• 締切済み

お墓をつくる

父親が亡くなったのをきっかけに 近々お墓を作りたいと考えているのですが、 はっきり言って安いものではないですよね・・・。 我が家は経済的にそれほど余裕も無いため、なるべく 安くお墓を作りたいと思っています。 東京・千葉・神奈川・埼玉あたりでお手ごろな 墓地などご存知でしたら教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4528)
回答No.1

なるべく安く!っと言っても、どれくらいを考えているのでしょうか。 上を見るとキリがない世界ですから、おおむねの目安でも示した方が、返事が来やすいかも知れません。 また、範囲が一都三県にまたがっていますが、あまり遠くの方にすると、そのうち自然と足が遠のいて、参拝が減ってしまうかも知れません。 "首都圏" "墓地" "価格" をキーワードにしてWEB検索すると、「墓地価格一覧」の様なページが見つかります。 とりあえず、その辺りから検討開始してみてはいかがでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ペットのお墓

    東京、千葉、埼玉あたりで合同ではなくペットの墓石を置ける霊園(人間のお墓みたいに1家族ごと)があるときいたのですが御存知ありませんか? わかりにくい書き方ですみません。

    • 締切済み
  • お墓について

    先日 父親が亡くなりました 墓地はあるのですが お墓を立てていません 父親の生命保険 死亡保険金から 100万円 おりて  100万円をお墓代にすればいいのですが 母親は 認知症でデイサービスに通っています 母親のこれからの生活費に 100万円を手元に持ってると お墓を立てられなく父親の遺骨を 納骨出来ない状況です お墓を立てても 父親 母親 私 3人しか入りません このまま 自宅に父親の遺骨を 置いては 成仏出来ない気がするし 親戚から 小言を言われる感じで お金がなく お墓に入る人数が 決まっている状況では どこに 父親を納骨すればいいのか 悩んでいます 父親の遺言書はなく 合同墓地は嫌がると思います 良いアドバイスを頂ければ助かります すみません 宜しくお願い致します 

  • お墓をひとつに

    我が家では、父が亡くなったためにお墓を新たに建立する計画があります。 墓地は持っているのですが、分家であったため、先祖代々入るようなお墓ははじめてです。 そのことで、非常に悩んでいることがあります。 実は、同じ墓地に幼いまま亡くなった兄のお墓(子供用の小さなもの)があるのです。 代々墓にすることはすぐに決まったのですが、兄だけ別のお墓になってしまうことを母が非常に気にしています。 お寺さん(浄土真宗)の考えでは、『お好きに』らしいのですが・・・。 子供のお墓を代々墓と統合してもマナーとしておかしくないでしょうか。 また、おかしくない場合、どういった手順で行えばいいでしょうか。 特に以前の墓石をどうしたらいいでしょうか。 長文で申し訳ありませんが、ご存知の方、経験者の方いらっしゃいましたらアドバイスをよろしくお願いします。

  • 新しいお墓を建てたときのご先祖様について教えてください

    ご先祖様のお墓は、福島県に有り、父親は5男なので、長男がご先祖様をお世話しています。 いわゆる分家になると思いますが、新しいお墓は東京なので供養塔を建てる土地(墓地にあき)などはありません。 (供養塔のことは建てた後の最近知りました。) このままですと、ご先祖様との縁が切れてしまうのではないかと心配です。 両親は健在で遺骨はありません。魂入れもしていません。 建てたばかりのお墓です。現在のままご先祖様との縁が切れなくするにはどうしたらいいでしょうか?

  • 西松屋について

    西松屋でベビー用品を揃えようと思っているのですが、埼玉・千葉・東京・神奈川辺りで一番大きな店舗をご存じでしたら、教えていただけないでしょうか?

  • 関東でおいしい豆腐をたべたい!

    おいしい豆腐料理を食べたいです。 できれば、東京都内か埼玉、神奈川あたりで・・・ 東京よりの千葉でもOKです。 どこかいいところご存知の方、教えてください! また、リーズナブルだと なお嬉しいです♪ 宜しくお願いします!

  • 改宗に伴うお墓の扱い方について

    主人の実家は、浄土真宗のお寺の檀家です。先祖代々のお墓も、そのお寺の敷地内にあります。 ですが、主人の父親、母親は創価学会に入信し、もうすでに自分たちのお墓も創価学会の墓地に作ってあります。 そして最近、 「もう我が家は創価学会に改宗した。」 と言ってきたのです。 主人に、いったいどうなっているのかと聞いても主人もよく分からないようで、また両親とは仲がもともと良くないのでそのまま疎遠になっています。 改宗した、と言い切ったということは、お寺さんとは完全に御縁を切ったということなのでしょうか。 ちなみに浄土真宗のお寺にある代々のお墓は、完全に放置状態です。 結婚以来、私が時々行ってお墓の掃除をしていますが、夫の両親は一切何もしてきませんでした。 そもそも創価学会に入信したきっかけというのが、お寺さんに毎年払うお金が高いから、それがイヤだというものでした。 創価学会はほとんど費用がかからないからいいんだと。 私と夫が気になるのはご先祖様が代々入ってきたお墓のことなのです。 祖父母が入っているお墓はほったらかしにして、 自分たちの代からは創価学会だ!と割り切れる心境というのもちょっと理解できません。 また、創価学会に対していい印象も持っていないので、私たちは創価学会に入る気はありません。 お寺にある代々のお墓は今後どうすればいいのか? 夫の両親がいずれ他界したら、創価学会の墓地に入ることになるが、 私たちはそのお墓に参らなければならないのか?? 創価学会は、学会を信仰するならば、ご先祖様が眠っているお墓を放置することは良いことだという教えなのか??? もう、訳がわからないのです。。。 困っています。

  • お墓をどう守っていくべきか

    我が家のお墓は、地区をほぼ取り仕切っているお寺の墓地にあります。 近所に数件同じ名字の家があり、我が家は私で6代目になります。 古くからこの地に住んでいることもあり、昔は土葬だったため、 私の曾祖父がいわゆる一般的なお墓を建てたのが昭和34年でして、 それ以前の祖先の方々は、人の頭くらいの大きさの石をおいてある状態です。 つまり、位牌のかたちをした名字が入ったものが一つあり、 それに対して正面に十数個、石が点在した状態で一括りとなっています。 また、30年ほど前に、父の弟(現在は遠方に暮らしています)の子供が、 当歳で二人続けて亡くなっており、当時木箱で土葬し、石が同様に置いてあるのみです。 現状のお墓の状態が私は幼少時より非常に気になっており、このままで良いものか、 と悩んでおります。 方法として、 ・全部まとめて一つのお墓にする これをやって良いものかと思い、似たような事例をご存じな方がおられましたら ご教授願いたく、質問させて頂きました。 また、実際にそうする場合、誰に相談するべきかも悩んでおります。 わかりにくい点がありましたら補足させて頂きますので、 よろしくお願い致します。

  • 関東の人口はあまりにいすぎじゃないですか?

    東京の人口は1300万人 まぁ多すぎだけど首都だし別にって感じだけど 神奈川が約900万、埼玉、千葉が700万前後 東京はまぁ首都だからよいとしても、神奈川、埼玉、千葉は首都でもないのにいすぎでしょ。 北欧圏やニュージーランドあたりの総人口が千葉や埼玉県だけの人口とほぼ同等って・・・ どんだけいるんだよって感じ。

  • お骨をあずけているお寺でお墓を建てないといけないのでしょうか?長文です

    3年前に母親が他界してからお骨を近所のお寺へ預けています。 両親もどこにお墓を建てたいか、などどいった話を2人で特にしていないまま母親が急に病気で他界してしまったため、とりあえず一番近所のお寺へお骨を預かってもらうことに父親が決めました。お葬式の時、49日や3回忌等の法要の時はそちらのお寺の住職様にきていただきお経をあげてもらいました。そろそろお墓を建てたいと思い、先に墓所の土地代を支払ってしまおうかと父親と話している所なのですが、父親が叔母から聞いてきた話で、叔母が檀家に入っているお寺ではお寺の新築費用といって1件30万円請求されたり、修繕費用といって瓦代1万円×家族分を請求されたりと結構お金の出費が痛いと言っていたというのです。叔母も旦那様が急に亡くなり、とにかくお墓を建てなくてはと近所のお寺にお墓を建てたので、もし時間があるなら市営墓地など他を考えてみるのもいいのではないかと言われたそうなんです。 それから、父親は長男なのですが、次男が跡を継ぎ先祖の墓守をするので、今回新しくお墓を建てるのですが、私は父親と離れて他県に住んでおり、結婚を考えている方がいるのですが、もし結婚して姓が変わり他県に住んだ場合、将来父親が無くなり(まだ若いので無事に寿命を全うしてくれれば20年後くらい)母のお墓に入った時点でお墓は締める事になりますよね?その時は両親のお墓を自分の側に移したいと思っています。その事情もあってどこにお墓を建てればいいのか余計迷ってしまっています。これは私が迷っている事で、父親は自分の側にお墓を建てると決めているのですが・・・。 だらだらと書いてしまいましたがアドバイスいただきたい事は ・市営や他の墓地と言われてもどうやって調べればいいのか? ・市営墓地は実際土地代?(土地使用料?)を払ってお墓を建てた場合 普通のお寺より安いのか? ・他でお墓を建てると言ってお骨を引き取ってしまってもよいものなの か?(お骨を預かってもらっておいて、他に安い所があったので他に お墓建てますではお寺を預り所扱いしているようで気が引けるという か・・・) 将来お墓を移すことがあるかもしれないと考えた上で何か良いアドバイスお願い致します。 お墓やお寺に関する常識のことなど良く分からないので的外れ的な事を言っているのかもしれませんが、宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう