• ベストアンサー

HDD換装についての素朴な疑問

poppoyanの回答

  • poppoyan
  • ベストアンサー率32% (58/177)
回答No.3

>OSとかデーターはどうやって移すんですか? OSも含めて丸ごと保存し、新しいHDDにコピーすることも可能です。(そういうソフトもあります) データをバックアップし、新しいHDDにOSをインストールして 必要なアプリをインストールし、データを戻す。 これは手間はかかりますが、安定性が向上します。 >外付け増設の方がいいと思うのですが? 外付けの方が値段が高いし、場所も取りますからね。 確かに「外付けを増設する」は手間はあまりかかりませんが、私なら内蔵型を使います。

関連するQ&A

  • HDD換装によるデータの移し替えについて

    ノートPCの一つしかない内蔵HDDの換装を近々やってみようかと考えているのですが 換装したまっさらなHDDをどのようにしてOSなど丸々のデータを移し替えるのでしょうか イメージバックアップ?を入れた外付けのHDDを経由するのですかね あと換装後もライセンス登録云々のソフトなども変わりなく今まで通りに使用できるものですか

  • USB2.0外付けHDDの換装

    内蔵40G(OSはWin2000) USB2.0外付けHDD120Gで使用していましたが 40Gの音が耳につくため USB2.0外付けを換装し あまったHDD120GにOSを入れなおす予定でいます。 (PCは137Gの壁があり) メルコのHD-120U2を換装する予定で バルクの200Gを購入したのですが 137Gしか認識しません。 兄弟機種にはHD-160U2、HD-250U2、HD-300U2 があり共通のドライバーソフトも最新のものを 入れてあります。 ●HD-U2シリーズ ユーティリティ Ver.1.01(2003年12月8日掲載) 何かこれ以外にやるべきことがあるのでしょうか?

  • PS3の内蔵HDD換装について

    PS3の内蔵HDD換装について 現在PS3薄型を使っております。 HDDは120GBの奴なのですが HDD容量を大きいのに換装する際 換装前のHDDに入っているデータ等は どうすればいいのでしょうか? 外付けなら簡易にデータ移行は出来ますが さすがに内蔵なのでそれはムリでしょうし・・・ セーブデータ以外にもアカウント情報とかもありますし  あとHDDなのですが2.5インチのハードディスクであればメーカー問わずなのでしょうか? ソニー的に推奨はあると思いますけど

  • HDD換装にあたって・・・

    今日和。宜しくお願いします。 質問の前にPCスペックを書いておきます。 DELL Dimension4100 XP ServicePack1 Intel3 863MHz 512MB HDD40GB(内蔵)+160GB(外付) BigDrive対応 私のPCは使い始めてもうすぐ4年になるのですが、先日Norton InternetSecurityを導入した際に、極端に動作が重くなってしまいました。 他にも、OSの起動や終了、重い動作をする時にHDDが「ガガガ」と奇音がするようになってしまい、『そろそろ寿命かな…』と感じている所です。 折角買ったNortonを切るのは忍びないし、此処は一つHDDを換装しようと考えました。 換装するならば、OSやその他のアプリケーションが簡単に新HDDに転送できる「コピーコマンダー」を用いれば良い、という前情報を得て、いざPCショップに行ってみると、最近の内蔵HDDには殆ど「DriveImage」なる付属ソフトがついているようです。 箱の注意書きを読んでみると、 ■環境の引っ越し&バックアップ!「DriveImage」 ・増設したドライブに今までの環境をまるごと引っ越し。 ・増設したドライブに環境をバックアップ。もしものときも安心! ・1つのドライブ内の2つのパーティション間で、環境をまるごとバックアップも可能。 などの文言が書かれており、これが有るならコピーコマンダーは果たして必要なのかどうかわからなくなってしまいました。 DriveImageは「増設」という事ですから、換装には対応していないのかもしれないし、少々疑問に思っている所です。 もしこれ一本で事足りるならば、コピーコマンダーは買わなくて済むのですが…どなたかアドバイス宜しくお願いします。 *根本的に、換装の他にも何か良い方法を御存知の方は是非お教え下さい。 参考リンク ・DriveImage http://www.netjapan.co.jp/P_powerquest/di/ ・コピーコマンダー http://www.lifeboat.jp/products/cpc/cpc.html

  • HDD換装に関する疑問

    ノートPCのHDDの換装に関し、素朴な疑問があります。 Q1; 旧HDDにBIOSが入っているので、それを外したら、データどころか、DOSやBIOSも、新たに新HDDにインストールす必要はないだろうか?(DOSもBIOSも持っていない。) Q2; 新HDDに、Windows等を再インストールするとしたら、リカバリーデスク側で、別の機種と認識してしまって、再インストールできないのではないだろうか? 以上の疑問が解けずに、HDDが壊れたノートPCをJUNKで売りました。 今後の(また壊れたら?)参考に教えてください。

  • PS4 内臓HDDの換装

    内臓HDDが容量不足となったため、外付けHDDを増設し、外付けにソフトを移動しています。 そこで、内臓HDDを換装し、全てを内臓に戻そうと考えました。 単なる、換装であれば、検索すると、操作方法がヒットしました。 ソフトの再ダウンロードすることなく、外付けHDDにあるソフト等を換装後の内臓HDDに移動する事は出来ないのでしょうか? ※ネット環境が貧弱なため、出来るだけ、再ダウンロードを避けたい。

  • SSDに換装した内臓HDDを外付けHDDとして使う

    起動や動作が遅いのでSSDに換装したらと勧められ、友人にSSD(250GB)に換装してもらいました。しばらく快調に使っていましたが、ビデオや写真を保存したため、SSDの容量が少なくなってきました。友人から取り外したHDDを外付けHDDとして使い、そこへピクチャホルダーを移したらと勧められました。 そこで、取り外したHDD(C,DドライブにOSやデータが残っている)を外付けHDDとして使えるようにするには、どうしたらよいのかご教示ください。 初期化とかフォーマットとかの方法があると聞きましたが、初心者の私にはよく理解できません。 (友人は最近入院中で依頼すわけにはいかないので、ここでお願いしました) 使用機種:Windows10home(64bit) 1703

  • HDD換装について

    あの、ぼくのHDDは3.5インチの内蔵型なんですけどそれをPSに換装したいんですが、バッファローのサイトの↓ http://buffalo.jp/download/driver/hd/format.html FAT32でフォーマットもさせたのに、PS3にS-ATAケーブルで接続しても認識してくれません↓↓ どうしたらいいのか教えてください!!!お願いします!!!

  • ノートPCのHDD換装

    よろしくお願いします。 ノートPCのHDD容量がいっぱいになるたびに、 外付けHDDにいつも転送していましたが、今回は内臓HDDの換装を考えています。 現在)HDD100GB → 換装後)HDD320GB その時できれば、OS等システムやアプリも含めたすべてのデータをそのまま換装したいのですが、 Acronis True Image 11 Home等を使用して、写せるでしょうか? HDDのパーティションは区切っていません。

  • MacBookのHDDを換装したいのですが。。。。

    MacBookのHDDを換装したいのですが。。。。 500GBHDDを買おうとしているのですが換装の仕方は本に載ってたので分かるのですが今現在の換装前のHDDデータを新しいHDDに移すにはどうしたらよいのでしょうか??また疑問ですが換装後の最初の起動はどうなるのでしょうか(空っぽのHDDでパソコンはどう動くのか)??なおtimeMachineでハードディスクにバックアップはとってます。

    • ベストアンサー
    • Mac