• ベストアンサー

英語耳って?

英語耳って? どんな耳ですか?  中耳に形?  聞き取り機能? どのような能力が要るのでしょうか?  また 日本人が不得手とするものは何のことでしょう。 その対処法で 鍛えられましょうか? お詳しいお方様 教えて頂けませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • joshua01
  • ベストアンサー率66% (222/333)
回答No.3

こんにちは。 「英語耳」でお悩みでしょうか。 たくさんの方が回答してくれそうなご質問だと思いますが、意外に回答が増えていないので回答してみます。 当方、海外に行って会議に参加した際に「英語耳」になれる日となれない日の差の大が大きくて悩んでいる男です。 (私にとっての「英語耳」は、ある程度速い会話に対するリスニング力のことであり、質問者さんも概ね同じ意味でしょう。) リスニングがうまくいくかどうかは、当然、相手が異なったり、同じ相手でも話題・話し方によっても差があるのですが、私にとっては、自分の「体調」(笑)要素が大きいので、それがなぜかを悩んでいました。 私の発見(?)したポイントは、「イントネーション(リズム)に乗っているか」と「文章を先読みして推定できているか」・・・ 他の方から、英語耳はL/R、B/Vなどの聞き取りができるかどうか・・という示唆があり、確かにその要素もあるのですが、私とその周りの方々においてのリスニングではこの問題の比重は比較的小さい印象で、むしろ、次のような要素が大きいと感じています。 (1) イントネーション  日本語と英語との最も大きな違いですね。どんな言語でも単語や音の省略がありますが、英語は音の省略が激しく、それを埋めるためにイントネーション・アクセントのリズムで会話しているといっても過言ではありません。グッドモーニングが、「ぐっおーに」となるのが良い例。「今何時ですか?」は本当に「掘った芋いじるな」で通じます(!)。ある程度速い会話を聞き取るためには、このアクセントとリズムの知識を持ち、そのリズムに乗って聞く必要があります。 (2) 文章の先読み  日本語で、「えきには**ようにい*ば*い**か?」と聞かれれば「駅にはどのように行けば良いですか」と推定できます。必ずしも正確な推定ではないですが、私たちは日常的にこのような補間を行っています。英語は日本語より単語や音の省略が激しいため、リスニングに当たってはこのように文章を推定する力が有効で、特に「定型文の言い回し」や「今、私の意見をひとまず肯定したコメントを行っているが、後で否定が出てくるだろう」といった先読みが極めて有効です。このためには、ある程度の英語力が必要な上に、頭を「英語モード」にしっかり切替え、自分が話す言葉や独り言もすべて英語に徹するつもりになってはじめて効果が出てきます。私が「英語耳」になれない日は、このような覚悟がうまくいっていない日だと気がつきました。 さて、おせっかいながら、上記の力をつけるためには・・・ 当然、「字幕式の映画などでリスニングの機会を増やす」との意見が多いでしょう。少なくとも間違いではありません。 しかし、私の経験では、ずばり、聞く機会はそこそこに、何と「高速音読」をお勧めします。 上記の理由もあって、実は映画等でのリスニングは思いのほか効果が乏しいようなのです。 具体的にお勧めするのが、音声CD付きの教科書を使い、CDにあわせて音読をすること。リズム・イントネーションを再現しながらその速度に合わせる音読は、それだけでも結構大変ですが、リスニングに効果的なリズム感が身につき、ひとまずの効果が出ます。 さらに、1本ずつの文章について、最初の一言二言だけ読んだら残りは教科書を見ずに言えるくらいに「半暗記」までできるようになると、実際の場面でも文章の先読みができるようになり、たとえばA4で10ページ分くらいの物語を1本分できれば、効果が極めて高くなります。(実際の会話が教科書と同じになることは少ないのですが、”ここで肯定されたら、次は否定が出てくるはず”といった流れは意外に共通で、たとえ違っても意識に先入観があるほうが格段に聞き取りやすくなります) さてさて、ずいぶん長くなってしまいましたがいかがでしょうか お役に立てば幸です。

richard23
質問者

お礼

「高速音読」 CDにあわせて音読をする。リズム・イントネーションを再現しながらその速度に合わせる音読は、それだけでも結構大変ですが、リスニングに効果的なリズム感が身につき、ひとまずの効果が出ます。  有難うございます。 オウム返しですね。  I'LL Try Practice  丁寧なご説明、有難うございます。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • sayshe
  • ベストアンサー率77% (4555/5904)
回答No.2

