• 締切済み

健康保険保険資格喪失等確認通知書発行のタイミング

srafpの回答

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.2

> 確認通知書というのは健康保険の喪失届を提出した後、 > 年金事務所から送られてくる用紙のことを言うのでしょうか。 > 退職者にはそのコピーを渡せばいいのですか? > コピーを渡せば会社側が何か記入する必要はないということですかね? 1番様が書かれていることをよく読んでください。 そういうことではありません。 「親切な総務」を行うのであれば、喪失届と一緒に『健康保険・厚生年金保険 資格取得・資格喪失等確認請求書』(http://www.nenkin.go.jp/main/system/form-pdf/33.pdf)を提出して、帰って来た同書類を退職者に渡して下さい。 尚、行政によっては会社がハンコを押した「退職証明書」で手続きをしてくれる所もあるので、私は適当な市役所のHPから書式をダウンロードして、「退職証明書」を渡して居ります。逆にお尋ねの書面は申請した事がありません。  http://www.city.fujimino.saitama.jp/life/insurance/kokuho/01.html  http://www.city.asaka.saitama.jp/guide/hoken/kokuho/01.html  http://www.city.shimotsuke.lg.jp/hp/page000003100/hpg000003005.htm  http://www.city.shimotsuke.lg.jp/ct/other000002700/shakaihokenshikakusoushitu.pdf  http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1176118844867/index.html

関連するQ&A

  • 健康保険資格喪失証明書について

    健康保険資格喪失証明書について 私は、小さな会社の事務をしています。 この度退職者が発生したのですが、 退職手続きについて分からない点があります。 健康保険・厚生年金保険被保険者資格喪失届は、 退職日当日に提出してもよいのでしょうか? 雇用保険の資格喪失届は退職日翌日からであると 調べて分かったのですが・・・ よろしくお願いいたします。

  • 健康保険厚生年金保険資格喪失確認

    退職し健康保険厚生年金保険資格喪失確認をしたいのですが 健康保険厚生年金保険資格取得・資格喪失等確認請求書と 健康保険厚生年金保険資格取得・資格喪失等確認通知書 の両方を提出するのでしょうか。 請求書と通知書の各書類は何を処理する書類なのでしょうか。

  • 健康保険厚生年金保険資格取得資格喪失等確認請求書

    健康保険厚生年金保険資格取得・資格喪失等確認請求書は 会社の管轄の年金事務所が遠いので近くの年金事務所に提出していいのでしょうか。 また資格喪失確認も健康保険厚生年金保険資格取得・資格喪失等確認請求書 を年金事務所に提出していいのでしょうか。

  • 健康保険資格者喪失証明書の発行について

    こんにちは。私は先日、会社を退社し保険証も返却したのですが 会社側が加入している社会保険事務所に全然、退職届けを出してくれず 未だに健康保険資格者喪失証明書を発行してくれません。 直接、社会保険事務所へ問い合わせても、まだ退職届けが出ておりませんと言われます。 喪失証明書がないと国民健康保険にも加入できず、どうしたらよいかわかりません。 会社にはもう、連絡もしたくありません。 喪失証明書がないと、どうしても国民健康保険には加入できないのでしょうか? 会社側がずっと、退職届けを社会保険事務所に出さなくても許されるのでしょうか? 会社にとって、何も利益がないように思われるのですが。 何がアドバイス頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • 健康保険資格喪失証明書

    こんばんは! 調べてもわからなく、教えて頂きたいです。 昨年11/31付けで退職し、すぐに主人の扶養に入れば良かったのですが、訳あってお恥ずかしい話、約二ヶ月程なんの手続きもしないまま(健康保険・年金)、今に至ります。現在、扶養申請中なのですが提出した書類の1つの中に 前の会社から発行された健康保険資格喪失証明書がありました。 しかし、主人の会社から 事業主発行のものではなく、保険者発行の資格喪失証明書を再度持ってくるよう言われました。 社会保険事務所で発行してくれるようですが、提出した資格喪失証明書が戻ってきていません。 なにも証明書するものがなくても社会保険事務所へ行っても 発行してくれるのでしょうか? どうか宜しくお願いします。

  • 健康保険・被保険者資格喪失確認通知書について

    健康保険・被保険者資格喪失確認通知書について 私は現在、専業主婦です。 先月末で夫が会社を退職し、新しい会社は社会保険に加入できないので、国保に切り替える為、前の会社から「健康保険・厚生年金保険 被保険者資格喪失確認通知書」という書類を頂いてきたんですが、そこには夫の氏名しか記載されていませんでした。 私の氏名は記載されていないのですが、これを市役所に持っていけば私の分の保険証も発行してもらえるのでしょうか? というのも、現在私は妊娠9ヶ月で切迫早産の診断を受け治療しているので、保険証を早急に必要としております。 実費だと、医療費がとても高いので…。 明日にでも市役所に行き、手続きしたいと思っているのですが、市役所が遠くこの体調で行くのも結構大変で、もし不備などがあって二度手間になるのが辛いので、もしどなたかご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 被保険者資格喪失確認通知書と健康保険資格喪失証明書のちがい

    退職した会社から、先日退職の書類等が送られてきたので、早速区役所へ「被保険者資格喪失確認通知書」を持って国民健康保険への切り替えに行ってきたのですが、この書類ではできないと言われました。 「健康保険資格喪失証明書」を持ってくればすぐ手続きできるので会社にお願いしてくださいと・・・。 家に帰って、住んでいる市の保健福祉局のHPをみると やはり「健康保険資格喪失証明書」を持っていかなければならないようなのですが、他の市町村によっては「被保険者資格喪失確認通知書」でもよいと書いてあったり。 結局この2つって何が違うのだろうと疑問に思ったので質問させていただきます。 やはり「健康保険資格喪失証明書」を会社にお願いしなければならないのでしょうか。

  • 健康保険資格喪失証明書について

    至急教えて頂きたいです。 先月30日で会社を退職しました。会社の方には「翌日までは保険証使えます。6月1日に喪失となります。」と言われました。子供もいるので保険証がないと不安なので。とも伝えました。 が今日現在まで資格喪失証明書が届きません。 退職した会社の担当の方の発する言葉が怖くてて連絡を取りたくなくて、退職した会社以外からの方法で資格喪失証明書が発行できないか教えて欲しいです。 1年金事務所にも行きましたがまだ届け出が出されていません。と言われました。その際に健康保険・資格喪失等確認申請書をもらいました。退職された会社の方と話してください。といわれました。 2加入していた健康保険協会にも電話したのですが、勤めていた事業所の方と話してください。と言われました。 3退職後に頂いた給料には保険料は引かれていませんでした。 4保険証は会社に返却しています。 私自身が体調崩して今すぐにでも病院にいきたいのですが、国保に加入するまで全額負担するほどの金銭的余裕もありません。 資格喪失証明書がないと国保には加入出来ないのでしょうか。長くなりましたが回答お願いします。

  • 健康保険資格喪失証明書について

    「健康保険資格喪失証明書」について分からない点があります。 この証明書は、退職などで職場の健康保険をやめた後、国民健康保険に入る時に必要なものだと思います。 では、退職する従業員が健康保険の「任意継続」を希望していたとしたら、この証明書は提出しなくて良いのでしょうか。 社会保険事務所から、退職後にこの証明書を提出するよう言われたのですが、資格を喪失してしまったら任意継続の意味がなくなってしまいますよね・・? 無知な質問でお恥ずかしいですが、教えて下さい。

  • 厚生年金被保険者資格喪失届の確認

    年金事務所に会社が出した厚生年金被保険者資格喪失届の確認の用紙をもらうには どうすればいいですか。