• 締切済み

高血圧では就労制限ありますか?

建設現場などでは血圧測定を重視しますが 高血圧はいくつからでしょううか? 又、低血圧は問題ないのでしょうか? それから血圧の薬を服用している場合はどういう扱いになるのっでしょうか? 薬で血圧を下げていれば問題ないのでしょうか?

noname#206023
noname#206023

みんなの回答

  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.3

補足を見たうえでの回答ですが、実際に現場で血圧を測るという想定でしょうか?それとも雇用にあたってということでしょうか?そもそも現場入場するにあたっても安全衛生資料(健康診断書)などをもとに判断される(最近はプライバシーもあるので誓約書を書かせて異常がある場合確認することが多いですのであくまでも自己申告を信用し、あとは顔色など日々の変化で判断)と思うのであくまでも治療されていることを知った上での判断(医師が許可していることが条件)かと思います。が、質問からでは「あくまでも測定時さえ乗り切れば」というように見えるし、本人が隠していたことの責任を求められても相手も困ると思うんですが?最低でも医師からの診断なしでは話にならないと思いますよ。現場担当では判断しきれないと思うんですけどね(だから、会社基準で厳しく判断すると思いますけど) ちなみにうちの会社でも治療しない(会社からの指示あり)方には辞めてもらったことはありますよ。

noname#206023
質問者

お礼

有難うございます。 作業員名簿にA表・B表などを添付する場合があります。 健康診断時の情報は個人情報として扱われ、他の社員が見ることはありません。だから自己申告無にはわかりませんね。

  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.2

医者ではありませんが、土木での監督職にはついてます。各企業で違うとは思うのですが、「労働安全衛生法第66条の4及び第66条の5」に健康診断にて異常が見られた場合、産業医の判断を受ける記述があります。で、お医者さんが判断する基準は「日本高血圧学会ガイドライン」に、基づくと「血圧1 8 0 / 1 1 0 と血糖値( 空腹時・随時)200mg/dl、HbAlc 8 %で就業制限」だそうです。雇用されるとすれば、その基準の低リスクぐらいではないかと思います(それでも降圧剤治療はありますが) 参考資料http://sanpo.satesys.net/pdf/41/p14.pdf ただ、建設現場の場合、重労働、野外作業(熱中症)などと血圧が変動しやすい環境で、かつ高所や機械作業など意識障害(めまい)を起こしただけでも大事故につながりやすいので独自にリスク回避としてさらに厳しい基準を設けている会社もあると思います。

noname#206023
質問者

お礼

有難うございます。 薬を飲んで血圧を下げている場合そのときは解りませんよね。 災害が起きて、実は血圧の薬飲んでいました。なんて事になった時 責任は問われないのでしょうか?

noname#153414
noname#153414
回答No.1

どちらの場合も、応募対象外です。 血圧の値については、各企業などにおいて大きく異なります。

noname#206023
質問者

お礼

有難うございます。 私が働くわけではないのですが。。。

関連するQ&A

  • 高血圧について

    私は検診や病院で血圧を測定すると、160-110程度まで上昇してしまいます。自宅にて測定した場合138-90程度です。白衣高血圧と思われますが、先生からは、薬の服用を勧められました。 通常、138-90程度で落ち着いているのですが、薬を服用するか・しない か悩んでいます。(138-90程度で薬を服用した場合、血圧の低下が心配です。)  年齢43歳 男性です。宜しくお願い致します。

  • 血圧の測り方

    高血圧で薬を服用しています。ここのところ、上が150、下が85程度で上の値が気になります。 (小心者の私は、いわゆる白衣高血圧で診察前の血圧測定でドキドキして脈が速くなり血圧が上がってしまいます・・・・と思っています) 家で朝夕測定するように記録簿を貰ってきたのですが、さほど大きな違いはない・・・・・。 ところが、「息を吐きながら・・・・」計ると、上が135程度、下は80前後と低くなります。普通に呼吸していると息を吸い込んだ時に血圧が上がるので、その時に最高血圧と測定器が認識すると高くなるのではと考えています。加圧後測定モードに入った時(減圧時)、息を吐き続けて測定すると前述のように低くなります。このような測定方法でも問題ないのでしょうか?

