• 締切済み

家建設の流れについて・・・

今年中に家建設を検討しています。 20代既婚女性です。 その件についての相談なのですが、長くなりますので一部箇条書きにさせて頂きます。 ●私・・・実家が鉄工所の為、親のツテで県内でも割と大手ゼネコン(以下A社)に依頼出来るのでそうしたい。木造ではなく鉄骨希望。 ●夫の両親・・・親しい知り合いに大工さん(以下Bさん)がおり、息子夫婦が家を建てるときは頼む、と以前からお願いしていたのでその人に頼みたいが、私の実家の付き合いも気にしている ●夫・・・どちらの顔(両親・私の両親)の顔も立てたい 上記のような状態です。 ちなみに私の本心は、知り合いだからということで田舎の大工さんに頼むこと自体が嫌です。 安くしてもらえる、と夫は言いますが、素人からすれば安いも何もわからないし、安かろう悪かろうじゃ困ります。 それに、デザイン的なものも心配です。 双方の顔が立つ方法を、ということで私の母が提案したのが 「A社に依頼→鉄骨工事をうちの親、大工工事をBさんに、としてもらえるよう頼む」です。 鉄骨造りでも、大工工事部分が必ず出るとの事で・・・ A社からはその流れでのOKをもらっています。 夫はその方向で進めたいようなのですが、義母がいまいちこの流れがわからないらしく質問責めされています。 義母は、家建設は全て大工さんがすると思っているらしく、家建設にも水道工事や電気など色んな部分があるので、大工さんだけが携わるのではない、と説明するのですがわからないようです・・・ 私も中途半端な知識の為、上手に説明出来ません。 【義母からの質問】 ・A社に依頼するということは、A社にもお金を払わなくてはいけなくなるのでは?(直接Bさんに全てを頼むより、割高になるのではと思っているよう) ・A社が県内では大手ゼネコンなら、高いのでは? (→大手だから逆に安い、仕入れの量が多いから単価が安くなる、と説明するが、疑問顔 また、知り合いだからかなり値切れます、と言ってもまだ疑問顔) ・そもそも、A社は何? (→全ての指揮を取るような感じです、と説明するが、疑問顔) ・A社とBさんは面識がないわよ? (→面識がなく仕事の依頼がくるのは普通のことです、と説明するも、疑問顔) このような状態です・・・私の説明も悪いのですが、しっかりした知識がなく私自身も100%流れがわかっているわけではないのでこんな説明しかできません;; 義母に私が説明したのは、 「家を建てるとなると、骨組みや屋根、電気、水道、など色んな部分がありますよね? そこを、この部分はこの会社に、と決めて依頼して指揮をとっていくのがA社です。 なのでA社には、骨組みの鉄骨をうちの親のところ、大工部分をBさんのところに依頼してもらうようにすれば、双方がうまくいくかなと思っているのですが」 と言っています。 私なりに一生懸命説明したのですが、質問しておきながら「難しいことはわからないわ」的な感じでふ~ん?、と言われてしまいました・・・(あ、愚痴ですみません)。 ひとまず、そもそもBさんが鉄骨工事の大工部分の工事(?)をすること自体が可能であるかどうかを確認する必要がある、というところで話は終了でした。 このまま義母が疑問を持ったまま家建設の話を進めても別に構わないといえばそうなのですが、A社に頼むと高い、と思われたままだと嫌だなと思っています。 Bさんに直接依頼するともちろん安くはしてくれると思います。 Bさんがどこまで安くしてくれるかがわからないので、A社に依頼した方が安い、と断言できるわけではないのですが、うちの親は「田舎の小さな大工さんが出す価格より、他社と競争して価格を出すA社の方が断然安いはずだ」と言っています。 何だか自分で書いていても混乱してきました・・・ 義母には、しっかり紙になど書いて説明したほうが良いかなと思っているのですが、中途半端な私の知識ではきっと説得力がないと思います。 そこで皆さんのお力をお借りしたいのです。 義両親(特に義母)にもわかるよう、説明するにはどうしたら良いでしょうか? 義母の質問について、どう説明すれば良いでしょうか? 半端な知識の私が一番悪いのですが、流れをしっかり把握して自信を持って説明したいので、流れについてもう少し詳しく教えていただけないでしょうか? あつかましい質問ですが、よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.9

#6です。 >夫は「値段が一番。その次に付き合い」との事でした。 >なので、A社かBさん、どちらか安いほうを、となるのだろうと思います。 なるほど・・・ 値段というからには、最大絶対金額が決まっているのでしょうか? 相対金額なのでしょうか? 絶対金額は、全部コミコミで○○万円というやつです。 一方、相対金額というのは、それなり仮上限はきめているが、 設備グレードや希望などと比べながら工期や金額がブレルのもいとわない。 個人的には、ここは、重要と思います。 ゼネコンは、大工に比べ、施工ギリギリの変更はやりにくいです。 一方、大工には施主の勉強量が大きく影響します。 つまり、こだわりがメッチャあって、勉強して干渉していく気なら、 建ててる最中に変更したくもなると思います。 つまり、ゼネコンでは再現するのは難しいです。 ですが、丸投げできるのが、ゼネコンです。 最初に決め込んでしまえば、それなりにはなります。 それがメリットではあります。 >その際鉄骨だったお陰で家自体が崩れずに済んだという経験があります。 火事にかんしては、鉄骨でも木造でも、枠はそんな簡単には崩れません。 仮に、木造の方が崩れやすいとしても、そのレベルの場合、もぅどうしようもありません。 実際に心配するなら、それより以前の話ですので、鉄骨・木造という意味では大差ありません。 (失礼ですが、質問者さんレベル相手であれば、家としては、まるで木造のほうが優れているというように思い込ませることも可能です。つまり、普通の家レベルでは大差ないんです両者は。そのことをご理解していただきたいです。) なので、個人的には、大切なのは「父親の・・」みたいな「思い入れ」だと思いますし、それだけで十分だと思います。 >仮に鉄骨となれば父親のところでとなり、信頼性はバッチリなのですが、Bさんにおいては建築関係に素人>な夫家族が「宮大工だから腕は良い」と言っているだけなので、正直腕については「?」と私は思っています。 ごめんなさい。どっちもどっちだと思います。 父親関係だから信頼性バッチリというのも感覚論なら、「宮大工は腕は良い」というのも感覚論です。 感覚論をぶつけあっても、何も生まれません。 もし比較したいなら、両方の建築物をみて、もしできるなら住み心地を聞いて、判断の材料にするのが公平です。 >夫は値段が一番気になるようですが、家の相場など全くわからないのでとりあえずは一度たたき台を作ったほうがいいかなと思った次第です^^ そうですね。 全体的にまだ感覚論が多いので、なにか現物たたき台を作るのがいいですね。

回答No.8

厳しく書きますがゼネコンが安いというのは普通はあり得ません。 どちらかというと大手HMの方が品質が保証できるだけお勧めです。 安さでいえば工務店。 大工さんはピンキリで判断は難しいです。 ゼネコンは極端な言い方をすると家づくりは設計・大工などの手配をするだけで管理監督費用を取り成り立っています。 実際の現場では協力会社(工務店)や大工に丸投げとなります。 単なるピンはね会社に近い場合もありやすくなるという可能性は全くないと思います。 安くしてくれてもピンハネ分は上乗せされているので直接工務店や大工に頼んだ方が安いのは当然です。 鉄骨で設計料他込みこみで2000万円で出来ますか?と聞いてみればいいでしょう。 また、ゼネコンでは大きな建物がほとんどでしょうから個人宅を建てた場合設計も施工もざっくりな感じがしますがいかがでしょう? ビルは、ちまちました間取りで造らないし一般家庭のような気密性の良い家が出来ますか? 工務店や大工には鉄骨系が得意な人は少ないでしょう。 頼むなら木造になりますね。 年配の大工が心配ってプロを馬鹿にしているのかお子様なのか・・・普通では理解できませんね。 失礼ですが働いたことないのでしょうか? 年配の人であれば腕も若い人よりはずっと上でしょうし、そもそも家を建てているのはそういったプロの人に手によるのです。 テレビで出てくるような奇抜さを狙ったものはできないかもしれませんがきっちりしたものを作るには熟練の職人が一番でしょう。 デザインといっても外観くらいのものでしょう? 普通は工務店や設計士がデザインしますから全く気にしなくていいと思います。 個人の大工さんで頼むと好き嫌いが出てくるかもしれませんので誰が設計するのかは確認しておきましょう。 但し宮大工だから・・・っていうのが本当ならとびっきり良い家をとびっきりの値段で建てる人かもしれませんよ。 1億円の家を建てるような人に安くしてもらって8000万円です安いでしょうと言われて払えますか? 宮大工なら頼まないほうがいいような気がします。 C社という選択が無いっていうのはまだ現実に建てるという話まではなっていないんですね。 一番先に工務店等に見積もってもらってそれを基準にゼネコン・大工さんとお話されるのが良いですよ。 条件次第では何百万違うというのは目に見えてます。 宮大工やゼネコンなら1000万円以上違っても何ら驚きはないですから。 そういえば実家の裏の人がゼネコンに勤める大工さんで、自分でリフォームしましたが材料はゼネコンのものを使うのであっという間に外壁の色が変色してましたね。 奥さんも昔そのゼネコンで勤めていたのですが材料は良くないけどそれしか選べないって残念そうでした。 リフォームを近所の人が頼みに行ったら家でやると高いので他に頼んでくださいって言われたそうです。 ゼネコンですから当然ですけどね。 個人的な予想を書きますと ゼネコン:3500万円 大工:3000万円 宮大工:5000万円 大手HM:3000万円 地元工務店:1800万円 ってとこですがいかがでしょう? 数々の暴言は目を覚ましていただくようにきつく書きました。 気に入らない書き込みであるとは思いますが家を建てるということはそれほど大事であると思います。 親の付き合いというだけで何百万円何千万円も失うようなことがあってはなりません。 うまくいくように交渉・選択してください。 ゆっくり考えてご自分の気に入る家が出来るといいですね。 付き合いでひどい目にあったという書き込みが多いです。 予算などよ~く考えて外観のデザインなど枝葉に気を取られることなく後悔のないように建ててくださいね。

naonao2150
質問者

お礼

ありがとうございます。 ゼネコンがそんなにも安くは無いものだと思いませんでした。 私の親はゼネコン、工務店、HMと色々なお客さんに仕事をさせてもらっているようですが、その中から今回はゼネコンを勧めてきました。 自分の娘にわざわざ高いところを勧めるわけはないと思いますし、付き合いだからと高いところでも勧めてくるような親もありませんので、出来ればA社は安いと信じたいところですが、でも他で見積もりも取ってもらおうと思います。 >また、ゼネコンでは大きな建物がほとんどでしょうから個人宅を建てた場合設計も施工もざっくりな感じがしますがいかがでしょう? 確かに大きな建物が多いようですが、A社は近年民家も手がけるようになっているようです。 A社に設計部門はあるようですが、今回依頼するとなった場合は別の設計事務所にA社から依頼してもらうようなので、設計については大丈夫かなと思います。 一度、私の大体の希望で簡単に間取り図を描いてもらったことがあり、それを見た限りでは割と良いと感じました。もちろんそれだけでは判断できないんでしょうけれど・・・ >年配の大工が心配ってプロを馬鹿にしているのかお子様なのか・・・普通では理解できませんね。 言葉が足りませんでした。 年配の大工さん全てに抵抗があるわけではないのですが、実際私の実家の木造部分と内装を手がけた大工さん(地元の大工さん)、大工さんで家を建てた友人の話等聞いているので、あまり良いイメージがないのは正直なところです。 実家は室内の戸やクローゼットの建てつけが非常に悪く、壁紙は数年経つと天井付近に手垢(?)が。 友人は「ここに棚があった方がいいと思って」「コンセントは廊下にはいらないでしょ」「こっちの壁紙の方がいいよ」と勝手に進められたとの事でした。 もちろん皆がそうでないことは承知なのですが、失礼ながらどうしても田舎で個人でやっている大工さんに良いイメージが持てないのです。 >デザインといっても外観くらいのものでしょう? 重視したいのは内装の方かなと思っています。 材質だとか専門的なことはわからないのですが、あまり大きな家を建てるつもりはなく(いづれ夫の実家に移り住む)、しかしながら小さくても収納が多く、バリヤフリーな家がいいなという希望があります。 また、動線を少しでも短くしたい、玄関~お風呂までの距離を短くして、なおかつ勝手口からお風呂も近い、とか、その程度なのですけれど^^; あと、流行も多少は取り入れたいなと。 大工さんが設計をするのか、設計事務所に依頼をするのかはまだ未確認ですが、仮に大工さんが設計となると、上記の私の希望がどれだけ実現されるのか不安があります。 まだ確認もしていないの思い込んではいけませんね。きちんと確認しようと思います。 来週にA社の担当者と設計事務所に土地を見てもらうことになりました。 後々見積もりを出してもらうことになると思いますので、同時に工務店やBさんにも見積もりを依頼してみようと思います。 C社というのは選択肢に今のところありませんが、あまりにも金額が違う場合は夫と相談することになると思います。 もう少し勉強します。 ありがとうございました。

  • mlt-tlm
  • ベストアンサー率51% (212/408)
回答No.7

No.5です。 補足します。 今どきは工務店やゼネコンやハウスメーカーに依頼し、 家を建てる人が多いようです。 しかし、本当に安心して任せて、よい家を建てたいのであれば、 先ず設計事務所の建築士さんに相談して、 それからその夢を形にしてくれる工務店等を探すのがよいと思います。 できればそれが理想だと思います。 特に鉄骨とか費用を気にしているようですので、 質問者さんのご意向をくみ取ってくれると思います。 それは、No.3の方も回答してくださっていますね。 きっとプロの方ではないでしょうか。 こういう建築士さんが入ってくれると、 家造りの前にすべきこと・家造りの流れ・完成後にすべきことなどを教えてくださいます。 そうすれば、漠然とした話より具体的お義母さんもご理解くださると思います。 例えば異下のURLを参考にしてください。 http://www.icas.or.jp/shigoto/index.html 建築士さんの仕事がおわかりいただけると思います。 でも、それぞれのお礼文を読みますと、 A社に依頼したい気持ちが読み取れます。 人生最大の買い物であり、一生住むわけですから、 ご自身が納得したところに依頼しなければ、 自分の家を愛することができませんよ。 がんばって!!

naonao2150
質問者

お礼

再度アドバイス頂きありがとうございます。 なるほど、まずは設計士さんとお話をして、自分の希望をくまなく伝えるということですね。 家を建てた方が「とにかく設計士さんには自分の希望やライフスタイル、好みなどしゃべりまくったほうがいい」と言っていました。 その時は「ふ~ん」程度にしか思わなかった言葉なのですが、今となってはその通りしゃべりまくろうと思っています。 そしてそれを実現してくれる設計士さんに入ってもらうということですね。 A社の提携している設計事務所が、どういったところなのかわからないですし、設計士さんのセンス、私の好みなどありますので、じっくり相談して見極めたいと思います。 義母にはそういったプロの方から説明してもらうのが一番ですね! 素人が素人に説明したって、伝わらないのは当然ですよね。 A社に依頼したい気持ちは今のところ強いですが、大事なのはやはり実際自分の希望がどれだけ実現されるかということや、価格ですものね。 こればかりは、話を進めて見積もりや設計図を見てみないことにはどうにもならないので、ひとまず少しずつ話を進めてみます。 ありがとうございました!

