• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:これは採用の兆し??)

これは採用の兆し??

このQ&Aのポイント
  • 先々週のサーティワンの面接では不採用となり、先週金曜に別のお店の面接を受けたが連絡が来ていない。昨日は新たに別のお店の面接を受けた。
  • 面接中はシフトの事や簡単な志望動機、学校の事や質問等で2、30分はかかった。前回と前々回の反省点を改善し、手応えを感じた。
  • 面接中に返事の大きさを褒められ、サークルの話をしたら「店のポップとか作ってみる??」と言われた。これは脈アリと考えてもいいのか不安。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • flan-ya
  • ベストアンサー率62% (37/59)
回答No.1

気持ちに水を差すようで大変申し訳ないのですが、過度な期待はしないほうがいいと思います。 半分誰に対しても気前のいいことを言って面接してる人だって結構いるんです。何も考えずにそんな面接をする人もいますが、考えがあってそうする人もたくさんいます。 僕の経験上ですが、面接の手ごたえって思うほど当てにならないですよ。手応えよくても落ちることも結構あるし、逆に手応え悪くても採用されることもわりとあるんです。もっともわかりやすく言えば、面接官は話の内容だけではなく、受け答えの態度や姿勢など、応募者が自覚していない部分も見ています。あなたにも色々な人間関係があると思いますが、あなたの周囲に「あの人は、自分が○○(心配性とか、性格的な部分など)と言うことに気付いてないだろうな。みんなそう思ってるのに」と思う人はいませんか? そういう部分も含めて面接官の選り好みという部分もあるでしょう。 とは言え、そのお店もだめでしょう、と言いたいわけではありません。とりあえず50% VS 50%くらいに考えていればいいと思います。 >個人的には前回と前々回の反省点を少しだけだけど改善出来たんじゃないかと思い、 >かすかな手応えを感じたんじゃないかと(^_^) そのような改善をする努力は大切です。面接はもちろん、仕事の中でも活きてくるでしょう。 応援しております。頑張ってください。

kingheart
質問者

お礼

ご回答ありがとうございますm(_ _)m 先程お店の方から電話が来まして、無事採用されました!!! これからも改善すべき所をどんどん改善して、仕事に活かしていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バイト採用連絡

    1日にサーティワンの面接に行きました。 一週間以内に採用の場合のみ連絡しますとのことでしたが、今まで3~4日で連絡がきていたので不安です。 もう不採用の場合が高いですかね?(((^^;)

  • 不採用なのでしょうか・・・

    私は現在転職活動中の25歳女です。 4月19日に面接を受けてきて、採用の場合は1週間以内に連絡します、と言われました。 まだ、連絡が無いのですが・・・ やはり採用の場合は面接の次の日位には連絡が来るものなのでしょうか? 面接自体はけっこう手応えがあった気がしていたのですが・・・ 個人的にとても行きたい会社であっただけに、もし不採用だったらけっこう凹みます((+_+)) まだ結論を出すのは早いでしょうか? もちろん他の会社もみていますが、まだ期待はあるのでしょうか? 転職活動がなかなかうまくいかないのもあって、不安と絶望で気がめいっています。 どなたかアドバイスお願いします。

  • キャバクラ採用してもらえません。

    キャバクラ採用してもらえません。 この前初めて体験入店をしました。その後店長に働くか決めたら連絡をしてと言われたので働かせて下さいと連絡をしました。シフトのこともあるのでまたこちらから連絡しますと言われたのですが、約束の日になっても連絡がこなかったのでこちらから電話をしたら留守電になっていました。仕方がないのでメールをしたのですが返事がきませんでした。それから連絡はきていません。 採用か不採用かも分からないんですが、たぶん不採用だったんですよね。 昨日別のキャバクラに面接に行って結果の連絡を今日いただきましたが、歳が若いのと未経験を理由に断られてしまいました。募集内容は18~、未経験者大歓迎と書かれていたのにです。 見た目は痩せてるし、顔も自信はないですけど可愛いとたまに言われるんですが、何故駄目なのでしょうか。 話しをするのは大好きなのでトークには結構自信あります。 今度また別のキャバクラの面接に行きます。 結構大きなお店で在籍人数が60人いるみたいなんですけど、これだけ人数がいたらまた不採用になる確率大ですかね? また落ちたらどうしようって不安です(+_+) (キャバクラで働かなくても 等批判的な回答はご遠慮下さい。)

  • 面接の採用不採用通知について。

    先週の金曜日に面接にいきました。 採用不採用の連絡が昨日、又は今日来る事になっています。 昨日は祝日だったのでなかったのだと思いますが、 もし今日中に連絡が来なかったら不採用とみていいのですか? とりあえず、今日来なければ明日、確認はしてみます。 受けた会社は派遣を通しての期間工で、一次面接は派遣の担当者、二次面接は派遣先会社の人事です。

  • これは不採用?

