• ベストアンサー

頭がフワフワするのは

最近、頭がフワフワして気持ちが悪いのですが、頭のMRIなどをとっても全く異常なしでした。 とくに貧血や低血圧もありません。 どんなことが考えられるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dunedune
  • ベストアンサー率21% (207/950)
回答No.2

色んな検査をして特に異常がない場合は、自律神経失調症だと思います。 かかりつけの内科で、自律神経を整えるお薬というか…軽い安定剤とか処方してもらってはどうでしょうか? http://www.azegami.com/jiritu/

aresukesanyo
質問者

お礼

おっしゃる通り、自律神経かもしれませんね 今度、担当医に相談してみます ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • hatena51
  • ベストアンサー率35% (26/73)
回答No.5

それって目眩なんじゃありませんか? 私は良性発作性頭位めまい症という病気に 何回かかかったことがあります。 というか持病?みたいな感じです。 ひどいときはぐるぐる回って起きるのも大変ですが 軽いときは「頭がフワフワしている」状態です。 試しに市販の乗り物酔いの薬を服用し、 症状が軽くなるようなら目眩です。 耳鼻科か内科で診察を受けてみたらどうでしょう。

aresukesanyo
質問者

お礼

ぐるぐる回る感じはないのですが、目眩の軽い?のかもしれないですね。 目もウロウロするような感じがしますので・・・ 乗り物酔いは今までなかったのですが市販の薬、試してみます。 それで軽くなるようでしたら、おっしゃる通り目眩ということになりますからね。 大変ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

ふわふわ・・・ 寝すぎとかでしょうか? 風邪薬や耳鼻科でもらった薬なんかを飲んでいる時は、フワフワしますね。 謎の現象ですね「脳外科」に行ってみてはいかがでしょう?

aresukesanyo
質問者

お礼

脳のMRIをとっても異常なしでした 前の方も言われているように、自律神経失調症かな?とも思っています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.3

こんにちは 後は耳関係とか 虫歯を放置しているとか 有りませんか?

aresukesanyo
質問者

お礼

耳鼻科でも異常なしでした。 虫歯は今のところありませんので、自律神経かも知れませんね 今度、担当医に相談してみます ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私もそうです。 時々ですが、朝寝起きが多いです。 脳外科に行くとMRIやCTを撮りますが異常ないです。 で、内科医に聞いたら脳底動脈なんとかだけど、心配ないので 1-2時間横になっていれば治ると言われました。 確かに横になっていればじきに治ります。 脳底動脈狭窄とか梗塞とかで調べると恐ろしげなことが書いてあるので 調べないことにしています。 あれから、10年以上たちますが死んでないので大丈夫かと・・・。 今は年に何回か、出る時は続けて2-3日出ます。

aresukesanyo
質問者

お礼

体験談をありがとうございます 私も異常なしですので安静にして様子をみます ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 頭がフワフワして困っています

    寝ているときはそうでもありませんが、起きて動き出すと頭がフワーとしたりフワフワして困っています。 血圧は全く正常です。 脳のMRIも血流も異常なしでした。 何が原因と考えられるでしょうか? また、養命酒とかはどんなものでしょうか? よろしくお願いします

  • 運動すると頭が痛い

    30代男性です。 最近お腹に内臓脂肪がかなりついたのでジョギングを始めたのですが、たかが100メートルほど走っただけで息切れがすごくて足が前に進まなくなり歩いてしまいます。それと頭の前の方がかなり痛くなり目が回ってしまいます。 病院で脳MRIはしてもらい血圧はかなり高いとは言われましたが、脳に特に異常は無いと言われました。 何か心当たりのあることで何でもいいので教えてください。

  • 頭がフワフワ

    頭がフワフワしたり、ふらつき感で、じっと立っていてもフラーとする感じがしたり、帽子をかぶっていないのにかぶっているような感じがして困っています。 脳のMRIなど異常なしです。 漢方薬など何かないでしょうか?