  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.6

はじめまして 色々条件があって、大変そうですね。 でも、そのほうが ご自身がよく勉強するのでいい面も出てきますから 頑張って欲しいです。 えーっと、ズバリいいます。 第一番目は、旦那さんに覚悟決めてもらうのが先決です。 質問文からは、旦那さんの家に対する希望・優先順番は全く読み取れません。 単なるスポンサーなのでしょうか? 違いますよね? その部分をご夫婦で、もっと話し合うのが先決だと思います。 住むのもお二人なら、払うのもお二人です。 義母様には、旦那さんがしっかり説得すべきですし、それが筋でしょう。 もし親の面子?を守りたいなら、B社に謝りを入れに行けばいいだけです。 「親には勧められたが、夫婦で考えた結果です・・、お騒がせして申し訳ございませんでした」と。 この覚悟ができるなら、なんら問題ではないでしょう。 もちろん、これは質問者さんにも当てはまります。 では、具体的に。 質問者さんのケースでは、工法を決めるのがいいと思います。 鉄骨なのか、木造なのか、どちらでも良いのか? その理由は何か? ちなみに対地震とお考えで、鉄骨なら・・・間違いです。 対地震であるなら、どちらでも同じです。しっかり設計すればいいだけです。 ご理解頂けますでしょうか? 鉄骨である理由を探すのではなく、本当の理由をお考えください。 それが、「父親の鉄を使いたい」であっても、立派な理由です。 一方で旦那さんの希望もあるでしょう。 もし、それが親の勧めるところを採用することで、親孝行を考えているのなら・・・ そうです。ご夫婦ですり合わせる内容です。 どちらの思いを理解し優先するか。 あるいは、家というモノの中で、何処にその双方の想いをそれぞれ再現するのか? 工法が決まれば、次にその工法が出来る業者です。 これは、自動的に決定します。 もし、先の想いを組み込みたいなら、家のどの部分なら可能か? これは、その業者さんと、腹をわって話するのがいいと思います。 得意分野が絶対あるはずですから。 もし、ここまで腹わっても、どーせセコイ事されて、値を吊り上げられる・・・ みたいな疑いがあるなら、そもそも、使う価値はありません。 ココまで悩んで、腹割って・・・それを理解してくれない人間性の人に、 一生住むであろう家を任せるなんてバカげてます。 いっそ、なんのしがらみも無いC社を使い、ゼニだけで契約するのが賢明です。 どうでしょうか? 理屈や数字の世界というより、今必要なのは熱意だと思います。 恐らく、義母さまは理屈や数字の世界での反論というより、 感覚・感情論での反論だと思います。 理屈や数字を出そうと頑張れば頑張るほど、深みに入っていきます。 例えば、B社に見積もりまで出させて、キッパリ断れますか? しかも、その後、高いので、内装だけで・・なんて頼めますか? それこそ、面子 丸つぶれですよ。 最後になりましたが、A社、B社が実際に手がけた家は見られたことあるのでしょうか? 中は見れないにしても、外観くらいは見ておいたほうがいいですよ。 また、A社の場合、実際の担当の方のレベル(価値観)で、出来上がりは大きく変わります。 大手のゼネコンは、いい家「も」建てることが出来るが、質問者さんの家がそうなるか?は担当次第です。 ですので、担当変えも容赦しないという覚悟もきめ、お父様にお伝えしたほうがいいです。 万が一の揉め事の予防線です。 がんばってください!!

naonao2150
質問者

お礼

ありがとうございます。 >質問文からは、旦那さんの家に対する希望・優先順番は全く読み取れません 早速聞いてみました。 夫は「値段が一番。その次に付き合い」との事でした。 が、「仮にA社とBさんよりも、C社という全く関係のない会社が最安だったらそこで契約するの?」と聞いたら、それは言葉を詰まらせていました。 なので、A社かBさん、どちらか安いほうを、となるのだろうと思います。 いくら安くても、C社で契約となる可能性は低そうです(何百万違う、とかでない限り)。 >鉄骨なのか、木造なのか、どちらでも良いのか? その理由は何か? 私は鉄骨希望です。 一番はやはり父親に建ててもらいたいというのがあります。 でも同じくらいの気持ちで、「火事の場合」というのがあります。 実家は鉄骨なのですが、以前火事になったことがありました。 その際鉄骨だったお陰で家自体が崩れずに済んだという経験があります。 それを見ているので、鉄骨にしたい気持ちが強いです。 ちなみに夫は、どちらでも良いようです。 仮に鉄骨となれば父親のところでとなり、信頼性はバッチリなのですが、Bさんにおいては建築関係に素人な夫家族が「宮大工だから腕は良い」と言っているだけなので、正直腕については「?」と私は思っています。 「安くした」と言われても、素人は相場もわかりませんし、安いけどその分手抜きをしていたってわかりません。 そういうところもわからず「腕が良い。安くしてくれる」とだけ言われても・・って感じです。 あ、近所にBさんの手がけた家があります。外観は見ました。 思ったよりは良かったです。中身はわかりませんが^^; A社の手がけた物件は、きちんと見たことはないです。 以前私は父の手伝いをしていたので、A社の現場に行ったりしたことなどはあるのですが、建設中のものばかりだったので^^; 見ておくべきですね。 A社については、万が一断る可能性もあることはチラっとは言ってあります。 (夫の実家の付き合いもあるので、と)。 私の母(父の会社の事務をしています)も「別に見積もりまで出したけど断られたなんてよくあることなんだから気にしなくていい」と言うので、ひとまずは見積もりを頼んでみようかと思っているところです。 ・・・と、なんだか支離滅裂なお礼になってしまい申し訳ありません。 ひとまず、来週あたりA社に土地を見てもらうことになりました。 それから提携している設計事務所と相談して間取り諸々を決め、見積もりまで出してもらおうと思っています。 それからBさんにも見積もりを依頼することになるのかなと今の時点で考えています。 夫は値段が一番気になるようですが、家の相場など全くわからないのでとりあえずは一度たたき台を作ったほうがいいかなと思った次第です^^ がんばります!

  • mlt-tlm
  • ベストアンサー率51% (212/408)
回答No.5

mlt-tlm 煩わしいことになりそうで、 あちらをたてればこちらがたたず、 こちらをたてれば・・・の典型ですよね。 私の親族友人知人には、 一級建築士として事務所を構えている人、 地元ゼネコンの社長夫人、 地元で有名な工務店の棟梁、 上下水道の設備屋の社長、 住宅設備卸売業者の会長、 解体専門業者の会長、 土木専門業者の社長 など家を建てるのに好都合な人がたくさんいます。 「新築の際は是非~」と言われており、 家を建てるときにはこれらの人に頼もうと思っていましたが、 いろいろ考えて敢えてハウスメーカーで建てました。 従って、上記の誰にもお世話になっていません。 費用的には融通してもらえたのかもしれませんが、 煩わしさを考えたら面倒になりました。 また、言いたいことも言えなくなるのを恐れたからです。 ハウスメーカーでは、「本当にいいのですか」と気にしていました。 満足のいく家に仕上がり、自分では納得しています。 質問者さんは、しがらみのない業者(C社)を選択肢に入れることは無理ですか。 A社、Bさん、C社で見積もりをとるのも一考だと思います。 費用だけにこだわるのであれば、Bさんが一番安いと思います。 あとは設計事務所に入っていただくとお義母さんにも分かりやすいですし、 質問者さんの意向に沿ってすすめてくれると思いますよ。 着手前の段階が大変そうで、心中お察しいたします。

naonao2150
質問者

お礼

ありがとうございます。 >質問者さんは、しがらみのない業者(C社)を選択肢に入れることは無理ですか。 そうですね・・・ひとまず見積もりだけでも取ってもらうというのも良いかもしれないですね。 夫は「とにかく安く!」と思っているので、仮にA社、BさんよりもC社が安いとなれば、C社と契約する!と言う可能性はあります。 >費用だけにこだわるのであれば、Bさんが一番安いと思います。 そうなんですね。 Bさんは個人の大工さんなので、逆に高いのかと思っていましたがそうではないのでしょうか。 >あとは設計事務所に入っていただくとお義母さんにも分かりやすいですし すみません。この点がよくわかりませんでした。 設計事務所というのは、もちろん家の設計をしてくれるところだと思うのですが、それによって義母にわかりやすいというのは・・・??? 宜しければ具体的に教えていただけますと嬉しく思います。 ご親切にありがとうございます。がんばります。

  • tai-yu
  • ベストアンサー率32% (231/721)
回答No.4

>「A社に依頼→鉄骨工事をうちの親、大工工事をBさんに、としてもらえるよう頼む」 これがうまく行けば、折衷案でいいと思います。 但し、確認しなければならないことがあります。 大工さんBはどういう大工さんか、一戸建て専門か、内装工事の木工事もやるのか、ということです。やってやれないことはないでしょうが、一戸建て専門の人は一戸建て以外は嫌がる傾向にあります。 またお父さんの鉄骨屋さんも一戸建ての規模をやるところかどうかも確認がいります。 またA社は住宅を通常から手がけているかです。一般にゼネコンは規模が大きくなるほどあまり住宅はやりません。もしくは得意では無いところも多いです。従って、A社が安いとは限りません。普通は高いと思います。 そして構造です。鉄骨造なら最初からB社は元請は無理でしょう、木造ならB社が安いと思います。つまりここを先に決めないと。 >義両親(特に義母)にもわかるよう、説明するにはどうしたら良いでしょうか? 考え方はあっていますので、自信をもって説明してもらえばいいかと。 >A社に依頼するということは、A社にもお金を払わなくてはいけなくなるのでは? たぶんA社の方が高いです。小さい建物は小さい会社の方が安いです。下請け業者の得意不得意もありますしね。 >そもそも、A社は何? 野球の監督みたいなものです。選手に指示して造らせるだけで、自分は作りません。その代わり見張っていますし、一般的にはレベルは高いでしょう。(得意分野なら) >・A社とBさんは面識がないわよ? 問題ないですが、B社を指定して使うということはB社はある程度金額の決定権を持ってしまいます。そうするとB社は金額を思ったより下げない可能性があります。

naonao2150
質問者

お礼

大変わかりやすくありがとうございます。 >大工さんBはどういう大工さんか、一戸建て専門か、内装工事の木工事もやるのか、ということです。 確かにここは未確認です。 早々に確認をしたいと思います。 >またお父さんの鉄骨屋さんも一戸建ての規模をやるところかどうかも確認がいります。 こちらに関しては、大丈夫です。 小さな車庫から、大きな工場までやります。 >またA社は住宅を通常から手がけているかです 住宅は手がけているようです。 また、知り合いなのでうちの父は「とことん値切る」と張り切って(?)います。 また、鉄骨工事の部分も父に依頼すれば材料費程度しか取らないと思います。 >鉄骨造なら最初からB社は元請は無理でしょう、木造ならB社が安いと思います。 私は鉄骨造希望です。 鉄骨造でも、一部に必ず大工工事が必要との事なので、大工さんに依頼する部分をBさんに、と考えています。 ただ、もう一つ要確認なのが、鉄骨工事を含む住宅建築をBさんが可能かということです。 また、通常確かに鉄骨より木造が安いようですが、父が材料費のみとしてくれること等考えると、木造と大差なくなるのでは?という思いもあります。 まぁそこは、見積もってみないことにはわかりませんよね^^; >たぶんA社の方が高いです。 そうなのですか。 うちの親曰く、大きい会社だと10個仕事をして100万儲けるところを、個人の大工さんだとひとつの仕事で100万儲けようとするから、大きい会社の方が安い、またA社に依頼すれば、Bさんの出した大工工事の見積もりが例えば高かった場合は値下げするよう言ってくれるはずだ、との事です。 その辺はBさん次第というところもあるんでしょうけど・・・ 必ずしも大きい会社が安いというわけでもないのですね? 長くなってしまいました。 その他の点に関してはとてもよくわかりました。 ありがとうございます!

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.3

家は何としてでも出来ますが、後々の維持管理が大変です。雨漏りや配管の不具合など10年以上経つと何かと問題も出てきます。 その時に修理を頼んでも責任のなりつけ合いになり、責任の所在がはっきりしません。 二社ででお願いする場合は指揮者や監理者を別に置くべきです。 何処に頼んでも設計やそれに伴う申請等の業務がありますが、最初にお近くで信頼のできる建築設計事務所を探して、設計と監理を別にお願いして、ご希望の住まいの設計をして貰い、工事の進め方も指導して貰いなら相談すればよいと思います。 設計図に基づき、知り合いのゼネコン以外にも何社かの地元の工務店などでも見積もりを取ると良いと思います。 その際に鉄骨工事は何処で大工工事は何処でと指定する事が出来ます。 鉄骨も大工工事もあくまで協力業者として携わっておき、あくまで全体の責任や補償は総合の請負業者にしておく事が大切です。 建築士の監理もしっかりして貰えば、工事中のトラブル等も防げます。 仮に地元の工務店よりゼネコンが少しだけ高くても信頼性等を考えてゼネコンでお願いしても良いですが、他と比較する事で本当に安くして貰えたのかどうかの確認もできます。 素人判断で進めると大変な事になるかもしれませんので、しっかりした建築士をまずか探して、ご家族への説得もして貰えば上手く行くかもしれません。

naonao2150
質問者

お礼

ありがとうございます。 すみません、私の理解力が低くわからないところがあります。 >設計と監理を別にお願いして ここです。 A社には設計部門がありますが、今回はA社の取引先の設計事務所に依頼することになると思います。 そうなると、監理のみA社という認識でよいのでしょうか?? 例えば相見積もりを頼む場合、土地の調査(?)などをまずA社に依頼し、そこから設計事務所で図面作成、見積もりとなると思うのですが、他社で見積もってもらう場合は既に書いてもらった図面を他工務店やゼネコンなりに見せて見積もってもらう、ということでしょうか?それは良いのでしょうか? ちなみに完成後の補償等ですが、A社はしっかりしていると確認済みなのでその点は大丈夫です。 現在も、結構なクレーマーの家の手直しを、何年も何箇所も無料で請け負っているようです。 むしろ、Bさんに頼んだ方が後々言いづらい気がします。 >他と比較する事で本当に安くして貰えたのかどうかの確認もできます そうですよね。 最初からBさんに頼むと、他と比較することなしにBさんの言い値で進めることになるので、素人な私達からすれば安いもなにもわかりません。 だからこそ、A社に頼みたいのです。 とてもわかりやすかったです。ありがとうございます。

回答No.2

少しでも安くというのなら、見積をとった方が分かりやすいと思います。 単独の場合と、AとBが建てた場合と。 大工さんに頼む場合は、安さよりも、腕の良さに魅かれてぜひこの方に建ててもらいたいと思えないとダメ、値段で決めると後々後悔することがでてきてもやむ負えません。 安いと思って依頼したのに、どんどん金額が膨らんできたなんて話もよく聞きますから、金額で決めるなら、見積で決めるしかないんです。 デザインや間取りなどを決めて見積をとり、値段によって大工に頼むか、A社に依頼するか考えたいと伝えてはどうでしょう。 通常ホームメーカーですと、ここまでは無料(契約前まで)でしてくれますが、A社がどこまで無料で見積を出してくれるのか聞いてからの方がいいと思います。 大工さんにもその仕様で建ててくれるのか、またこの値段で建ててくれるのかを聞きましょう。

naonao2150
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、見積もりをとって金額を比較するのが一番早いですよね。 夫がのんびりしており、なかなか見積もりを出すまでにこぎつけることができずもどかしいです。 >大工さんに頼む場合は、安さよりも、腕の良さに魅かれてぜひこの方に建ててもらいたいと思えないとダメ、値段で決めると後々後悔することがでてきてもやむ負えません。 仰るとおりだと私も思っております。 しかも年配の大工さんですので・・・今風の家を建てたい私としては不安要素が多いのです。 私も素人なので、大工さんの腕はわかりませんが、ひとまず年配というだけで抵抗があるのが事実です。 まぁ、腕の良い設計士さんに頼めばデザイン的なところは良いにしても、大工さんと大手ゼネコンなど数をこなす会社では、価格が結構変わってくると聞いたもので・・・(大工さんは何かと追加料金を取る?) まずは、土地をみてもらい間取りなどの希望を出して見積もりを取ってもらうことから、ということですね。 がんばります。

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.1

両方の顔をたてるならA社の下請けにB社が入ってもらうということでしょうが、 A社が設計監理、B社施工に近い形。 でもどうなんでしょうねえ。おすすめしません。 知り合いの工務店等に頼むのは安くなるといいますが、お勧めしません。 けっきょくこちらが言いたいことが言えなくなり、結果的にも安いのか安くないのかよくわからなくなります。 家を作ると業者と1度や2度はもめることはかならずあります。 その時に知り合いの場合、言いたいことが言えないケースが多いです。 どうしてもどちらかに入ってもらうとしたら 第3者に設計監理を依頼して、そこに希望を伝えてB社に施工してもらう。 でしょうか。 できれば両方関係ない所を選んだ方がいいと思いますよ。 両親に金をもらっていないのなら。 ちなみに私は義理の父が大工で娘の家を建てると言っていましたが、 別の工務店に依頼しました。 土地探しや、施工中のチェックをいろいろお願いしました。 最初はさびしそうな顔をしていましたが。

naonao2150
質問者

お礼

ありがとうございます。 知り合いに頼むと、言いたいことが言えなくなる点ですが、そこに関しては大丈夫なので心配無用です。 知り合いではありますが、言いたいことは言えます。 しかしBさんのみに頼む場合だと良いづらいですね。 A社になら言えるのですが…。 それもあって、A社に入ってもらいたいというのもあります。 ちなみにまだはっきり聞けていないのですが、恐らく頭金は義両親が出すと思います。 なので、義両親の希望は多少なりとも取り入れる必要があります。 あまり深い事情は書きたくないのですが、義実家の敷地ないに家を建て、夫は跡継ぎなのです。 おそらく、そもそも頭金を出してもらわなければ好きに出来るんじゃ、と思われるでしょうが、そのあたりは変更不可です。 とにかく流れをうまく説明したいだけです。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 家建設。義両親の付き合い優先?それとも・・・

    初めまして。 20代後半既婚女性です。 夫の実家の敷地内に家を新築する計画を進めようとしているのですが、建設を依頼する業者のことで悩んでいます。 箇条書きですが、下記がその理由です。 【夫側】 ・夫は農家の後継ぎ ・頭金は夫の父が出す ・田舎で、地域の繋がりを大事にする為、付き合いの長い地元の大工さんに家建設を頼みたい (というか、私達の結婚が決まった頃からその大工さんに「息子夫婦が家を建てるときは頼むよ」と言っていたらしい・・・) ・義両親曰くその大工さんは腕が良いらしい(しかし義両親は建築に関しては素人なので本当なのかは不明) ・夏にその大工さんに依頼してトラクターの車庫を建てたばかり ・とにかく家づくりにおいてのセンスが不安・・・・ 【私側】 ・私の父は建設会社経営 ・私の両親は、私達夫婦に普段何もしてあげられない分、家建設で工事費用を格安にすることで協力したい、と言っている ・私の両親に頼んだ場合、割と大手のハウスメーカーに依頼することになり、センスや価格は安心できる(親が普段仕事をしている会社で、腕は確か) ・ただ、どうしても鉄骨を入れたいので、少し割高にはなる可能性有り(そこを親が格安でしてくれると言っているのですが、それでも木造よりは高くなるかも・・) ***** 上記が現在の状況です。 私としては、私の親が建設会社ということを除いてもハウスメーカーに依頼したいと思っています。 ド田舎の個人の大工さんですし・・・いくら腕が良いと言われても、どうしてもそのセンスや仕上がりの綺麗さに不安があるのです。 いくらこちらが希望を出しても、設計士さんのセンスもあるんじゃないでしょうか? それに、トラクターの車庫を建てたのだからいいじゃん、なんて思う私は性格が悪い?^^; 実家は地元の大工さんに依頼してリフォームしたのですが、クローゼットの戸の建て付け最悪(最終的に戸が外れた)、壁紙は数年経ち天井付近に手垢?が浮き出てくるという状態で、田舎の大工さんに対してどうしても良いイメージが持てずにいるのも事実です。 また、個人でやっているとどうしても高くなるのでは?と思っています。(仕入れ値とか・・・) 鉄骨を入れたい理由は、実家が火事になった際鉄骨造りだったお陰で全焼しなかったという経験からです。(そして親は鉄工会社) 親曰く、鉄骨は在庫品を使ったり手間賃をゼロにしたりするから、総合的に見ると大工さんの言い値よりは安くなると思う、と言っています。 いづれ私達が年を取る頃には義両親の住んでいる本家に住むので、大きな家を作る予定はありません。 ですが、収納を沢山作ったり、ちょっとだけ今風な雰囲気を取り入れたりしたいので、それならなおさら、流行もわかっているハウスメーカーの方が良いように思うのです。 私の本心はハウスメーカーに依頼したい、です。 大工さんは嫌です。 夫は、どちらともつかずで悩んでいる様子です。 ただ、義父が頭金を出すこと、そして以前からその大工さんに声をかけていたことなどを考えると、大工さんに頼むべきなのか、と思います。 でも、うちの両親の気持ちも大事にしたいです。 頭金は義父が出すにしても、後は自分達で払うわけで・・・あつかましいのかもしれませんが、親の付き合いではなく私達夫婦のこととして考えて、というのは良くないのでしょうか? 私の親は、とりあえずハウスメーカーに簡単な図面を書いてもらい、それを大工さんにも渡して見積もりを出してもらってから決めたら?とは言います。 どちらにしても、何社かと競争しなければダメだと。 私もそうしたいとは思っているのですが、大工さんの頼まねばならない状況になってしまえば、競争も何も大工さんの言い値にするしかないと思います。 何だか何が言いたいのかわからなくなってしまいました^^; まとまりがなく申し訳ありません。 私としては、何とかしてハウスメーカーに依頼したいのですが、ここはやはり義父の付き合いを大事にすべきなのでしょうか? 義父の付き合い=私達夫婦も付き合っていく人とはなるわけですし・・・ ご意見お願い致します。

  • 建設業の合併に関して

    建設業許可を取得している建設業者がA、建設業許可はないが、排水や給水の市の指定工事店の許可を持つ建設業者がBとします。 このAとBの2社が、吸収合併することになった場合、存続会社はA、消滅会社はBとすると、存続会社Aは、消滅会社Bがもつ排水や給水の市の指定工事店の許可を引き継ぐことはできますか?

  • 建設工事の契約について

     民間の建設工事において、B社(2次下請け)はA社(1次下請け)に対し、見積りを提出したが、指値を提示され、その金額をC社に(3次下請け)に報告したら口答で承諾したので、工期の事もあり工事着手(後にA,B社契約済み)。  数ヶ月後C社よりB社へ「採算が合わないので、差額を支払って欲しい」との事。また、「支払わなければ工事を続行しない」と回答。  この場合、B社がC社への対応として、考えられるのは、どのような事でしょうか。  尚、B社はC社へ見積りを依頼したが未提出。  法的な事はよく分かりませんが、詳しい方アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 建設業の許可について

