元同僚の友人(?)とうまく距離をおきたいです

このQ&Aのポイント
  • 仲良くしていた元同僚の友人が妊娠後に変わってしまい、上から目線で口出しをしてきます。私は二人目の妊娠なので一通りのことはわかっていますが、彼女は若い子だから何もわかっていないと言われます。
  • 彼女からの気遣いのつもりかもしれませんが、私にはもう十分な知識と経験があります。姑や小姑に口出されているような感じでストレスがたまります。
  • そこで私はうまく距離をおきたいと思っています。しかし、どのような大人の対応をすればいいかわかりません。アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

元同僚の友人(?)とうまく距離をおきたいです

私の職場に派遣で来ていらっしゃった方がいらっしゃいます。 年は一回り以上違いましたが(私の方が下)、仲良くしていて、彼女が契約終了後もたまに食事していました。 しかし、彼女、妊娠してから人が変わってしまいました。 彼女が今、一人目妊娠8ヶ月、私が二人目妊娠5ヶ月です。 自分のほうが早く出産するからか、私にあれもこれも上から目線で口出しするんです。体調管理から、育児法、おまけに産後の働き方まで・・・ 私は二人目なので、一応一通りのことはわかっているのですが、若い子は何もわかっていないからだめだ、私の言う通りにして、仕事はやめろ、など・・・ 彼女からすれば親切のつもりなのかもしれません。 しかし、何だか姑や小姑に口出しされているようにしか思えず、こちらも経験の上で色々決めてるからやめてくださいといってもやめてもらえません。 この前メールで妊娠中のことについて相談されたので、こうしたらいかがですか?って返したら、そんなことは病院の先生が決めることで、あなたにいわれる筋合いはない、って言われました。(ちなみに医学的な話ではありません) 相手にしなければ良いのかもしれませんが、私は結構気にかけてしまう性格なので、関われば関わるだけストレスが溜まります。 ですので、うまく距離をおきたいです。 しかし、私はまだまだ子供の未熟者なので、大人の対応がわかりません。 アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mei0021
  • ベストアンサー率37% (69/183)
回答No.2

まずは妊娠おめでとうございます。 ご相談の方はどうやら妊娠してから余裕がなくなっている感じですね。 なんだかギスギスしているみたい。 お二人とも妊娠中のようですから 質問者様もよくお分かりと思いますが、 妊娠中は精神的にバランスを崩す方も多いそうですね。 その方、自分の出産や或いは自分自身に対して、 自信を無くしているのかもしれません。 もしかして、お姑様や婚家、また実家から、 とやかく言われてナーバスになっているのかも・・・。 それでとにかく自分より後からくる(と思い込んでいる) 貴女に、あれこれぶつけて溜飲を下げているのかも知れません。 それで自分を「間違ってない」と思いたい。 お仕事のことも、自分が辞めているのに、あなたが続けることを 妬ましく思っているのかもしれません。 だってそもそも他人の人生なんですから、 「私が仕事を辞めて、じゃ、誰かお金くれるんですか??」 「やる」と決めている人に、 「やめてくれ」と言って、通じることはほとんどありません(苦笑) 文面を見る限り、あなたご自身は落ち着いていらっしゃるので ここはあなたが右から左に受け流してあげることが一番でしょう。 意外と女性って、受け流す術を身に着けておくほうがいいと思います。 これからも、メンドクサイことを言ってくる人が現れるかもしれませんし。 年上であっても、お仕事では尊敬できる人であっても、 お子さんを持つ母、という立場は同じで、考えは人それぞれです。 あなたがご存じのとおりです。 どっちが上で何が正しいかかなんて、 子供さんが健やかに育っていれば、何も問題はないでしょう~?? 彼女はいま「ゆとり」を失っているのですよ。 「母になる」とは、きっとそれまでの経験も知識も何もかも、 現実が吹っ飛ばしてしまうほど、大変な「出来事」だと思います。 むしろあなたの方が先輩なのですから、 余裕をもって、そぅ~っと見守ってあげてください。 あなたがおかしくならないように、 メールや電話はあまり頻繁にしない方がいいですね。 返信は短く、内容は当たり障りのないように。 最後は「ちょっと立て込んできちゃったので、また~」 あなたが未熟者だなんてとんでもない。 あなたの方が成熟した考えをお持ちですよ。 お二人目のご出産、お祈りしてます。

