• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:八股かけてることを自慢する男性って。。。)

男性の欲望と愛人問題について

syou1933の回答

  • syou1933
  • ベストアンサー率25% (49/191)
回答No.4

男です。同性の視点からいわせていただけると、 そんなの、全然自慢にもなりません。それどころか「俺は性欲の塊のような下劣な人間だ」とか言ってるようなものです。

noname#181197
質問者

お礼

ありがとうございます。 おまけにその彼女を尻軽だのなんだの、と愚痴まで聞かされるんです。 もう気持ち悪いです、助けてほしい。。。

関連するQ&A

  • 男自慢女自慢コンテスト!

    男と女はどっちが良いかって論議はよくありますよね。……けど、結局の所、女が男が得してるであろう点を列挙して、男がそれに反論していくパターンばっかりじゃないですか。しかも結論は 「男と女は別の生き物だから比べること自体できない。どちらにも良い所悪い所はある。だからお互い助け合っていきましょうじゃありませんかっはっは。」 で、まとめちゃうじゃないですか。…そんなお約束の結論聞くぐらいなら猫と遊んでたわぁ!って方も多いはず。 というわけで、趣を変えて、それぞれ自分の性を思う存分、異性に自慢しちゃいましょう。男性は男性の自慢を2つ。女性は女性の自慢を2つ。中間の方は心の性別でお願いしまっす。 書き方は以下の通り。 (性別・大体の年齢・座右の銘) ・内容1 ・内容2 こりゃいいや、って自慢が出たらお礼の欄に私が独断と偏見で勝手に「有効打」と記します。 最終的に「有効打」の数が多いほうの性が勝ち!! 勝ったほうの性に一番貢献したと思われる自慢をした方に20Pt 負けたほうの性に一番貢献したと思われる自慢をした方に10Pt (これもあくまで私の独断と偏見ですけど…)。 なお、同じ様な内容の自慢に有効打を2回出すことはしませんので。他の方に言われちゃったら黙ってて下さいね。 真剣で生臭い性差の論争じゃなく、ちょっとしたゲームですので、男が勝ったから男が偉いのか?女が勝ったから女が偉いのか?と、そっちに持っていくのはカンベンですよ。 ところで、自慢対決って相手を傷付けずに対決姿勢で遊べる画期的アイデアだと思いません? お国自慢とか愛車自慢とかもそうですし。 …忘れてた。エロネタは全面禁止で。

  • 自慢すきですか

    男の人の自慢を聞くのが好きです。 俺は何万稼いだんだぜ~! こういう資格もってるんだぜ~! とか…何故かかわいいなぁ…って思っちゃいます。 しつこいのはウザイですが、すごいだろ?へへっ!みたいな、子どもみたいなところをみると微笑ましいです。 自慢したいんだなぁ感があると余計にかわいく見えます。 男性の皆さんは自慢するの好きですか? 小さなことでも構いません。 又、女性の皆さんは男性に自慢されるの好きですか? こういう自慢はいいけどああいう自慢はダメっていうのありますか?

  • 男性の「彼女を自慢したい」心理について。

    以下のような場合の男性の心理と、傍観者としての女性の気持ちを伺いたいです。 男Aと女Bは、ごく普通のカップルです。 女Bは、とても「いい女」で(この辺の基準は任意で…)、男Bはそれをとても自慢に思っていました。 (この際、女Aは白痴のような状態であると考えてください。) ある日、男Aの友人である、男Cと女Bが出会いました。 男Cは、何の下心もなく、女Bを「いい女だね」と男Aに言いました。 ここで、男Aは「そうだろう?いい女だろ?」という気持ちから、自分の彼女である女Bを、一晩男Cに抱かせたのです。 以上のような、「男A」の心理について、お尋ねしたいのです。 男の人は、このような気持ちになったりするのでしょうか…。 「人それぞれ」と言われればそれまでなのではありますが、色んな方の意見が聞いてみたくて、この場をお借りしました。 また、私はこのような話、女として、率直な所「(そのような男性の心理が)気持ち悪い」と 思ってしまったのですが(汗)…女性の方は、如何思われるでしょうか。 要領得ない質問で申し訳ございませんが、何卒ご意見の方、宜しくお願いいたします。

  • 年齢自慢の男性について・・

    私は34歳の女性です。 ついこの間、友人が身近な27歳の若い男性が年齢自慢をすると嘆いていました。 その男性は友人に対して「34歳って僕の感覚では30代半ばなんだ~と感じるんですよね。僕は町を歩いていると20代前半か10代の学生に間違えられてますよ。」と言ったそうです。 友人は「なんだ、コイツ?」と思ったそうですが、 その後にその男性が友人の不愉快そうな顔を見て、 フォローのつもりか友人に対して「あなたも32歳くらいには見えますよ」と言ってきたそうで・・。 友人曰く、彼は正直で良い人で通っているが、正直は =無神経な人間だと感じたそうです。 確かに私も彼は女性に対して言ってはいけないことを 言ったと思いますが、他の友人達は否定する人と肯定する人がいました。このような男性の発言はタブーだと思いますか?

  • 男性の自慢話

    最近、自分の所属する団体の肩書きを会話に盛り込み、自慢話をする男性がおります。 はっきり言って、どうでもいいって思ってしまうし、だから何?って感じですが、すごく活躍なさってるんですね~とか言われわれたいかのようです? 自慢話をして自分を大きく見せて、この人はそれで満足なのかもしれませんが、男性が自慢話する時は相手に何を求めているのでしょうか?尊敬してほしいのですか?聞いてる方も疲れます。 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 10歳年下の彼女だと自慢ですか?

    男性にお尋ねします。男は若い女が好きだと聞きますが、彼女が10歳年下だと自慢ですか?手放したくないですか? 1.はい 2.いいえ

  • 自慢について質問です

    友人がblogしてて、送ってきたらからしばらく購読してました。 しかし内容みると、なんか男に付きまとわれたとかやナンパされたとか何回か書いてて...... 正直自慢?って思いました。 友人がblogでそのような事何回か書いてたら自慢と思いますか? 正直な意見お願いします。

  • アプローチするときの男性のプチ自慢??

    ずっと気になっていたんですが、男性が女性にアピールするときに 仕事やモテる系のプチ自慢が入ることってありませんか? 例えば「今の部署、俺がいないと回ってかないとこもあるから…」みたいなものから、 異性関係では「女友達からかっこいいって言われた~」みたいな(笑) 大げさじゃないけど「え?自慢?」という内容のもの。 男友達には言われたことがないのですが、 恋愛を意識している人からはちょいちょい言われるような気がします。 これはただ私が「自分大好き」な人に出会い過ぎなのか 男性全般に言えるものなのか…ずっと疑問に思っていました。 皆さんの体験談、教えて下さい。 またどう応えるかも(いつもちょっと困るのでww)

  • 男性心が理解できない。教えてください!長文です;

    20代前半女です。精神的に幼いからか男性の事で理解できない事があって笑、 よかったら教えてください。 仕事の付き合いや接待などでよくキャバクラを使うって聞きますが、 何故キャバに行く必要があるんでしょうか? 取引を成功させる為とか、男性だけじゃつまらないからとか聞きますが、 だからって解決法がキャバ?と、思ってしまいます。 「仕事」という場面で相手をもてなす為に「女」をツールとしていい思いをさせる、という事に気持ち悪さを感じてしまいます…。というか、気持ち悪い風習だな。と思います。 また、私の周りにもいますが、仕事以外の場でも友達付き合いやノリで、彼女や奥さんがいてもそういう場にいく人もいますよね。何を求めて行ってるんでしょう? 普通に考えれば相手が嫌がるって、わかりますよね。不満があるからですか? 疑似恋愛の場って言いますが、大切な人がいる上で疑似恋愛する意味が理解できません。 女の子におもてなしされていい気持ちになるのは分かりますが、 お金を払ってまで女の子にヨイショされていい扱いをされたいって思うものなんですか? お金を挟んでるからこそ成立して、問題がないって分かってますが、 女だって、愚痴りたいし、褒めてほしいし、お姫様みたいな扱いされたいって欲求はありますよね。でも、それでホストとか行ったら男性に比べて印象悪い。この違い何でしょう? またそういう場に行く方たちは、同じようにお金を挟めば、自分の彼女や奥さんが自分よりかっこいい男性と疑似恋愛する事を容認するんでしょうか? この疑問を男友達に聞いた時に、 「彼女は彼女として好きでも、可愛い若い女の子と話したいって思うもんなんだよ」と言われました。彼曰く、カレーはおいしいけど毎日カレーじゃ飽きるでしょ?との事。笑 あくまで1つの意見と受け止めていますが笑 例えば男性は↑みたいな事も、男だから仕方ないとか、男は浮気するものだとか、何だか軽く感じますが、女が全く同じ事を言えばバッシングを受けますよね。 彼氏は好きだけど、毎日彼氏じゃ飽きるからかっこいい男と話したいなーなんて言ったら、男好きのレッテルを貼られますよね。 男性に比べて、自分の身を守らなければいけない立場だから、ってことは分かってはいるんですが、「男だから仕方ない」でそういう事を容認させようとする男性に嫌悪感を感じます。 こういう質問の場でもよく、キャバや風俗へ行くのを嫌がったら旦那さんに「付き合いだから仕方ない」と言われて何も言えなかったとか。 このフレーズよく見ますが、なんだかずるい言葉だな、と感じてしまいます。 こっちが折れるっていう選択肢しか与えられてないような。 仕事に関しては、接待する側は自分は楽しめないし、相手側を満足させる為に女の子にも気を使うし…っていう意見を見ましたが、 そんな大変で、自分だけじゃなくて奥さん・彼女を女がらみで嫌な気持ちにさせたり揉め事の原因になるキャバ接待ってそれでも必要ですか?つくづく不思議です。 基本的に男性と女性の脳のつくりが違うっていうのは理屈では分かっているんですが、何だか受け入れられず、悲しいです。 自分の彼に関しても、大好きでいい関係をつくれていても、1人の「男」であって、私がいても本能的に女を追う生き物で、完全に解り合える事はないんだろうなーって。 まあみんなそうなんですが!笑。自分が1度男になってどういう感覚か知りたいって思います^^;それなら色々悩まないし、色々受け入れてあげられるのに、と。 諦めも大事って言われますが、こっちが一方的に嫌な気持ちをこらえるのも何だか嫌で、できません笑。なので、彼にとって素敵な彼女で居れるよう、自分磨きをしようと思います。 参考に、どういう彼女や奥さんだったら、そういう場に行こうって気が起きなくなるんでしょう?男性の方に聞きたいです^^ 偏見とか、変にイメージしてしまっている部分も多いと思うし、もっと柔軟に気楽に考えればいいとは思っているんですが、自分が思っている疑問をストレートに書きました。不快に思った方がいたら申し訳ありません。よかったらご意見聞かせてください^^

  • 自慢ばかりする男性

    自慢話ばかりする男性に困っています。 電話をかけてきては、自分の学歴、会社、会社での成績などすべて自分が一番だということを長々と話します。 1、実際に、すばらしい学歴やお仕事での活躍をされている方はたくさんいると思います。 このように自慢をするものですか? 2、何とか電話連絡を絶ちたいのですが、よい方法を教えて下さい。(携帯番号をかえることはできません。着信拒否にもしましたが、いろんな方法でかけてきます。周囲との関係もあるので、きっぱりいうことはできません。彼氏がいるといってみましたが、かわらずです。) みなさんの意見を聞かせてください。