• 締切済み

鉛筆を投げて立つ確率

chie65535の回答

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8520/19368)
回答No.8

>鉛筆を例えば鉛筆の直径と同じぐらいに短くすれば当然出る確率は普通に出てくるわけですよね。 >でそれを一定の比率で長くして出にくさが一定の割合で指数関数的に増えれば計算できるかなと思ったんですが 確かに「各面が重心からどれだけ離れているか」と「各面の面積比」で「どの面がテーブルに接地して静止するか」を、ある程度は確率計算できるでしょう。 サイコロの場合は「各面が重心からどれだけ離れているかが、どの面も等しい」のと「各面の面積比がすべて1対1」なので「どの面も出る確率が6分の1」になる訳です(他にも必要条件がありそうな気がするけど、思い出せない) イカサマサイコロは「各面の面積比がすべて1対1」ですが、重心が狂わせてあって「各面が重心からどれだけ離れているかが、等しくない」ので、出る目が偏る訳ですし。 そういう訳で、鉛筆の形状を正確にスキャンし、投げた時の初速や方向、鉛筆の最初の向きなども決めた上で、物理演算しないと確率は求まらないでしょう。 質問者さんが自ら書いているように「鉛筆の長さ(や太さ)」によって、結果が全然違うでしょう。

yohei75
質問者

補足

えーと、初期条件で決めないといけないことは何でしょうか。 初速と方向、向き、重心の位置だけでいいんでしょうか。 適当に投げるというのが大雑把すぎたかもしれませんが、細かく設定するとかえって誰も答えないような気がするんですけどね、、、、 初期条件が変われば結果も大きく当然変わるでしょうが、いずれにしても指数二桁以上の答であるだろうか幅を持たせればそれに回収される程度の違いだと認識していました。

関連するQ&A

  • 鉛筆が揺れて…

    私の見ている今の画面だけなのかもしれませんが、スポンサーサイトのバナーらしきものの一つで「ずーっっっと横長の鉛筆が揺れ続けている」ものがあります。 文字が躍るのや、ちょっとした絵が動くのなら耐えられるのですが、同じ絵がずっとずっと揺れてきて気分が悪くなってきました。横の方に縦長にあるものなら、画面をずらすなどの方法があると思うのですが、バーより下にあるので、掴んで画面を移動することができません。 Gooマニアの私としては、この揺れがものすごく辛いのですが、こういうものは消したり止めたりはできますか? 本当に、ずーっと鉛筆が揺れているんです! ブラウザを替えたら違う画面になりますか?

  • 鉛筆で描いたイラストを・・・

    はじめましてこんにちわw 実は年賀状に時間がないので鉛筆でコピー用紙にイラストを描いてそれをスキャナーで取り込んで印刷しようと思ってしてみたんですけど色が変になるんです・・・ 初めはプリンターの故障かなって思ってパソコンの中にあった画像を適当に選んで印刷してみたんですけどそれはちゃんと画像どおりの色が出たんです どうも鉛筆で描いたのだけがダメみたいで・・・・ そこで質問なんですけど 鉛筆で描いたそのままの鉛筆の色をだしたいんですけどなにか方法はありませんか?? どうか知っていたら教えてください お願いしますm(_ _)m

  • いらない色鉛筆はどこへ?

    ケースで購入し、使わない色鉛筆が何本かあります。 使用すると思い、別の色鉛筆の箱に中に入れといて、何回か使用したのですが結局不要になってしまいました。 新品ならまだいいんですが、古い色鉛筆はどこへ持っていけば 売れる(無料でも構いません)のでしょうか?

  • 確率計算の方法について

    1~15と書かれたカードが2枚ずつ、30枚あるとします。 6枚めくって数字が重ならない確率を求めたい場合、以下の考え方であってるでしょうか? (1) 1枚目は何が出ても関係無いため、確率は30/30 (2) 2枚目に1枚目と違うカードが出る確率は、28/29 (3) (2)を満たした上で、3枚目に1、2枚目と違うカードが出る確率は、26/28 (4) (3)を満たした上で、4枚目に1~3枚目と違うカードが出る確率は、24/27 (5) (4)を満たした上で、5枚目に1~4枚目と違うカードが出る確率は、22/26 (6) (5)を満たした上で、6枚目に1~5枚目と違うカードが出る確率は、20/25 (7) (1)×(2)×(3)×(4)×(5)×(6)=704/1305=0.539・・・ (8) よって答えは約54%  あってる気もするんですが、間違ってる気もします。  計算方法、答えともにあっているかどうか、どうぞよろしくお願いします。

