• 締切済み

薬について・・・

videocamの回答

  • videocam
  • ベストアンサー率38% (94/244)
回答No.2

> 質問なんですが病院で夜、騒ぐことが良くあります。 ということは、入院されてから何日も経過しているということですね。 黄色の点滴にしても、白い錠剤にしても、それが何であるかを聞かないでいるのはどうしたことでしょう。黄色とか白とか言っていたのではだめです。 私であれば、医師や看護師に質問してしっかり把握しておきます。即答されなくても、あくまでも回答を求めればよいのです。 > 起きないのでご飯も食べません。点滴のみです! 医師に聞くことをためらっているのですか。何でも聞いてみましょう。 なお、肺炎に対しても、どのような治療を施しているのかを確かめるべきです。 なぜその薬を選択したのか、どのような検査を行ったのか、次はどういう検査をいつ行うのか、事前に質問を用意してから医師を訪問してください。 あなたは医師ではないのですから、知らなくて、わからなくて当然なんです。どんどん聞いてみましょう。 ここに、こうして書かれたということは、医師に対する不信感がつのっているのかもしれませんね。 とにかく、自分から体当たりしてみることをお勧めします。 不安をあおるようで恐縮ですが、世の中にはおかしな医師が確かに存在します。体験からお話しています。それを国や第三者機関があぶり出して選別してくれるならよいのですが、医師免許を取得したら死ぬまで医師でいられるというのが実情です。 人間は年齢を重ねるうちに変わるものです。医師も人間です。医師としての適性が保たれていない人もいるのです。医師の力量を知るには、自分から医師にぶつかるしかありません。

関連するQ&A

  • 飲み残しの薬はどれくらいで処分?

    病院でもらった飲み残しの薬は、冷暗所で良好な保存状態として、どれくらい(何ヶ月、何年)で処分したらよいでしょうか。(いつまで使っても大丈夫?) もちろん、錠剤、粉末剤、液剤、または外用剤や抗生物質などで違ってくると思うのですが。

  • 心臓欠陥のダウン症の息子が肺炎になり入院。吸引の度、顔、唇が紫色になり、鼻の中が炎症してます。心臓は大丈夫でしょか

    心室心房欠陥があり、肺高血圧症で、心臓の手術をしたダウン症の10ヶ月の息子ですが、先日鼻水、咳をしだして高熱を出して、肺炎になり入院しているのですが、鼻からの吸引で血がいっぱい引けて、鼻血がでます。血は止まりますが、完全看護の病院で、朝行くとベットのシートは血がいっぱい付いてて、息子の鼻に血がいっぱい付いたまま寝ています。吸引してもらっているとき、顔、唇が紫色になります。引けるのは血がいっぱいです。私は、息子の心臓は大丈夫なのか、肺高血圧も上がってないか心配です。今まで、何度も吸引をしてもらってますが、泣きますが、チアノーゼがでたことはありませんでした。心臓の手術をしているので、鼻の中で切れている炎症したとこから、ばい菌入り、心臓に回らないか心配でなりません。看護婦さんは、音はきれいですが、肺炎なので、取っておきましょうっていわれます。息子は大丈夫でしょうか?お願いします 教えてください。 息子は24時間酸素1流してます。抗生剤の点滴をしていて、ロコイドも一日3回飲んでいます。

  • 肺炎と診断されましたが薬を吐いてしまいます

    先週日曜日の夜中から発熱し、 約1週間、咳と熱が下がり切らず、 日中は37~38度台、夜~朝方は38~39度台(1度40.5度) を繰り返していました。 その間、保育園を休ませ、自宅近所の主治医に診察してもらい、 風邪と軽い気管支炎とのことで薬を処方されていました。 それでも熱が下がり切らないので、 今日職場近くの主治医に診察してもらったところ、 レントゲンと血液検査で肺炎と診断されました。 ここからが質問ですが、 ジスロマックという抗生物質を処方されましたが、 ココアとチョコレートシロップに混ぜて なんとか飲ませたのですが、5分も経たないうちに 戻してしまいました。 以前から苦味のある薬を飲むと吐いてしまうことが 多かったのですが、 今回は、3日キチンと飲まないといけないということで、 また飲ませて吐いてしまったらと思うと心配です。 念のため夜間診療に電話して聞いてみたのですが、 「たぶんほとんど吐いてしまっているでしょうから 30分位したらもう一度飲ませてください」と 言われたのですが、電話をしている間に眠ってしまいました。 明日朝もう一度飲ませて、また吐いてしまった場合、 点滴などで対応していただくことは可能なのでしょうか? また、点滴の場合は入院が必要となるのでしょうか? 朝一番で主治医に電話でたずねようと思うのですが、 今晩が心配で取り急ぎ質問させていただきました。

  • あまった薬は・・・?

    先日医者に行ったら、風邪だと思うので、1週間分薬を出しますね、といわれ薬をもらいました。 でも、次の日になるとその薬を飲んで治るどころか、熱が40度近くまで上がり、おかしいと思い、もう一度医者に行ってみました。すると医者は、念のためレントゲンを撮ってみようと言い、そのレントゲンを見て肺炎の疑いがあるから大きな病院に行ってみて、紹介状を書くからと言われ、市民病院で精密検査をしたらやはり肺炎といわれました。 まあ、肺炎だとわかったのはよかったのですが、最初にもらった、風邪だからといわれた薬は高いお金を払ったのにもかかわらず、全く飲まずにそのままになっいます。 こういう薬ってけっこういっぱいあると思いますが、どうしたらいいのですか?払い戻しってできるんですかね? 結局、薬屋がもうかってるだけのような気がして仕方ないのですが・・・

  • ラキソベロンに代わる薬

    痴呆の父(86才)が、ほぼ毎日下痢をしているにもかかわらず、「便秘している」と思い込んで、お医者様から頂いたラキソベロンを飲んでしまいます。 病院などの外出先などでそそうをしてしまい、一緒について行く兄のお嫁さんは出先での後始末に大変のようです。 とにかく「便秘しているので下剤を飲む」と思いこみ、飲むことに執着しています。 緑色の台紙に真っ白い錠剤のこの薬に似た、何か父に飲ませても安全な消化薬とかビタミン剤はないでしょうか。 薬はお嫁さんが管理しているのですが、出さないととても怒るらしく、手がつけられません。 外見が似ていれば、薬名までは確認しないので、何とか代わりになる薬を探したいのです。 台紙が緑色でなくても、「薬が変わりましたよ」と話しても大丈夫だと思うのですが、どんな薬を飲ませたらよいでしょうか。 できれば市販の手に入りやすいものが良いのですが。 それが無理なら主治医の先生にお願いすることもできると思いますので、処方箋が必要な場合でも、薬の名前を教えてください。 専門の方、どうぞ助けてください。 よろしくお願いします。

  • 肺炎で入院して2週間。合併症の可能性はありますか?

    79歳のおじいちゃんが肺炎で入院して2週間経ちました。 熱も38度のまま下がらず抗生物質も変えて点滴しましたが治りません。 もしかしたら肺炎以外にも違う病気がでてきたりしている可能性ってありますか? もっと精密検査のできる病院に転院させようかと思っています。 合併症の可能性はありますでしょうか?

  • 1ヶ月以上風邪が治らない

    70歳の父親ですが 風邪をひくと いつも完治するまで1ヶ月かかります。 病院で点滴をしてもらったり 抗生物質の薬をもらってちゃんと飲んでいます。 昼間もベットで一日中寝ています。 若い時からそんな感じです。 ほかに病気があるのでしょうか?

  • 喘息で病院に行ったけど、風邪と診断されたのか欲しかった薬を貰えなかった

    喘息で病院に行ったけど、風邪と診断されたのか欲しかった薬を貰えなかった ここ最近気温が一気に低下した影響を受けてか、喘息がではじめました。 で、結構酷くなったので病院に言って診察しました。 その時に、喘息がでたので診断してほしいと言いました。 そして、病院に言って診察を受けると、 幾つかの薬の処方と点滴(喘息を抑える薬が含まれていますって説明受けた)を受けました。 処方されたのは、キュバール、タンを出やすくする薬と・・・胸にはる拡張剤?。 点滴のお陰か喘息はだいぶ収まりあとは薬のんどけばと思い病院行ってから二日・・・ 処方された薬をちゃんと飲んでいるのに、喘息が止まりません。 もう一度、病院に行こうと思うのですが 気管支拡張薬かよくわかりませんが、すったら割と瞬間的に喘息が止まるやつが 欲しいと思っています。 これって処方して下さいって行ったら、処方してくれるものなのでしょうか?

  • 子宮蓄膿症の薬

    12才の愛犬が子宮蓄膿症になりました。9月頃から4ヵ月患っています。抗生剤ビクタスSを服用していましたが吐気都発熱がでて救急病院で点滴処置を受けた後大量に膿を出し症状は落ち着き元気食欲もでました。その後抗生剤をシンクルに変え、膿が出続けているので様子をみています。しかし長期間の抗生剤の服用が心配です。状態は常時膿が出ておむつをしていますが元気食欲はあり、なんとかこのまま治まってくれれば良いと思っています。手術で摘出しなければ完治しないのは承知していますが、何とか薬で一時的にも治まってくれればと思います。薬を変えてみたほうがよいのか、このままシンクルを飲ませ続けてもよいのか、子宮蓄膿症に効く抗生剤があれば教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • オブラートに不適切な薬を教えてください。

    現在、拡張型心筋症のターミナルステージで入院中の78歳の母のことです。 2週ほど前に自宅で状態が悪化し、救急車で入院しました。 点滴内に利尿剤を入れていただいたところ、すぐに大量の尿が出て 呼吸なども非常に楽になり、今週初めより投薬に替えてリハビリも始めました。 けれど、その頃より尿量が激減し昨日とうとう入院前と同じ状況に なってしまい、呼吸も荒くなってきましたので、また点滴に変更になりました。 点滴を受けると尿量は増えて症状は落ち着くのですが、ここで問題が。 投薬されている量とほとんど変わらない量を点滴に入れているのに、 なぜここまで効果が変わるのか主治医も頭をひねっています。 唯一考えられるのが、母は薬は錠剤でもなんでもオブラートに入れないと 飲まず、それも結構がんじがらめにして飲んでいます。 しかも、飲料制限があるため、驚くほど少ない量の水で飲むのです。 オブラートって少ない量の水で飲んでも薬剤効果は変わらないのでしょうか? 主治医は、そんな話聞いたこと無いけど調べてみるとおっしゃっているのですが、自分でも出来ることをと思い相談させていただきました。 よろしくお願いします。