• ベストアンサー

ご飯にソースをかけておいしく食べるにはどうするのか

jama2299の回答

  • ベストアンサー
  • jama2299
  • ベストアンサー率41% (57/139)
回答No.6

美味しいのは、「ウスターソース」と「味の素」です。 (1) ごはんにウスターソースをかけて味の素をかけて食べる。 (2) キャベツの千切りにウスターソースをかけて味の素をかけて、それをごはんに乗っけて食べる。 (3) 生たまごにウスターソースと味の素を入れて「TKG」で食べる。 とても、グーですよ!

関連するQ&A

  • 晩ご飯 アイディアの枯渇 ミートソースご飯はアリかナシか

    レトルトのスパゲティミートソースがあるのですが、 白飯と炒め合わせてミートソースご飯を作ろうと思っています。 あと余り野菜を少々加えます。 そもそもミートソースご飯はアリでしょうかナシでしょうか?

  • ご飯があまって。。。

    ご飯があまってしまった時 ご飯を ケチャップで炒めて グラタン皿に入れて その上からグラタンソースをかけて冷凍して置いて何日後かにオーブンすれば 食べれるものなのでしょうか?? みなさん試されたことはありますでしょうか??? 

  • 正しいごはんを…

    先週の金スマで、男に復讐するために悪いものを食べさせて二ヶ月で成人病にしたという怖い話を見まして、今非常に危険を感じています。 私には今付き合っている彼がいて、週に1,2度ご飯を作ったりするんです。 その時に献立を考えるわけですが、思い返してみると栄養のことなどはあまり考えたことがなく、彼の喜びそうなものばかり作ってきたのです。(当然彼は喜んで食べていました…) 人間ってだいたいそうなのかもしれませんが、彼の好きなものといえば栄養の偏っているものが多いんですねやっぱり。 味の濃いもの、揚げ物が大好きなんですけどそれをさらにソースでビチャビチャにして食べていますし…(これはさすがに以前からやばいなとは思っていました) あとお酒もすきなのですが、これはお仕事を頑張っているので規制したくはありません。ほぼ毎日飲みますが、飲む量も問題のあるような量ではありません。 それを考えるとなんだか怖くなって、これからは少しでもそのことを頭の隅において作ろうと思っています。 でも何からはじめたらいいか、具体的にどんなことに気をつけていけばいいのかピンときません。 彼にあまりストレスを与えないようないい方法、簡単なアドバイスなどありましたらよろしくお願いします。

  • たくさん炊くとご飯は美味しいのか?

    家で炊くご飯、弁当屋で買うご飯、レストラン等で食べるご飯を比較すると、明らかに家のご飯の味が落ちます。 最初は、お店の米は良い物を使っているからだろうと考えていましたが、大手ショッピングセンターで働いている知人から興味深い話を聴きました。 (以下、スーパーで働く知人の話) 「ショッピングセンターの社員食堂でのご飯は、そこのスーパーで売られている一番安い米を使っている、でも明らかに美味しい」 「ご飯はたくさん炊くと美味しくなるのではないか」 と、いいます。 それならば、家のご飯の味が落ちるのは納得できます。 しかし、なぜ沢山炊くと美味しくなるのでしょうか。 メカニズムなどをご存じでしたら、教えていただければ嬉しいです。 また、「沢山炊くと美味しくなるというのは俗説、間違え」でしたら、指摘や解説をして頂ければれば嬉しいです。 (実際にお店で調理に携わっている方のご意見も歓迎いたします)

  • 白いご飯はおいしいですか?

    白いご飯を好まない事に関してこれまでも いくらか質問が出ているようなのですが、 納得できるものがないので質問をさせてもらいました。 甘くも辛くもない、ただの白いごはんのどこがおいしいですか? おかずに合う、という意見を良くききますが、 それは、おかずがおいしいのであって、ご飯が好きというのとは 違うようにおもうのです。 梅干だけを食べるのはなかなかつらいと思いますし、 濃い目のおかずを中和するために、って言うのもありますが、 それって、梅干はそもそもご飯を食べるためにわざわざ食べるものだから、 無理して梅干食べなかったらすむ事だろうし、 おかずもちゃんと濃すぎなく作ればいいのでは・・・と どうしても思います。 ご飯そのものの何が魅力なのか、おいしいのか、教えてください。 よろしくお願いいたします。 (ごはんが大嫌い、というわけではありません。食べるけど、おいしいというのが良くわかりません。また、ご飯の批判をしているわけでないですので、ご飯をバカにするな、というような話はやめていただければと思います。)

  • グラタンのとき、白いご飯にしますか?

    実は今夜のメニューを今頃考えているのですが 簡単にできる、茄子のグラタンを作ろうかと思っています。 茄子とトマトとミートソース缶とチーズで、できます。 しかしそれって、白いご飯に合うと思いますか? マカロニなどパスタがメインのホワイトソースグラタンよりは、ご飯のおかずとしてOKでしょうか。 皆さんのご意見をぜひ聞きたいのです。 白いご飯より、こうした方がいいよとか、 何か案があれば教えてください。 また、材料として、茄子、トマト以外に、豚コマ肉、玉葱、赤ピーマン、人参もあります。 だったら、グラタンは辞めて、こんなおかずにしたら・・という案もあれば教えてください。

  • 残ったホワイトソース

    缶詰のホワイトソースを使ってグラタンを作りましたが、 半分以上(150gくらい)あまってしまいました。 グラタンのほかに、ちょっとのホワイトソースで出来る料理は なにかないでしょうか?? できればご飯に合いそうなものがいいですが… ちなみに今日作ったグラタンは鮭とサトイモのグラタンで、 味噌を少しまぜたものです。 ホワイトソースってあんまり使い慣れないもので、テキトーレシピすら 浮かばなくて; どうかよろしくお願いします!

  • ご飯は混ぜると腐りやすい?

    ご飯は混ぜると腐りやすくなるから、ご飯をよそう時には食べるところだけ混ぜるのがいい、という話しを聞いたのですが、本当ですか? なんだか全体的に混ぜた方が美味しいような気がするのですが…。 どうなんでしょう? 家でちょっとした討論になってしまったので御回答願いますm(_ _)m

  • あまったタルタルソースの使い方

    チキン南蛮を作ったときにタルタルソースが1カップほどあまります。 家族がタルタルソースが大好きで、足りないとけんかになるので多量に作ってしまうんです。 パンに塗って焼く。 ご飯にのせてトースターで焼いてドリア風にする。 サラダにマヨネーズ代わりにあえる。 などはよく作るのですが、他に簡単で美味しい使い方はないでしょうか?

  • ソース

    みなさんは、揚げ物に使う、ソースは好きですか? ソースのつくり方で、いろいろな調味料を混ぜ、煮込んでいくのですが、あるところは、煮込んで、沸騰(沸騰100度)してしまったら、そのソースは使い物にならないそうです。 95~96度でボイラーを止めて、余熱で100度になるのは大丈夫だといいます。 同じじゃないんですかね? 「いもフライの会」などという会の、会長の話です。 いもフライは作っていませんが・・・