• ベストアンサー

血圧測定

66才男性です。 病院に設置されてる血圧計で測定したときの質問です。 長袖シャツの上にトレーナー(両方とも厚手)を着ていて腕の上部までまくりあげ(少し圧迫感あり)衣服が無い部分で測定した場合結果の値に誤差はでるのでしょうか?又でるとしたらどれくらいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.1

人それぞれに血圧は違いますので、一概にこれだけの誤差は生じるとは言えないと思います。このような血圧計は厚手の衣服を脱いで測定するのが良いと聞いています。私も高血圧で通院していますが、自分で血圧計を買って毎朝、測定しています。ですから時々他の病院で測る事もありますが、自分の通常の測定値は常に頭にあるので、誤差がある場合はもう一度測定してもらうようにしています。

umimonogat
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

その他の回答 (2)

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2700/13647)
回答No.3

血圧は測定時の状況で大きく変わります。たとえば事前に深呼吸しただけで10近く下がります。お医者さんの白衣を見ただけで20ぐらい上がります。(白衣高血圧と言います)それくらい微妙なものです。腕まくりしたシャツやトレーナーが上上腕部を締め付けていたら、程度にもよりますが血流が阻害されて正しい測定値はなりません。その程度は締め付け箇所や締め付け強度によって異なり、測定の意味がありません。血圧にはストレスが大きく影響します。上腕部をきつく絞めていると、かなりのストレスがかかるでしょう。

umimonogat
質問者

お礼

ありがとうございます。 測定前に深呼吸して緊張緩和しようとするのですが逆に”落ち着こう”と意識過剰になり逆効果になります(笑)。 いい方法ないものでしょうか、、、

回答No.2

測定部の上を衣服で圧迫すると血流が妨げられますから、測定部の血圧は下がります。圧迫を開放すると本来の血圧に戻ります。何 mmhg 下がるかは締め付けの強さで変わるので何とも言えません。自分で締め付け状態で計測した直後に服を脱いで測れば、ある程度分かるでしょう。

umimonogat
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 血圧を寝て腕を上げたり下げたりするときの計算式について

    水(血液)をどの位水銀で持ち上げる原理を利用して水源計で測るのが血圧ということでしょうか?(1)何故測定する値が重力の影響により変動するのですか?(2)腕を上げると血液量が減りそれで血圧が下がるのでしょうか?(3)資料によると例えば実測値が110-78mmHgの時腕を22上げたとき計算値では99-67mmHgで下げたときは126-94mmHg成るということでしょうか?しかし、実際に血圧を測定したところ腕上げの実測値は106-62mmHg、腕を下げたときの実測値は122-72mmHgでした。この誤差はどう考えたらいいのでしょうか?(4)1atm1013hpa=1036g/cm2。1036÷13.6×10=761mmHgと資料にありますがこれは計算値だとおもうのですが、1036g/cm2と13.6と10とは何のことでしょうか?何故ここで使われるのでしょうか?そして何故割ったり(÷)、掛けたり(×)するのでしょうか? 長々と質問が続き申し訳ありません。

  • 血圧計について

    血圧を左右の腕で測ると確実に右が最高最低とも10から20低くなります。(私は左利き) 原因をネットで調べると様々な答えがあります。 その中で妥当な感じがするのが以下の二つ  利き腕の方が良く使います。  そうすると筋肉も腱も発達しています。  使用率が上がるので、栄養素消費も活発です。  利き腕の方が若干血圧が高い。  血圧測定は出来るだけ心臓に近いところで測るのが  正確な値が測れる。だから左上腕です。   私は左利きなので両方とも当てはまってしまいます。 さて、どちらが正しいのでしょうか? また、別の答えがあるのでしょうか?

  • マンシェットによる血圧の値の変化について

    看護学の実習での課題に出されたのですが、血圧をいろいろな条件で測定し、その結果を考察しなくてはならないのですが、生理学の教科書にも詳しく載っていなかったので、どなたか詳しいメカニズムを知っている方がいらしたら、早急に教えてください。(養護教諭養成課程の大学3年生です。) まず、なぜ小児用のマンシェットで測定すると(マンシェットの幅が狭いと)血圧が通常よりも上がるのでしょうか?あるHPに、マンシェットの幅が狭いと、圧力がかかる面積が狭いので動脈への圧力が小さくなって血圧が上がると書いてあったのですが、幅が狭いと動脈への圧力は下がるのですか?そのメカニズムがよく分かりません。圧力は上がるのなら分かるのですが・・・。 それと、マンシェットをきつく巻いたときは血圧が低く出て、ゆるゆるに巻いたときは高く出るというのも、その仕組みが分かりません。それと、衣服の上からマンシェットを巻いて測定すると血圧はどうなるのですか?今回は薄手のシャツだったのであまり変動は見られませんでしたが、より圧迫されそうなのでやはり血圧は上がるのでしょうか? 最後にもうひとつ。触診法での最高血圧と聴診法での最高血圧は、触診法の方が低く出ました。なぜでしょう?本来どうなるのでしょうか? とにかくしくみが分からなくて、けれど課題の提出期限まで時間がないのでどうかお願いします。質問ばかりになってしまい、すみません。

  • 看護学実習の血圧課題

    看護学の実習での課題に出されたのですが、血圧をいろいろな条件で測定し、その結果を考察しなくてはならないのですが、生理学の教科書にも詳しく載っていなかったので、どなたか詳しいメカニズムを知っている方がいらしたら、早急に教えてください。(養護教諭養成課程の大学3年生です。) まず、なぜ小児用のマンシェットで測定すると(マンシェットの幅が狭いと)血圧が通常よりも上がるのでしょうか?あるHPに、マンシェットの幅が狭いと、圧力がかかる面積が狭いので動脈への圧力が小さくなって血圧が上がると書いてあったのですが、幅が狭いと動脈への圧力は下がるのですか?そのメカニズムがよく分かりません。圧力は上がるのなら分かるのですが・・・。 それと、マンシェットをきつく巻いたときは血圧が低く出て、ゆるゆるに巻いたときは高く出るというのも、その仕組みが分かりません。それと、衣服の上からマンシェットを巻いて測定すると血圧はどうなるのですか?今回は薄手のシャツだったのであまり変動は見られませんでしたが、より圧迫されそうなのでやはり血圧は上がるのでしょうか? 最後にもうひとつ。触診法での最高血圧と聴診法での最高血圧は、触診法の方が低く出ました。なぜでしょう?本来どうなるのでしょうか? とにかくしくみが分からなくて、けれど課題の提出期限まで時間がないのでどうかお願いします。質問ばかりになってしまい、すみません。

  • 血圧について

    はじめまして 医師からの指示により毎日3回血圧を測っています 夜は自動血圧計と家族の手を借り聴診と両方で測っています 先日測定したところ聴診で血圧の下が0になっても拍動が聞こえたのですがどういうことでしょうか? 下の値が0ということでしょうか? お分かりの方がいらっしゃいましたら教えていただきたく存じます

  • 血圧測定の意味

    上腕式血圧計を使っています。 医者の言うとおりに測定し、記録していますが、フッとその意味が気になりました。 素人考えですので誤っているところがあるかも知れません。 ご批判ください。 最大・最小が表示されますが、この数値にはどんな意味があるでしょう? 「最大」は腕部を圧迫して、血流が止まるときの数値(圧力)、ですよね? であれば、これは心臓というポンプが最大出し得る能力でしょう? それは血管の”流れやすさ”、とは全く無関係ですよね? 勿論、心臓の能力が適正な範囲に入っている(高すぎず、低すぎず)ことは 重要ですが、”流れ易さ”とは無関係ではないでしょうか? それとも血流が悪いときは、ポンプ能力も上昇するものなのでしょうか? 「最低」は圧迫を解除して、血液が流れ始めるときの圧力ですよね? 確かにこれは血液の流れやすさを意味していますから、これが低いことは望ましいと思えますが、測定条件が、「今まで流れが止まっていた箇所に”一気に圧力をかけた”状態」でしょう? これは、”定常流れがあるとき”とは違う圧力を呈するのではないでしょうか? 「高い数値」「低い数値」が何を意味するものか、いまいち分かりません。 明快なご回答をお願いいたします。

  • 病院血圧と家庭血圧について

     血圧について質問させていただきます。  先日、腹部大動脈瘤人工血管置換手術を、行い退院してまいりました。  病院入院中は看護師の測定する血圧では上110~145下65~80くらいでしたが  家庭に戻り電子血圧計(腕巻式)の血圧計で計測すると上145~180下85~110と  かなり高い値が出てきます。投薬も同じで手術後降圧剤の種類も減り安心してきましたが  家庭での血圧測定で値が高いので非常に不安です。白衣血圧などいろいろいわれていますが  家庭用の電子血圧計の信頼度とどのくらいの測定差があるのでしょうか。  医者よりは、家庭に帰ると塩分量などが増えるため血圧は上がりやすいとの指摘はありまし  がまだ、帰宅したばかりなのでこの開きはひどすぎろ野で詳しい方ご回答お願いいたしま  す。

  • 病院で測る血圧(自動血圧測定機)

    ここ数日体調が良くなく、本日内科にかかりました。 問診票を書いたら院内に設置された自動の血圧測定機で血圧を測るよう言われたので測ると「125/69」でした。 ※診察が終わってからもう一度測ったら「117/72」でした。 元々、血圧は低い方です。 5年ほど前に病気にかかり2年ほど通院した病院では月1の通院で先生と話している際に看護師さんが毎回左腕の方を測ってくれました。 ※自動のものではないです。 その時の血圧は大抵、上が100前後でした。 病気が良くなり通院しなくなってから1年後位に、体調不良でかかった違う病院で血圧を看護師さんに測ってもらうと「いつもこれくらい?低いねー」と言われました。 去年の健康診断の際に自動のもので測ったら椅子が高すぎて?上の数値が150と高値が出たんです。 ※椅子があってないから他のとこで測ってきてと言われました。 3回測って116まで下がったのでそれを採用してもらいました。 それでも普段より高いなーと思いました。 そして、ここ最近では父の通院に付き合うと院内に設置された自動の測定機で測るのですが数値が「110~120」になるんです。 健康診断の時の数値と、父の通院の際に測る数値を見てから毎回血圧を測る時は高かったらどうしようと本当に緊張します。 それでも測り直すと3回目で105以下にはなるのですが。。。 看護師さんと機械で測る時の誤差などもあるかもしれません。 体調や季節もあるかもしれません。 色々な要因があるかもしれませんが、本当は年齢的(36歳)に徐々に高血圧になっているのではないかと不安でしょうがないです。 最後に看護師さんに血圧を測って貰ったのは2年前位の健康診断です(結果を見ると104でした) それからは健康診断でも病院でも自動のうでを差し込むタイプのものです 今日かかったお医者さんに、高いと思うんですが?と聞くと医者で測ると上がる人はいるし心配ないよとの事でした。 お願いして看護師さんに測ってもらえば良かったなと今更思ってます。 それで機械で測った数値と近ければまだ納得できるのですが...。 院内が混んでいたため、しっかり聞けず何となくモヤモヤしたまま帰ってきました。 毎日血圧を測っているわけではないので正確な判断は出来ないと思いますが、何か安心できるような回答やアドバイスを頂けると有難いです。 どうぞよろしくお願いします。 あと、高血圧の人は何度測っても高いのでしょうか? 2回3回と計る度に下がっていきますか?

  • 妊婦検診で血圧が高いと言われました。

    妊娠前の健康診断では125/61でした。 病院で自分で計測した時157/89で、 その後助産師さんが計りなおしてくれた時133/68で 「問題ない範囲ですよ」 とのことでした。 事情があってドクターの診察は翌日になったので、 翌日来院したさいもう一度自分で計測したら144/89でした。 それで、ドクターより 「血圧が高いので循環器科を受診すること・血圧測定器を購入して毎日計測すること」 との指導を受けました。 先述の健康診断を受けるまで、血圧測定をしたことがなかったため、 びっくりしまして、病院帰りに寄った施設に測定器があったため 間をとって何度も測定してみました。 ちなみにそこにあった測定器は病院のと同じ機種でした。 結果、最初「厚手の上着を肘上あたりまでまくって計測」していた数回 は153/88をピークに141/78といった感じでした。 その後、施設の方にお尋ねしたところ 「上着を着たままだったり、まくったりすると衣服で圧迫されて高い血圧が出てしまう」 とのアドバイスを頂いたので、 薄手のセーター一枚で数回計測してみました。 結果、144/85~125/79という結果でした。 病院で自分で計測した時は2回とも「厚手の上着を肘上あたりまでまくった状態」でした・・・。 助産師さんが計測してくれた時は、上着を脱いでいた覚えがあります。 普通ドクターの意見に従うのがもっともかとは思いますが、 当初の計測の仕方に疑問が残っているため 急ぎ血圧測定器を購入することに迷いがあります。 ドクターは安いものでじゅうぶん、とのお話でしたが、 5000円くらいはするみたいですね(?)。 また、ネットには「安いものは誤りが多い」と指摘されている方もおられますね…。 実際同様の指導を受けて計測していたものの、家では低い値なのに病院に行って計測すると跳ね上がる(白衣高血圧症?)という方も・・・。 また、循環器科の受診も血圧が高いことからすすめられているので、 もし単に私の計測の仕方が悪くて結果、高い値が出ていただけなのであれば 受診の必要性に疑問があります。 (総合病院なので、既に来週の循環器科の予約を取ってくれています・・・) 皆さんからのご意見・アドバイスを頂戴したく思い、書き込ませていただきました。 計測器を購入し、指示通り血圧測定を重ねるべきでしょうか? 病院に事情を話して再度指示を仰ぐべきでしょうか? 循環器科外来の予約は取り消してもらうべきでしょうか? これから出産で色々と要り用になることもあり、 必要でない出費であれば抑えたいというのが本音です。 もちろん、高血圧リスクが高いので検査や治療が必要!というのであれば 出費がかさもうと指示に従いたいのですが、 今回は、私が計測の仕方を知らずに計測したため 計測結果そのものが誤りだったのではないか? と疑っています。 皆さんからの書き込みをお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 血圧計の選定

    血圧計を買おうと思ったのですが、機種選定で何か良いものありましたらお教えください。 手首か上腕かということと、メーカと機能です。 手首は誤差が大きいとありますが、年中毎日測定するには上腕は面倒とあり、相対比較で考えれば使えるともあります。その誤差が許容できないという人もいます。大きい上腕タイプは設置スペースが必要で、これはかえって面倒です。 そこでパナソニックの手首測定タイプの血圧計では高さセンサというのが付いていて誤差を小さくしようとする機種がありました。 ただ、測定記録メモリも有っても日時がないので、結局手で書き取らねばならない機種が多く、日時が入る機種は、スマートホン経由でないとデータが取得できなかったり、PC接続用に専用のアダプタが必要なものがあり、どれもこれも帯に短しタスキに長しのものに感じました。 測定誤差が少ない手首測定タイプで、測定時の日時付の測定値が残り、PCに転送可能なUSB接続がある機種が理想なのかなと感じました。できれば複数人データ切り替えができて。 でもそういうのはありませんでした。現在市販されている機種の中で妥協して買わねばならないのですが、上腕タイプでも良いので、みなさんでお使いの機種でよさそうなものがありましたらご紹介頂けないでしょうか?よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう