• 締切済み

趣味

最近色んな人に色んな場所へ連れて行ってもらうんですが 好きな物も普段してる事も全然違うし  普段は学校や仕事が忙しくほとんど会わないし 話すのが苦手な僕はつい冷めた感じになってしまったり、気まずくなります どうすれば良いですか?

みんなの回答

  • marisuka
  • ベストアンサー率38% (640/1655)
回答No.1

 年齢も、学生か社会人かもわからないので回答しにくいのですが。  私の思いつく限りの回答としては「大人になりましょう」です。  自分の気持ちのままに、それを表に出してしまって「だってこんな気持ちなんだからしかたないじゃん」と思うのは、思春期を通り過ぎていないガキのすることです。大人は少なくとも「連れて行ってもら」った相手に対してそんな態度はとりません。 回答 大人になればよい 大人になれず、今のままでいたときの予想 ・相手が親類縁者である場合…まあこいつもまだ子供だからな、そのうち大人になれば変わってくるだろうさ、と長い目で温かく見守ってくれる。 ・相手が血縁者でない場合…あ~あ、これだからガキは。せっかく連れてきてやってるのに。という反応で、やがて相手にしてもらえなくなる。 ・相手が友達の場合…なにこいつ。俺たちといっしょじゃつまらないのか。もう誘うのやめよう。という反応で、孤立する。  そうなりたくなければ、礼を尽くした大人の対応しなさいな。  ついでに言えば、お礼率25%では、そのうち誰も答えてくれなくなるよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 趣味って?

    昔から 戦隊を筆頭に 特撮にわりとどっぷりハマっています。 そして将来仕事でヒーローに携わりたいとさえ思うぐらい好きです。 元々こっそりハマっていてあまり周囲にはそういう物が好きな人もいなかったので 話さなかったのですが 最近は昔とは違いイケメンブームや玩具ブーム等で イベントやショーへ参加するともの凄い勢いです。 周りには高校生、ママ友達、そしてSNSで出会ったメンバー?達やカップルなど 団体の人が昔とは違い沢山います。 正直幼稚園や小学生の時から ずっと好きで ずっと一人でグッズや玩具を集めて来たりしていて 中学や高校の時は一人でイベントに参加してる方もいましたが 今や、一人でいるのが恥ずかしいぐらいです(ました男の僕) たまに女の子の団体に変な目で見られたりする事もしばしば... 本当に好きなんだからと 正直普段はなんとも思いませんし 一人でも構わないと思いますし 仲間なら少ないけど深い仲間はいます ですが僕もたまには寂しいし、なんか新規や団体の方に蔑まれるのが怖くて こういう催し物の話を相談したり、一緒に行ってという友達もいません。 逆にそれ以外は 普段ジムへ行ったり運動したり本を読んだり友達とご飯を食べたりとかしかしてないので 他にこれと言って好きな物も無く 所謂ぼっちが最近辛いです。けど今更俺みたいな不細工で引っ込み事案な人 だれか友達になってくれないだろうし 普段ひとりって変ですかね? 趣味って一人で楽しむ物ですよね?

  • 趣味が欲しい

    私は50代前半女性で、正社員の事務職です。 転職してまだ数年しか経っていません。 改めてこの年齢の転職は、色々な部分で大変な事、今更ながら痛感しています。辞めたいと思いながら 辛さと戦っています。 職場に心から話せる人がいたら きっと状況は違っていたと思います。 しかし仕事以外に何か打ち込める物があれば、嫌な仕事も頑張れるのかも、と思い 皆さんにアドバイスを頂きたいと思います。 私の性格は根気が無く 編物は出来ません。 絵は割りと好きな方です。でも絵心は有りません人との協力も苦手です。 運動はすきです。 でも水泳は金槌です。 こんな中高年女性に どんな趣味をもったら良いか教えて下さい。 色々な習い事も教えて下さい。

  • 趣味と好きな人 くらべられるもの?

    駐在できている日本人の上司を好きになりました。上司といっても年下です。 前に片思いしていた人(妻子持ち)の事で落ち込んでいる時に相談をしたり、何度か仕事で落ち込んでいる事で相談に乗ってもらったりしているうちに、彼のことが好きになりました。 彼は友達も多く日本人に限らずとてももてます。 彼のことを好きな日本人の人も知っています(ハーフの子供あり)。 最近その人が彼にモーションをかけているようで、しかも彼の感じが少し変わってきたような感じがするので気になって仕方ありません。 彼が去年の末に私の事が好きだと言っていたということを最近になってスタッフから聞きました。 なのに私は知らずに他の男の人の相談をしてしまいました...。 好きだと言っていたそうですがデートに誘われた事もありません。 彼女を作ると、はまっている趣味にさく時間がなくなるので今は誰とも付き合う気は無いとも言っていたそうですが、趣味と好きな人を比べられるものですか? というか興味はあるけどそこまで好きじゃないということですよね...。 このまま何もしないでいると後悔する事になりそうだけど、自分から告白した事無いし、仕事にも支障をきたしそうだし、どうしていいのかわかりません。 彼の趣味のスポーツを始めないかと何度か誘われた事があるんですが、他の人も誘っているようだし...。 男の人の考えってわからないし、わからないからバツイチなのかもしれないけど、彼は何を考えているのでしょう? 私はどうすればいいですか? どなたかいいアドバイスください。

  • 趣味

    趣味で今までやってきたカードゲーム「遊戯王」とかをやめようか迷ってたりします。 普段自分の周りでやってる人がおらないため、ツイキャスでの配信とかで対戦はしてたりします。こっちに来るリスナーは年下が多かったりします。しかしこっちが少しミスするとそれをネタに煽る、他には遊戯王プレイヤー引退レベルだとかこっちの使うデッキに対して否定、こちらに時間がないというとなら何やってるねんと言われこっちは、普段仕事のため休みにしか出来ないことやってると言うと、暇人かよとかそんなことやるならデッキ触れとか努力しないからバカにされるなどという暴言も言われたりて感じでそれに対して怒ると、逆ギレかよとか怒るなよだとか言われる始末です。こんなキッズは無視するか、あまりにも酷いならツイッターとか含めてブロックしてラインのグループは、抜けてしまう方がいいのでしょうか? こっちが良かれと思って作ったデッキも握んなとか言われ、今日なんかはお前はそんな難しいデッキ作んなとか言うてきた感じで、枠終わった瞬間ライングループで色々書かれて最終的にはこっちは事情があって今は車の免許取りに行けないのにその事をネタに煽ってくるて感じです。 はっきり言って遊戯王プレイヤーにこんな奴しかいないなら大会で結果残すとかて目標も捨ててしまおうかなて思ってます。

  • 趣味が大事な彼

    趣味が大事な彼 最近彼と言い合いばかりしてしまいます。 私が不満を言ってしまい言い合いになって、解決せずにおわってしまいます。その繰り返しです。 私の不満は、趣味を優先する彼と彼の気持ちがわからないことです。 私たちはお互いの休日が違います。だいたい週に1、2回仕事終わりか彼の休日に3時間ほど会うといった感じです。私は次の日が仕事なので、正直体力的にきついです。私の休日は趣味がどうしてもはずせないらしく、週4、5日趣味に時間を使っている状態です。 たまにお互いの休日があった時でも、趣味を優先されてしまいます。せっかくの休日なのに、なにの相談もされず趣味の予定をいれ、私がその日どうすると聞くと予定いれたと言われてしまいます。趣味が大事なのは理解しているつもりですが、ずっとこの状態が続くと不満がたまってしまいます。私がいなくてもいいんじゃないかとか本気で好きなのだろうかと考えて、不安に思ってしまいます。彼は人にいろいろ言われる事が嫌いな人なので、私のことは文句ばっかり言ってといった感じです。 この事を言っても「理解して」としか言わず、問いつめると「今はやめて」と言われます。 最終的には、私だって遊ぶくせにオレのことばっかり言うなと怒られます。 この繰り返しでいっこうに解決せず、同じことの言い合いです。 どうすれば解決できるのでしょうか。 ちなみに趣味は私も挑戦しましたが、なじめませんでした・・・。 彼の気持ちがわかりません・・・。

  • 同じ趣味の友達

    相談というわけではないですが、自分と同じ事を考えている人がいるかぜひ知りたいです。 私は友達が少ないです。基本的に口下手で団体行動が苦手なのが原因です。 私は服に興味をもっておりオシャレも自分なりにしているつもりです。しかし、同じ趣味の友達がいません。パッと見て同じ様な服を着ている子達はテンションが高かく、会話についていけません。 なので学生の頃は趣味の合わない子達と学校ではつるんでました。でも、その子達とは学校内だけの付き合いで外で遊ぶという事はありませんでした。 しかも、私以外は同じ趣味を持っていたのでその事を話し疎外感を感じていました。 ふと、私と同じ様な人がいるのか気になりました。 全く同じではなくても、同じ様な経験をしたことがあるという方いるでしょうか?

  • 趣味がないので、資格を取りたい。

    中学生です。 最近、自分趣味が全くないということに気づきました。周りの人はジャニーズの切抜きを集めたり、ギターを始めたりしています。でも私は、暇なときに打ち込めるものがないのです。好きな芸能人はいますが切抜きを集めたりしようとは思わないし、運動なども苦手です。ストレスをうまく発散できないのもそのせいだと思います。 そこで、いろいろな資格を取りたいと思いました。その勉強などで、暇な時間を上手く使えるし、役に立つと思ったからです。そこで、中学生で学校に通いながらでも取れる資格を教えてください。お願いします。

  • なぜか趣味に付き合ってくれる人

    私の趣味に付き合ってくれる人がいます。(実は苦手だったけど楽しかったと言われてよくわかりません) 相手は自分の趣味に飽きてしまったからとか、 今までの友達とは違うことを体験できて楽しいからだそうです。 少しでも苦手と思っている所に行ったり、物に触れたがるのは物好きなのでしょうか? マンネリした間の暇つぶし…? 相手にはどう思われているのでしょうか?

  • 趣味について

    最近仕事ばかりで、趣味がなくて暇です。 東京在住で、平日夜または週末できることで、何かおススメの趣味ないですか? お金はあまりかけたくないです。 あと、運動系も苦手なので、なるべくインドアで、それでも人間関係が広がるような趣味がいいです。 アドバイス、お願いします。

  • すっごく偏った趣味なんですけど。

    主人公格が人以外(ロボットとか宇宙人(?)とか)で、 美女・美少女のお色気が少ないマンガってありますか? 最近好きなのは、くぼたまことさんの作品です。 ある意味お色気はありますが、古賀亮一さんも好きです。 好きな傾向は、ドシリアスもOKですが、合間にお笑いがある方がさらに良いです。 グロは多少可。少年少女がやたら大人っぽいのは苦手です。 こんな感じです。 かなり偏ってますが、なにかお勧めありますでしょうか?

インク残量の表示について
このQ&Aのポイント
  • G3370に4色のインクを充填したのですが、インクの残量の表示が暗く、懐中電灯で照らしてもかすかにわかるぐらいです。
  • こんなにわかりにくいものなのか何か手違いがあるのか教えてください。
  • キヤノン製品についての質問です。
回答を見る