• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分の力を信じて生きている方、宜しくお願いします)

自分の力を信じて生きるという生き方に切り替えたが、周りの人との歩調が合わなくなってしまった

odaigaharaの回答

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.5

あくまで参考マデ。  若い頃からそういう信念のようなものを持たないほうがいいと私は思います。たとえば、絶壁で落ちたら命がないような状況で、2つに1つの選択をしなければならないような場面であれば貴方が信じたほうを選択すればいいのですが、そういう場面以外、人の意見も聴く中で、最適と思う判断をしていけばいいと思うのです。  歳をとると自然と自分を信じて行動できますから。

7110mea
質問者

お礼

回答が遅れてしまい申し訳ありませんでした。 絶対的危機的状況以外では他者の意見も聞き、その中で最適と判断するものを選んでいく。 はい、仰るとおりです。 集団生活を行う以上は、ある程度は周りに合わせなければならないことは現在進行形で経験しています。流石にこれを疎かにしてしまったら会社でうまく人間関係が築けなくなってしまいますからね。 しかしそれも含めて悩んだ上で『自分の力を信じて生きていく』と決めたんです。 今まで生きてきた中で得た大きな教訓の一つは『身内・友人・他者を信じられなくなっても、自分で自分自身だけは絶対的に信じてやる』ということです。 歳をとると自然に自分を信じて行動できるようになる・・・・なるほど、このまま歳をとっていけばそのように動けるようになるのですね。 ですが・・・・・私個人の理由で非常に申し訳ないのですが、どうしても先に待っているとしてでも、今『待つ』のではなく今『取りにゆく』ほうを選びたいんです。(全てを得ようなどとは思い上がってはいませんのであしからず) 今まで待っていて得たものは屈辱と挫折と誹謗中傷、他にもまだまだあります。 勿論それらは昔こそ悪い経験といえるものでしたが、今となっては良い経験をさせてもらったと感謝しています。 それらを経験したからこそ、今の考えに至ったわけです。 1度しかない人生、先のことなんて分かりはしません。自分の未来を作るのは『今日の自分以外の誰でもないんですから』。 だからこそ今から動き続けて先を作りたいんです。その結果が良くも悪くもどちらに転ぶかは分かりませんが、それでもやり抜いた証(結果)が手に入るのならそれでいいんです。 回答者様からしたら私の言うことなど、何当たり前なことをダラダラと言っているんだ?と思われるかもしれませんが、これが私の考えであります。 頂いたアドバイスを自分の考えに織り交ぜて、再度、どうすべきか?を考えてみようと思います。

関連するQ&A

  • 相手に伝える力

    相手に伝える力 人に自分の考えを伝えることができないことが度々あって困ってます。 話しの中で浮かんだ考えを言葉に仕切れないのですが、相手の立場に立って自分の考えをストックしつつ伝えることが難しく感じます。相手が分かるように意識がいくと自分の考えから意識が離れ考えが薄れて見えなくなります。自分は不器用なタイプなのですが、これは何回も繰り返して身につけるしかないのでしょうか?結構チャンスを逃してるように思います。変に考え過ぎだと思いますがアドバイスをいただきたいです。

  • 孤独に耐える力とは

    孤独に耐える力を身に付けるにはどんな考えが必要でしょうか? 有難いことに、家族、友人、同僚、趣味の仲間など、私の周りにはとても大切な人がいつも居てくれます。 非常に感謝していますが、時々弱い自分が現れます。 そんな時、大切な周りの人からエネルギーを奪いそうになる自分がいることに気づきました。 周りからは 「お前はとんでもなくエネルギッシュな人間だ」と言われ続けてきましたし、自分でもそう思います。 常に全力、必死に前だけを見て、何があろうと突き進むのが自分です。 それなりの結果も残してきました。 元彼女からも言われた事ですが、私はエネルギーこそ膨大にあるものの「脆い」部分があると思います。 そこが好きだったけど同時に不安要素にもなる、と教えて貰ったことがあります。 非常に弱い部分があります。 それは全てでは無いと思いますが、ある程度認識しているつもりです。 なので、一気にエネルギー不足し、補いたくなるのだと予想しています。 その裏側には孤独に耐える力、忍耐力が欠如しているように思います。 もっと強くなりたい。 そう思いますが、まだモヤモヤしています。 孤独に耐える力、自分で自分を律するにはどうすればよいでしょうか。

  • これらの力を高める方法。

    相手の会話や説明の内容を理解する力を身につけ 過去の経験から似たようなことを思い出し応用して行動に移す力を身につけたいのですが 以下の力は、どうやったら身につけられるものでしょうか? (1)相手の話を伺い、自分の過去からの経験から応用して判断する力を 身につけるにはどうしたらいいか? (2)相手の話、説明している内容を理解するにはどうしたらいいか? 教えてください。 また、何かいいおすすめの本やDVD、経験談など参考になるものがありましたら 教えてください。

  • 耐える力は

    みなさんは現在の生活の中で嫌なこと苦しいことに対して耐えられる気持ちや 憤慨して相手の頭を小突きたくなるような気持ちを抑えることが出来る心を 養ってきたことは何かありますか。 自分は二つあり、会社の体験教育の一環なので特別に厳しくしてありました。 普段はこんなに厳しいことは絶対にしてないということです。 第一番は禅体験です。これは体の震えが止まらないほどに恐怖を感じながら 禅を組んでいましたました。 同僚の何人かは石畳の上に引き摺り下ろされ、平板で叩かれ、あらゆる罵声を 浴びせられ己の弱さを露呈されたのです。 第二は自衛隊の体験入隊です。こちらは体力の限界を知ることが出来ました。 この二つの体験が今の自分を支える力になっていると思います。 皆さんも過去の体験により現在の生活の力になっていることありますか? 

  • 力の出し方について

    私は幼稚園に入る前から幼稚園、そして小学校低学年の間に、女子ですがとても力がある方でした。 しかしその力を加減する事を知らない年代なので物は壊す、友達は怪我させるで親や先生、友達のお母さんからとても怒られました。それに懲りて親は「あなたは力が強いんだから思ってる力より半分くらいを出しなさい」と念入りに言われました。それを意識して以来、何かものを壊したり誰かを傷つける事は無くなりました。 本題はここからです。常に自分の力の半分、半分、と意識するのが15年以上定着しており、重たい物を持ち上げたり、何か固いものを開けたりするのが極端に出来なくなってしまいました。 今現在介護職についているのですが、お客様の中には20kgしかないガリガリの方もおり、小さい女性職員でも軽々持ち上げられるはずなのに私は苦労します。ガリガリで骨が折れそうなので余計に傷つけないように力を抜いてしまっているのかもしれないです。 どうしたら力の8割くらいを出せるようになるのでしょうか。地道な筋トレは最近始めています。

  • 自分の視界に入らない様にする彼女

    自分の視界に入らない様にする彼女 職場で少し気になる彼女がいます。 性格は非常に外交的で異性をランチに誘ったりするような女性です。 自分とは釣り合わない相手だと理解はしていますが 少し気になり、自然と彼女を視線で追うことが沢山あります。 もちろん、彼女には気があることを悟られない様に常に注意しています。 しかし最近、彼女がわざと私の視線に入らない様にポジュションを変えてきます。 明らかに私を意識して、私からの視線に入らない様にしている感じです。 自分の記憶では、彼女に嫌われる様なことをした覚えはありません。 むしろ、自分が気になっていることをを悟られない様に距離をおくように意識しています。 女性の方にお聞きします。 これって、メチャクチャ嫌われているのでしょうか? それとも、逆に相手も意識しているのでしょうか?

  • 常に体に力が入ってしまう

    自分では意識していないのですが、常に体に力が入ってしまいます。 座っていても肩や背中に力が入り、立てば膝が痛くなるくらいに 力が入っています。 字を書けば2~3枚下にも跡が残り、歯ブラシは1度で駄目に。 寝る際も体に力が入っている為なかなか寝付けず 2~3時間かかる事もあってスッキリ感がありません。 また眠りも浅いようで一晩で何度も夢を見ているようです。 内容も鮮明だったりうっすらではありますが覚えています。 更には寝言も多く、自分の笑い声や泣き声と涙、ハッキリとした言葉で 目が覚める事もしばしば・・・。 力が入っているなと気づいた時には意識して力を抜いてみたり 軽くストレッチをしてみるのですが、時間が立てばまた力が 入っています。 何をするにも自然と力が入ってしまい疲れてしまいます。 どうすれば力を入れずにリラックスして過ごす事が出来るのでしょうか。

  • 力を貸していただけませんか?

    ごめんなさい、ご迷惑をおかけします わたしはもぉ自分の人間関係が嫌です 都合よく友達をすり替えてく友達も、 自分が一人になったからわたしに寄ってきて、その子の友達が戻ってきたらそっちのほうに行ってしまう友達も、 周りから評価のいい人間としか友達になろぉとしない友達も、 友達が悩んでるからずっと一緒に悩んだのに友達として見てくれない友達も、 友達が「わたしたちと友達になりたいなら、今仲よくしてる子と距離をあけなきゃ」と薄っぺらい友達関係を当たり前のように言う友達も、 全部がいやです 自分が利用されてるとしか思えないし、自分を本当に友達として必要されていないことに気付いて、ずっと悩んでいました 自分で言うのも変なのですが、わたしは小さい頃から人の顔色ばっかり気にしてきました それでいじめられたこともあります それで自分が悪いように言われても自分の気持ちを表に出さずに、むしろ反対にその友達をかばい続けました 自分がウジウジしてることで何度もキレられたことがあるので、それを意識して直してから性格は前と比べてサバサバしたとは思うのですが、 人間関係がよく感じられなくなると食いしん坊のわたしでも全く食べれなくなります 今までいろいろありましたが、今困っているのは上に記したような人間関係のこと、わたしが人見知りということです わたしは相手側が心を開いてくれれば自分も開くのですが、 相手側が自分と接するのに対して少しでも嫌悪感を感じたら自分から離れてしまいます そのせいか最初はおとなしいとみられがちです 今のクラスでも半年以上経って、やっと自分を理解してもらえるようになりました もぉすぐまたクラス替えがあります わたしはいつも転校するときも、クラス替えのときも、自分をわかってもらえるまで心身つらいです わたしは体にすごく響きやすいです 人間としてもろいです すごく甘ったれた人間だと自分でもわかっていますが答えを見つけられません 長文になってしまってごめんなさい 意味のわからないところが所々あると思いますが力を貸していただけると、本当にとてもうれしいです

  • 力と質点の運動

    お世話になります。次の問いの答えと解説をおねがいできませんか?(平成10年度の技術士1次試験の問題です)。 種々の場における質点の運動に関する次の記述の中から正しいものを選べ。 1)場所によらず、一定の大きさと方向の力を受ける質点は、常に直線運動をする。 2)場の中心からの距離に反比例した引力を受ける質点は、常に楕円運動をする。 3)場所によらず、自分自身の速度に正比例し速度と逆向きの力を抵抗力を受ける質点は双曲線運動をする。 4)場の中心からの距離に反比例した斥力を受ける質点は、常に円運動をする。 5)場所によらず、自分自身の速度に正比例し速度に直交する力を受ける質点は、常に放物線運動をする。 すみません、自分でじっくり調べるべきなのですが・・ それぞれの運動に必要な力についても簡単にご説明頂けると幸いです。

  • 在学中に力を注いだことの添削をしてください。

    はじめまして。MRを目指して就職活動を進めていますpon113です。 「在学中に力を注いだこと」についてアドバイスよろしくお願いします。                    約一ヶ月のインターンシップでソフトウェアを作り、プレゼンテーションをしました。最初のプレゼンテーションでは社員からのコメントが「わかりにくい」の一言で、評価は最低でした。そこで、10日後の最終プレゼンテーションに向け、相手の視点で見ることを意識しました。(喋るときは相手の反応を見たり、わかりやすい表現を使ったり。) 結果、「良かったよ!」と笑顔で言ってもらえました。この経験により、他の視点で見ること、考えることを身につけました。今後は何事も常にいろいろな視点で見て、考えていこうと思います。 乱雑な文で申し訳ありません。 題名はまだ決めていませんが、どうでしょうか? 私自身が読み直して疑問に思った点を書きますと、 (1)(喋るときは~)の部分はいるのでしょうか?  一応、相手の立場になるということを具体化したつもりです。 (2)最後の文章はいるのでしょうか?  社会に出ても役立つことをアピールしています。 (3)長いでしょうか?・・・・? 上の二つもコメントに触れていただければ幸いです。 アドバイスのほど、よろしくお願いいたします!!

専門家に質問してみよう