  • 頭がふわふわ

    して困っています。 脳のMRI、心臓、耳鼻科など異常なしでした。 が、特に立てると頭がふわふわ、ぐらぐらして困っています。 緊張型頭痛ではないかと言われて、ラジオ体操もここ何ヶ月かしていますが、一向に治りません。 頭といいますか、心を軽くしてみようと思ってもどうしてよいかわからず困っています。 医者には神経的なものだろうと言われますが、何か良い対策ぜひ教えていただけませんでしょうか。

  • いろんな症状が出て困ってます

    38歳、女性です。血圧が高く5年ほど前から降圧剤を飲んでおります。 昨年の夏に体調を崩し病院に救急で行ったところ貧血による頻脈で3週間の入院をしました。 退院はしたのですがその後 動悸、眩暈(頭のふらつき、クラクラ感)、呼吸がしづらい、目の(左目)奥の痛み、しびれ等に苦しんでおります。 症状があるので内科、眼科、耳鼻科、脳神経外科等で診察、24時間心電図やMRIを撮りましたが特に異常は見られないとのこと。 内科主治医に相談し「自律神経か、更年期じゃないか?」と言うことで婦人科にも行きましたがこちらも異常なし。(漢方薬をもらいました) 現在は貧血も鉄剤を飲用により改善中、血圧もコントロールしてるのに症状がよくなりません。 最近はめまいと言うか頭がクラクラ、ふらつき感で気持ち悪いです。 皆様のアドバイスよろしくお願いします。

  • しばらく立っていると、頭がフラーとして困ります

    しばらく立っていると、頭がフラーとして困ります どこを検査しても異常なしです 普段は血圧が低い(上が100くらいのこともあります) 対策としてはどんなことが考えられるでしょうか レバコールを薬局から勧められたのですが、どうでしょうか? 宜しくお願いします

  • 長時間歩くと頭がフラフラする

    半年くらい前から、20~30分ほど歩くと頭がフラフラしてしまいます。 あと、歩きながら下を見たり首を動かしても、頭がフラッとします。 いったい何が原因なのでしょうか?? ちなみに、  ・脳神経外科での頭部MRI検査の結果、「異常無し」  ・耳鼻科(めまい外来)での平衡機能検査の結果、「異常無し」  ・血液検査の結果、「異常無し」  ・血圧は正常 です。

  • 頭がグラグラ、ドクドク

    頭が脈打つようにドクドクしたり、頭皮がキューキューとなって困っています。 足もこわばる感じがして、しびれます(両足とも) 脳と腰のMRIも異常なしです。 医者にかかっても神経的なものだろうとのことですが、やはり症状が出るとつらいので何とかならないかと思います。 同じような経験者の方、どう乗り越えなれましたか? よろしくお願いします。

  • 頭のふらつきが治らず困っています。

    30代女性です。1年くらい前に目眩に襲われ、病院へいったところかなりひどい貧血と診断されました。鉄剤を処方されて半年くらい飲み続けたところ、血液検査の数値は正常に戻ったのですが、今だに頭のふらつきに頻繁に襲われます。ちなみに、貧血の原因を調べるためMRI、胃と腸の内視鏡、子宮なども調べたのですが特に異常はなく生理が原因ではないかということでした。 どうにかして治す方法はないものかとても悩んでいます。 なお、考えられるほかの要因としては自由業で多忙のため生活が不規則で、かなりの運動不足、仕事柄パソコンにむかっている時間が長く、肩こりや目の疲れなども何か関係あるのかな?と思ったりしています。 もう1度病院へいったほうがいいでしょうか?頭のふらつきがひどくて、気持ちもつい沈みがちになってしまいます。アドバイスお願いいたします。

  • 頭がふらふらします

    20代の男です。 熱をはかっても、熱はないです。 血圧は最高が110位で最低が65位で最近歩いてる時にも頭がふらふらしますそれと夜中なかなか眠れなくて日中の眠気がすごいです。 睡眠時間は6か~7時間位です。寝不足のせいでしょうか? 調べてみると脳貧血みたいですけど・・・どうなんでしょうか?

専門家に質問してみよう