• ベストアンサー

姉が子供をおろしました

nakuraの回答

  • nakura
  • ベストアンサー率26% (30/114)
回答No.3

妊娠中なのに、大きな問題を一人で抱えてますね…心配です。 質問者さんはお姉さんを尊重していましたが、尊重するって簡単じゃないですよね。我慢と葛藤、罪悪感の連続かと思います。 話を聞いていて、正直自分には真似出来ないなと思いました。 本当にこのまま一生話さないつもりなら、今質問者さんが感じていることをお姉さんにだけ打ち明け、 (どうせ結婚する気も無いのだし)もう彼氏を家に近付けないで欲しいと伝え、爆発してしまう危険を回避するのがいいかと思います。 しかし些か心配なのが、お姉さんが親に伝えないという選択肢を取ったのは、本当に質問者さん程多方向から考えに考え抜いた末のことなのか?ということです。 本当に自分の状況がどう変わろうとも一生話すつもりがないのかと、意思確認を取った方がいいかと思います。 言い辛いことですから安易に話したりはしないものの、何かしら事態が変わりひょんなことから話してしまうなんて可能性がありそうで怖いです。 それから彼氏とは何故まだ付き合っているのですか?人一人殺してまで絶たれた結婚への流れなのですから、今後復活することも無いのでは…?

noname#149391
質問者

補足

早速のご回答に加え、お気遣いまで頂きありがとうございます。 「姉に自分の感じている事を伝える」というのも、実は考えてはみたのです。 ですが、“今更またその話題を引っ張り出して、姉を傷付けないか”いう 気持ちもありましたし、何となくその話題に触れにくい空気があって……。 (あんなひどい態度を取って、今更なのですが……) 姉は遠方に住んでいるのでなかなか会えず、私には小さな子供がいるので、 なかなか身動きが取れません。 時間帯も合わず、二人きりでゆっくり電話をする時間さえ中々取れない というのも理由の一つになるのかもしれません。 姉がそれを両親に伝えなかった事に関してですが、もしかしたら姉は、 両親に知られるのが怖かったのかもしれません。 以前、両親が仕事の為に関東に行った際、二人と一緒に食事を取ったのです。 その際、色々な経緯があって、父は姉と彼氏に「出来て困るような状況であれば、 妊娠にだけは気を付けて欲しい」と話しをしたそうなのです。 それは、姉と彼氏をきちんとした「大人」と分かった上での父のお願いでした。 その上での妊娠だったので、その両親を裏切ったという気持ちが自分の中にも あったのだと思います。 本当に愛情をかけて育ててくれた両親なので……。 きっと今更なので、姉が両親に話すことは、もうないのだとは思います。 私も、姉が今でも彼氏と付き合っている状態が信じられません。 質問者様と同じように、結婚よりも大切な“命”さえ守らなかった人が、 今後姉と結婚するとは到底思えないのです。 もちろん、彼に対して負の感情を抱いてしまっている私の勝手な考えですが。 今回の事は彼だけではなく二人の責任ですし、姉がそれを選んだのであれば、 姉の人生ですから、私には何もいう権利はないのだと思います。 でも、子供をおろすという電話がかかって来た時に、一度だけ自分の感情を ぶつけてしまったんです。 そもそも姉がそんな安月給で苦しい生活をしながらも関東にいるのは、 以前は追っかけをしていた芸能人のライブに行くためで、現在は彼氏の傍から 離れたくないからで……。 それを知った上での今回の事態だったので、お節介にも「そんな彼氏とそんな事をする為に そこにいるなら、別れて帰ってきなよ。それからもう一回考えよう」と言ってしまったのです。 その時の姉の回答が「彼も一人で色々抱えて大変だから、放っておけない」というものでした。 私からしたら「それと子供の命は無関係だろう」の一言でしたが、結局はそれが姉の答えで、 例え自分の子供の命を消してしまっても、彼と別れる気はないのだと思いました。 私にも夫はいますし、結婚する前はそれなりの人数の男性とも付き合ってきました。 ですから、二人にしかわからない事だってあるのはわかるのですが、なかなか気持ちが 上手く切り替えられないのが現実です……。

関連するQ&A

  • 姉より早く結婚できない。

    私は26歳。2年付き合っている彼27がいます。結婚は具体的に進めている訳ではなく、プロポーズを待ってもらっている状態です。 何故なら私は、姉より早く結婚したくないのです・・・。 姉は28です。今まで男性と付き合ったことがありません。異性の友人もいません。今まで好きになった人も、ほとんどいないようです。共学の学校にすすまなかったせいか、あまり男性に対して打ち解けられません。加えて、面食いです。好きなタイプはキムタク・・・。姉はこんな自分にものすごくコンプレックスを持っています。姉の前では、彼氏の話はできません。一度、両親と彼の話をしているのを聞かれて、しばらく家族の誰とも話しませんでした・・・・。それ以来、姉のまえでは禁句になっており、家族もその話題は避けています。姉は自分に不満があるけれど、どういたらいいかわからず、つい家族に当たってしまうようです・・。「妹が先に結婚したりしたら、恥ずかしい・・・」と話すのを聞いたことがあります。そんな姉をコドモだと腹立たしく思うけど、気持ちも少し分かる気がして・・・つらいのです。 もう一つの理由は、両親の世話をどちらがするのかです。 私と姉は2人きりの姉妹で、姉は責任感が強く、とても優しいので、両親をほっては結婚できないと思っています。父も母も、命に関わるほどではありませんが、持病があります。加えて今は母方の高齢の祖母も引き取って暮らしています。父は最近リストラにあい、収入は、父と姉と私の3人で出し合っています。今は貯金も減ってきて・・・。 私がお嫁に行ったりすると、姉の肩に全てがのしかかることになります。 金銭的な援助や、協力は、結婚後も少しは出来るのかもしれませんが、今までどおりにはいかないでしょう。(彼は長男で、ご両親は別居中。お母さんと妹さんを支えています。) もう、自分ではどうすれば良いのかわかりません。 よろしくお願いします。

  • “姉” と “姉と彼氏を別れさせたい両親”

    “姉” と “姉と彼氏を別れさせたい両親”について質問です。 少し長くなりますが、より多くの方に読んでもらいアドバイス頂ければと思います。 わたし(24歳)には姉(30歳)がいます。 姉には以前から付き合っている彼氏(43歳)がいます。 まず両親が姉とその彼氏を別れさせたい理由です。 ・43歳にもなってきちんとした仕事に就いていない ・約4年前、姉が妊娠したときに実家に来たのだが、『娘さんの大事な身体を・・・』と言うことも無く、 『結婚させてください』の言葉も無く、ただ酒を飲みただ食べタバコを吸っていた。 (この後、両親は結婚も猛反対し姉に子を堕ろさせ別れさせました) ・とにかくそんな男に姉を任せられない ・その男が姉の前に付き合っていた女性とは、13年も付き合い結婚せず終わっている (ヒモのような関係だったのではないか?と思う) ・家賃1万円のアパートに住んでいる(収入も無いのでは?と思う) 両親は本当に心から結婚を反対し、泣く泣く子供をおろさせ、別れさせたと思っていたのですが・・・ 姉は遠くで一人暮らししていることをいいことに、 私たち家族には嘘をついてその男と付き合っていることが最近発覚しました。 姉は『絶対に反対されると思っていたから言わなかった』と言い、家族総出で反対しているのに、 『なぜ反対されているのかが分からない』とも言います。 何か悪い霊にとり憑かれているのではないかとも思うのです・・・。 両親も、『私たちは子供までおろさせて・・・何か間違っていたのか?何が正しいのだろう?』 と悩んでいます。 ですが姉がその男と一緒になるなら『縁を切る』とも言っています。 私から見て、親は学歴などで人を判断する人達ではないし、 その男がきちんと仕事をし、人並みの収入があれば姉の結婚も受け入れた、と言っていました。 ダメ男と結婚したい姉、そして姉とは縁を切りたくないが男と別れさせたい両親を見て、 私もどうしてよいのか分かりません。 できれば姉に両親の思いを知ってもらって別れてもらえれば・・・とも思うのですが、 その男のどこがいいの?と聞いてみると、『優しいし、一緒にいると安心する』と言っているので、 姉の人生は姉の好きなように・・・と思う点もあるのです。 ただあんな男と一緒になって姉の将来に明るい未来が待っているなんて、 今はそんなこと到底考えられません。 両親と姉の関係を円滑にするにはどうしたら良いのでしょうか? もう姉と縁を切るしか無いのでしょうか? 最後までお読み頂き、本当にありがとうございました。 回答をお待ちしています。

  • 悪いやり方で借金をした姉について

    こんにちは。 以前、こちらで姉が彼氏に借金をして返済しない事についての質問をした者です。 まだ完全な解決には至らず、質問の続きをさせてください。 前回の質問のリンクを貼る事がサイトの仕様上出来ませんでしたので、ここに簡単な経緯を書かせてください。 姉 29歳 フリーター 姉の彼氏 24歳 大学生 春から社会人 ①姉が彼のクレジットカード借りて借金を作る。 ②彼氏名義の携帯を作らさせ自分の物にする。 ③彼氏側から別れ話を持ち出すと、「私はもうすぐ30歳なのに別れるなんて酷い」 「同棲中に別れるのは慰謝料を請求できる」と言う。だが、明確な婚約関係ではない。 ④同棲中の生活費を彼氏が工面している時があった。 大体、借金の額は20~30万だそうです。 これに困り果てた姉の彼氏が私に先日相談してきた状況です。 あれから、姉と姉の彼氏と私の3人で話し合い、今後どうしていくかの話し合いになりました。 その内容についても箇条書きで書かせてください。 ・姉は良い事と悪い事の区別が付かなくて、今回の様な事をしてしまった。犯罪になる事も知らなかったし、悪気があった訳じゃないと言って私と彼氏に謝罪。 ・再来週に姉から親に電話をして、自分が今回した事とお金を貸してほしい事を伝える。また、電話の数日後に家族で直接話し合う機会を設けて再度姉の口から説明する。すぐに電話で説明しない理由としては、親が繁忙期で忙しい事と、親が旅行に出かける事を考慮して再来週に電話で説明する事になりました。 ・彼氏も本当は家族と会う時に参加して話し合いたい所だが、就職&遠方に引越し前という事もありなかなかタイミング的に難しく行けない。 ・彼氏の言い分としては、姉のした事をちゃんと包み隠さず親に説明してお金を借りてほしい。それが出来なかったら今後付き合い続ける予定はない。 といった内容です。 姉がしっかり親に説明をしたのかは家族で話し合いを行う際に私も居るのでしっかりその 内容は聞きたいと思っています。 また、前回の質問の回答者さんからのアドバイスで、もし今回の件で彼氏が別れたくないのであれば、彼氏にも簡単にカードを貸したりした事等の落ち度はあったので、また同じ事があった時は私の家族には責任を問わないという誓約書を彼氏に書いてもらった方がいい事を教えてくださいました。それを彼氏に伝えてみた所、誓約書を書かなければいけないのは姉の方だと思うし、そこまでする勇気もない、書くぐらいなら別れるとの事でした。 別の回答者さんからは、家族と話し合った後、別日で彼氏のご両親と彼氏と姉で話し合った方がいいし、その時の彼氏のご両親の意見を私の両親に彼氏が見てる前で姉がしっかりと報告した方がいいとのアドバイスを頂きました。姉は秘密裏に自分の思うようになると思っていそうなので、世の中姉の思い通りにはならない事を教えたほうが良いといったご意見でした。 誓約書に関しては、私も出来れば彼氏にも書いてほしいですが、姉に書いて欲しい彼氏の気持ちも分からなくもないです。お互いに誓約書を書くというのも良いのかなとも思ってます。ですが、彼氏は書く勇気もなさそうです。 また、彼氏のご両親に説明するという意見は、私が出来るだけ事を大きくせずに穏便に済ませたい気持ちもあり、2人に彼氏の両親に話す事を提案しづらいです。これは私が甘いだけでしょうか。。説明するのはあくまでも姉なのですがそこの勇気がなく、2人に言い出しづらいです。 たくさん書いてしまいましたが、この事に関して何かアドバイス頂ける事があれば皆様からのご意見頂きたく存じます。 よろしくお願い致します。 いつも皆さんの回答に救われています。 ありがとうございます。 長文駄文失礼致しました。

  • 姉のあの発言はなんだったのでしょうか

    姉の家に遊びに行った時の事でした。 私と姉は、似たような年の子供が二人ずつおり、いつもお互いの子育てについて語ったりしていました。 その日も『まさか自分が親になるとはね~』なんて話の流れから私達の小さい頃の話になりました。 うちは小さい頃から両親が共働きで、父はすごく厳しく、母に対しても『なぜ○○がやってない』と家事についても口うるさい人でした。その度にケンカを目の前で何度も何度も見ていたので、小さいながらに『やってあればお父さんはお母さんを怒らないんだ』と、4歳の時から家事を母がいない間にやっていました。 それを思い出しながら、『小さい頃の私でも、『お母さんを助けなきゃ』と健気に思っていたなんて、自分の子供にそんな思いさせられないなぁ』なんて話を姉にしました。 すると姉が、『え?ってか洗い物、お母さんアンタがやった後はいつも洗い直してたけど。知らなかった?』と。知りませんでした。 確かに、4歳のできる事は限られており。掃除と言っても、一つの場所にすべてまとめる、お風呂掃除も浴槽だけ、洗い物も背が届く範囲でしかできないし、洗剤も沢山残っていただろうなんてのは、大人になった今でこそよく分かります。 でも、だからと言ってわざわざ『やり直してた』事を言う必要なんてないじゃないじゃないですか。なんだか、小さい頃の純粋な気持ちを無下にされた気がして悲しくなったのです。 私は末っ子だし共働きの両親にあまり構ってもらえませんでした。だからこそ母に『ありがとね。助かったよ』と言われる事が嬉しかったのに、それを実は迷惑だったのかな…と。 と同時に、別にそんな事言う必要なんてないでしょ?という気持ちから、姉に対して無神経さと腹立たしさを感じました。 姉は一体なぜそんな事を言ったのでしょうか?これは、子供が何かお手伝いをしてくれる度にいつも思い出します。私は子供に対しては、無駄な事をして…なんて思いませんが、姉のその無神経な発言に、その話を思い出すと無性に虚しくなります。 くだらない事で長々と申し訳ないのですが、姉はどういうつもりだったと思われますか?

  • バツイチの姉

    相談です。私にはバツイチの姉(二歳子♂あり)がいます。 今、姉には付き合って半年になる彼氏(結婚未経験)がいて、その彼氏は結婚をかなり真剣に考えているそうなんです。 両家にはまだ話はしてないみたいですが、二人の間では頻繁にしているらしいです。 私的には姉が今度こそ幸せになるのなら反対するつもりはないのですが、彼氏の話を聞けば聞くほどダメな気がしてなりません。 特に典型的なダメ男ってことではないのですが… 例えば… ・もし結婚したら姉の子が自分を父親として見てくれるのか?→全部他人任せ?自分も父親と思ってもらえるように努力しないのか? ・親は姉と付き合っていることを反対している(放置)→もし本気で結婚したいのなら、親を説得したりしないのか? ・以前実家でBBQした時には姉は誘ったらしいですが、呼ばれたら行く発言(呼ばれてもないのに行きにくい的なニュアンスでしたが、私にはそう聞こえた)→上から目線?本気で結婚を考えているのならこれがチャンスとばかりに挨拶しにこないか? ・給料が手元に残るのは10万ないと考えてくれ(ローン、ガソリン代、支払い等で)。嫁が働くのはダメ→生活できません。なんとかできたとしても、姉にはカツカツの生活は無理。(常識の範囲で浪費家) ・親とは同居。家のローンも払っているので多分結婚しても同居(二世帯住宅もどき)→親が反対してるのに無理じゃないか?仲良くやっていけないのでは?姉と子どものこと考えてる? ・自分の子どもができても姉の子どもも同じように接することができる→どっからでてきたその自信は。血の繋がった私でさえ自分の子どもが産まれたら、甥っ子の可愛がり方が半減したのに、赤の他人にできるわけがないのでは? ・もしできちゃったら?と姉が聞いたら即答で、それはしょうがない。自分の親に頭下げるしかない。→え?姉の親にじゃないのか?二人の責任だけども、普通だったらまず先に相手の親に頭を下げるって考えにならないのか? とまあ、こんな感じの彼氏です。基本的にはまじめで優しく姉のことを大事に想ってくれているらしいのですが、この彼氏どうなんでしょうか? みなさんの意見が聞きたいです。 →の後は私の考えなので無視してくれても構いません。 姉は彼とは結婚はないと思っていると言ってはいますが、彼氏の話を嬉しそうに喋っているので、内心は結婚したいんだと思います。 しかし、結婚して案の定うまくいかずまた出戻りでもしたら、姉は自業自得だと思いますが、甥っ子が可哀想でなりません。ましてもう一人子どもが増えていたらどうなるのでしょうか? 私も子どもを一番に考えると、結婚はやめた方がいい。私は今の彼氏とはうまくいかないと思う。彼氏が本気で結婚を考えてくれているのはありがたいだろうけど、それが無理なら早めに別れた方がいい。相手にも悪い。と言ってはいるのですが、別れるのは嫌らしくなるようになるよと流されてしまいます。 以前姉はできちゃった結婚でした。今度は気を付けろと耳にタコができるくらい言ってはいますが…。 姉が大好きな彼氏です。もし両家に反対されて、やけになって作るしかないとなってしまったら…。姉も姉で流されてしまったら…。 話を聞けば聞くほど自分たちのことしか考えてないように思います。子どもを一番に考えて欲しい私にはどうにかして別れるようにしたいです。 どう言えば姉はわかってくれるのでしょうか? アドバイスお願いします。 長くなってしまってすみません。

  • バツ一の彼との子供

    バツ一40代の彼と結婚を前提につきあっています。 私は20代で、初婚になります。 彼には前妻に2人の子供がいて、すごく大事に思っています。たまに子供から連絡が来ると本当にうれしそうにします。 その姿を見て、本当は私との間に子供はいらないんじゃないか・・・そう思って聞いてしまいました。 「私は子供がほしいと思っている。でもあなたがもしいらないと思っているなら二人だけの生活を考えないといけない。でも、周りがどんどん子供を産み、あなたは前妻との子供と連絡を取り、私は一人・・・そう思うと将来後悔しないか自信がない」 すると彼は「今はいらない。でもこの先気持ちが変わるかもしれない」 そう言われて、「結婚してからでは遅いんだよ」と喧嘩になってしまいました。 つきあって二年。彼がバツ一な事、経済的な事、年の差などいろいろ話し合って何度も喧嘩して、結婚しようというところまで純粋に好きだという気持ちでここまで来ました。 なので私としては、何とか自分の気持ちをわかってほしい思いでいっぱいです。 「もし子供が避妊に失敗して出来てしまったらどうするの?」と聞くと「何がなんでも大事に育てる。愛情をかけて責任を持つ」と言います。でも今欲しいか?と聞くと「いらない」と言います。 「コンドームに穴を空けてこっそり作ったらどうするの?」と聞くと「それはそれでいい」 そんな感じです。 彼の性格上子供は大事にすると思います。でもあえて作るつもりもない・・・。 この話以外は大事にしてくれ誠実な人です。 私としてはやっぱり女として大好きな彼の子供が欲しい。でもこの結婚は私が望みすぎているのか・・・ 何かアドバイスお願いします。

  • 姉とその彼氏のこと

    私は、4年前に姉と2人暮らしを始めました。(私は22歳大学生、姉は25歳の社会人です) 2年ほど前から姉は彼氏(27歳の社会人)の部屋で同棲を始め、半年に1回程度しか帰ってきません。ですので、実際は1人暮らしのような状況です。 ちなみに、姉の彼氏とは過去数回食事をしたことがあるくらいで、家も連絡先も知らないくらいの間柄です。 この夏から姉の彼氏が転勤になり(県内ではありますが、電車で1時間半程かかります)、通勤に不便な現在の部屋を引き払う事にしたらしいのです。 それだけなら問題はないのですが、姉に「今度はうちで同棲を始めるから」と言われました。 私はもちろん反対しました。 でも、「もう大家さんとも引越す契約をしたし、うちからの方が通勤しやすいし、とりあえず来月からうちに住む」という返事が返ってきました。 2人で別に部屋を借りろと言っても「金銭的に余裕がない」とのこと。 今日来たメールに至っては、「彼が暑がりで、クーラーがあるあんたの部屋を使いたいから、部屋交換して欲しい事は言ったっけ?」という要望まで書かれていました。 しかも、話を聞くとどうやら3人暮らしは彼氏の発案らしいです。 2人には同棲を解消する気は一切ないようで… 何だか怒りを通り越して呆れてしまいました。 そして、それを受け入れる姉にも嫌気が差します。 2人はうちの両親に挨拶も報告もしてていません。 ただ、私から両親に「姉が彼氏のところに入り浸ってる」という話はしてますので、同棲に関しては何度か電話で怒られたとは聞いています。 赤の他人と、しかもこんな図々しい人と共同生活なんてしたくないです。 3人暮らしは嫌だという事は伝えているんですが、今のままでは回避出来そうにありません。 どうしたら2人に私の気持ちが伝わるでしょうか…

  • 姉と私との関係で悩んでます!!

    お世話になってます。 私には5歳年上の姉がいます。私29歳(6年前に結婚子供なし) 姉は未だ独身、一人暮らし経験がないOL(2歳年上の彼氏はいるそうです。) そもそもこの悩みを悩みだしたのは、6年前、そう私の結婚が決まってからなんです。 私は独身時代の仕事のストレスでもともとうつ病を患ったまま、結婚しました。(今は完治しました^^) でも、姉が私の結婚+当時付き合っていた彼氏に振られて、姉までうつ病になってしまいました。 妹が先に結婚し(当時)適齢期であるのにも関わらず失恋・・。 今は新しい彼氏が出来てるようですが・・。 実家が近いので時々顔を出し、旦那のあーだのこーだのと両親にほのぼの話をしていると、姉の表情・口調が一気にきつくなるんです。 悔しいんだろうなと思いつつ、今まで生きてきて姉に精神的言葉の暴力、身体的コンプレックスでいじめられてきて(本人全く記憶ないと思います)、正直いつか見返してやろうという気持ちがあったので、今すごく複雑な心境です。 どれほどの屈辱を味わってきたのかは、高2で10万のローンして二重手術に踏み切った事で、お分かりになるのではと思います。 だから、自分ひとりではどうすることも出来ない事の屈辱感悔しさ、少しは味わえ!!と思ってしまう黒い自分がいます。 ちなみに暴言はおそらく内弁慶外地蔵で性格で、両親にもあります。 黒い自分と妹としての自分と、同じうつ患者として複雑です。 復讐心を持つ自分はダメだなぁと嫌になります。 どうしたら過去のことも含め自分の気持ちが良い方向へ行くのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 姉との不仲

    まず、現在の状況として、 私27歳、彼氏と同棲中。1月に結婚予定。11月に両親の顔合わせ予定。 姉は31歳、子供2人いますが、現在離婚調停中で、実家に帰ってきています。2人の子供の親権取得は難しいようです。 姉は旦那の浮気等で実家に戻ってきているのですが、 精神的におかしくなり、うつ病っぽい感じになっています。 そして、ムカっときた時等は、回りが見えなくなり、 人前で「うるせーババァ!」等と母に罵声を浴びせます。 質問ですが、 昨日母から「姉は顔合わせに来ないって言うんだけど大丈夫?」 と電話が来ました。私は「顔合わせは普通両親がするものだから来なくていいんじゃない?無理やりきて、いつもみたいにアーダコーダ言われても嫌だし・・・」って母に伝えました。 母は納得したのか電話を切りました。 そして、夕方姉から電話が来て「今母から聞いたんだけど、あたしの事馬鹿にしてるの?わたし人前で変な事言ったりしないよ!」とかなりキレながら言われ、私は売り言葉に買い言葉で 私「アンタは気付いてないの?私の彼氏が結婚の挨拶に来た時も母に罵声を浴びせてたよ!!」 姉「言ってない!!」 私「その前にアンタ来たくないんでしょ!だから来なくていいよ!って言っただけ!」 姉「もういい!!顔合わせも結婚式も出ないから!アンタとは縁を切ります!」 という会話で電話を切ったのですが、 なんだか、胸の奥に何かが痞えた感じで・・・ 顔合わせにも式にも出てもらわなくても結構ですが、 前にも一度同じ内容の喧嘩をしていて、やっと仲直り出来たと思ったら また姉と不仲になってしまいました! どうしたら、いいのかわからなくて・・・ アドバイスお願いします!

  • 相続について教えて下さい。

    相続について教えて下さい。 姉は後妻に入りましたが、結婚した相手には前妻との間に2人の子供がいます。 姉の夫はすでに亡くなり、その後姉は一人暮らしでしたが、この度姉が亡くなりました。 前妻の2人の子供は姉の法定相続人になりますか。 前妻の子供と姉の関係は、特別に養子縁組をしなければ相続人にならない様な事を聞きました。 正確な事を教えて下さい。 よろしくお願いいたします。