     先々月面接を受けたのですが、採用ならば連絡するといわれたのですが、結局電話はなかったので、不採用だと思っていました。しかし、二ヵ月近くたった先週にの金曜日に欠員がでたため、まだお勤めでなければ、、、というお話をもらいました。  てっきりもう不採用なんだと思い、現在は日曜日に資格学校に通っています。  面接を受けた会社が、販売業なので、土日の休みはないといわれていたので、「現在は日曜日に資格学校に通っていて、それでも大丈夫なら働かせてもらいたい」と伝えました。そしたら、「シフトなど調整して検討してみますので2.3日後必ずお電話します」といわれました。 それから一週間経つのですが、何の連絡もありません。 一度は不採用だったので、正直ダメならダメで構わないと思っているんですが、もしかして2.3週間の聞き間違い?とか、明日にはかかってくる?とか考えてしまって携帯ばかり気になるしで、次に進めない状態です。 この場合は会社に電話かメールで尋ねても良いのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 職安で紹介された会社からの採用を断ったことがある方はいらっしゃいますか

    職安で紹介された会社からの採用を断ったことがある方はいらっしゃいますか? 先ほど職安より紹介された会社から採用?の電話をもらったのですが、断ってしまいました。 なぜ?マークがつくのかというと、「もし採用ならどうする?」というような感じの連絡だったからです。 先々週の末に面接を受け「来週末には合否を連絡します。採用なら出勤は16日ね」と言われたのですが、待っても待っても連絡が来ることはなく、採用ならば出勤してもらうと言われていた16日(昨日)はお盆休みだったのか電話をしても向こうが出ることはありませんでした。 結局先ほど上記のような連絡があったのですが、何かちょっと違う…と思って断りました。 後ほどハローワークへ断ったことを伝えに行こうとは思っているのですが、少し憂鬱です。 同じように職安で紹介された会社からの採用を断ったことがある方はいらっしゃいますか?

  • 中途採用の結果について

    就活中の者です。 先日中途採用の面接を受けてきました。 面接ではなかなか手ごたえがあり、面接が終わった後「結果は電話連絡します」と言われ今日で10日が経ちます。 採用にしろ不採用にしろ結果がすごく気になるのですが、こちらから確認電話を入れるべきか、もうちょっと待つべきか迷っています。 同じような経験のある方いましたらアドバイスお願いします。

  • コンカフェバイトの採用が不採用か

    私は昨日コンカフェの面接に行きました。 その際、採用か不採用かは今日中に連絡しますと言われました。 しかし、連絡が来ませんでした。 面接の時間も短かったような気がします、 これは不採用なのでしょうか?それとも、電話をした方が良いのでしょうか? 皆さんの意見よろしくお願いします。

  • 採用、不採用の通達について困ってます

    採用、不採用の通達について困ってます 現在求職活動中なのですが、面接した企業の対応に困ってます。 ちょうど2週間前に人事部の方と連絡を取り、その日から1週間後に面接が決まりました。 無事面接を終え、返事は一週間後になるとの事だったのですが、連絡が全くありません。 採用時は携帯へ連絡し、不採用時は封書で通達しますとの事でした。 多分不採用だったのだと思いますが、その場合、「不採用時の封書での通達」は 一般的にいつ届くものなのでしょうか? 面接した方のお話では一週間後に返答するとの事だったので、不採用通達も前日に封書を郵送し、 面接した日から一週間後には採用、不採用がはっきりとわかると自分では思い込んでましたが、 これは間違った認識なのでしょうか? 又、話は逸れますが、今回は携帯電話販売スタッフの募集との事で面接に行きましたが、 面接した場所が携帯購入の窓口で、隣に一般客がいる状態での面接でした。 正直、すぐ隣に一般のお客様がいて、聞かれたくない話なども聞かれてしまい、とても 恥ずかしかったのですが、こういった業種では別に普通の事なのでしょうか? 長くなってしまいましたが、連絡がこない場合はこちらから再確認の連絡を入れようかと悩んでるの ですが、どなたかアドバイスをお願いします。

  • 採用承諾後の断りについて

    失業給付中、事務職パートを求職中の40代です。 今時では、パートでも職務経歴書をつけたり、筆記試験も あるのか・・・とびっくりしてます。 事務職自体の募集が少ないので、面接日をづらして(1週間ずつ) 条件に合うものをいくつか応募しました。 1つ目は書類選考で落ちました。(現実を知る) 2つ目は面接のみで、結構手ごたえあり。  たくさん応募があるので、三日後、遅くとも  1週間後には連絡くれるとのこと。  3日まっても1週間たっても連絡なし。10日たっても  連絡も、履歴書も返送されなかったので次の面接受けました。  (実際自分ではかなり手ごたえあったので、へこみました。   やっぱり40代で事務はムリか・・と思いました。) 3つ目も面接のみ。面接日をもうけての集団面接。  若い子もいる中、場違いな面接受けたかも・・と後悔。  1週間後に連絡、とのことでしたがなぜか、その日のうちに  「あなたに決まりました。」との連絡があり、  「よろしくお願いします。」と返事しました。  勤務は一ヶ月先です。 ところが、今日になって(2の面接から二週間後)2のところから、 たくさん応募がありましたが、あなたに採用を決めました。 と連絡がきたのです。(たくさんの応募の複数採用のうちの一人) 正直、一番就職したかったのは2のところだったので、 「実は返事がなかなかなく、不採用だと思ったので他で面接 を受け、採用の内定をいただいてます。が、こちらで働きたいと 思ってましたので、考えさせてもらってもいいですか?」 と返事したところ、 「じゃあ、また連絡下さい。」 とのことでした。 前置きが長くなりましたが、ここで質問です。 やはり、一度お受けしたのに3を断って2に行くのはかなり 非常識でしょうか?(3の返事から4日たってます) あと、3を断る場合、うまい断り方あるでしょうか? 回答よろしくお願いします。