• ベストアンサー

元カノが僕に慰謝料5万円請求して来ました

ゴルゴ 13(@golgo13--)の回答

回答No.6

究極の素人です。 専門家ではありません。 恋愛関係に過ぎなかった間柄の場合、慰謝料を支払う必要はありません。 >「デート代は男が出すものなのに割り勘にした」 屁理屈としか思えない。 >「カンジタになったのはあなたのせいだ」 支払い義務は状況による。 あなたの場合、手切れ金として5万円支払って彼女のご希望通りとっとと別れましょう。 そして、「今後双方とも2度と会わない」「5万円以外、債権債務がないことを双方確認する」と書かれた誓約書も相互に交わしておきましょう。できれば、実印押してもらって、印鑑証明も貰っておきましょう。 以下参照。 彼に性病を移された! トラックバック(0件) ブックマーク:() (0) (0) Q.  つきあいはじめた彼と最近、肉体関係を持ったのですが、その後、なぜか彼となかなか連絡がとれません。そうこうするうち、うわさで、彼が性病を持っていたことを知りました。  青くなって医者にみてもらったところ、性病を移されたことがわかりました。  彼は、自分が性病を持っていたことを知っていたようです。  「病気は持っていないから」と言ったから、身を任せたのに…。許せません。これって、犯罪にならないんですか。 A.  あなたが警察に告訴し、彼が性病を持っていることを知っているのに、あなたと肉体関係を持ったことが明らかになれば、 傷害罪(刑法204条)が成立して、10年以下の懲役または30万円以下の罰金もしくは科料になることもありえます。  とはいえ、男女間のこうしたトラブルは、警察が介入をしてくれないことも多いのです。最近はストーカー規制法などが成立し、状況が変わりつつあるでしょうが。 Q.  警察が動いてくれなかったとしても、彼に損害賠償くらいできないと気がおさまりません。 A.  治療費等については、不法行為に基づく損害賠償請求はする余地があります(民法709条)。  加害者である彼に故意・過失があったか、被害者であるあなたに過失があったか、等を考慮して、金額は決定されます。慰謝料は、通院1か月だと20万円前後でしょう。  もっとも、彼が「俺以外にも相手がいたはずだ」などとうそぶいている場合には、彼との性行為によって感染したことをあなたの側で立証する必要がありますので注意してください。 http://www.hou-nattoku.com/manwoman/other2.php

関連するQ&A

  • 元カノからの慰謝料請求@

    私の彼氏(27歳)と元カノ(A子・27歳)の事でご相談です。 彼とA子は10年付き合っていて(2・3度やり直したらしいが)、私と知り合った事をきっかけに 彼から別れを告げA子は承諾しました。(当時喧嘩が多かったらしく、彼は元々別れを考えていたらしい) それから10ヶ月が過ぎましたが彼女ができた事を告げても今だ彼のところにA子から電話がきます。 彼の態度が冷たい腹いせか慰謝料を請求してきたらしいのです。 実は5年前にA子は彼の子供をおろした事があってその事と、今までの10年間を返して と言う事で慰謝料を請求してきたそうです。しかし中絶費用は当時彼が支払ったそうです。 それに2人は婚約等はしていませんでした。 それで最近では電話で「死んでやる」とか言うそうなんです。 彼の話しではA子はやり直す事を要求している様なんです。 彼がやり直す気がない事ははっきり告げているらしいのですが。。。 彼はとても困っています。纏まりのない文章申し訳ないのですが、小額でも慰謝料を払う義務があるのでしょうか? また彼はどーすればよいでしょうか?

  • 慰謝料請求に応じるべき?

    浮気相手の元奥さんから慰謝料請求が来ました。最初は200万円だったのですが、金額的に支払えないことをつたえると、50万払うようにまた請求が来ました。私は相手が離婚されるときに浮気相手に私からも謝罪の意を示すために50万円を渡していました。慰謝料として300万円をすでに旦那さんから受け取っているそうです。私的には、私が支払える額の最大限を直接的には支払えませんでしたが旦那さんに渡していますし、今回の請求は二重請求されているように思えるのですがやはり応じるべきなのでしょうか。元奥様は、最初私が慰謝料を支払っている事実は知らなかったようですが、その旨を伝えてもやはり50万支払うように請求がきました。訴訟も考えているとのことです。50万はもう手元にまとまったお金がないので支払えません。なんとか15万円なら用意できますがそれ以上は謝罪の範囲を超えると思うと返事をしています。もうこれ以上は話しても妥協できないと思いますし、訴訟されてさらに支払うしかないのでしょうか。

  • 慰謝料の請求

    主人の浮気相手に200万円の慰謝料を請求しようと準備してました。主人がそういう請求がくるよと相手に話したところ、裁判を起こすと言われました。さらにはじめは悪いと思ってたけど浮気される私も悪いと言ってたそうです。取られたくないなら首に縄を付けておけと… でも私が悪いと思うようになったのは主人が私のことを話したからだと思います。これも許せませんが… このような女は慰謝料を減額請求しても裁判を起こすでしょうか?私的にはまるっきり反省してないように思います。また裁判になったときは主人の自白の念書しか証拠はありません。その場合私は不利でしょうか?今回の女の発言でかなり精神的に参りました。この女は42歳で5年前に男と不倫して家庭(子供)を捨てた女です。よろしくお願いします。

  • 慰謝料200万円請求されました

    妻子ある方と、一度だけ不貞な関係を持ってしまい、それが相手の奥様に知れてしまいました。 私も既婚者。子供はいません。 もちろん深く反省しておりますし、それなりの罰は受ける覚悟はできています。 話し合いの場を設けて頂いたのですが、質問攻めのあと、 『大人なんですから、大人の解決方法をとりましょう』と言われ、 先日簡易裁判所から調停の期日が書かれた封書が届きました。 そこに、慰謝料200万円請求と書かれていました。 ①慰謝料の相場としては妥当なのでしょうか? ②また、そのような大金、一括では支払えません。 どのくらいまで分割ができるのでしょうか? ③私も弁護士さんに相談したり、ついて頂いた方がいいのでしょうか? ④私の主人にはまだ話していません。知られたくないのが本音です。主人に知られずに事は進みますでしょうか?

  • 慰謝料を請求されました…。

    1年程前の事ですが、男友達が家庭の事で悩んでいたので以前から仲の良かった私は色々相談に乗っていました。その日たまたま二人の都合が合ったので、会って話そうという事で何処で会うかという事になり誰かに見られて誤解されても困るので、ゆっくり話せる様にとホテル(モーテル)に行きました。二時間程話して出ましたが彼の奥様が興信所をつけていて、私達がホテルに入った所をビデオに撮られてしまいました。更に奥様が私の自宅まで来て「不貞行為を認めろ!」と車に閉じ込め脅迫されて、私はその場から逃げたい一心で認める様な発言をしてしまい、それを録音されてしまいました。その時は奥様が「もう離婚して慰謝料を請求する!」と言っていましたが、結局は元通りになり離婚も慰謝料請求もしないと調停で決めたそうです。ところがそれから3ヶ月程で離婚してしまいました。離婚の理由は私達の不貞ではなくて、お互いのご両親との不仲や経済的な事だったそうです。それから4ヶ月程して、私に慰謝料請求の裁判の通知が届きました。その訴状の内容が私との不貞が原因で離婚になったとあるのです。私達の事は、前の調停で許しているはずなのに、本当の離婚の理由は他にあるのに、全部私が原因になっています。私も一人ではどうしようもないので、弁護士さんを頼むつもりですがどうなるのかとても不安です。前に弁護士さんに相談した時、不貞行為を否定するのもいくら脅されても一旦認めた事を覆す事もかなり難しいと言われました。それと、今私は主人と別居中で、仕事はしていますが経済的に余裕は全くありません。慰謝料を支払わなければならなくなった場合、支払能力がなくても請求されるのでしょうか? 自分がしてしまった事なので責任を取るしかないとは思いますが、誰にも相談出来ずにとても困っています。どなたか相談に乗って下されば幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 慰謝料請求できますか?

    主人が本気の浮気をしています。 違うカテゴリーで一度相談させていただきました。 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3737668.html) 何回も離婚届けを手渡されましたが、どうしても踏み切れず かたくなに断っています。 子供の事もあり主人は渋々私と暮らしています。 本人達は、別れたと言っていますが、連絡しあっているようです。 不倫相手の女性が主人に「奥さんと離婚しなければ慰謝料を請求する」と言ってきたそうです。 言い分は、主人は簡単に離婚できると思い不倫相手に「俺が養う」と言って就職活動をさせなかったそうです。 しかし、離婚していない今彼女を養う事は出来ません。 彼女は主人のせいで仕事を探すチャンスが無くなり路頭に迷ったと言っています。 また、離婚が成立していないのに結婚の約束(口約束)をしていて指輪まで買っていた。 彼女も適齢期なので、その気になっていましたが重婚は出来ません。 適齢期を逃した!と訴えています。 他にも色々ありますが、不倫相手は結婚するつもりで生活全てを変えて待っていたようです。 主人は嘘をついたり騙したりするつもりは無く、 本当に離婚して再婚し彼女を養うつもりだったと思います。 こう言う場合、慰謝料の請求は可能なのでしょうか? ちなみに私は不貞行為の慰謝料請求をするつもりはありません。

