- 締切済み
卒論を落とされたときの成績証明書
私は今三回生でゼミに所属しているのですが、私の所属しているゼミの先生は卒論を落としてくる人です。私は今就活をしていてゼミのこともESに書いています。四回生で本当にゼミに所属し、卒論を書いても、卒論を落とされた場合、四回生の入社前に提出する成績証明書や卒業証明書にゼミが記載されませんよね?(落とされたことも)その場合、詐称扱いになるのでしょうか?教えてください。ちなみに私の大学は卒論で落とされるとゼミの単位はもらえませんが、授業で単位をとれば卒業できます。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- alwen25
- ベストアンサー率21% (272/1253)
>四回生の入社前に提出する成績証明書や卒業証明書にゼミが記載されませんよね?(落とされたことも)その場合、詐称扱いになるのでしょうか? どうして、詐称になるのでしょうか。 本当に、そのようなことになっても、ゼミの成績が出るまで分からないことです。 卒論を落しても、卒業できるというのは 卒論が必修ではなく、選択だということです。 少し、甘いようですが、最近はこういう大学も増えてきているようです。 そもそも、3年次から、就職活動をしなければならないことに 問題があるような気がしますが。(4年次になれば、そのゼミは合格か不可かは確定しているはずです)
- amondyuru
- ベストアンサー率17% (80/465)
成績証明書については、2以下の方の通りです。 昔のことで、記憶が間違っていました。 これを参考とする方がいるといけないので、すみませんでした。m(_ _)m
「こういう卒論をやった」と書いておいて、落としたら詐称でしょう。 「こういう卒論をやる予定」と書いて、落としても予定が崩れただけでしょう。 正直、いいことではありませんが、人事もそこまで見てないかと思います。 それよりも卒論を落としても卒業できるってことに驚きです。
落とした科目は「成績証明書」には記載されません。「卒業証明書」には,「所定の学修をしたので学士の学位を授与する」としか書かれません。 そのとき企業側がどう扱うかは,その卒論をどれだけ重要視しているかによるでしょう。つまり,卒論の内容が企業での仕事に直結していて不可欠の要素なら,「採用取消し」もありうるかもしれません。ただし,「学歴詐称」という犯罪的な理由にもとづくものではなく,「そんな人材は要らん」というだけです。
あれ?私のところでは、企業に提出する成績証明書には、 不可だった科目は載らなかったような・・・ 大学によって違うのかな・・・ まぁ卒業さえしてしまえば何も問題ないですよ。
- amondyuru
- ベストアンサー率17% (80/465)
成績証明書には、ゼミ 不可と記載されるでしょうね。 卒業証明書には、卒業した事実しか記載されません。 詐欺と言うのは誰かを騙さないといけませんが、誰を騙すのですか? それで採用するかしないかは、企業次第です。