• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:セントバーナードについて)

セントバーナードの子犬の育て方と餌について

newfanの回答

  • newfan
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.1

こんにちは! 我が家はニューファンドランドを飼っています。セントとは超大型犬では同じ仲間ですね! 生後3カ月で疾患が見つかったとのこと・・・これから先が大変ですね! ご質問は疾患のことではなく、身体を大きくしたいとのお悩みでよろしいですか? 私もニューファンを飼ったとき、大きくしたい立派なニューファンに・・・と思っていました。 超大型犬というのは成長が早く、骨格の成長と身体の成長が追いついていかないものです! でも、先ずは骨格を先に作ってからが先決です。それにその子に合った大きさもありますから骨格が細かったりする子に 大きくなってほしいと思ってると身体を支えきれなくなり足が弱ってしまいます。 骨格は1年半ぐらいで完成しますのでそれからは身体作りをしてはいかがでしょう・・・ 超大型犬は3歳くらいまでは成長しますから(体長や体高や横幅)7カ月で35キロはそんなに小さくないと思います。 1歳ぐらいまではガリガリでいいと言う人もいるくらいですから、今はしっかりと体力と骨格作りのことを考えてはいかがでしょうか? 我が家のわんこは今年4歳になります!体重は60キロです。 でも大きくしたいあまり体重が70キロまで太らせてしまった経験者です!そうです、大きくしたいと食事を与えているとお肉がつくばかりで身体には負担になるばかり・・・ 関節炎や靭帯を痛めてしまったり大変なことになりかねません。 小さくても大きくてもその子が持って生まれたものです、食欲があり元気でいてくれればいいじゃないですか? 今は疾患をかかえてると言う大きな問題があるので、あまり焦らずゆっくりと・・・

noname#201123
質問者

お礼

体験談をありがとうございます。 これからの成長に参考にさせていただきます。 病気をできる事なら治してやりたいと思いますが、先天性疾患のためどうにもならないので、とにかくこのまま薬でのコントロールが出来てんかんの発作が起きにくくしてあげたいと思っております。 犬の持っている成長をさせてあげて、もしかしたらいずれ来るかもしれない脳の手術の時に体力がないと困るので体力をつけさせてあげたいと思っています。 外科的治療はリスクが高いので何とか薬でコントロールをしてあげたいと思います。

関連するQ&A

  • セント・バーナードが飼いたい!

    長年の夢であったセント・バーナードを飼いたいのですが知識があまりありません。 月にどこくらい餌を食べるのでしょうか? 注射代や美容院代、購入費用などどのくらいお金がかかるのでしょうか? 散歩はどのくらいするの? 躾は難しいの? 今、シーズーを2匹飼っています。一緒に飼えますか? 最後に家の中で飼いたいのですが可能ですか? 質問ばっかしだけどどなたか教えてください。

    • ベストアンサー
  • 仔犬の膝蓋骨内方脱臼が先天性か確認できる方法を教えてください

    熊本県の豆柴ブリーダーより、先日豆柴の仔犬を購入しました。 仔犬の代金を送金後、問題の多いブリーダーだと気がついたため、仔犬受取後、当日に獣医師に健康診断をして頂きました。 診断の結果、両後脚の膝蓋骨内方脱臼であると言われました。 程度はまだ軽いため、手術の必要は無いとのことでした。 先天性とのことでしたので、ブリーダーにそのことを伝えたところ、自分のところで健康診断した際は、そのような病気ではなかった。私のところで仔犬を落としたりして膝蓋骨内方脱臼にしたのだろうと言われました。 膝蓋骨内方脱臼は柴犬を含む小型犬に多い病気ですし、勿論仔犬を落としたりもしていません。病院での受診も、仔犬を受け取った当日です。 確実に先天性のものであるということを相手に示したいのですが、受診した獣医師は、先天性と考えられるとしか言えないと言われました。 現在、福岡市、または近郊でレントゲン等でこの病気が先天性であるとの診断のできる病院をどなたかご存じないでしょうか。 仔犬は家族の一員ですので、このままこちらで飼うつもりです。 このブリーダーは本当に問題が多いため、このままうやむやにしたくありません。 何卒、お力をお貸しください。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 犬の先天性股関節脱臼について