  • 血圧について

    お願いします。 50歳前男性です。 安静時に血圧を測定すると、上が120、下が80くらいです。 しかし朝起きてすぐや何か用事をして測定すると上が135~140くらいになります。 どちらの血圧を重視すればいいのでしょうか? やはり朝起きてすぐに測定して140近いと高血圧になるのでしょうか?

  • 血圧とスポーツ

    薬により血圧コントロールを行い、日常はある程の範囲に度落ち着いている状態です。 具体的には、起床前に計って、日により上120~150、下60~80といったところ。因みに65歳で、薬は一日1回の服用でもよいはずの徐放剤を医師の指示で朝夕半量ずつ2度に分けて服用しています。 健康管理に適度な運動が必要と言われ、しばらく乗っていなかった自転車で少し遠出でもしたいのですが、当然その間、血圧は上がるはずですし、血圧計を持ち歩いて度々計るなどのことも現実的ではありません。 血圧測定は安静時に行い、その数値を医師は問題としますが、日常に体を少しでも動かせば当然それよりは上がっているはずです。 安静測定時以上に上昇することを避けていたのでは、汗をかくようなスポーツなどでは当然更に大幅に上がっている可能性が高い。 運動により血圧がある程度の時間上がることは、どのように考えたらいいのでしょうか。

  • 高血圧の73歳女性のここ最近の症状

    高血圧症で、「コニール錠4」という薬を毎朝服用していました。3日ほど前、体のだるさ、強度の肩凝りを感じ血圧を測定したところ、上が210、下が120ほどあり、かかりつけの病院に行きましたが特に心配することはないとの結果でした。薬が変わり「アダラートL錠20mg」を朝夕、「テノーミン錠25」を夕に服用していますが、測ってみると上が170~190の測定値で、なかなか平常にもどりません。風邪気味なのも災いしていることも考えられますが、このまま様子をみるしかないのでしょうか。それとも別のお医者様に診ていただいたほうがよいのでしょうか。血圧の問題なので、とても不安です。よろしくお願いいたします。尚、肩凝りとだるさは、当初ほどではないものの、まだ続いています。

  • 血圧について教えてください

    (1)家で寛いでいる時に血圧(手首)を測ると110くらい (2)家で少し肌寒さ感じる時は130くらい (3)医者に行って少し緊張して測ると140くらい(先生が測定) 血圧を下げる薬を飲んでいますが、 (1)を基準にすると薬の量は減らしてもよいようにも思います。 薬は何を基準にして量を決めるのか。 私の場合は減らしてもよいのか? お教えをお願いいたします。

  • 高血圧

    高血圧を一時的に下げる方法はありますでしょうか? たとえば、血圧を下げる薬を普段服用している場合、尿検査や血液検査で反応はあるのでしょうか?

  • 高血圧について

    血圧を測る習慣がなく毎月通院している婦人科で月1回測るのですが、ここ数ヶ月血圧が高く、上140 下80くらいで少し心配になり、内科に行ったら24時間血圧測定と血液検査をしました。 血液検査は何の異常もなく100点と褒められました。 血圧の方は測定始めてからずっと高く、最高で170もありました。 高血圧の薬を処方されたのですが、それ以降薬を飲まなくても血圧が120~130台なのですが、24時間測定の時だけ高かったって事はないのでしょうか? その結果が日頃の高さと言うことになるのですか? 最近はストレスがひどく血圧が上がったのもそれが原因では?とちょっと思っています。 ストレスは関係ないでしょうか?

  • 高血圧について

    母(50歳)についてです 咳の症状が続いたため、病院に連れて行った所 診察前の血圧測定で上200超え、下130を超えており 咳の症状より血圧のほうが大問題ですよという事になり レントゲンやCTを撮られました(肺、心臓、脳など) 母の高血圧は10年以上前からで、病院で測定した際、上が200を超えていることは多々あり 何度もはかりなおして何とか190くらいの数値を出していたようです。また心肥大もありました。 しかし血圧の薬を一度飲みはじめると飲み忘れた時に大変な事になるんだと自己判断し 高血圧を10年以上放置していて今日に至ります 今回の担当医は血圧を見て今すぐでも入院して欲しいと仰っていましたし 病院内での移動も車椅子を使うか?など大変深刻に捉えているにも関わらず 本人は10年以上何事もなく過ごしてきたのに、これを期に治療を開始することは かえって危険なのではないのかと不安がっています 担当医はいきなり急激に血圧を下げたくはないので薬を少量からと仰っています 処方された薬はニフェジピ 10mg ンL錠1日夕食後に1錠です 色々と心配なのでご回答いただけると幸いです 1・血圧の薬を飲み始めてからの注意点について レントゲンやCTでは以前から確認されていた心肥大以外の問題は見つかっていないようですが 入院のや車椅子での移動をと深刻に言われていた時はこれらの検査の前で、 検査結果後は、とりあえず通院で(本人も入院しないと言った為)という話になっています これから治療を開始するにあたって、自宅で状態を見るのが家族としては不安です(できれば入院してほしかった;;) どのようなことに気をつけて様子を見ていれば良いでしょうか?また薬を飲み始めたことで伴う危険性などはありますか? 2・今回処方されたお薬ニフェジピ 10mg の備考に、グレープフルーツジュースと飲むと作用が強くなると記載があります。この薬を服用中はグレープフルーツジュースは控えたほうが良いのでしょうか? それ以外にも薬の服用中に摂取するのは望ましくない食材等あれば教えてください 3・家庭で測定できるように血圧計を購入しました(テルモのアームイン血圧計) 自宅で安静時に数回はからせてみた所、結果にばらつきがあります しかも上は前回より上がっていて下は前回より下がっているなど規則性のないバラつきのため、 どちらを基準に見ればいいのか分かりません これから血圧を記入していくつもりなのですが、何を基準に数値をつけていくと良いでしょうか? 4・今回はもともと咳の症状で受診したのですが、血圧のことが重大な問題となったため 喉も見てもらっていません。聴診器はあててもらっていますが、それも血圧や脈を重点的に診られているような気がします。肺のレントゲンはとっていますが問題なかったようです 風邪などはなく咳だけが半月近く続いています。 それで処方されている薬が、ミノマイシンカプセル100mg、プレドニン5mg、アンブロキソール塩酸塩錠15mg「サワイ」、 1ゼネガシロップ 2アンモニアウイキョウ精 3キョウニン水 4ブロチンシロップ3.3% 5精製水(減菌) 6濃厚ブロチンコデイン配合シロップ という内容なのですが、これは一体どのような病気を想定して出されているお薬でしょうか? 本人は昔少し喘息のけがあると言われた事があるらしく、それを気にしていたのですが。 とりあえずステロイドがあるので喘息であった場合も炎症が治まれば症状は改善に向かうでしょうか? 今回血圧のことが深刻になりましたが、咳の出方もかなり激しい時があり 妹も最近喘息と診断されており通院中の為、気になっています 長くなりましたがご回答よろしくお願いします

  • 高血圧について

    今まで高血圧と診断され軽い降圧剤を病院からもらって服用していました。 血圧上昇の原因は仕事のストレスだと自分では思っていましたが、最近そのストレスが解消(離職)したので、薬の服用を止めようとしています。 服用を止めて一日3回程度、血圧を測っていますが、一週間の平均血圧は、上135-下91となっています。 やっぱり、少し高いのは事実ですが、ちょっと気になることがあります。 私の場合、上の血圧は130以下(正常範囲)になることもありますが、下の血圧は90前後と高いのです。 過去の質問を読んでいて、「降圧剤では、下の血圧は下がりません。」という記載がありましたが本当でしょうか。 私の場合は、降圧剤を飲むより、生活習慣の改善ということだと思うのですが、アドバイスよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう