- ベストアンサー
血圧の測定について
健康診断で血圧を測定しますが、 私の場合、2回測定します。 何故かというと1回目に測定する血圧値が高く、 「もう一度測定しましょう」と言われ、 一呼吸空いた後、2回目の測定をすると、ギリ基準値内に入ります。 結果、いつも2回目の血圧値が記録され、 問題なしになります。 この場合、1回目の測定値は「誤差」になるのでしょうか? 何か異常値を無理やり正常値にしたみたいで、 不安です。 1回目、2回目、どちらを信用すればいいでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
どちらも貴方の血圧です。誤差ではありません。 血圧は1日の中で大きく変動しています。 安静にして脳がリラックスしているのに高いと高血圧ということになります。 健康診断で2回計ることはよくあります。 1回目は緊張のため交感神経が働き高くなる傾向があります。 2回目は一呼吸置くことで副交感神経が働き血圧が下がります。 異常値ではなく、高くなった血圧がすぐに下がることを確認していると思って下さい。 毎回2回測定しているということは白衣高血圧の疑いもありますが、 すぐに下がっているのであればそれ程気にしないでも良いと思います。 健康診断という状況に脳が緊張して交感神経を高めてしまっているのだと思います。 血圧がすぐに高くなる傾向にあるのかもしれません。 心配なようでしたら、家庭で定期的に血を計って記録しておくことをお勧めします。 朝、目が覚めてすぐに計った血圧が貴方の最低血圧です。 それが基準値ギリギリだと高血圧予備軍になるので食生活を改善した方が良いと思います。
その他の回答 (2)
- はる のパパ(@van62097)
- ベストアンサー率20% (157/758)
血圧は安静にしている状態で計るのが理想なのですが、健康診断で血圧測定時は少なからずの身体の移動が有ります。 人の身体は移動する事により身体に対して様々な反応を示します。 一回目で異常値(人によって数値だけでは判断できませんが)と思われた時は再度計測しなおします。 二回目が低い値なら一回目の測定値はあなたが言っている「誤差」となり、二回目を採用されることが多いです。 しかし、二回目も同じ数値ならその数値が採用されます。 測定される方は、慎重になって計りなおしてくれていると思って下さい。 血圧測定時の数値が気なるなら毎日の習慣で血圧測定をして下さい。 その数値と健康診断時の数値を比較すると納得出来ると思います。
- maiko0318
- ベストアンサー率21% (1483/6969)
焦って来て、ドキドキしながら測かるより、 2回めに落ち着いて測ったほうが正確だと思うから、2回めを採用しているのでしょうから、 従っておけばいいと思います。
補足
もう何年も会社の健康診断を受けているので、 焦ってくることはないのですが・・・。 ましてや、1回目測定してすぐに2回目を測定するので、 ドキドキも一緒だと思うのですが。