    大型犬と暮らしています。 去年の夏、購入した犬が すぐ秋に変な歩き方をしていたので 獣医師の元へ連れて行ったところ 筋肉と成長と骨の成長が伴わないので ごはんをあまりやらないように言われました。 粉末のカルシウム剤をご飯に混ぜて 食べさせました。 で、今年、どうにもよくならないので 思い切って、違う病院へ連れて行った所 先天性の股関節脱臼と診断され 1歳になるのをまって、東京の獣医学部がある 大学での手術を勧められました。 先天性という事もあり どうにも腑に落ちないので ペットショップに連絡して 犬の代金、または治療費を 全額とは言わないので、気持ちを見せて欲しい と言ったところ、 「今の日本の法律ではその責任は無い」と 言われてしまいました。 「どうしても腑に落ちない場合は 犬を返品してください」とも言われました。 もちろん、私たちは犬を返品するなんて 全然考えていませんが 先天性という事は、遺伝ですよね。 ショップにもブリーダー。 そして最初に誤診した獣医師に責任は ないのでしょうか、、、、 腑に落ちないのは私だけでしょうか。 もし、同じような経験者がおりましたら アドバイスをいただけますか?

    • ベストアンサー
  • 脊髄小脳変性症について

    私の妻(49歳)が、先日某関西の大学病院の神経内科にて脊髄小脳変性症との診断を受けました。MRIにて小脳と脳幹に萎縮が見られるとの見解です。親族には脊髄小脳変性症の人はいないため、恐らく遺伝性ではないかと考えていますが、主治医は「オリーブ橋小脳萎縮症」または「脊髄小脳失調症1型」或いは「脊髄小脳失調症6型」じゃないでしょうかとのことでした。 以上の診断を受けて、セカンドオピニオンを聞くために、どこか良い東京都内の専門病院を教えていただきたいのです。2つ目は脊髄小脳変性症の中の正確な病名(例えばオリーブ橋小脳萎縮症など)がわかる方がいいのかどうかも教えていただきたく思います。主治医は「わかってもしょうがないですからといわれました。」また、今後の治療やアドバイス等もございましたら、よろしくお願い致します。

  • セントバーナード(もしくは大型犬)に触りたいです!

    セントバーナードに触りたいです。 一般家庭以外に、ふれあい広場的なところで、セントバーナードに触れる場所はありますか? セントバーナード以外の大型犬も好きです。 大きい犬ともふもふしたいです!

    • ベストアンサー
  • セントバーナードの樽

    昔海外から取り寄せたので四万くらい かかったのですが、送料込みで。 今、買うとしたらいくら掛かりますか? 国内で扱う店も増えたみたいだし、相場は いくらかなと思って

  • 通販でワンちゃんを購入したが死亡。代犬をめぐりトラブルになり、困っています。

    通販でブリーダーさんから輸送によりワンちゃんを買いましたが、1週間で亡くなってしまいました。ブリーダーさんの規約には「先天性の死亡の場合は代犬を出す」とあります。獣医様が先天性の可能性を言われていたことから、亡くなった日ブリーダーさんに電話して、どのような手続きをすればよいか伺ったところ、「解剖は人道的に反する。純血種は検査しても異常がでるから検査に意味がない。信頼しているので書類は必要ない」と言われ、火葬の了解も得て、何の検査もすることなく火葬してしまいました。 しかし、後から「あの時は驚いて詳しく聞いてなかった。気持ちが変わった。先天性が証明されていない。そちらが自己判断で病院に掛かるのが遅かった。先天性はりっぱな科学者でも立証は無理。先天性は成犬にだけ診断できるもの。先住犬がいたと知っていたら売らなかった。そちらで感染したのではないと証明できるのか。お迎えが推奨であり、輸送で弱った子の補償はない。もし代犬を出すことになってもお迎えが必須条件」と態度を変えられてしまいました。もし本当に先天性だったのであっても、火葬されており立証は不可能です。 「ブリーダーさんの無責任は発言から、正当に代犬をもらうチャンスをなくしてしまった」「電話でブリーダーさん本人の意思を聞き、火葬の許可をもらった時点で、規約の<先天性の場合の死亡>相応の対応をしてもらえるのが適当じゃないのか」「ブリーダーさんの言葉は規約と同等の効果があるはず、それを守れないのは契約違反じゃないのか」と、色々と頑張ってみましたが取り合ってもらえません。 私の希望は、これ以上関係を続けるのも嫌なのでいっそ契約解除で代金を返してもらい、さよならしたいです。 こちらは当然の主張をしているつもりなのですが、なにぶん素人なもので、おかしなことを言っていないか心配です。 やはり訴訟などしたくないですが、はっきりさすためには訴訟しかないのでしょうか? もし訴訟をした場合、どのような展開が予想されますか?勝目はあるのでしょうか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • はじめまして。

