• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼の実家からどう思われているか気になる・・)

彼の実家からの印象と挽回方法

devilsbearの回答

回答No.1

気 に し す き゜ あなたはあなたらしく。普通で大丈夫。 メッキははがれるし、作ると後が大変。 あなたをあなたとして受け入れてもらえる事が何より大事。

ms_cocoa
質問者

お礼

気にしすぎ。。そうですよね。普段でもとてもよく言われることです。 あなたらしく、普通で大丈夫。 あなたをあなたとして受け入れてもらえる事。 とてもグッときました。 そう心に言い聞かせていこうと思います。 ありがとうございます^^

関連するQ&A

  • 彼の実家に泊まりに行くことについて

    私も彼も大学生で、彼とは付き合って1年4ヶ月になります。彼は実家住みで、去年のこの時期に初めて彼の家にお泊まりをしてから、徐々に彼の家にお泊まりすることが増えました。 初めてお泊まり行った時はお菓子を持って挨拶をしました。 しかし2回目以降毎回お菓子を持ってくのはどうなのか、逆に気を使わせてしまうのか、という気持ちがあり、持っていくのは辞めました。 そして、挨拶に関してですが、彼はお母さんと2人暮らしで、家の構造的にリビングに行かずに彼の部屋に行けるようになっています。そのせいか、2回目以降彼の家に泊まりに行くと彼に「部屋行ってていいよ」と促され、部屋に行っていました。そのため、挨拶もしていないことになります。玄関とリビングが近いのでリビングに聞こえる声で「お邪魔します」と言ってはいるものの、いつもイヤホンをつけているので、聞こえているかはわかりません。 廊下などでお会いすることはあったので、その時は挨拶しています。 (年越しのお泊まりの際はきちんとご挨拶しました。) 毎回挨拶しなければ、、とは思いながら、できずに部屋に行ってしまっている状況が続き、半年以上経ちました。 そもそもこんな頻繁に泊まり行っていいのかと思っていて、彼に「本当に泊まりに行っていいの?こんな頻繁に大丈夫?非常識じゃない?」と言ったら、「大丈夫。うちに常識なんてないし、母さんには逆に○○(私)は大丈夫なの?ご家族とかOKしてるの?気使わない?って言ってるよ」と言われ、流されて毎回お泊まりをしてしまっています。 彼がそう言ってるだけで、お母さんは本当はよく思っていないような気もしています。ですが、私と彼は住んでいる県が異なり(彼が大学のある県に住んでいて、私が隣県に住んでいます)、彼ともっといたいという気持ちから、甘えて、いつも流されています、、、。 彼の家のお風呂を借りることもあるのですが、その際に服などを地べたに置いていると知った彼のお母さんが「なんで地べたに置かせてるのよー汚いじゃない」的なことを彼に言ったらしく、簡単に設置できる服を置くものを買って取り付けてくれました。 会った時もとても親切に話してくれたり、帰る時にお会いした時は玄関先まで来て「気をつけてね〜」と優しく見送ってくださったりして、悪い関係では無いのか、、?と思ったこともあります。 ですが、やっぱりどう考えても私の行動は非常識だと思い、私の意思の弱さでこうなっているのも理解しています。 彼のおばや祖母も私が泊まっていることは知っていて、おそらく母方親族の私のイメージは最悪なんだろうなと思っています。 今更感はありますが、挽回するにはどうしたらいいでしょうか。 とりあえず泊まりに行くのは控えようと思っています。 厳しいご意見も受ける覚悟ですので、ご意見いただけると幸いです。 特に子供のいる方や彼氏の実家に泊まりに行っている方などご意見いただけると嬉しいです。

  • 彼氏のお母さんの態度が気になる。

    交際して半年になる彼氏がいます。彼30歳、私26歳です。 彼のお母さんの態度が気になり、ずっと悩んでいます。 彼の家はお母さんと二人暮らしです。いつも彼のお家にお邪魔した時や彼がいる時は気さくに話してくださるお母さんで、いつもリビングで彼と3人で楽しくお話させていただいていました。 彼からも「うちはオープンな家だから」と言われていましたし、二週間に一回くらいの頻度でお泊まりさせていただいていました。 お母さんは私がいるときも下着にTシャツというような格好でいることが多く、本当にそのような家族なんだなと感じていました。 先日、買い物に行った際初めて外でお母さんを見かけました。知り合いの方とお話中でしたがご挨拶したほうがいいかな…と思い近寄ったのですが、目が合ったにもかかわらずなにも反応なし。 でもここまできたら挨拶しなきゃと思い、軽く会釈をし「こんにちは」と言いました。 そしたらお母さんに「あーどうも。こないだはどうもすいませんでしたねー」と他人行儀な…迷惑そうな顔をされてしまいました。 そのあとは、知り合いの方とのお話に戻りわたしはそのまま帰りました。 お話中に話しかけた私が悪かったのですが、それにしても…と、色々考えてしまいます。 彼の仕事の都合上、彼の家にお邪魔するのが深夜になることが多くそれでも彼の「全然平気だよ」という言葉に甘えて非常識な時間にお邪魔していたのがやっぱりお母さんは嫌だったのかな、とか。 他には私もいつもお家で出しゃばってお話しすぎたかなとか、お泊まりはまずかったかなとか…。 思いきって彼にこのことを相談したのですが、「考えすぎだよ」といわれただけでおわってしまいました。 それから彼のお家にお邪魔するのは遠慮しているのですが、やはり私の行動が非常識だったのでしょうか。 みなさんの意見をお聞かせ願います。 よろしくお願い致します。

