• ベストアンサー

HDD換装についての素朴な疑問

最近HDD換装を知りました。 そこでちょっと疑問がありますので、お答え頂ければと思います。初心者なのでくだらない質問かもしれませんがよろしくお願いします。 デスクトップの場合ですが、換装した際、OSとかデーターはどうやって移すんですか? 換装はやり方覚えれば外付けより簡単、という意見を見ますがそういう手間が必要ならラクとは思えないのですが。 外付けだったら、もともとPCに内蔵されてるHDD分も活かせますが、換装だと取り替える訳ですから、取り替える前のHDD分は関係ありませんよね。 なのに、何故換装を選ぶ人が多いんですか? HDが足りなくなった人にとっては、換装より外付け増設の方がいいと思うのですが?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#8602
noname#8602
回答No.7

>デスクトップの場合ですが、換装した際、OSとかデーターはどうやって移すんですか? Windows3.1~MEまでは、プライマリのスレーブ(セカンダリのマスタ・スレーブも可)に接続した新HDにごくごく普通(Swapファイルを除く)の手順でコピーして、その後プライマリのマスタに接続後アクティブにすれば、システムドライブとして移行できます。 NT系は、新規インストールしますが、必要な設定やデータはネットワークドライブ上(外部メディアでも可)にバックアップを取っておきます。 >換装はやり方覚えれば外付けより簡単、という意見を見ますがそういう手間が必要ならラクとは思えないのですが。 上記の通り、特に面倒なことはありません。 >外付けだったら、もともとPCに内蔵されてるHDD分も活かせますが、換装だと取り替える訳ですから、取り替える前のHDD分は関係ありませんよね。 なのに、何故換装を選ぶ人が多いんですか? 1,小型PCの方はごちゃごちゃ外付けすると、せっかくのスリムサイズが台無しになるから。 2,小型であるゆえに、筐体内に2台目の増設場所がない人もいるから。 3,裸のHDの方が安いから。 4,以前は、最も安上がりの増設HDはUSBタイプに限られ、遅すぎていらいらが募ったから。 #SCSI系の外付けは以前から速かったが、SCSIカードが別途必要だったし、ドライブ自体がサーバ用途の高級品しか製造されなくなり価格競争の枠外の位置を占めていたため、IDE変換タイプの偽SCSIを除き基本的に高価。 >HDが足りなくなった人にとっては、換装より外付け増設の方がいいと思うのですが? 最近のPCの場合は、IEEE接続にしろ、USB2接続にしろ、外付けでもそこそこの速さのHDが安価で入手できるので、工作好きでない方は、外付けを選んでも何ら不思議はない。ただ、速度面でのデメリットがなくなったものの、安価であることに関しては、内蔵タイプに勝る物は永遠に出てこないでしょう。

その他の回答 (6)

  • kensan39
  • ベストアンサー率13% (227/1648)
回答No.6

パソコンを買う時に最高を買わないからです メモリーとHDDは、すぐに取り替えが 効きますから これを落として買います そしてメモリーとHDDを後日取り替えるのです HDDは、外付けを買うことはありません 長くパソコンをしていると解るのですが 外付けは、性能が低いのです HDDを買えば最高の物が買えます 何も昔の性能の物を買う必要は無いのです

  • HageoyaG
  • ベストアンサー率43% (171/395)
回答No.5

>OSとかデーターはどうやって移すんですか? HDD購入時にオマケで付いてくる「環境移行ソフト」や「ディスクイメージ復活ソフト」を使う場合もありますが、一から再構築することの方が多いと思います。 パーティションを切ってフォーマットしてOS、ドライバ、アプリケーションをインストールして、旧HDDからデータのみを移行して・・・って流れでしょうか。 >OSとかデーターはどうやって移すんですか? OSは上記の通りです。データはスレーブに接続した旧HDDから単純にコピーするのがカンタンですね。 旧HDDを外付けとして使用するってのも手です。他のPCとデータのやりとりがカンタンになりますね。 >何故換装を選ぶ人が多いんですか? 現在のHDDがそろそろヘタって来た、現在の容量に満足できない、などの理由でしょう。

  • p-21
  • ベストアンサー率20% (265/1269)
回答No.4

OSのインストールされるドライブは ある程度大きいほうが良いのですが 元のHDDが容量が小さい場合このままだと安定して 使う事が出来ません またHDDのアクセススピードも向上していますので 新しいものを入れればより早いマシンになるわけです こういう理由から換装するのです

  • poppoyan
  • ベストアンサー率32% (58/177)
回答No.3

>OSとかデーターはどうやって移すんですか? OSも含めて丸ごと保存し、新しいHDDにコピーすることも可能です。(そういうソフトもあります) データをバックアップし、新しいHDDにOSをインストールして 必要なアプリをインストールし、データを戻す。 これは手間はかかりますが、安定性が向上します。 >外付け増設の方がいいと思うのですが? 外付けの方が値段が高いし、場所も取りますからね。 確かに「外付けを増設する」は手間はあまりかかりませんが、私なら内蔵型を使います。

  • PC-GATE
  • ベストアンサー率38% (552/1446)
回答No.2

やり方色々ありますが、よくやる方法としてまず新しいHDDにOSをクリーンインストールします。それからIDEのスレーブに「元のHDD」を付けてデータを移すのが一番速い方法です。 或いは、予めデータをバックアップ(CD,DVD等)して落とすかNortonの「Ghost」のようなソフトを使ってOSごとイメージバックアップして落とす方法等があります。 >何故換装を選ぶ人が多いんですか? 外付けは「邪魔」(笑)だからです。 それと、#1の方のご意見で「再インストール云々」は私と見解が違うので触れませんが、HDDは「消耗品」であると言うのは本当です。HDDは絶えず読み書きをしているので場所によっては一日100回以上書き換えます。いくら10万回以上の書き換え能力があるといっても毎日使えば1年で36,500回以上書き換える事も有り得ます。そうなると3年で壊れる(読み書き出来なくなる)「計算」になりますので「換装」は必要です。

noname#21649
noname#21649
回答No.1

>どうやって移すんですか? OS等のソフトは再導入。 データは.移動できるようにディスク内に配置。 移動できないものは.さっさとあきらめる。 特に.OSは.定期的に再導入しないと.ハングアップの確率が上がりますから(1ヶ月1回5-6時間かけて再導入しています)。 >何故換装を選ぶ人が多いんですか? WindowsのOSとしての特徴として.ディスクの管理ですべての動作を管理しています。 そのために.ディスクに極端な負担がかかります。HDDは消耗品として.ぼちぼち壊れそうだな.と思った頃に.交換したほうが.「突然壊れて.データのコピーなし」よりも被害がすくないのです。品質管理で.「予防保全」という考え方です。壊れる前に.良品と交換してしまうのです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう