• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:母子手帳に 予防接種記録がありません)

母子手帳の予防接種記録がない?私が受けているか調べる方法はある?

koni1956の回答

  • koni1956
  • ベストアンサー率39% (232/582)
回答No.2

こんばんは 以前、子供がお世話になっている小児科の医師に、血液検査で調べられると聞いたことがあります。 ご心配なら、子供さんのかかりつけの小児科医に相談されてはいかがでしょうか。 曖昧な回答で申し訳ございません。

kyrkyr3656
質問者

お礼

遅くなりましたが、ありがとうございます。携帯紛失で、今日やっと、ここに辿り着けました。いえいえ、曖昧だなんて コメントしていただいたことが嬉しいですし 病院で先生にも聞いてみます。

関連するQ&A

  • 予防接種について

    うけることの出来なかった予防接種について教えてください。11歳、8歳、6歳の年齢ですが上の子はツ反、BCGはうけましたが、6歳の子は接種していません。この年齢でも接種できるのでしょうか?又、ツ反、BCGだけでなく11歳、8歳、6歳共に他の予防接種も受けていません。予防接種には定められた年齢というのがありますが、その年齢を過ぎてしまったら接種できないのでしょうか?出来るのであれば接種させたいとかんがえています。上の子はおたふく、水疱瘡にはかかりましたが麻しん、風疹はかかってません。下の子は水疱瘡にはなりましたがおたふく、麻しん、風疹はかかってません。

  • 母子手帳について

    小学生の時自分の「出生のことを調べる授業」があり、母から母子手帳を借りました。 沢山見て母に返さず汚してしまい、捨ててしまった記憶があります。曖昧ですが、そんなに大切なものだとは知りませんでした。 母にも言えていません。 予防接種も母子手帳がないと受けらないと書いてあり不安で、私はおたふくも水疱瘡もやっていないので、今もモヤモヤとした気持ちでいっぱいです。 私は今二十歳で5人兄弟の末っ子です。 母に申し訳なくまだ言えていません。 母の宝だろうに、何をしてしまったんだろう。悲しくて仕方ありません。 今さら再発行なんて無理ですよね? 私は母のために出来ることはありますか?

  • 母子手帳を持っていません。

    私は現在17歳の高校3年生です。看護系の学校に進学したいと考えているのですが、私は母子手帳を持っていません。 理由は、私が5歳の時に来日(それまで海外に住んでた)した時に、日本の母子手帳を貰わなかったからだそうです。5歳になるまで住んでた国の母子手帳にあたる物は紛失してしまいました。 看護師は色々、予防接種をしなければならないと聞きますが、母子手帳の無い私は記録などが一切ありません。なので、進学したら色々大変になるのではないかと思っています。 母子手帳(予防接種の記録)が無くても問題無いでしょうか?それと、もし問題なら私は何をすべきでしょうか? あと、本来受けるべき予防接種を私はいくつか受けていないと思います。予診票の記入漏れ跡で小学校の時BCGを受けませんでした。なので他にも受けていないのがあるのでは?と思っています。 日本では本来5歳までに受ける予防接種を私はほとんど受けていないんじゃないかと考える事があり不安で仕方ありません。 何の予防接種を受けたのか受けていないのか母に聞いても「知らない」と言われどうしたらいいのか分からない…。

  • 予防接種について

    6月から職場復帰を控えている9ヶ月の娘の母です。 保育園に預ける前に任意で受けられる予防接種はしたいと思っています。 現在の状況ですが、 ・BCG,DPT3回目まで終了 ・5月末にポリオ1回目接種予定 復帰まで時間があまりないので、受ける順番を悩んでいます。 水疱瘡・おたふくも受けたいのですが9ヶ月だとまだ早いかな?と思ったり、 保育園に入る前に(1歳にはなっていませんが)麻疹・風疹を済ませたほうがいいのか?とも思ったり。 お金の節約などは考えておらず、一番ベストな方法をとりたいと思っています。 ご助言何卒よろしくお願いいたします。 ちなみに私は幼少期、おたふくに罹ったことがあります。

  • 成人女性の予防接種

    こんにちは。私は過去に「おたふく風邪」しかかかっていません。 母子手帳によると、「風疹」と「麻疹」の予防接種は幼児期に受けています。 BCGは小学1年の時受けました。 そろそろ2人目を妊娠したいと考えていますが、もし妊娠中に水疱瘡にかかったらと心配です。 来年には長男が幼稚園に通うので、幼稚園で流行って、息子経由で私も伝染する可能性もあると思います。 それなら今のうちに息子と二人で予防接種を受けてしまおうかと考えています。 妊娠中に水疱瘡にかかった場合の胎児への影響はあるのでしょうか? また予防接種した場合、どのくらい期間をあけて妊娠した方がよいのでしようか? 水疱瘡の他に受けておいたほうが良い予防接種もあれば教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 1歳からの予防接種について

    1歳1ヶ月の息子がいます。先月風疹の予防接種を受けました。次は三種混合といわれ4月にきてくださいと言われましたが、水疱瘡、おたふく、インフルエンザの予防接種はどうしたらいいのでしょうか?   水疱瘡は今はなってもなってからのお薬で十分間に合うと聞きますし、インフルエンザも違うウイルスにかかれば意味がないとききました。まわりではおたふくだけ接種したという子もいます。   ご意見お願いします。

  • 予防接種の同時接種について。

    予防接種の同時接種について。 4ヶ月の赤ちゃんがいます。現在BCGのみ済ませた状態です。 今月末に三種混合、ヒブ、小児肺炎球菌の予防接種の同時接種を小児科にお願いしました。 ところが医師によると同時接種は負担になるので二つまでにして、小児肺炎球菌は別にした方がよいとの事です。 どうしてもと言われればやる、とも言われました。 来年2月には保育園に入園するため、おたふくやみずぼうそうも含め、すべての予防接種を早く済ませたい思いと、上の子の都合で人混みに連れて行く頻度も高いため、出来れば同時接種したいです。 ちなみにおたふく、みずぼうそうは一歳前でも接種して下さるとの事です。 悩んでいます。 同時接種はやはり、かなりの負担になるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 予防接種、抗体検査について(大人)

    子どもが来年から幼稚園に行きます。 私自身の母子手帳がない為、 母は、予防接種は、きちんとしたと 言うのですが、子どもの頃からだが弱くて 注射は出来ないって聞かされていた記憶が あります。 抗体検査をしたいのですが、 どれをしていいのか分かりません。 (大人になってかかったら怖い病気を 抗体検査して予防接種したいんです。) 麻疹、水疱瘡、おたふくだけで 良いのでしょうか? (風疹の抗体は、あるのと、 中学でツベルクリン反応はした記憶があります。) 子どもが予防接種している三種混合までは、 調べないでいいでしょうか? 教えて下さい。

  • 予防接種

    2才の子供の予防接種についてです。 不活化ワクチンのポリオと水ぼうそうか、おたふくのワクチンは同時接種できますか。 急いでいるわけじゃありませんが、行く回数を減らしたいので、あと水ぼうそうや、おたふくは一回の接種回数から二回に変更になりましたか?5才の上の子の育児書には一回なのですが 宜しくお願いします。 

  • 任意の予防接種の接種率

    出産のため、里帰りし、上の子供を保育園に預けようと考えています。 気になるのが感染する病気です。 水疱瘡やおたふくです。 数年東京に住んでおり、住んでいた所では、満1歳で2種混合を接種した後、小児科の先生は次は感染力の強い水疱瘡をそしておたふくを接種してください、とすすめられ、重症化を防ぐため、接種しました。 まわりのお友達も児童館などでお話しするお友達も他の病院をかかりつけにしていても接種していました。 しかし、実家に帰省すると、水疱瘡やおたふくはいずれは感染するので予防接種をするのは稀であると聞きました。現在住んでいる愛知県も同じようなことを聞きます。 他県では、水疱瘡やおたふくの予防接種を受けない傾向があるのでしょうか? 接種率というものは都道府県によって違うものなのでしょうか? 小児科医は接種をすすめないのでしょうか?