• ベストアンサー

転職します。退職日はどうやって決めますか?

qazwsx21の回答

  • ベストアンサー
  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.3

就業規則を見て、何日前までに退職届を出せば良いのか確認、転職先の入社日から逆算します。有給消化ができるかどうかは会社によります。有給は退職日までに消化です。 上司に相談というのは、ある意味、正解ですね。第三者の回答者が言うとおりになるとは思えません。

noname#189268
質問者

お礼

有難う御座います。

関連するQ&A

  • 退職後における基本給の日割りについて

    要勤務日数が20日で 出勤は5日して、残りは15日を有休消化で退職しました。 給料明細を見ると、 基本給が5日分の日割りになっていました。 交通費の日割りは理解できるのですが 有休消化しようが 出勤日数のみで基本給が日割りされるものなんでしょうか?

  • 有給休暇発生日がらみの退職について

    有給休暇発生日がらみの退職について 労務関連の仕事をしているのですが有給休暇付与について教えてください。 退職者から「退職までに残っている有休を消化したい」との申し出があり、最後の方はほとんど出勤しない状態になります。 2パターンあるのですが双方ともに有休発生日が絡んでいます。 (1)有休消化だけで新たな有休発生日を迎えた場合、付与の対象となるのかどうか?  有休も出勤日数に含まれるというのがありますが、有休付与の条件としてはどうなるのでしょうか?  例)7/1発生の人が、有休消化をしていて7/1を超えた場合、さらに付与となるのかどうか (2)8/1発生の者が、7/31まで実際勤務をし、8/1のからは有休消化だけをして退職したいと・・・。  この場合、8/1は実際には出勤していませんが有休付与はあるのでしょうか?  7/31に勤務した時点で有休は発生していて「8/1から使用できますよ」という解釈になるのでしょうか? ちょっと説明不足かもしれませんがアドバイスをお願い致します。 

  • 退職日をいつ付けにすれば良いでしょうか?

    この度自己都合での退職をします。 先日上司に口頭で伝えました。 まだ退職願は出してません。 3月10日まではシフトが確定しているので出勤をして、3月11日から有休の消化に入りたいと考えています。 有休は36日間あります。 退職日はいつにすれば良いのでしょうか? 給料の締め日は10日です。 保険料の関係で、退職日は月末が良いと聞いたのですが、どうすれば良いでしょうか? 4月30日付で良いのでしょうか? それとも、有休を全部使い切った日が退職日になるのでしょうか? 3月10日を最終出勤日にしたいのですが、人手不足の為3月いっぱいは働いてほしいと言われています。 でも私は出勤する意思はありません。 社内規定では2ヶ月前には書面で退職する旨を伝えてとありました。 このままスムーズに有休の消化に入れるでしょうか?

  • 取得させなかった有給休暇の請求

    夫が退職しました。理由は給料が未払いの状態が続いたからです。 有給休暇が16日あり、これを消化した上で退職したい旨を伝えましたが、 社長に断られました。本意なら出社自体は2月末まで残り締め日まで有休休暇を消化して退職するつもりが、退職日を2月末にされ、健康保険や失業保険にもそのように記載され、有休はもらえませんでした。 いずれにせよ給料自体が未払いなので、支払督促の申立てをします。 そこにこの16日分の有給休暇についても請求できるでしょうか。 退職日が2月末にされてしまっている以上、これは、有休の買い取りになっていまい、認められないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 退職日はこちらで決められますか?

    退職日なんですが、勤怠の締め日でした方が いいのでしょうか?(21日~20日締めです) 締め日を過ぎた場合は、日割りで支払ってくれるのでしょうか? その他、何かありましたら教えてください?

  • 社会保険 転職した場合

    近々退職を考えています。 退職の前に40日の有休休暇を消化して、その後退職と考えているのですが 40日の有休休暇中に就職活動を行い、例えば2週間で決まって働き始めたい場合 在職中に次の就職先に勤務する事は可能でしょうか? 可能な場合社会保険はどうなるんでしょうか? それとも次の就職先が決まった時点で有休休暇を止めて退職すればいいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 退職日と保険料

    来週から有給休暇を消化して、退職します。しかし、ちょうど退職日が月末近くになるので、保険料の2倍支払に関して質問致します。 有給休暇は19日から始まり、8日間分なので、退職日は7月1日となります。 7月1日退職の場合 健康保険料と厚生年金保険料を6月分と7月分が退職日の給料から天引きされる。 1ヶ月分 健康保険料7,480円+厚生年金保険料16,496円      =23,976円 2ヶ月分 23,976×2ヶ月=47,952円 自分の退職日の支給額は、給料が毎月20日締めだから、23日から退職日までの日割り計算が始まり、 基本給188,100円+住宅手当8,000円+食事手当6900円=総支給額203,000円 年間稼働日が251日だから、日割りは20.9日=21日として、 1日分      203,000円÷21日=9,667円 退職日まで   6月23日~7月1日=7日間 退職日支給額 9,667円×7日間=67,669円 差引支給額   67,669円-47,952円=19,717円 6月27日退職の場合 健康保険料と厚生年金保険料は退職日の翌日を喪失月とする。 6月30日に辞めれば7月1日を喪失月として、2ヶ月分の支払となる。 従って6月27日に辞めれば喪失月は6月なので、退職日には6月分のみの支払となる。 保険料支払額 23,976円 退職日支給額 9,667円×5日間=48,335円 差引支給額  48,335円-23,976円=24,359円 つまり、6月27日退職の場合 24,359-19,717=4,642円多く支給されることになる。 大体で結構ですが、このような計算であってますか? 7月1日に退職するなら、6月27日に退職した方が、自分の手取り額が多いと思うのですが、アドバイスお願いします。 ちなみに次の転職先は決まっていません。

  • 退職日の誤りで有給扱いにならない、、、

    初めて投稿させていただきます。私は9月8日で退職した。といっても有給休暇が残っておりそれを全部消化したいので9月末で退職することにし、11日以降を有給休暇として最終出勤務日は8日にする旨を会社に告げて了承を得ました。ところが今日会社にタイムシートを提出したところ、9月8日で退職と思っていたらしくそのように処理してしまったので残りの日を有休扱いには出来ないといわれました。さすがに今日の今日ではどうすることも出来ずしぶしぶ了承しました。でもやっぱり14日分の給料が無しになるのは納得がいきません。こんなことってありますか? もし間に合うならもう一度来週の月曜日に会社の人事担当に電話してみようと思います。こういった場合の対処法とかなにかよい解決方法を知っている方がいましたらお知恵を貸してください。 したいので

  • 退職日について

    お世話になります。従業員が12月25日に退職したいと伝えてきました。そして有給10日を消化して12月11日に勤務終了したいとの事。私としては11月25日に勤務終了してほしいと思っております。 25日締めで給料を支給しているので、12月分の給料は全額払うつもりでいますが、この事は違法にならないのでしょうか。また、本人がどうしても12月11日まで勤務したいと申し出た時、12月分の給料を払うので辞めて欲しいと言って退職してもらう事は可能でしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 脱サラ 退職日と退職金について

    35歳主婦、同い年の主人と0歳の息子がいます。 この度主人が家業を継ぐため15年勤めた会社を自主退職することになりました。 有休消化を経て6月末退職の予定で退職届を出したところ、おそらく辞める人間に経費や給料を1カ月分余計に払いたくないのか5月末で退職するように促されているそうです。 5月末で退職となると有休も消化しきれないし、引き継ぎも中途半端になります。なにより私が7月から正社員で働こうと思っていますが、給料や保険、年金の空白期間ができてしまうので主人には何とか6月までは在籍しておいてほしいのです。ちなみに家業の方は起動には乗るまではお小遣い程度のお金しか貰えないと思います。 主人もなんとか6月末の退職を言っているみたいですが、本社で承認してもらえないみたいで、有休消化が問題なら今すぐ休んで消化して5月末で退職するように言われているみたいです。 あまり強く言うと退職金に響きそうで不安です。 そこで労基などに詳しい方に質問です。自主退職でお願いしている日より早く辞めるよう促すことは解雇には当たらないのでしょうか?またこのようなことを労働組合などに相談したら、円満退職にならず退職金にも響くのでしょうか?