金を払ったりとしているとさして手元にお金は残りません。昔に比べると豊かな暮らしができるようになりましたが、このまま毎日、毎日働いて少ししかお金が残らないのは嫌だと思い始め何とかお金を増やす方法がないかを考え、FXにたどり着きました。 はじめはビギナーズラックでいい具合に儲かっていたのですが、ある日、一日で大負けしてしまいました。再度本を読み勉強をして臨んだのですが、またまた負け続ける日々で結局これではお金は増やせないとあきらめました。 占い師に相談したところ、私はそのような投資や自分でお金を何倍にもするという星の巡りではないといわれました。その代わり、お金持ちの人と結婚できお金には困らないと言われました。 本当ならば喜ばしい話なのですが、お金持ちどころか男の人の影すらないので余計不安になってしまいました。いま社労士の勉強もしていますが、仮に資格が取れたとしても給料が高い資格ではないような気がします。弁護士の勉強などをすればいいのかもしれませんが、今の仕事も割と気に入っているので、副業的にできるものがあればいいなと思っています。 聞いた話でも経験談でもいいので、収入を増やせる方法があれば教えてください。 ちなみに、お金持ちと言っても億とか稼ぎたいわけではなく、月の給料+20万ぐらいを目標にしています。両親を年に1回くらい海外旅行に連れて行けるぐらいになりたいと思っています。

  • 今時の 27歳~31歳が着る洋服又はファッションを探しています。

    今晩は、同い年の人に聞きたいのですが、今私は、27歳です。27歳~32歳までぐらいの、洋服又は、ファッションを、探しています。どなたかご存知の方いらしゃりましたら教え下さい。それと、お金の事もあるので、27歳~31歳までの年代に会った洋服又は、ファッションを、着て行きたいので分る方いましたら、教えて下さい。(^v^)

  • 金持ち最強!!

    大学に行こうと思い現実的な費用の計算をしたら 卒業までの学費と生活費で1000万を目標に貯金しようと思いました。 現在37才で目標額まで10年かかってストレートで卒業できて51才・・ なんか虚無感しかないです・・ 明るいこと皆無・・ やっぱりお金に執着して生きたほうが幸せになれますね? 修行なんて好んで自分からしなくても社会で生きてたら我慢したり他人にあわせたり・・ 普通に生きてるだけで十分修行ですよね? この世で人間が一番幸せになれるツールはお金でした・・

このQ&Aのポイント
  • 保護した黒猫のトイレトレーニングに悩んでいます。
  • 猫は外にトイレをしに行きたがるため、24時間対応してしまっています。
  • トイレ砂や本物の砂を試しても効果がなく、最後の手段として外の砂を濾して砂の上にかける予定です。
回答を見る