以下は「英語耳」の著者のサイトです。現在、リニューアル中の様です。参考にしてみて下さい。 ☆英語・発音・語彙/英語耳 http://www.scn-net.ne.jp/~language/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DJ-Potato
  • ベストアンサー率36% (692/1917)
回答No.1

日本人は外来語を聞いたときに、カタカナに直してから頭の中で認識しているんですよね。 なので、LとR、BとV、TとTH、SとSH、THとSH、AとO、AとU、EとIとかの区別が付かなかったりするんです。 英語耳を持っている人は、英語を聞いたときに英語のまま頭の中で認識するので、それらの区別がつくのです。 日本語のカタカナは、割と優秀な外来語表記法で、日本人の発音可能な範囲でかなり原語に近い表記できるのですが、それがアダとなって、日本人はなかなかカタカナ英語から脱却できないのです。 英語をいっぱい聞いたら、そのうち英語耳が身に付くと思いますよ。 なるべく、カタカナではなくアルファベットで認識するようにすれば、ということですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英語を聞き取れる耳になるには?

    4月で新高3になる国公立大を狙うものです。 約1年後にセンター試験、2次試験あり、リスニングは100%避けて通れないものとなってます。。。 よく、直前1か月からはじめて失敗した!という話を耳にするので今からちょっとずつ聞き慣らそうと思っています。 いろいろ調べた結果、英語耳や、ハイディの法則77といった発音学習から入るべきなのでしょうか? よく言われているシャドーイングは、その後にやるのが効果的なのでしょうか? 他にも学習法があるのでしょうか? 英語は文法、単語に関してはある程度受験に向けて対策しているので大丈夫かなって思ってますが英語は聴きなれていないので危機感さえ感じています。 長々となってしまいましたがどなたかアドバイスください<m(__)m>

  • 英語は耳から

    こんばんは。私たちが日本語を覚えた時は当然、耳から覚えましたよね。そして、読み書きを始める頃には、簡単な日常会話は卒なくこなせましたよね。しかし、私たちにとって最初の外国語である英語はアルファベットから入り、リーディングを中心に学習してきました。ですから、私も含め日本人は英語のリーディングとリスニングのギャップが大きく開いてしまい、そのギャップを少しでも縮めようと ディクテーションのような退屈で根気のいる方法で克服しようとしている人も少なくないでしょう。学校でも英語の先生は次の授業でやるレッスンの新出単語を辞書で調べて例文も一緒にノートに書くのを宿題に出しますが、こんなことをしたって英語が話せるようにならないと思います。 さて、私たちが英語を覚えるにしても、まるっきり赤ちゃんが覚えるような方法では効率も悪いし、赤ちゃんにも劣ると思います。それでも、英語は耳から覚えるのが自然な方法ではないかと思うようになりました。少なくとも、英語のスペルに発音があるのではなく、英語の発音を表す為に文字があると考えるべきだと思うようになりました。 そこで質問ですが、極端な話、スペルなんか間違ったって、とにかく リスニングをスピーキングをレベルアップしたいんですが、どのような方法が効果的でしょうか? 私はディクテーションの練習も少ししましたが、RとLなんかは状況から識別しているのであって、純粋に耳で聞き分けているかも疑問です。

  • 子供。耳を痛がる

    2歳2ヶ月の子供です。風邪をひいて、かかりつけ小児科に受診し、診察と投薬をしてもらい、薬も飲み終え、ほぼ完治くらいのとき、「耳が痛い」と言い出しました。「風邪から中耳炎にでもなったかも?」と、こちらもかかりつけの耳鼻科で診てもらいましたが、外耳・中耳ともに異状はないとのことでした。ですが、それ以降、とくに入浴時ですが、まだ顔や髪を洗ったりもせず、頭や耳の辺りにお湯がかかったりもしていないのに、「耳が痛い」とうったえる事がたびたびあります。 何かこれに似た症状、病気でなくとも、お風呂で耳が痛いなどと子供が言うような状態を経験され、対処がお解かりのた方はいますか?アドバイスお願いします。

  • 耳のことで困っています。

    現在30代ですが、幼い頃より耳が両耳とも時折痒くなり、 我慢出来ず綿棒や耳掻きでいじっている内に炎症を発症したり して耳鼻咽喉科によく通ってきました。 いつも痒くなって症状が悪化し、外耳炎や中耳炎になって 治療を受ける繰り返しにいささか嫌気が差し、なんとか 食事療法や生活習慣の是正などで予防できないものかと 考え始めました。 ちなみに痒くなる時期は季節を問わず訪れます。 どなたか専門家もしくは体験談でも構いませんので 私と同様の症状に対して解決策或いは対処法などを ご存知でしたら、是非ご教示頂きたく宜しくお願い致します。

