• ベストアンサー

通販でワンちゃんを購入したが死亡。代犬をめぐりトラブルになり、困っています。

通販でブリーダーさんから輸送によりワンちゃんを買いましたが、1週間で亡くなってしまいました。ブリーダーさんの規約には「先天性の死亡の場合は代犬を出す」とあります。獣医様が先天性の可能性を言われていたことから、亡くなった日ブリーダーさんに電話して、どのような手続きをすればよいか伺ったところ、「解剖は人道的に反する。純血種は検査しても異常がでるから検査に意味がない。信頼しているので書類は必要ない」と言われ、火葬の了解も得て、何の検査もすることなく火葬してしまいました。 しかし、後から「あの時は驚いて詳しく聞いてなかった。気持ちが変わった。先天性が証明されていない。そちらが自己判断で病院に掛かるのが遅かった。先天性はりっぱな科学者でも立証は無理。先天性は成犬にだけ診断できるもの。先住犬がいたと知っていたら売らなかった。そちらで感染したのではないと証明できるのか。お迎えが推奨であり、輸送で弱った子の補償はない。もし代犬を出すことになってもお迎えが必須条件」と態度を変えられてしまいました。もし本当に先天性だったのであっても、火葬されており立証は不可能です。 「ブリーダーさんの無責任は発言から、正当に代犬をもらうチャンスをなくしてしまった」「電話でブリーダーさん本人の意思を聞き、火葬の許可をもらった時点で、規約の<先天性の場合の死亡>相応の対応をしてもらえるのが適当じゃないのか」「ブリーダーさんの言葉は規約と同等の効果があるはず、それを守れないのは契約違反じゃないのか」と、色々と頑張ってみましたが取り合ってもらえません。 私の希望は、これ以上関係を続けるのも嫌なのでいっそ契約解除で代金を返してもらい、さよならしたいです。 こちらは当然の主張をしているつもりなのですが、なにぶん素人なもので、おかしなことを言っていないか心配です。 やはり訴訟などしたくないですが、はっきりさすためには訴訟しかないのでしょうか? もし訴訟をした場合、どのような展開が予想されますか?勝目はあるのでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ritashiro
  • ベストアンサー率39% (77/195)
回答No.4

子犬価格の5割から8割を保証して、差額で代犬を保証する が、ありがちな解決策です。 ネット業者(犬の見学にはお連れしております)でもあり、また購入後10日で犬を亡くした経験者です。 犬を亡くした経験者として。 病気になられた時点で、業者へ電話&毎日報告されましたでしょうか。 または日記やメモを残されていますか?事実経過の記録が重要です。 私自身は死んだ子をブリーダーさん宅へ持って行って、死亡を確認していただいて、火葬を頼みました。 すごくつらかったですけど、獣医の「パルボの疑いが濃厚、ブリーダーが最悪だ」という見解が??だったのですね。それならブリーダー宅はその頃子犬が全部死んでるはずで。なので、「代犬ほしい」という形ではなく、「獣医・ブリーダー、両方の見解をきいて、納得したい」ということでブリーダーさんに日々電話してました。 先天性のものでもないしパルボでもないが、非常に強力な寄生虫にやられたということで、価格の8割を元手に差額を払って、今の子を購入しました。獣医が寄生虫治療をしようとした痕跡があったので。 同業者として。 獣医が先天性の可能性をいうのは、必ず言います。 そしてブリーダーがくってかかるというのも、あります。 というのは「疑い」で代わりの犬を保証するというのは、ブリーダーとしてもある意味被害なわけです。実際、風邪でも「代犬だせ」とすごむ人もいるので…。だから「確定診断なのか?」という話になる。CT画像は?解剖は?となるのがブリーダー側の通常の態度です。診断書に「○○の疑い」では、ブリーダーは激怒します。だから実際は仲介業者がかぶって、代わりの犬を保証するか、あるいは疑いのケースでも飼い主さんがちゃんと事実経過を報告してくれていれば、販売価格の数割程度(これは飼い主さんの過失の程度によります)を保証して、差額分の金額を出していただいて次の犬をお渡しします。飼われて一週間ということですので、7割から8割が多いですが、先住犬の有無について・飼育環境によってはかなり減額されることがあります。 トラブルの解決例としては、こういったことが多いです。私はネット業者ですし、ネットショップのフランチャイズにも入ってませんが、出来るだけ誠意はつくしています。 また、 >輸送で弱るのは保証しない のはそうですが、輸送で弱りそうな子はお迎えの日を変更していただきます。輸送も空輸しかうけつけません。陸送は気温管理がなく、チワワなどには過酷です。販売前にも「陸送は気温管理がなく、水も与えられない環境に10時間ばかりおいてもいいですか」と確認します。 これはどの犬を販売する場合でも、必ず確認することなので、あまり神経質にならなくてもいいと思います。ただし、私が書いたような理由を説明なしに「保障できない」と言うなら、それはブリーダーの説明不足です。 >純血種は検査しても異常がでる これはおかしいです。純血種でかかりやすい病気はありますが、すべての犬がかかるわけではないです。 >火葬の了承 これは単にそのままにしておいても困るからということでしょう。 ただ、ここで普通ならブリーダー側から「獣医から死亡診断書をとってファックスしてくれ」「遺体の写真をデジカメでとってくれ」など、何かの死亡を確認するアクションがあるはずです。これくらい神経質なのが普通のブリーダー(私がお付き合いしている人がきちんとしているだけ?)です。死んだと言って代犬をだましとろうとする人もいますから。そういう意味では、そのアクションがなかった時点でブリーダーは真実を知る放棄をしたということでしょう。 >先住犬がいれば売らなかった 先住犬がいる場合は「別の部屋で飼育可能か」「消毒は万全か」など、飼い主様にとってうっとうしいくらいおたずねします。購入前に「先住犬いますか?」とブリーダーから言われなかったですか?もし言われなかったとしたらそれは業者側の過失です。逆に聞かれたのに「いません」と言えば、飼い主様の過失です。そこもはっきりさせたほうがいいです。過失割合をはっきりさせるために。 >ブリーダーさんの言葉は規約と同等の効果があるはず、 ということを飼い主様が言うということは、相当話がもつれているのですよね。ブリーダーもそろそろ決着をつけたいはずで、代犬の話が出るころなのですが…。 お金で取り返したいのであれば、少額訴訟をおこすのがよいと思います。 ブリーダー側の言い分もないのでよくわかりませんが、「純血種は検査したら異常」「解剖の拒否」はブリーダーとしてはあまり良くない発言ですので、ブリーダーが登録している都道府県(政令指定都市)の動物愛護課に相談してはいかがでしょうか?このブリーダーが動物販売者として適切か?という意味で。動物取扱業者に科学的視点が欠如しているのは、問題ありです。あなた自身に損得はありませんが(時間の浪費はあるかもしれません)、ブリーダーには検査が入ります。

anko_529
質問者

お礼

まずは、ご回答頂きありがとうございました。 ブリーダーさんの立場の方から率直なお話が聞けてとても良かったです。 病気の時点で、ブリーダーさんに連絡は入れていませんでした。ブリーダーさんに連絡を入れなくてはと思ったのですが、病院探しや容態の方が気になり、結局後回しにし、亡くなって連絡しました。これは失敗だったと思います。 購入時、先住犬の確認はされませんでしたが、「聞いていれば売っていなかった」とおっしゃってます。 代犬の話は「火葬してよい」と言われた時点で出ました。100%ブリーダー負担という風に取りました。 ですが、次回ご連絡した時は既に態度が変わられており「どうしてもと言うなら50%負担で」と言われました。この提案は受けようと思いましたが、お迎えが条件と言われ、遠方により輸送をお願いしたのですがダメでした。今は代犬は出す気はないようです。 最後に送られてきたメールには 「貴殿宅に代犬をお渡しする事がどれだけ その子犬にとって惨めで可哀想な事か知らしめられた。感染症で亡くなったと断言出来ない子犬が存在していたかも知れないご家庭に また新たに子犬を投入することの危険性がどれだけのものか危機概念さえ覚る。代犬をお渡しする必要性すら感じていない」 「適切な時期に獣医に掛けず自己判断での加療において亡くなった子犬。衰弱しきって亡くなったとお聞きしてから 解剖するために送り返せなどという気持ちは人間として取るべき行動としては有り得ないと思いましたし、獣医の適切な治療を受けず亡くなった命を解剖した所で何が分かるというのか それを咄嗟に思いましたので葬ってあげてくださいと申し上げた。道に外れたことを申し上げたつもりはない。弱った子を検査したところで 悪い数値しか上がってこない事を知っている」 「長距離輸送と分かって送犬を依頼されて それに従いお送りしたまでの事で、本来の筋道から外れているのは 送犬という手段で子犬を受け取った側に非があると捉えている」 「先天性と位置づけられるものが無い以上 問題を問題と見ません。 輸送が起因しているかも知れない以上 折り合うものは何もありません」 などと書かれています。深い感情のもつれを感じます。 貴重なご意見、ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#77377
noname#77377
回答No.6

他の回答者様とは違ってド素人の意見で申し訳ないのですが・・・。 質問者様はブリーダーさんを100%信頼して購入されたと思いますが、ワンちゃんが亡くなった後のブリーダーさんの発言を伺う限り、私には「金儲け主義の犬好き」にしか感じられませんでした。 ブリーダーさん側の言い分は「自分の販売しているワンちゃんには自信があるので、何一つ文句をいわれる筋合いは無い。問題は購入した側にある」との事なのでしょうが、「生体を販売する場合に発生する様々な事態」に対応する心構えや配慮が欠けていらっしゃる方だと思います。 質問者さんも切望されたワンちゃんだったでしょうし、しかも安価で無なかったでしょうから、大いに心残りは有ると思います。 しかし、金銭の話をしても「売買は成立していて、犬の所有権は買い手側に移った。犬が亡くなったのは買い手側の落ち度なので代金を返す必要は無い」などと言われてしまうような気がします。 今回の件は「亡くなったワンちゃんが命と引き換えに、通販で生体を購入する事の難しさ」を教えてくれたと思って、新たに可愛いワンちゃんを探された方が賢明ではないでしょうか? 好き勝手な意見を書いてしまい、ご気分を悪くされたのでしたら申し訳ございません。 亡くなられたワンちゃんのご冥福をお祈りいたします。 そして、質問者様が再び、可愛いワンちゃんと巡り会えますように。

anko_529
質問者

お礼

まずは、ご回答ありがとうございます。 tarakoさんがおっしゃる通りだと思います。 不毛なトラブルにしないよう私なりに気をつけて話し合いをして来たつもりですが、ブリーダーさんは思い込みが激しい方なのか、文書を良く読まない方なのか、、、議論の出来ない方でした。 これ以上関わり合っているのがイヤで、もう諦めようと思いましたが悔しさがありました。 こちらに相談させて頂き、皆様からアドバイスを頂いたり、私の足らなかったことを指摘して頂いたり、また一緒に同調して下さったりして頂くうちに、次第に気持ちが落ち着いて来ました。 今は「やることはやった」と思っています。 したいことはたくさんあるのに、関わる時間がもったいないです。事故にあったと思い、早く忘れることにします。 tarakoさんはじめ、一緒に考えて下さった皆様に感謝します。本当にありがとうございました(^o^)

  • dandy3548
  • ベストアンサー率18% (20/109)
回答No.5

なかなか難しい問題です。お気持ち察します。 ただ死亡原因は何なのでしょう? 動物病院で先天性?と言われたとするとそれなりの根拠が必要です。 場合によっては死亡診断書を出してもらうのも考えてみてください。 ただし、かならず<~疑い>と書かれるでしょうからそれをブリーダーが納得するかどうか・・・

anko_529
質問者

お礼

まずは、ご回答頂きありがとうございます。 死亡原因はわかっていません。「死亡診断書」をもらいに病院に行く前に、<先天性の死亡の場合の補償>を受けるにはどのような書類を準備さしてもらえばよいかを尋ねました。そこで「いらない。火葬してよい」と言われたので、検査データも死亡診断書も取らないまま火葬しました。獣医様に見せていないので死亡診断書も取れません。ただ、生きているのにウソをついているなど、詐欺だと思われるのも心外ですので、効力は何もないですが、死亡の証明として「火葬の領収書」をブリーダーさんに送りました。 ブリーダーさん曰く、「科学者でも名医でも先天性は立証できない」らしいです。ある一定のデータから病名を診断するわけですから、100%と言い切れる医者がどこまでいるのかと思うと、何となく言いたいことは分かりますが、なら規約の意味がないじゃないの。。。って思います。 貴重なご意見ありがとうございました。

回答No.3

こんにちわ。まずは亡くなったワンちゃんのご冥福をお祈りします。 しかしながら、生体をネットで販売する業者は、全然信用できません。ブリーダーさんとは会って、ワンちゃんも実際に見て購入しましたか?もし、それもなくたんなる通販であるならばそこのブリーダーの良し悪しはどこで判断されたのでしょうか?  飼育環境は?どのように繁殖しているか?繁殖期を過ぎたワンちゃんの飼いかたはどのようになっているか?ブリーダーの人柄は?大事な家族を迎えるわけですから、最低限上記のことは確認する必要はあるでしょう?通販であってもきちんとしたブリーダーさんであればそれらのことを見聞きしにいらしてくださいとか、もし無理でも詳しく教えてくれると思います。  たぶんそこのブリーダーさんは、あなた以外でも同様のことを起こし、同じような対応をしていたのでは?『動物の保護及び管理に関する法律』の第6条にある動物販売業者の責務は果たされてましたか?第8条にある動物取り扱い業の届出は受けておられるブリーダーでしょうか? まずはそのあたりを確認してください。そして、できれば通販でなく、実体をきちんとみて、犬だけでなくブリーダーも見てワンちゃんを迎えてほしいと思います。