その他の回答 (1)

  • meeg08
  • ベストアンサー率15% (35/230)
回答No.1

人間て環境や時間で、関係が変化しますよね。 身に染みて感じてる30代、既婚♀です。 私もすごく仲良くしてた友人と、次第に価値観の違いを感じて今は距離おいてます。 会ってもメールしても、なんかすっきりしない。 段々嫌な部分ばかり目について、会う事が負担になりました。 距離をおこうと決めてからは、誘いには予定があると断り、メールには、短めな返信をしました。 そうすると、自然に距離をおけると思います。 辛くなってまで関わるのは、自分も相手もプラスにならないのでは?

関連するQ&A

  • 元同僚…

    一ヶ月ほど前転勤しました。転勤と言っても同じ地区内なので前の仕事場にも行ったりします。 同じ頃入社した元同僚なんですが入った頃から何だか気に触るんです。年上なんですが 最初仕事を覚える時も え、まだそんな事も知らないの?といちいち上から目線で…。 陰口はあまり言わなく一見真面目ですが何か深い話し出来ないなと一線置いてました。前の仕事場は早遅よりも完璧に仕事をこなすかだったので上司や周りからはいい人。仕事は完璧。なイメージでした。私は遅いなと何度も思いましたがそんな事いちいち言いません。私の日常話をしたり場を盛り上げたり…彼女はほぼ聞き役で自分の事は話しません。彼女との休憩時間は逆に気疲れしました。 そんな時私の転勤でいわゆる私の方が先に昇格で そしたら彼女は 心配だ とか転勤先は人間関係が酷いとか いちいち言ってきます。 どこの情報か知らないけど彼女は転勤先にきた事もないし人間関係も知らないはず。 と言うか一ヶ月いてそんな事は全然なくむしろ前の仕事場より働きやすい。 いちいち大丈夫?とかこれからチクチクやられるんだよとか…やる気が失せます。逆に何考えてんの?って思います。 同期みたいなもんだし 他の元同僚交え食事したりしてたのであまり無下に出来ないなと思っていますがいちいち疲れます。 距離置いた方がいいでしょうか。関係ないかもですが彼女はバツイチ子供は凄く欲しいけど年齢的に諦めてます。私は普通に夫と子供います。 専門職ですが彼女は資格なしで数年前少し経験ありで入ったみたいです。 資格もなく私を上から目線?転勤してまでも… 皆さんの意見アドバイスお願いします。

  • 産後の友人と妊娠中の友人を結婚式にきてもらうのですが

    こんばんは。タイトル通りなのですが、今秋結婚式をするものです。 友人は産後5ヶ月で、赤ちゃんを連れて式にきてくれます。 もう一人の友人は妊娠6ヶ月です。 嬉しいことに二人とも、「式には絶対参加するね!」 と言ってくれていて非常に嬉しいのですが この二人に対して私が配慮できることを考えています。 思いつくのは妊娠中の友人には 1「寒くないようにひざ掛けを用意」 赤ちゃんと一緒に来てくれる友人には 1「ベビーベットの用意」 2「赤ちゃんにもプチギフトを」 (お手洗いにはベビーベットと授乳室はあります) ・・・とこれくらいしか思いつきません。 「これはしたほうがいい」 「出席したときこうして欲しかったのに」 ということがありましたら、ぜひ教えてください。 あと、スピーチを妊娠中の友人にしてもらうのは気の毒ですよね? アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • 姑が初孫の育児に参加するストレス

    5ヶ月の子供、姑にとって初孫がいます 姑からのアドバイスが多くて困っています 特に経験者の方、たくさんの回答が聞きたいです 「そろそろ〇〇を…」というアドバイスが多く 〇〇の個所にはその時々で様々な言葉が入ります 砂糖水、果汁、ワンサイズ大きい服、お座り練習椅子、歩行器など その都度「まだ早い」など私の考えを伝えているのですが 全てのアドバイスを否定している状態です 妥協できるものはしたいのですがどうも姑さんの考えと合いません 今後も色々アドバイスをくれると思うのですが その都度やんわりと否定することにストレスを感じます 妊娠中に産後の手伝いの申し出をお断りする際に 助けが欲しい時には言うから見守って欲しいと言ってありますし 姑も姑の口出しが嫌だったから自分はしないと言っていたのですが忘れたようです ストレスにならない方法が知りたいです 何か良い言い方、考え方があれば教えて下さい ちなみに夫は長期出張中です

  • 経産婦さん、母乳について質問です

    3人目妊娠中、妊娠9ヶ月です。 上2人は完ミで育てたため、母乳育児の知識がありません。 上2人の時は妊娠中から分泌液が出るということはなかったのですが、 今回はマッサージをすれば少し出るし、 勝手に出てきて(少量)、服が濡れてる事もあります。 妊娠中に分泌液が出れば、かなりの確率で産後母乳が出るんでしょうか。 妊娠中出てたけど、産後ピタリと止まったという方おられますか? 参考までにお聞かせ下さい

  • 姑が初孫の育児に参加するストレスはありますか?

    姑が初孫の育児に参加するストレスはありますか? 5ヶ月の、初孫がいます 特に経験者の方、たくさんの回答が聞きたいです 「そろそろ〇〇を…」というアドバイス 1砂糖水、果汁、ワンサイズ大きい服、お座り練習椅子、歩行器など 2その都度遅いなど私の考えを伝えているのですが 3全てのアドバイスを否定してくる状態です 4妥協できるものはしたいのですがどうも嫁の考えと合いません 5今後も色々アドバイスをすると思うのですが 6その都度やんわりと否定されることにストレスを感じます 妊娠中に産後の手伝いの申し出を断り、 助けが欲しい時には言うから見守って欲しいと言われ、嫁も姑の口出しに最終自分は曲げると言っていたのですが ストレスにならない方法が知りたいです 何か良い言い方、考え方があれば教えて下さい

  • 妊娠5ヶ月の私と妊娠3ヶ月の義姉、私も里帰りするべきでしょうか・・・。

    私は初の妊娠です。義姉は2人目の妊娠です。 今日姉の妊娠がわかりお姑さんから聞きました。 喜ばしいことなのですが、気持ち的に喜べません。 というのも、姉は、遠方から毎月10日ほど実家へ来ておりますが妊娠でこれからずっといるそうです。 私も遠方に実家がありますが、結婚後1回も帰っていません。(家がせまくている場所がないので。)出産もそんなんで里帰りできません。 ですから、産後は、姑さんがみてくれるとのことで、病院の先生にも出産はこちらでしますと話した矢先でした。義姉の妊娠を聞き産後はすぐ姉の出産ということを考えると私は実家へ里帰りしたほうがいいのでしょうか? 私は里帰しても、いる場所がないので今からどうしたらいいか悩んでいます。親にも「家せまいので実家での里帰りは無理だわ~」と言われてます。

  • 産後どれ位で元の体重に戻りましたか?(完母・2人目)

    1ヶ月前に第二子を出産しました。 一人目は、産後1ヶ月で元の体重に戻ったのですが(約-10kg)今回は、妊娠中太りすぎたせいもあるのかなかなか元の体重に戻りません! 現在は10kg減ったのですが、後5、6kgがなかなか減りません。 そこで完全母乳で育児されていた方に、お聞きします。(私のように妊娠中15kgも太ってしまった方は少ないかとは思いますが・・)皆さんは、産後どの位で元の体重に戻られましたか?

  • 産後の薬

    今 出産して 1ヶ月(2人目です) 上の子は 2歳とまだまだ てがかかります  産後の体調なのですが なかなか おもわしくなく すぐ つかれたり頭痛などあります 産後は やはり回復するまでどのくらかかるのでしょうか? あと 一人目のときに 産後うつのなり デパスというお薬をのんでました 妊娠中はなんなくやめられましたが 最近また そのお薬をのまなければ いらいらしたり なんともいえない悲しい気分になったりします これは いわゆる産後ブルーてきなものだとはわかっているのですが 我慢して薬は のまないほうがいいのでしょうか? あまり 薬にたよりたくはないのですが 飲んでしまいます。世話もあるし・・・・ なにかいい解決策があれば おねがいします。

  • 産後の姑・義妹の来訪について。

    産後の姑・義妹の来訪について。 今夏二人目を出産予定です。 上の子は2歳になります。 上の子の出産の時は産後1ヶ月で三泊四日の来訪があり、気のきかない姑たちへのストレスから母乳が止まってしまいました。 また、生後4ヶ月の時に車で10時間かけて帰省し、疲れから帰宅後寝込んでしまいました。 なので、今回は年末年始の帰省はお断りし、早くて来春に帰省する予定でいますが、産後無理矢理こちらに泊まりに来ようとします。 我が家は狭いので私たちはリビングで寝るはめになりますし、上の子の時に大変だったこともわかっているはずです。 なのに、無理矢理こちらに泊まりに来ようとする姑たちに腹が立ちます。 来春まで待ってほしいというのは私のワガママなのでしょうか。 旦那も気が利かないし、掃除やご飯、迎えの準備、育児と一人でやらなくてはいけません。 直近の帰省はこの前の年末年始、その前の夏です。 上の子が初孫になるため、帰省費もバカにならないのに年2回無理して帰りました。 ですが、来春まで一年半弱開くのが待てないようです。 一般的にはどうなのか皆さんの意見を聞いてみたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 姑(愚痴ですが・・・)

    長男の嫁、小学生の男児持ちです。 うちの姑は、プライドが高く、いつも上から目線、偉そうなものの言い方で、舅にも2人の息子(私の夫とその弟)にも「指示」していることが多いです。 舅も息子たちも、そういうもんだと思っているのか反発せずに従っています。 私と夫の弟のお嫁さんは、どう考えても自己中でわがままなことを舅や息子達に言っていることが多々ある姑に対して、「なんで誰も言い返さないんだろうね?」と不思議に思っています。 困るのは、自分は常識人で何でも知っているかのような偉そうな振る舞いを誰の前でもしている姑は、何か日常ではないことが起こったとき、一人では何もできないらしく、「大変だ!」オーラを出して、親戚・長男一家・次男一家に連絡し、振り回されます。 それが、私にすれば、どれも一人で対処できるようなことばかり、私なら黙って一人でやるであろうことばっかりです。 姑にとって「大変」なことが起こって大騒ぎして我が家へ連絡してきても、結局のところ、私には「助けて」とか「手伝って」などのHELPの要請はないし、要請されたところで誰もどうすることもできないようなことばっかりなので、電話で長々と話を聞かされても、返事にも困り、切った後に、「で?だから?」と思ってしまします。 もし、本当に困っていて助けてほしいなら、そうお願いされれば行って助けとうとは思います。 でも、姑的には困ったことがあったとき焦って電話してきているんだろうけど、その口調が上から目線で偉そうだし、そもそも私には「助けて」とか「来て」とか絶対に言わない(HELPが伝わってこない)ので、助けてあげたいという気持ちになりません。 私が、姑に向かって「上から目線」とか「偉そう」というのも生意気で、おかしな話しなのですが、とにかく威圧的に上から、「こんなことがあって、あんなことがあって・・・」とわーわー一方的に言ってくるので、いったい何がしたいのか分かりません。 以前は気を利かせて様子を見に行ったこともありますが、姑は親戚中に電話しているので既に誰かが居てたり、実際はそんなに大変じゃなくて、「行かなくても済んだ」と思うことばっかりです。 ただいつも巻き込まれて振り回されているだけのような気がして、イライラして疲れます。 同じような環境におられる方、分かる!と思っていただける方、どうすればイライラせずに心の均衡をを保てるでしょうか?