• ベストアンサー

ワインは飲む以外に…

azulwの回答

  • ベストアンサー
  • azulw
  • ベストアンサー率26% (29/108)
回答No.4

●クレープやホットケーキのソースとして‥‥ マーマレードや林檎などのジャムに ワイン(白)を混ぜて、小鍋で温めるか、レンジで軽くチン。 冷まして、ヨーグルトにかけても美味しいかもしれません。 ●林檎のコンポート(ワイン煮風?) 特にこの時期、古くなってしまった林檎などを 適当なサイズにカット(櫛切り、賽の目など)。 鍋にワイン(赤や白)、砂糖・ハチミツなどを一緒に入れて コトコト煮ます(10~15分くらい?)。 お好みでレモン汁やシナモンを入れても◎。 大人のデザートとしていかがでしょう?

関連するQ&A

  • 赤ワインの利用法について教えてください

    近所の奥さんから赤ワインを貰いました 昨晩、栓を開けて試飲したところ とても渋くて呑めたもんじゃありません。 舌はしびれる感じで あぁーどうしよう。 捨てても良いのですが、何か利用法があれば教えてください。 シチュー等の煮込み料理に渋いワインを使っても良いのでしょうか? いつもはフルーティで少し酸味の有る物を使うのですが・・・ また、「お肉を焼く前に浸しておくと柔らかくなるよ」なんていいますが 渋みが肉に移ったりしないのでしょうか? 料理以外の利用法でも良いので教えてください

  • 白ワインを飲む。

    白ワイン(いずれもフルボトル)を お正月に親戚から2本もらいました。 家族はお酒を飲まないし、 ワインクーラーも家にありません。 私は外で年に1回飲むかな?くらいで 決して強くはないので飲みきるには日数が かかりそうです。 開封後の保存や開封後何日くらいで 飲みきればいいのか、イタリアン料理や 飲む以外に活用法を教えてください。

  • 赤ワインの利用法

    赤ワインを頂いたのですが、私も彼も飲めないので、料理に使おうと思います。 私が知っている範囲ではビーフシチューに使うとおいしいということぐらいです。 他に何かいい利用法やレシピはないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 白ワインの再利用

    10月に開封して飲みかけのまま冷蔵庫に入れてある白ワインがあります。 そのまま飲むのはダメだと思いますが、何かの料理に利用できないでしょうか。 もちろん料理以外でも構いません。 半分以上残ってあるので捨てるのは勿体無くて…。 よろしくお願いします。

  • お家でワイン

    今週末、自宅にて夫婦二人でワインを頂こうと思っています。 いつもは食事の時に焼酎1~2杯飲む程度、ワインを飲むとしても料理を作った後で今日はワインでも飲むかあ~~っという流れなので、初めからワインをメインに考える事はあまりありません。 そこで皆様に質問です! 皆様、ワインをメインに楽しまれる時は、どの様な料理を作られますか?又は、どんな料理があれば嬉しいですか? ちなみに今回、我が家ではカリカリに焼いたチーズと何か鴨料理、と他にもう2~3品位・・と思っています。量は少なめに、色々作るつもりです。

  • ワイン

     ROBERT MONDAVI WINERY(NAPA VALLEY) CABERNET SAUVIGNON 2001といワインを頂きました。私のワインのことは全く分かりません。12月中旬にクリスマスディナーと称して、会社の同僚達とフランス料理を食べに行きます。(料理10,000円)このお店は、ワインの持込が出来るので、上記のワインを持ち込もうかと思っています。このワインは、料理が10,000円のレベルに合うものなのか分かりません。ワイン通の方に教えて頂ければと思います。宜しくお願い致します。

  • 身近で買えるワイン

    みなさん、いつもお世話になってます。 また、質問させて下さい。 コンビニや、スーパーマーケットなどで買える身近に売ってるワインでオススメの物を教えてください。 あまりくせが無くて、誰でも飲みやすいもの。赤でも白でも何でもいいです。 できれば、それに合う料理やおつまみも教えていただけるとうれしいです。 あと、この時期ワインを一日中車に置きっぱなしにしたらまずいですか?教えて下さい。

  • 赤ワイン と 白ワインについてです。

    赤ワイン と 白ワインについてです。 料理に使いたいと思うのですが、白ワインの代わりに赤ワイン。 または、赤ワインの代わりに白ワインとか大丈夫なんでしょうか? ワインによって風味や味が変わるのでしょうか? 料理は、白身魚をソテーして その上にトマト風味のソースをかける料理です。

  • ワインについて

    レストランに夫婦で行ったときに困っているのですが 料理にあわせて色々なワインを楽しみたいのですが アルコールに強くないので料理ごとにボトルを頼むと飲みきれません かと言ってグラスワインを頼むと選ぶことのできる 種類がかなり減ってしまうし なにかいい方法はないですか できることならお互いの好みが違うので二人で4~6 種類くらい楽しみたいです 残ったワインを持って帰るということも考えたのですが費用を考えるとちょっと躊躇します

  • マズイ…甘口安物白ワイン

    先日 ものは試し…と、¥400円位の甘口白ワインを買いました。これでも大丈夫!と挑戦しましたがどうしても 口に合いません。 かといって 捨てるのも勿体無いですし…。何とかできないでしょうか? 上手な利用法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 ちなみに ワインゼリーはあまり好きではないので、それ以外がありがたいです。