• 締切済み

保険証の紛失

うちは、まだ家族で一冊の保険証を使っている。家庭は、家庭崩壊状態で皆がバラバラにすんでいる。父妹が実家近くで同居中、母実家で一人暮らし、私実家から離れた所で一人暮らし。家族とは、連絡はとっている。しかし、めちゃくちゃな家庭であり、私の性格上、なかなか親に連絡が出来ず父とは二年合わなかったが昨年の末から合うようになった。母には何度かあった。一人暮らしをしたら、落ち着くかな?楽しく暮らせるかな?と思っていたが、暮らし慣れない地で知り合いも少なく、気さくに話せるひともいなく非常につらく生きている実感がない。なんとか、就活(この4月から社会人)学校、家事をやっていたため、精神的にそうとうまいっている状態。そんな生活が、ここにきて悪い方向に繋がっている。 ストレスが溜まり動けない、学校では極度に人を振り回す娘のいるグループのため対人恐怖症になり、人といる時に自分が話してよいかすら分からなくなる→勉強が身に入らない&単位なんて上の空→しかし、卒業後は楽しく生きたいため、納得するまで就活を続ける。学校&生活そっちのけで就活ばかり→免許をとる暇&免許取得のための金を頼れる人がいない→就活をやっていてゼミに行けず&話してよいか分からずゼミで浮き、卒論に身が入らない→父に会う&一人暮らしが辛いので助けてくれと言う→一人暮らしを続けなくてはいけない状態を確定される→年末に内定→正月に実家に帰ったが気のおかしい母と二人→学校が始まる→卒論(ゼミの先生が非常に厳しい)の進行状態の悪さを知るが上の空、パソコンがないが買いに行く気力がなくネカフェ通い→金がなく電気等がとまる→迷惑をかけるが卒業のためパソコンを借りに彼氏の実家に行く、彼氏にも罪悪感→テスト期間、単位がやばく専攻会議にかけられ、より憂鬱になる→乗り切るが、卒論の仕上げが必要&免許を取りにいかなくてはいけないが、就職先で3月後半からバイトがあり現在の自宅近くではなく就職先近く教習所を見つけないといけない。しかし、あきがない状態→免許を含め今後を考えていないことに関し父に激怒され、今度話し合うことに(それが現在)☆保険証について☆母がりゅうまちのため保険証が必要であるが、私が紛失してしまった。父に言って再発行してもらう必要があるが、現状非常に言いずらい。また、保険証が無いため、実家に帰りたくとも帰れない。 厚生労働省共済組合員証の保険証は、私が頼めば再発行が可能か?質問お願いします。

noname#149471
noname#149471

みんなの回答

noname#231223
noname#231223
回答No.3

紛失の連絡も本人からが基本ですが、被扶養者の家族からでも大丈夫です。 再発行については、本人が手続きしないと無理ですね。 探しても見つからなかったら、なにはともあれ悪用防止で止めてもらわなければいけません。 (再発行時には番号が変わると思います) 詳しくはお父様に聞くか、お父様の勤務先の総務・厚生担当の部署にお問い合わせになるとよろしいでしょう。 いまは昔のように「国家公務員の保険証なんか悪用されたらいくら借りられるか…」なんて時代じゃないとは思いますが、病院にかかるほかにも身分証としても使えますから、盗まれたり紛失したりしたらすぐ届けてくださいね。

回答No.2

まず、保険証を紛失した事を隠している事が問題だと思います。 保険証というのは悪用される可能性のあるものです、ただ単に無くしたから再発行というわけにはいきません。 再発行時には紛失証明などの提出を求められると思いますので、 警察に行き紛失届けを出し、紛失証明書などの公式な文章を貰うことから始める必要があります。 保険証が貴方本人に発行されたものであれば、再発行手続きはスムーズでしょうが 恐らく父親に発行されたものではないですか? 保険証の紛失は言いにくいという理由だけで隠そうとする小学生のような対応では通用しない問題だと思いますよ。 すぐにでも世帯主の父親に連絡すべきです、もし誰かに拾われて悪用された場合 怒られるだけでは済みませんよ?

noname#149471
質問者

お礼

ありがとうございました。 もう一度探してから、すぐに連絡をいれます。

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.1

>保険証 病院で見せて保険診療、見せないと実費(10割負担) ただ紛失した程度では保険診療受けられます。会社に言えば「資格証明書」くれる(即時発行する)  保険証再発行は紛失届け出せばまもなくしてくれるが、父親がするのかな? 勤務している人が請求する。いま再発行すればたぶん個人別のカードが出来ます(保険証はキャッシュカード大) 病院にいく前に資格証明書もらい、病院に出せば保険診療受けられる。手順的にはいったん全額払い、あとで差額(保険証見せればいらない分=保険負担分)は返って来る。 受付窓口が配慮してくれるときは「自己負担分」だけ払い「あとで保険証持ってきてね」といわれる。 >厚生労働省共済組合員証の保険証は、私が頼めば再発行が可能か? 父の勤務先に電話して「保険証紛失して困っている」と相談すれば解決するでしょう。家族が困っているとだけ伝える。 たぶんそれで父と離れて住んでいる質問者の分も母の分も作ってくれる。余計なこと言わなければ父親に何か影響するわけでもない。 家族がどこに住むかは家族が決めることだから。手続きは父親がすることになると思われる。家族が困っていると知ったら総務(担当者)はうまくはんこ取り付けるでしょう(^^)

関連するQ&A

  • 今後について

    今春から、新社会人です。 短大になり、二年間一人暮らしをしました。 理由は、家庭崩壊したためです。 一人暮らしでは、慣れない地で、気の合う人がいない中で、やる気も起きず、自暴自棄な状態で、毎日がしんどいです。 しんどい中で、今年も三ヶ月がたってしまいました。 そのため、春からは実家の近くに(親とは少し和解した)引っ越す予定でした。 しかし、誰にも頼らない中で、就活、辛い学校生活、中身のない毎日を過ごしていたため、やらなくてはいけないことに考えが及ばず、免許をとらないでいました。 また、親と和解したのが、昨年の末であったため、お金を頼るところもなかったのも理由です。 そのため、この3月から通うことになり、やっと実家近くに住めると思っていたら、また今の自宅で一人暮らしを新社会人になってから、約半年やるはめになりました。(父に言われた) 私は、この二十代前半の時期をむだにしているようで仕方ありません。 最近は、あきらめている部分もありますが、昨年の震災の時に思った「悔いが残らない人生にしたい」という気持ちが、心の中で燻っています。 人間、今日一日の命だと言われたら、何だってできる気がするんです。 でも、周りがそれを拒んだり(人間関係を考えて動かないといけないこともありますよね)、環境がそれを不可能にしたり。 自由というか、悔いの(多少なりとも残るのはわかります)残らない人生を送るにはどうしたらよいのでしょうか。 また、負の連鎖(私の場合、一人暮らししんどい&学校の友人も自己中ばかり⇒何もやる気が起きない⇒就活も卒論もやらないといけない⇒手につかない⇒卒論の期限がまにあわない。よりによって選考の中でも厳しい先生のゼミだ。)を断ち切るにはどうしたらよいでしょうか?

  • 就活の時って、、、

    大学二年です。 三年次のゼミ選択をしなくてはならなくて、ちょっと心配事があるのですが、、、 私の通っている学科は、全員ゼミ(卒論)をとることができないんです。生徒全員が入れるほどのゼミがなく、自分でどのコースにするか決めるのですが、やはりゼミは倍率が高いんです。  ゼミ(卒論)をできない人がほとんどになってしまうのですが、就活のときはやはり卒論をやっていたことは強みになるんですか?? どうなるのかとても不安です。。  就活経験者の方など、アドバイスお願いします!!

  • 一人暮らし精神的にしんどい

    現在、短大二年生の女です。 一人暮らしをしていますが、精神的にしんどいです。 (1)家庭崩壊しているため(みんなバラバラにいますが、現在は連絡をとれるようになりました)、寂しくなったときや悩みがある時、気を遣わないでTELしたり相談できる人がいない(2)一人でいるため、卒論等もやる気が全く起きない(3)話し相手がいなく、いつもモヤモヤしていて、物事を考えられない時すらある(4)自暴自棄(先生とかに相談して「それはどうにかしないと」と言われるとはっとします) 5学校もきのあうひとがいない、6人と接しなさ過ぎたり、接する人がきのあわない人ばかりすぎて、対人恐怖しょうっぽい(7)しんどすぎて、毎日毎日に生きている実感がない8祝日や伏し目の日があっても、実感がない 9こういったことがあっても卒論とかやらないといけなくて、状況を知らないゼミの先生にはダメな奴だと思われている 以上のことがあり、もうダメだと思って母や父に相談しましたが、やはり一緒には住めないとのことでした。 どうしたらよいでしょうか?

  • 保険と借金

    先日、父が他界しました。もうここ数年は寝たきり状態だったので、保険が死亡時ではなく、介護状態という事で本人の口座に振り込まれました。父の死後、父に借金が有る事が判りました。阪神大震災の時に公的機関から、借りたモノです。実家はアパート暮らしでなんの財産もありません。むしろこの保険をあてにしていました。やはりこれは、父の借金として返済しなければいけないのでしょうか?友人に聞いたら、借金を消すのは財産放棄しかないと言われました。そうなると父の口座に入る保険も放棄しなければならないのでしょうか?金額は差し引きすれば、保険のが100万くらい多いらしいです。実家の母が申している事なので、はっきりしない部分もありますが、このような状況で母が悩んでます。アドバイス頂ければありがたいです。宜しくお願いします。

  • 自動車保険(記名被保険者)

    現在 保険契約者名→父 記名被保険者→父 自動車の名義→父 この状態の車があります。 家にはこの車1台だけです。 この車を家族で使用してきました。 家族構成は全て同居で、母・自分(息子)・自分の配偶者(嫁)です。 車の使用頻度は、母が年に数回程度、自分が約2割、父が約8割という感じでした。 嫁は免許無しなので運転しません。 父が少し高齢になったので、もう運転をやめて、次の免許の更新はしない方針になりました。 都心に住んでいるので、自動車自体が無くても暮らせるのですが、無いと不便な時もあるので、結果的にこの車を僕がメインで使う事になります。 ディーラーで保険をお願いしているので、担当者にどうすれば良いかを伺ったところ 保険契約者名→父 記名被保険者→私 自動車の名義→父 同居家族であれば、これで良いと言われました。 等級も今までの等級のままになるそうです。 それでいくつか質問があるので、詳しい方がおられたらアドバイス頂けると助かります。 1点目 父が免許を更新しなかった場合、運転免許が無くなるわけですが、免許を持っていない人でも、自動車保険の契約者、自動車の所有者(名義)になれるのでしょうか? 2点目 そもそもなのですが、「父は運転しない」「自分がメインで運転する」「年に数回、母が運転する」という状況で 保険契約者名→父 記名被保険者→私 自動車の名義→父 この契約内容で大丈夫なのでしょうか? 3点目 今後、車を買いかえる時が来たら、保険の契約者も自分にするつもりなのですが、その場合も現在の等級は引き継がれるのでしょうか? ちなみに自分も父も、これまで無事故。 免許証は両者ともにゴールドです。 質問が多くて恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

  • 卒論を落とされたときの成績証明書

    私は今三回生でゼミに所属しているのですが、私の所属しているゼミの先生は卒論を落としてくる人です。私は今就活をしていてゼミのこともESに書いています。四回生で本当にゼミに所属し、卒論を書いても、卒論を落とされた場合、四回生の入社前に提出する成績証明書や卒業証明書にゼミが記載されませんよね?(落とされたことも)その場合、詐称扱いになるのでしょうか?教えてください。ちなみに私の大学は卒論で落とされるとゼミの単位はもらえませんが、授業で単位をとれば卒業できます。

  • 自分はどうするべきか

    私は今年専門学校を卒業する学生です。もちろん就活をしているのですが困っています。 私は高校の時からの夢があり、親に頼んで実家を出て都会で一人暮らしさせてもらっています。就職も今住んでいるところで考えていました。 理由は私の学んだことを活かすには都会でないと仕事がないからです。私の地元がすごく田舎なので地元では仕事がないのです。 なので今のところで仕事を探していたのですが父に実家に帰ってきて欲しいと言われてしまいました。 理由は母のことです。 母は1年ほど前からある病気で右足が90度くらいまでしか曲がらなくなってしまいました。杖をついて歩いているのですが普通の人よりかなり遅いですし床に座ると一人では立ち上がれません。 リハビリなどすごく努力はしているのですがなかなか良くなりません。むしろ悪くなっている気がします。 母は今50代前半なのですが今この状況だと、他の人より早く介護が必要になるのではないかと思っています。 そのため、父は帰ってきて欲しいと言っています。 私には兄がいるので、兄が結婚して奥さんと実家に住んでくれればなぁと思っていたのですが兄はまったく結婚する気配がありません。また兄は仕事でどうしても実家には帰れません。 今は父と母2人で頑張っているようですがやはり父も仕事ありますし、2人ではキツかったようです。 母がそんな状況だからもっと都会の病院の近くに引っ越そうという話も出たのですが、母が嫌がりました。母は一応まだ自分は良くなると信じていますし、今近くに住んでいるご近所さんや友達に会えなくなってしまうのが寂しいようです。母にとっては家を出てその友達に会いに行くのがとてもいいリハビリになっているようなので、私も父も引っ越して話相手がいなくなって家から出なくなってしまうのを恐れています。なので引っ越すこともできそうにありません。 私は夢を諦めて地元でまったく違う仕事に就くべきでしょうか? いつもは悩み事はほとんど母に相談しているのですがこればかりは母には言えません。いいアドバイスお願いします。

  • 次に保険に入るならば、年金保険でしょうか?(長文です)

    30代の主婦です。 保険に関しては知識がほぼゼロに近いので、お知恵をお貸し下さい<m(__)m> 20代の前半で、跡取りであった弟が死亡したので、現在は一人っ子(?)状態です。私は結婚して家は出ております。 実家は古くから薬局をやってますが、私は薬剤師の免許がないので、父の代で終わると思います。(父は60歳です) 近所の付き合いなどで(田舎です)、母が私や娘の為に保険(姓名保険や、養老保険、学資保険など)をかけていてくれてました。最近まで全く知らなかったので、金額にびっくりしました。 今月の終わりに、ある保険が満期になり、「生存祝い金」が800万でるらしいのです。そんな大金はもっていても仕方ないので、郵便局の方に相談すると「では、また保険に入っては?」と言われました・・・ もうかなり生命保険には入ってるので・・・娘にはそこそこ残してやれますので、自分の老後のコトを考えると「年金保険」が良いのかな?と思いましたが、どうなんでしょう? 教えて下さいませ。

  • 家を出たいのですが、母が病気で・・・

    こんにちは、実家暮らしをしている会社員25歳女性です。 現在、母は病気のせいで精神的に不安定な状態でして、毎日のように叫んだり、物にあたったり壊したり、家の中を走り回ったりしています。 私も精神的にまいってしまって、たまに興奮状態になって過呼吸になったり、食欲がなくなったり涙が止まらなくなったりしています。 こんな状態が1年近く続いていて、私も父も精神的に追いつめられている状態です。 このままでは体を壊しかねないので、会社の近くに引っ越して1人暮らしを始めたいと思うのですが、やっぱ父と母のことが心配でして・・・ 家を出るべきか、今の状態を我慢して実家で暮らすべきか、 皆様の意見をお聞きしたいと思います。 補足として、 ・1人暮らしはじめても2週間に1度は実家に戻る予定。 ・家を出たいと両親に話したら反対されました。 よろしくお願いいたします。

  • 1人暮らしに向けての準備・手続きについて

    24歳女性ですが、1人暮らしをしたいと考えています。 正社員で毎月の手取りは21万円。引っ越しは来年始めに出来たら良いなと思っています。(急ぎではありません。)今は都内の実家に暮らしています。 場所は高円寺~東中野あたりを希望。家賃は6.5~7万円を考えていますが、そこで1人暮らしに必要な手続きや準備について、教えていただけないでしょうか?どこから準備を始めれば良いのか分からないのです。不動産以外に、区役所や郵便局などでの手続きが必要なのですか…?車は持っていないので、引っ越しの際は引っ越し業者に頼むことになると思います。 今まで実家に甘えて過ごしてきたので、家事は何も出来ず…。洗濯機など回したことも無ければ、みそ汁はやっと作れるくらい…。ラーメンの麺は去年初めて茹でました。それくらい家事をしないので、この家に居たらダメになると思っています。(自宅には毎月4万円近く入れています。) 話が脱線しますが、1人っ子と言うこともあり、母がかなりの過保護です。1人暮らしについて猛反対されていますが、スマホ代も未だ母の口座から自動引き落としの状態です。車の免許取得も、クレジットカードも作ってはダメ。ちなみに一昨年まで保険証を持参することすら許されませんでした…。やっと去年になって、保険証を持つことを許されたのです。それでも父は成人しているんだから、1人暮らしして良いと言ってくれています。驚かれると思いますが、世の中には私のような家庭もあるのです…。 無知で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。