    建設業の許可について、教えてください。 たとえば、あるプラント設備の新設工事があるとします。工事内容は  ・機械設備の据付工事  ・水、ガス、蒸気の配管工事  ・設備の電気配線工事 とします。  この工事を元請より受注したA社(1次)、A社の下請けのB社(2次)、C社(2次)があります。  A社の建設業の許可は土木・機械器具設置が大臣(一般)、配管、とび土工が大臣(特)で、電気工事業の許可は持っていません。  B社は機械器具設置、配管を、C社は電気をそれぞれ建設業の許可を持っています。  この場合、 1)電気工事の許可を持っていないA社は建設業法違反となるのでしょうか 2)それとも電気工事は据付・配管工事の一部とみなすことができるのでしょうか。 3)電気工事の金額比率によるのでしょうか。 また、工事の主任技術者が横浜支店の所属ですが、A社の千葉支店は電気工事の許可も持ってます。 4)契約行為のみ千葉支店で契約するといったことは違法でしょうか。 上記がすべて違法だった場合 5)A社とC社でJV(共同企業体)として1次業者とすれば問題ないでしょうか。 以上5点について教えてください。

  • 建設計画の変更の手続きについて

    近所でマンションが建設中なのですが、そこの工事現場の掲示板を見たら、いつの間にか建築確認をした会社名と建築確認済証番号が変更されていました。 そこの建設業者の説明によると「基礎工事に一部変更があったので、その部分だけB社に再審査をしてもらった」そして、「今後の中間検査、完了検査は最初の建築確認を申請したA社には頼まず、B社に変更する」とのことです。 そこで疑問なのですが・・ (1)建築確認済証番号は、計画変更がある度に変更されるものなのでしょうか? (2)建物の高さが増加する計画変更は、それが微増であっても「軽微な変更」ではなく、「再審査が必要な変更」になるのでしょうか?また、その判断は誰がするのでしょうか? (3)建設業者の方は、計画変更をどこへ届け出ているのでしょうか?(近隣の住民が計画変更を知る事はできますか?) 以上3点です。 どなたかお分かりになる方、教えて頂けると助かります。何卒宜しくお願い致します。

  • 建設業法許可の要否について教えてください

    以下内容のケースにてどなたか教えてください。 物件 建築設備工事 A社 元請額2000万円 A社 からB社へ工事発注 1200万円 B社 からC社へ工事発注 1000万円 C社 からD社へ工事発注 800万円 D社 からE社へ工事発注 600万円 C社は800万円の工事を下請受注するわけですが、 D社へ600万円を下請発注もしています。 Q1.この場合はC、D社共に一般建設業許可を受けている必要があるのでしょうか? Q2.A社、D社のみが一般建設業許可を持っており、B社、C社が持っていない場合はNGとなるのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。  

  • マンション建設

    私の子供が通う幼稚園の隣には、現在ある企業の鉄骨3階建てビルが建っていますが、今度その企業の移転に伴い、その場所に10階建てのマンションが建設されることになりました。現在建っている鉄骨3階建てのビルを壊し、その後、マンション建設が始まるわけですが、旧ビルの取り壊し、新規マンションの建設時には相当大規模な工事になると予想されます。その場所は幼稚園の園庭に接しているすぐ隣ですから、工事の間、幼稚園の活動に多大な影響を及ぼすことが懸念されます。明日、そのマンション建設に関する説明会が施工主によって開かれますが、その時に、幼稚園としては、快適な活動ができないことに対して、あるいは日照権の確保に対して、何か主張、要求、確認しておくべきことはあるでしょうか?

  • 建設業の丸投げになるのでしょうか?

    建設業の丸投げになるのでしょうか? 地方公共団体から元請会社A社が電気工事を受注しました。元請会社A社は下請会社B社へ、労務及び材料込みで発注しました。元請会社A社は、監理技術者及び現場代理人を出し、発注者との協議、下請けの管理、施工の管理及び工事材料の品質管理等いわゆる「実質的な関与」をしているように見えます。これは元請A社による、下請会社B社への「丸投げ」になるのでしょうか?教えてください。

  • 特定建設業許可について

     当社、一般建設業許可(建築工事業)・特定建設業許可(内装仕上げ工事業)2つとも大臣許可にて取得している内装工事業者なのですが疑問に思っている内容が2点あります。誰か教えてください。 (1)内装仕上げ工事業に関して内装工事に必ず発生する、大工工事、ガラス工事、塗装工事、建具工事などは別業種で28業種の中に入っているのですが、内装仕上げ工事業の許可を取得していれば内装工事に絡む大工、左官、ガラス、塗装、電気、建具工事等の作業は法規上も可能なのでしょうか? (2)当社元請けとなり、3000万以上の発注金額がある場合、明らかに内装仕上げ工事以外の工事、例えば造園工事などが発生した場合、下請業者が造園工事業許可を持っていれば、当社元請け工事業社として受注は可能でしょうか? 以上、わかりずらい質問ですが、ご回答宜しくお願いたします。

  • 建設業における支払処理の流れ

    現在、原価・財務連動ソフトを導入中です。 請求書の書式の変更や、社内の支払処理の流れの変更等を新規ソフトに合った様にしたいと検討中です。 また、建設経理も一般経理も初心者で、会社の規模は、人数50人前後の会社です。 他社の支払処理をどのように行っているのかを、参考として、アドバイスお願いします。 ちなみに、弊社では、現在 (1)業者から請求書が届く (2)工事担当者ごとに分け、担当者が査定等を行い、請求書に査定・相殺額を記入。 (3)相殺や立替は担当者が工事台帳(A3の工事ごとにまとめた紙)へ記入 (4)経理へ戻ってきた請求書を、請求金額(業者が書いた金額)から変更金額(査定や相殺等)の一覧表をEXCELにて作成。 (5)総務にて手形等の割り振り っと成っています。 この時、仕入帳や支払帳(?)などの帳簿は一切ありません。 工事台帳のみ社長等がチェックします。 ソフトへ入力するのに、請求書ベースで入力するのがいいのか。 何か別の方法があるのか。よくイメージがつかめません。 非常に説明ベタかと、思います。不明瞭な部分は、言っていただければ、説明します。今は、なんと説明していいのかヨク分っていません。申し訳ないですが、お願いします。