  • 幼稚園児に正しいえんぴつの持ち方を教えるには

    幼稚園児に文字を教えているのですが、えんぴつの持ち方を教えるのが難しいです。 いわゆるグーで握って書きたがります。 変な癖がつく前に直したほうが良いと思い、正しい持ち方で上からかぶせるように親の手で一緒にえんぴつを握り、ひらがなを書く練習をしていますが、やりずらいようで嫌そうな顔をしてます。 なんだか無理やり押し付けているような気がしてきて、これだと逆に文字を書くのが嫌いになってしまうかもしれないと思い質問しました。 現在、年中組みで後1年で小学生になります。 ひらがなは大体読めます。 質問 1、書き方を教えるには、どのようにすればよいでしょうか? 2、えんぴつの正しい持ち方を教えるにはどのような方法が有りますでしょうか?

  • 尖りすぎず、削りすぎない鉛筆削りってありますか?

    鋭角ではなく鈍角に削れる、できれば削れる角度を調整できれば理想ですが、それとともに100%削るのではなく、80% 70%適当なところで自動的に空回りして削れなくなる機能も備わった、卓上型、モバイル型問わず、そういった鉛筆削りってあるでしょうか?

  • 鉛筆の持ち方について

    19歳です。鉛筆の持ち方が悪いと指摘され、今まであまり気にしていなかったのでこの機会に治すか悩んでいます。 私は鉛筆だけ左利きでして、鉛筆を持つとどうしても親指が上にかぶってしまいます。 でも右手でもつと描きにくいけれど正しい持ち方ができるので、 いっそ利き手を右手に矯正するか、それとも正しい持ち方で慣れるかどっちがいいか悩んでいます。 あと正しい持ち方に直すと成績があがるというのは本当ですか? よろしくお願いします。

  • 確率の問題

    webテスティングサービスの確率の問題で疑問があります。 問題1 赤玉3個、白球9個が入った箱Xと、赤玉5個、白球3個が入った箱Yがある。いま、サイコロを振って偶数が出たら箱Xから、奇数が出たら箱Yから球を1つづつ取り出すことにした。このとき、赤球を取り出す確率は( )/( )である。約分した分数で答えなさい。 答え 箱Xから赤玉を取り出す確率は1/2×3/12=1/8となります。 また、箱Yから赤玉を取り出す確率は1/2×5/8=5/16となります。 よって、これらの和を求めると、 1/8+5/16=7/16となります。 疑問点 この問題、さいころを何回ふるか書いていないので、解けないと思うのですが・・・。 問題2 4人掛けのテーブルと5人掛けのテーブルの2つのテーブルに9人が別れて座ることになり、くじ引きで座る席を決めた。9人が順にくじを引いたとき、3番目と5番目と7番目と9番目に引いた人が4人掛けのテーブルに座る確率は( )/( )である。約分した分数で答えなさい。 答え まず、3、5、7、9番目が4人掛けのテーブルに座る確率はそれぞれ、 3番目の人が4人掛けのテーブルに座る確率は、4/9 5番目の人が4人掛けのテーブルに座る確率は、3/8 7番目の人が4人掛けのテーブルに座る確率は、2/7 9番目の人が4人掛けのテーブルに座る確率は、1/6 となります。 また、この4人が4人掛けのテーブルに座る座り方は、 4×3×2×1=24通りあります。 よって、3番目と5番目と7番目と9番目に引いた人が4人掛けのテーブルに座る確率は、 4/9×3/8×2/7×1/6×24=4/21となります。 疑問点 3番目の人がくじを引くとき、すでに5人がけのテーブルに2人座っているはずであり、選べる席は 9-2=7ではないですか? つまりこうなるのではないですか? 3番目の人が4人掛けのテーブルに座る確率は、4/7 5番目の人が4人掛けのテーブルに座る確率は、3/5 7番目の人が4人掛けのテーブルに座る確率は、2/2 9番目の人が4人掛けのテーブルに座る確率は、1/1 また、解説では座り方(24通り)まで計算していますが、問題文はそこまで要求していますか?

  • Yahooの鉛筆マーク

    いつもYahoo検索を使っているのですが、上に出ている(ツールバー?)鉛筆マークの横に検索履歴が表示されるのが気になります。 表示されないようにしたいのですが可能でしょうか?

  • 確率

    カードが20枚あります。 当たりが1枚だけあります。 11枚カードが引けます。 この場合、当たる確率はどう計算したらいいでしょうか? (1枚引いてそのカードを元に戻す場合、一回でも当たりを引く確率の計算方法も伺いたいです。)