  • 慰謝料を請求されました

    お恥ずかしい話しながら、セクハラ・ストーカー行為で慰謝料を請求されました。いま思えば何でそんな事をしたのかと思うのですが、相手の方に対して嫌がらせメールを何件も送ってしまったのです。その事が原因で、相手は会社に出てこれなくなり、ストレスによる頭痛や湿疹に悩まされているそうです。 また、相手の方とは2人で会った事が何回かあるんですが、以前「彼氏と話しているより楽しい」とか「モテそう」と言われた事があり、多少なりとも向こうも好意は持ってくれているのかなと思って手をつないだりした事でセクハラと言われているんだと思いますが・・・ 「もう2度としない」という旨の誓約書を書いたり、相手方に謝りに行ったりはしたのですが、その件に関して本日慰謝料の請求書が届きました。「10日以内に100万円支払うように」という内容でした。自分が悪いのですから支払いたい気持ちはあるのですが、10日以内に100万円を一括は自分の収入を含め、家族の経済状況を考えても不可能です。 100万円という金額が妥当なのかどうかは分かりませんが、分割で支払うというのは可能なんでしょうか?また今後の手続きや段取りがまったく分かりません。アドバイスを頂けたらと思います。

  • 言われ無き慰謝料請求

    私の行動も軽率だったとは承知していますが 相談に乗ってくれれば幸いです。 ネットで知り合った主婦の友達が、家庭の状況に苦しみ 気晴らしがしたいし、悩みを聞いて欲しいというので、 愚痴を聞くぐらいならいいけど旦那さんに了解を取ってね。 と主婦さんに伝えました。 すると主婦さんは、旦那は私に興味もないし 友達と遊びに行くと伝えたが「好きにしろ」って言うので大丈夫。 男友達とは今までも普通に遊びに行ってたし。 と言うので、じゃご飯でも軽く食べながら愚痴でも聞こう。と 言うことで二人で逢うことにしました。 勿論、お互い下心もなければ実際に何もありません。 実際にご飯を食べながら色々な悩みを聞き、そしてそれに 悩み相談のつもりで答えたりしていました。 そして、ご飯が終わっても悩みは尽きず車でずっと 悩みを聞いていました。 そうしていると旦那さんから電話がかかってきて 激怒している様子、すぐに帰えりなよ。と伝えたのですが 怒る旦那と顔を合わせるのがいやだった主婦さんは 帰りたくない。どうしても言うなら、ここに置いて行って。 と言いだし、こんな人気のない所に女性を1人置いて行くことは出来ず 結局夜中まで車の中で悩みを聞きながら諭して返しました。 すると翌日、激怒した旦那は浮気したのだから 相手の男に慰謝料請求すると言い出して聞かないそうです。 主婦さんは、相談に乗って貰ってただけだと説明しても 受け入れる様子はなく、慰謝料を取れるから請求するの一点張り。 とりあえず、私の身元を旦那さんは知らないのですが メールを見たので私と会って居たこと自体は知っています。 それだったら、旦那さんは誤解してるようなので 直接電話で説明すると言ったのですが、主婦さんは そんなことしないで欲しい。とのことで。 実際説明しても信じて貰えるとも限りませんし…。 この様なケースで実際には慰謝料を取られる事は 無いと思いますが、それでも実際に慰謝料請求されたとすれば 社会的な目もありますし困ってしまいます。 この様な、何の根拠もない言いがかりに近い慰謝料請求って 出来るのでしょうか?それとも私は慰謝料を払わないといけない? 対処法は?経験あるかたいらっしゃいますか? 助言を下さい。

  • 慰謝料請求の和解について

    慰謝料請求の裁判をしています。 いくらかは取れるみたいですが裁判官から100万円ぐらいなら 和解し、妥当な金額であると言われました。 裁判内容 離婚の原因として ・元妻が風俗で働いていたことに対する慰謝料請求 ・不倫相手と元妻に対する慰謝料請求 を一つの裁判でしています。 請求金額は900万円です。 裁判官は、離婚の直接の原因は、風俗であって不倫に関しては 直接の原因という事は弱いと言われました。 和解なら相手側も100万円で応じるとの事です。 そして、連帯で一括払いするとの事です。 判決まで待った場合、慰謝料の金額が上がることはありますか? むしろ、下がりますか? 相手側に反省させたいし、自分の気持ち的には納得できない金額なんですが 慰謝料を少しでも多くもらうと意味では和解に応じたほうがいいのでしょうか?

  • 慰謝料請求についてなんですが

    近々今付き合っている彼女と入籍する事になりそうなんですが、一つ問題がありまして。姉が僕に対して意に反する肉体関係を持った事に対する慰謝料を姉貴に請求すると言っています。お姉さんは貴方だけでなく恋人の私にも精神的苦痛を与えたし、それでのうのうと生きてるのは許せない!それ相応の対価を払って貰うとの事で500万の請求をするそうです。ただ姉がその要求を呑むとは思えないです。姉はプライドが高く高飛車な性格なので年下の彼女の言う事を聞くかどうか。弁護士挟んで徹底的に闘うから協力してと言われました。正直そこまでしなくてもって思っています。姉弟でそこまで争いたくないですし、誰も得をしないからです。お金だけ貰っても僕の失った時間が戻る訳ではないので。皆さんはもし自分の恋人が僕と同じような境遇だったら相手の親族に慰謝料とか請求しますか?