  • 彼氏の実家訪問。。。贈り物について質問です。

    いつもお世話になっています。 ゴールデンウィークに彼氏の実家へ行く予定になっています。 その日が彼氏のお母さんの誕生日の3日後なので、何か贈り物をしたいと考えています。 でも実は先日お邪魔した際、もうしばらくお邪魔する予定が無いと思っていたので、お誕生日が近いということでスカーフをプレゼントしました。 でもまた誕生日のすぐ後に行くことになりどうしようと思っています。 彼氏に相談すると、プレゼントはもうしたんだから手作りケーキを持っていって皆で食べれば良い。とのことだったので手作りケーキは用意しようと思います。 そして彼氏のおじいさんにもいつもお世話になっているので、今回贈り物をしたいと思っていたのですが、おじいさんには贈り物をして、誕生日の3日後におかあさんには何もないというのもおかしいかなと思い。。かといってまたプレゼントを渡すというのもどうでしょうか。 気持ちとしてはスカーフはお土産の一つという感じだったので、再度何かお贈りしたいです。 ●ケーキだけ ●ケーキとおじいさん、お母さんにプレゼントを・・ ●ケーキとおじいさんだけにプレゼントを・・ この中でどうするのが一番印象が良いでしょうか? ご意見よろしくお願いいたします。

  • どうしよう、マザコンだと思われたかもしれない。

    長くなりますがごめんなさい。 男性のかた、見てください。 20代の女です。 私は、もう4年ぐらい 朝にコーヒーを飲む喫茶店があります。 そこには、いつもほぼ毎日、 母と一緒に行ってます。 私は仕事が昼からなので、いつも 一旦、わざわざ家に帰ってますが 母は、そのまま親の介護のため親戚の家へ 行きます。わざわざ行くほど それだけ雰囲気が好きなカフェなんです。 母とは同居してますが、 家では時間があまり合わないため 唯一、時間が合う朝にカフェでゆっくり 話をしてます。もうそれが日課です。 もう4年も通ってるので 常連の人で話す人も何人かいます。 おじいちゃんです。 喫煙席と、禁煙席はガラス越しに見えるようになっています。私は禁煙です。 そこの喫煙席にいつも会う男性がいて その人と、とあることがキッカケで 連絡を交換して 何度かデートをして、この前告白されて 付き合うことになったんです。 その事は、喫茶店のおじいちゃん達も 母親も知りません。 その男性と、喫茶店にいるときに メールでやり取りしてるのですが なんか、おじいちゃんが私の噂をしてそうだったので、 そういえば、おじいちゃんって 私のことなんか話してる?? って聞いて見たんです。 そしたら、結構いろいろ話してるよ 笑 あの子は若いのに、落ち着いてる。とか お母さんといつも一緒で悪い虫がつかないかなぁとか。言ってた 笑 ときたんです。 それ見た瞬間、恥ずかしくなりました。。 やはりお母さんと毎朝、行くの おかしいのかもと、思って。。 彼にも、マザコンだと 思われてたら…と思うと怖くて やはり、男性からしたら 印象、悪いですか??

  • 相手の実家に行ったとき

    初めて相手の実家にあいさつに行くとき、家に上がるときと帰るときは何と言えばいいのでしょうか?「おじゃまします」と言った方がいいのでしょうか?それとも「失礼します」と言った方がいいのでしょうか? 初めて実家に行ったときでも相手のお母さんが料理をしていたら「お手伝いしましょうか?」と言った方がいいんでしょうか?それとも2回目以降に行ったときにお手伝いした方がいいのでしょうか?「お手伝いしましょうか?」と言って、もし相手のお母さんが「いいよ」と断ってきたらどうすればいいのでしょうか?それでもお手伝いした方がいいのでしょうか?その他相手の実家に行ったときに気を付けておかなければいけないことなどアドバイスの方、よろしくお願い致します。

  • 彼氏の実家行って気になったこと

    私22 彼39 付き合って丸二年。今年正月に彼の実家へ行きました。去年も行って二回目でした。去年は両親とだけ会いましたが、今年は両親と妹さんと妹さんのお子さん二人と会いました。 とても緊張しながら家にあがると、お父さんと妹さんがいました。おはようございますと挨拶すると、返事が帰ってきませんし、すんごいドンヨリとした空気で嫌な感じがしました。 それを彼に言うと、え?そう?そんなもんだよ これがと返されて。挨拶返してくれなかったのに… それで家でお昼ごはんをいただいて その最中も気になることがあって。 お父さんは寡黙なひとだけど私にいろいろ話しかけてくれました。 妹さんは、聞きたいことを私に直接聞くのではなく、私のことを 彼に聞くのです。目の前に私がいるのに。 おかしくないですか? 当日緊張していたこともあって、そのときは特別気にならなかったんですが。 それから向こうの両親だか妹さんだかが、私に笑顔がない暗いとか言うそうです。彼が私にそれをわざわざ伝えてきたんです。 二回だけ 数時間しか会ってないし、挨拶返してくれないし家の雰囲気悪いし その中で笑顔がないなんて言われてショックです。自分では一生懸命だったんですけどね。なるべく和やかに時を過ごせるように心がけていたのですが。 お母さんは陽気なひとで付き合いやすそうだとは思いました。けど、妹さん(多分36くらい)のことが気がかりです。結婚してもまともに目合わせて喋ってくれないんじゃ、気まずいです。 この正月の挨拶は 年内に結婚することを報告するのが目的でした。でも彼の気が変わってしまったようで やっぱり来年 と言われたんです。年内に結婚出来る♪と楽しみだったんですけどね。特別 来年になった理由はないです。多分ほんのちょっとの不安とかからだと思います。別れるべき?

  • 彼のお母さんへの挨拶

    彼のご両親は海外に住んでいます。 今、彼のお母さんのみが帰国されており、挨拶に行くことになりました。 お父さんは今のところ帰国予定がないと言うことなので。 彼の実家には今誰も住んでいないため、風通しのためなどに 彼が実家に帰るとき、私も一緒についていって、家で遊んだり しています。私がたまにお邪魔しているところをご近所さんに 目撃されてしまったのです。私たちはまったく気づかなかった のですが。 彼のお母さんから彼のもとに電話があり、彼女を連れ込んでるでしょ? と怒られたらしいんです。 私としては悪いことをしてるとは思っていませんが、彼のお母さんから してみれば、留守中に勝手に人の家に上がりこむような・・・ という悪い印象を与えているような気がします。実際彼も怒られていますし。 私としても、もし彼のお母さんが実家に住んでいたら、そんなに気軽には お邪魔してないだろうと思うと、お母さんになんて挨拶すればいいのか 困っています。やっぱり留守中にどこの誰ともわからない子が家に来ていたらいやですよね? もし彼のお母さんに家になんで上がったのか?とか攻められたらなんで 答えればいいのでしょう?やっぱりそこでは謝るべきですよね? 彼とは結婚の約束(プロポーズ済)はしてますので、お母さんだけにでも 先に結婚のことを伝えたほうがいいのかも悩んでます。

  • 彼の家での行動について

    付き合って半年の彼氏がいます。 たまにむこうの家で夕飯をごちそうになるのですが、 その後、やはり後片付けを進んでした方が良いですよね?テーブルを拭いたり食器を運んで、洗い物をしたり… いつも彼のお母さんは「私がやっておくからいいよ」と気を遣ってくれます。 彼も「いいよいいよ」と自分の部屋へ戻ろうとします。 でも、本当に「いい」と思っているのでしょうか?離婚していてお父さんがいないので、毎日仕事を頑張っている様子です。疲れているに決まっています。たまに無理やり洗い物をするのですが、毎回の方がいいでしょうか?あと、料理は得意ではないのですが、調理の段階で台所に行って手伝った方が良いのでしょうか。。 彼のお母さんはきちんと物事をこなすしっかり者といったイメージです。私は逆で、気が利かず、手際が悪いので「手伝う」といったときに邪魔になりそうでドキドキしています。多分イライラさせちゃうんじゃないかと…。いつも手伝おうとする姿勢だけでも見せた方が正しいですか?

  • 彼の実家、マナー。

    こんにちは。 彼の実家へお邪魔するときのマナーを教えて下さい! 私23才、彼24才で、付き合って約4ヶ月で、何度かお邪魔してるのですがいつも急に決まって時間も遅く、手土産を買うこともできず、、というかんじです。 実家にお邪魔することも過去になく、初めてなので何も分かりません。 いつも、急だし何も持っていかずにお邪魔できないと言っても彼は そういうの親気にしないし今までそんなの持ってった子いなかったよ! と言います、、! そういうものなんですか?? 実家にお邪魔しても夕飯をいただいたりするので私が何も持っていかないのはなんだかとても失礼な気がするのですが、、 そんな子いなかったと言われてしまうと、かしこまりすぎなのか?とも思います、、 いろいろマナー等教えていただきたいです!

  • 彼の実家に挨拶するときには手土産は?

    付き合って6年の彼がいます。 義母や彼の妹とは面識もよくありますが、いつもお邪魔するときは隣のおじいちゃんおばあちゃんの使っていた家に行っていました。 母屋に入るのは初めてて招待されましたが手土産は持って行くべきですよね? どんなものがいいのでしょうか? 一緒に食べれるようなものがいいのか、あとで食べてもらうようなものの方がいいのか? 悩んでいます。回答よろしくお願いしますm(__)m