  • 英語で「耳が開く」という感覚について

    英語で単語がスラスラと聞き取れる状態になることを「耳が開く」といいますが、この状態になられた時のご経験談をお聞かせいただけないでしょうか? どのような勉強法やご経験をどれくらいの期間されていたときか、本当にある日突然なのか、耳を開くコツ等、ご教授ください。 また、「絶対に開かない人(開けない人)」というのもいるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 「耳にタコができる」を英語で

    日本語で何度も何度も嫌になるほど聞くことを「耳にタコができる」と言いますが、英語ではどう言うのでしょうか? 手元の和英辞典では このような例文があるだけでした。 その話は耳にたこができるほど聞いた。 I have heard enough of the story. もっと気の利いた表現があるかもしれませんね。しかし、ちょっと悪ふざけした次のような言い方です。 「あんたの十八番は耳にタコができるほど聞いたよ。ほら、本当にタコができて痛むくらいだよ。」 これ、どなたか英語に訳せます?

  • 英語は耳から覚えるべき

    こんにちは。くだらない質問です。 私たちが日本語を覚える時は耳から覚えました。そして、私たちにとって最初の外国語である英語を覚える時は、音よりも文字を重視してきました。まあ、母国語と外国語では覚えるプロセスが違って当然なんですが、日本の英語教育はとにかく文字に重点を置きすぎます。その為に リーディング力とリスニング力のギャップが大きく開いてしまい、その穴埋めをするのが非常に難しかったりします。ある者はディクテーションの練習をしますが、何か労力の割には効果が薄い気もしなくもありません。 質問の趣旨がはっきりしないかもしれませんが、英語を文字から覚えた為に余計な苦労をしたり、不合理を感じたことはありませんか?

  • 耳から入ってくる英語を理解するには

    ネイティブではないのですが、長い間、英語圏の国で生活していた人(日本人ではありません)が会社にいます。もちろん彼は英語がとても上手で、僕が英語を好きなことを知っていて毎日、英語で話しかけてくれます。それは、とてもうれしいことなのですが、僕は彼ほど英語力がないため、聞き返すことが多いですし、彼の言っていることの半分くらいしか理解できないことも多々あります。昔、英検2級を取ったことがあり、日常会話に使われる単語はほとんど知っているつもりだったのですが、紙に書いてあって目で見ればわかる単語でも、耳から聞くとわからないということがよくあります。単語だけでなく文も、書いてあればわかるけど、聞き取れないことがよくあります。こういった状態を克服するにはどうしたらよいでしょうか?どういった勉強や練習をすれば、耳から入ってきた英語をスムーズに理解できるようになるでしょうか?よい方法をご存知の方、アドバスをお願いします。

  • 英語のヒヤリング能力をつけたいのです

    英語のヒヤリング能力をつけたいと思っています。 海外に行くことも結構ありますし、英語でコミュニケーションが図れるところは英語で行っています。英語圏に行くことが多いです。 相手が私を日本人だと認識して話してくれる場合は問題は有りません。しかし、街で一般の人と話す場合はそのような配慮は有りません。また、ネイティブ同士が会話している時に彼らの会話が分かりません。洋画を観て字幕なしでは困る。そんなレベルです。ただ、洋画のシナリオを読むと理解できないレベルでは有りません。聞き取れない。耳が英語耳になっていないのだと思います。 効果的な勉強法をお教えください。

  • 娘の耳の痛みが治まりません

    一月上旬(お正月)から上の娘が風邪をひきました。 その時は小児科を受診し、喉と耳の痛みを先生に伝えました。 扁桃腺が腫れ上がると耳の奥にも痛みが出るとのことでしたが、 処方されたのは風邪薬と抗生物質だけ。耳の痛みは時間が経ちひいた形でした。 その後、耳の痛みがひどいと訴えるので中耳炎を疑い、耳鼻科にかかりました。 結果は同じ。「耳のところが少し赤くなってる程度ですが中耳炎ではありません」という診断。 小児用痛み止めのアセトアミノフェンは飲ませましたが、痛みが治まりません。 今は痛みがひどく泣いています。 当方素人ですが薬剤師さんに問い合わせた経験上、アセトアミノフェンが効かない痛みは神経系から来るものだそうです。神経科にかかりたいのですが、この時間に空いている病院等なかなか見つかりません。 救急車を呼ぼうと問い合わせた所、適当にこの時間で見てもらえる総合病院に搬送するだけになる、とのこと・・・。 どうしたらよいでしょうか。ご教授下さい。