• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:千葉・茨城の放射能について(恋愛相談も)

千葉・茨城の放射能について(恋愛相談も

yusuke0428の回答

回答No.5

おはようございます。 仕事でここ14,5年、文系の立場から原発に関わっています。 さて、今回の東電福島第一原発の事故ですが、 チェルノブイリ級の最悪の事故とされている割には、 比較的“運良く”推移していると理解しています。 “運が良い”というのは、複数の原子炉が同時にメルトダウンするという 身の毛もよだつような事故の規模の割には…という意味です。 ボクは北関東在住ですが、原発事故の当初は鉄筋のマンションである自宅内にとどまり、 放射能が入ってこないように、窓に目張りをして換気扇も止め数日を過ごしました。 とは言っても、ボクは仕事があるので、新型インフル対策で買いだめたゴーグルや 手術室用のマスク、ビニール製の雨合羽などを着て出かけましたが、 家族には外に出ないように言い、一時は関西方面に避難させることも考えました。 せめて子供には飲ませたいと、安定ヨウ素剤は水素爆発前のタイミングで 購入を試みましたが、さすがに常備している薬局はありませんでした。 幸い、溶け落ちた高温の核燃料が地下水などに触れて起こす 「水蒸気爆発」が、ここまで起きていないことは、まさに“運良く”としか、 言いようがありません。 地元の放射線の値は、確かに事故前に比べれば上がっていますが、 現在は事故前の最大値を超えるほどではありません。 そもそも事故の前でも放射線量は0ではありませんでした。 加えて事故の前には放射線量を定期的に測るなんて、 原発立地県以外では各都道府県に1か所程度しかありませんでしたから、 事故前と現在の放射線量を比較するなんて、どだい無理な話なんです。 皆が調べるようになったから、現在の値を地図上に並べて比較し、 高いとか低いとか言っているにすぎません。 その結果、おそらく数10年前からそこにあった医療用の放射性物質が見つかって、 線量が高いとか、騒ぎになっているわけです。 実際に健康に問題があるかどうかは別として、ボクが住みたくないと思うのは、 原発の地元の福島県の浜通りとやや内陸の中通り、それに茨城県と栃木県の北部の 放射線管理区域に匹敵するような高線量が検出された地域だけです。 海外では、今、日本で放射性物質を除去する基準とされている放射線量に比べて、 倍以上の放射線を浴びてしまうような地域もあります。 そうは言っても不安なので、事故がようやく落ち着きを見せた段階で、 マンションのベランダをデッキブラシと水で洗い流しましたし、 空気が乾いて風が強い日には放射性セシウムも舞いますから、 今でも外出は控えるか、手術室用のマスクなどで防護して出かけます。 簡易型ですが線量計を購入し、自宅回りを定期的に計測しています。 肉や野菜は関東以外の産地のものを選びます。 (それでも中国産は避けます<笑>) 魚は事故前に製造された缶詰めで主に摂っています。 政府や自治体は安全と言いますが、検査体制が不十分なのは明らかです。 綿密に調査して「安全宣言」が出されたはずの福島のコメから 放射性セシウムが検出されましたが、 他の作物の検査体制はもっと目が粗いですから、安心はできません。 放射線医療の専門家である知人は「そこまでする必要はない」と言います。 じぶんでも、むしろこれは安全のためというよりは、 自分が安心するための作業だと思っています。 そんなワケで-というのもヘンな脈絡ですが(笑) 関東に住むこと自体は、そんなに不安がらなくても大丈夫です。 その一方で、事故の深刻さを隠そうとしたり、 ろくな検査体制もないのに食品は大丈夫と言い続けたり、 実際に放射線量が高いのに「風評」と片付けたり、 原発を再稼働させようとしたり、電気料金の値上げしようとしたり、 賠償金を値切ろうとしたりする、 政府や自治体、東京電力の対応には、大いに疑問を感じます。 そういったことへの抗議と、浴びる放射線量をわずかでも減らして、 リスクを回避したいという意味でなら、 彼と別れて、関東に住まない-という選択もアリだと思いますよ。 福島や関東での少子化、高齢化、産業の空洞化などが進んで、 国とかは初めて事態の深刻さを知るのかな? いや、それでも放置し続けるかもしれませんね。 長文失礼しました。

関連するQ&A

  • 千葉県柏市の放射能

    こんばんは。 先ほど、千葉県の柏市内の雲泥から低くない濃度の放射能が 検出されたと云うニュースが流れましたが、 実際柏市の放射能はどの様なレベルなのでしょう。 以前から、松戸や柏辺りは風向き的に危ないとか云われていましたけれど、 実際どうなのでしょうか。 サイトが乱立していて、どこを見れば良いのかわかりません。

  • 放射能測定してくれる業者はありますか?

    茨城県に引越しする予定ですが放射能が心配です。周辺地域の放射能を測定したいのですが測定器を買うには値段が高いので、放射能測定してくれる業者がないか探しています。 専門業者じゃなくてもいいので、安く測定してくれる業者はありませんか?または放射能測定器を貸していただけるのでも構いません。

  • 茨城県守谷市とつくば市の放射能の影響(家購入のため

    茨城県守谷市か、つくば市で家の購入を迷っています。 職場が近い守谷市に家を購入したいのですが、小さな子供がいるので、守谷市は放射能の数値が高いことが心配です。 つくば市だと職場が遠いので、地震や震災の際に、帰宅に時間がかかってしまうことが心配です。 今後、守谷市とつくば市に放射能の影響は違ってくるのでしょうか?

  • 【放射能汚染】が続く 茨城県産水産物

    茨城県北茨城市の大津漁港で、魚介類の放射能検査ができる「非破壊放射能検査施設」なるものが完成したそうです。ベルトコンベアに魚を載せて一気に放射能検査をする仕組みです。これによって風評被害に対抗するんだそうです。 逆に警戒しますよね。 http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20140605/CK2014060502000151.html いわゆる「安全だ!」と主張して魚の販売量を増やそうという目論見ですが、これは50Bq/Kgを検出下限値としていて、非常に甘い検査法です。 そこで、関係の魚介類の含有放射能について詳細に調べてみました。 茨城県の水産物の高精度の放射能検査結果はここで見れます。↓ http://www.pref.ibaraki.jp/nourin/gyosei/housyanou_jyouhou.html#2 これによると私が思っていた以上に未だ茨城県沖は放射能汚染が酷く、安全を確保するためには茨城県産の魚介類は全品排除して消費者生活をおくる方が良いと、ワタクシ的にですが再確認しました。 どう思いますか。 茨城県産の魚介類は、「ほぼ例外なく」、数Bq~20Bq/Kg程度の放射性セシウム汚染があり、中で「検出せず」とあるのも検出下限値が10~15Bq/Kg程度であるため参考にはならず。 更にかなり高頻度で30~60Bq/Kgの汚染魚も見受けられます。 「検査結果について上記内容のとおりであることを証明する。茨城県農林水産部漁政課長」とハンコ付きで出てますよ。 「安全だ!」とわめきたい人たちもいるんでしょうが、普通、こういう汚染食品は排除対象にしますが、どんなもんなんでしょう。 ちなみに、、、「食べて応援する」という人達も勿論いるんでしょうが、そういう人達の自由を束縛するつもりは全くありませんので、あしからず。

  • 放射能

    福島第一原発の放射能は政府が提示している数値よりも実際には高いのでしょうか?? 将来の子供達が心配です!

  • 大雨で洗い流された放射能の測定はどこが

    大雨がフクシマ近県の街や山野の放射能チリを洗い流してくれたと思います。 それらの集中する河川や海の放射能測定が、今日からでも行われるだろうと考えています。  それらの測定値に関心があります。特に福島 茨城 栃木 千葉 宮城 山形 などです。 きょう明日にも発表されるでしょうか? こうしたことはどこがやってくれるのでしょうか?

  • 野菜に付いた放射能の測定はどうしたらよいですか?

    初めまして。 質問をお願いします。 内容は 「野菜に付いた放射能の測定はどうしたらよいですか?」 です。 この度の原発事故で、福島・茨城・千葉・栃木・群馬の農作物や畜産物に、放射能が付いてしまったと聞きました。 不安なので、家庭でもできる測定方法を教えていただけると助かります。 よくガイガーカウンターを使って、大気中や土の放射性物質を観測しているサイトはあるのですが、食べ物を定期検査してるサイトはありません。 従兄弟が千葉に住んでいるので、方法を教えてあげたいと思ってます。 よろしくお願いします。

  • 放射能

    今 埼玉に住んでいるものですが、ほかの県 ほかの都市は水道水について いろいろ放射能の 数字が出ていますが、埼玉に関しては あまり情報がないように思います、千葉 東京でも水道からの放射能の報道がありますが、さいたまの在住の県民は不思議に思わないのでしょうか、おとなしいと言うか 無関心と言うか、県民性でしょうか、このサイトでも 検索してみましたが 何もありません 埼玉県は、本当に調べているのか心配です、それなのに 町には ミネラルウォターがまったくありません、埼玉在住の方どう思います?

  • 放射能対策はどうしたらいいですか?

    別に超神経質になる気はないですが、 これだけは、してはいけない、これだけはしたほうがいい、 等アドバイスあればお願いします。 ちなみに私は回転ずしだけにはいきません。 ※最近のテレビで報道されていない放射能の状況、ニュース 松戸、柏、つくば、取手など千葉、茨城の15市町に住む0歳から18歳までの子どもを対象に実施した尿検査で、その7割からセシウムが検出された。          http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130926-00000009-sasahi-soci 茨城県日立沖で捕獲された「スズキ」から最大で1キログラム当たり1000ベクレル!の放射性セシウムが検出されたことが明らかとなった         http://www.best-worst.net/news_aIe62ePIkI.html 健康異常が深刻、明確化する福島。         http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/6e30bf486cdd7cf7914b23be58b92aef 手賀沼の底泥から最大で1キログラム当たり1万2200ベクレルの放射性セシウムが検出されたことが明らかとなった。            http://www.best-worst.net/news_aEf4ch1oh0.html

  • 布団を干したいのですが、放射能は大丈夫でしょうか?

    川崎市多摩区に住んでいます。布団を干したいのですが、放射能は大丈夫でしょうか? 洗濯物やお布団など干した場合、放射能が付着するのではないかと心配です。 今は室内に干していますが、お布団は干していませんが、風の無い日ならほせるかなと、思っています。 放射能の説明を何度聞いてもよくわかりません。天気予報のように洗濯指数みたいなものがあるといいんだけど・・・