    はじめまして。 私は7歳の時に片目が先天性白内障だと 診断されました。 現在中学生で、今も大学病院の方に 通っているのですが 最近になってまた視力が落ちてきたので 違う病院にも行ってみようかと思います。 なので九州県内にある 先天性白内障で有名な病院は どこかないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 無診断での仔犬の販売について

    生後52日のミニチュアダックスをブリーダーから直接購入しました。 特に健康状態など問題なくとのことで。。。でも 家に来てからなかなかご飯を食べませんでした。 初めは環境変化などでと気にしてませんでした。 22日の土曜日に我が家の家族になり羽田から家の帰りに 嘔吐していたので元気が無かったら病院にと思ったのですが 夜は元気だったので本日まで様子見てました。 最初だからなかなか食べないのかな?と思ってました。でも 普段は元気に遊んでるのになんで食べないのかなーと いろいろご飯も缶詰タイプやドライフードをふやかしてといわれたのですがまったく食べませんでした。 床にドライフードを落としたので拾おうとしたときワンコが食べてくれたのでドライであげてました。 本日病院に行きました。まだまだ話は長くなります・・・・ お昼の12時で一度休診で 5分くらい過ぎてしまって病院に行ったらちょっと嫌そうなそぶりをしたので 申し込みを記入のとき心のなかで嫌ならまた来ますと言おうかなとか思ってたのですが 仔犬でワクチンもしてないし負荷が掛かるので診てもらうことにしました。 持ってった便にや虫がいるよと(病名はちゃんと聞いてません。言ってはくれたのですが 医者は厄介で中には死んでしまう可能性があると言われたとき頭が白くなりもう他の評判のいい病院に 行こうかとかどうしようなど考えてしまってて・・・・・沢山ご飯を食べさせてまた1週間後に検便すると言う対応はちゃんと 聞いてきました。)もちろん家に帰りいろいろ考えたのですが犬には負荷もかかるし 他の病院はやめてここも評判はいいみたいなので明日また電話で詳しく聞こうと思いました。 でこのことをブリーダーにも報告しました。どんな寄生虫か教えてくださいと直ぐ返信がきました。 この仔のブリーダーは診断はしてないと思います。ブリーダーからのほうが安心だよとか 思ってたところもあったので。 知り合いに話したところもしも診断しないで販売したら 訴えられると聞きました。別に僕は訴えるとか思っても無いのですが このような問題はほぼ母子感染などが多いらしいので他のワンコがと思い再度診断したのか尋ねてる最中です。 さっきメールで送ったので。。。。 法律とかで診断していないで販売はいけないのでしょうか??

    • 締切済み
  • セントバーナードとチワワの子供は・・・?

    セントバーナードとチワワの子供は・・・? 昔から謎なことがあります。 メスのセントバーナードにチワワの精子で 人工授精させたら、小さい子犬が産まれるのでしょうか? また逆にメスのチワワにセントバーナードの 精子で受精させたら、チワワが大きな犬を 妊娠するのでしょうか? 後者の場合、チワワは子宮破裂で 死んでしまうと思いますが。 たぶん30年ぐらい前から謎に思っていた事なのですが・・・。

    • ベストアンサー