anko_529
質問者

お礼

まずは、ご回答頂きありがとうございました。 ブリーダーさんとはお会いしたことはないですが、HPでは犬舎の様子を公開されたり、マメにブログも書かれたり、内容を読んでも人柄が良く信頼が出来る方という印象を受けていました。そういう意味で事業者としては真面目に取り組まれている方だと思います。 しかし、今回の件は、「電話で提出書類はいらないとか言ってしまったが、これまで先天性などなかったし、輸送で体力の低下した仔犬に餌を与えず、自己判断で病院に連れて行かずと下手に扱い、結局は死に追いやったか、先住犬によって感染させられたか。。。とにかく、輸送をこちらに依頼する限り輸送による衰弱は買主の責任と規約にあるし、こちらに一切責任はない。先天性の立証もないのに言いがかりをつけている」と、本気で思われている様子です。ブリーダーさんには正直に「多少食欲が落ちていました」「お正月に倒れたことから、何十件も病院をあたって次の日にやっと診てもらえました」と説明をしたことから、その様に判断されてしまったと思います。 こちらは、ワンちゃんの様子から「ちょっとストレスから、ちょっと疲れから。。。」という感じではなく、ただならぬ状態であるという印象を受けていますし、獣医様も「ただの貧血でここまでならない。紫斑や眼底出血、採血を試みたときの止血の遅さ。血液になんらかの異常があるため出血傾向があり、極度の貧血に陥っていると思います」と言われました。 ブリーダーさんがおかしな方とは思っていなかったので、何度も一生懸命説明いたしましたが、説明するたびに関係がこじれてしまい、こちらの言い分には耳を貸してくれない状態です。 貴重なご意見、ありがとうございました。

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.2

>もし訴訟をした場合、どのような展開が予想されますか? 勝訴しても、裁判所は「被告は、原告に損害賠償金○○円を支払え」と言う判決を「出すだけ」です。 すると、貴方に「損害賠償の債権」が、相手に「損害賠償の債務」が発生します。 言い換えると貰う権利と払う義務「が発生するだけ」です。 「裁判に勝ったからと言って、貴方にお金が支払われる訳ではない」のです。 貴方は「判決確定により得た債権」を盾にして、相手の所に出向いて「払って下さい」と、自分で取り立てしなければいけません。 相手の居場所が遠くて交通費がかかるなら、10回も往復すれば「交通費の方が高くつく」でしょう。 どうしても払ってくれない場合は、改めて、別の法的な手続き(例えば、差し押さえの仮処分申請とか)が必要で、それにも費用が掛かります。 そして、差し押さえの仮処分申請とかやってる間に、相手が「逃げるが勝ち、自己破産しよ」って破産申請して破産しちゃえば「損害賠償の債務が消滅」しちゃいます。 例え勝訴したって、上記のように「時間を使い、出費を強いられ、苦労だけさせられて、結局は一銭も戻って来ない」って可能性があります。 それに「損害賠償の債務」は「お金を借りた時に発生する、普通の債務」と同様に、時効が成立しちゃうと債務が消滅しちゃいます。 はっきり言って「損害賠償請求訴訟は、逃げたモン勝ち」です。 「確実にお金が欲しい」と思うなら「責任はお互いにある。代金は折半で、半額だけ返してくれれば良い」など、双方合意の上の「示談」をするのが良いでしょう。 「全額じゃなきゃ納得できない」と言うなら、損害賠償請求訴訟を起こすしかありません。運が良ければ勝訴するでしょう。但し、勝訴しても前述のように…。

anko_529
質問者

お礼

まずは、回答頂きありがとうございました。 ブリーダーさんは「先天性が立証されなければ代犬を出す必要がない」と言われているので、示談は難しいと思ってます。 しかし、訴訟して勝っても後から問題が色々あるのですね。 「何であんなに強気でいられるのか?」不思議に思ってましたが、その辺りのことも考えているのかも。。。と思いました。 訴訟するならその辺りもしっかり考えなくてはいけませんね。 貴重なご意見、ありがとうございました。

回答No.1

 こんにちは。1ワンコ飼育者です。まづはワンちゃんのご冥福をお祈りいたします。  でも、ふざけた業者ですね。ネットでのワンコ販売ってかわいいワンちゃんの動画が見れた上で決めることができると思っていたんですが。 小生だったらどうするかな?JKCとか日本犬保存会とかの何らかの業者団体に入っているでしょうし、そこに事情を話したり、手紙してみるとか。まさか個人のもぐり業者じゃないでしょうね。また業者の監理当局はどこか?を都道府県か市町村役場に聞いてみてそこに事情を訴えてはいかがでしょうか?(不動産トラブルだったらこんな風にしますよね?)

anko_529
質問者

お礼

まずは、回答頂きありがとうございました。 JCKには入っていると思います。メールのやり取りで何度かその名前が出てきました。あくまでJCKはあちらの相談相手であちらの見方っぽい言い方で出てきたのですが、ブリーダーさんが私たちのやり取りを全て説明しているかは分からないですよね。 JCKか市役所に相談。。。効果があるかもしれません。ちょっと考えてみます! 貴重なご意見、ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう