• ベストアンサー

寒いの?暑いの?

就寝時に寒くてなかなか寝付けません。 靴下はいて暖房はつけず布団にくるまって眠ります。 しかし、起床すると寝汗びっしょりです。 寝汗で寒いときもあれば暑いときもあります。 ちなみに悪夢をよくみるので汗をかくのでしょうか? それとも暑いから悪夢をみるのでしょうか? 毎日、寝具を交換したりシャワーももう一度浴びなくてはならないため面倒です。 これはどう対応したら良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.4

こんにちは。寒い日が続きますね。 眠りにつく時に、日中の活動でたまった体温を下げるのですが、 その時に、手足の血管を広げることで、温度を下げます。 靴下で足を覆ってしまうと、体温が上手に下がりません。 そのために、無駄な汗をかいてしまうのです。 眠る前に体温を下げるのなら、寒い環境の方が良いのでは? という考え方は違います。 先に書いたように、体温を下げるには、まず血管を開かなくてはなりません。 寒いと血管が縮こまってしまうので、体温が逃げてくれないのです。 かといって、暖房をつけたまま寝るのはお勧めできないので、 素足で湯たんぽを使うと、うまく寝付けますよ。 悪夢を見るから汗をかくのではなくて、 寝苦しいから悪夢を見るのではないでしょうか。 余談ですが、私の子供たちは、寝入りばなに毛布を足までかけておくと、 頭やおでこ、背中まで汗びっしょりになります。 必ず、手と足は毛布から出して寝かせています。

SACHIUSUKO
質問者

お礼

ありがとうございます。 細かく教えていただけてうれしいです。 そういえば、湯タンポ持っていました。 良さそうですね。

その他の回答 (3)

  • october24
  • ベストアンサー率22% (28/127)
回答No.3

>暖房をつけ温かい部屋で布団にくるまっても翌朝汗だくです。 暖かい部屋で、寝る前に暖房を切って、布団をくるまらずに普通にかけて、でもダメですか。 寝てる時暑かったら、寝ながら布団をはねのけると思うのですが。 一度、日中に影響が出ないうちに医療機関で相談した方が良いように思います。

SACHIUSUKO
質問者

お礼

そうしていますが駄目なんです。 なので、結局暑いのか寒いのか分からないので、どちらに調整したら良いのかわかりません。 ありがとうございました。 病気ではないと思うんですが… 今度病院いくので聞いてみます。

  • bukebuke
  • ベストアンサー率18% (364/1930)
回答No.2

寒がりで暑がりは太ってますか?

SACHIUSUKO
質問者

お礼

かなり寒がりで暑がりでは全くありません。 やせ形ではありませんが肥満ではありません。 体温調整が苦手で少し暑いなと感じるだけで強い倦怠感と微熱が出ることもあり、 だからと言って冷たい物を食べるとがたがた震えるほど、寒くなります。 やはり、自律神経でしょうか?

  • october24
  • ベストアンサー率22% (28/127)
回答No.1

>就寝時に寒くてなかなか寝付けません。 部屋は十分暖かいのに、冷え性とかで寒いということですか? 暖房を付けずに部屋が寒いから、寝るとき布団にくるまって眠るということなら、 体温で布団が温まって暑くなるということではないのでしょうか? 安眠のためには、暖かい部屋で、体も温まった状態で 少しひんやりする布団に入るがベストだと思います。

SACHIUSUKO
質問者

お礼

暖房をつけ温かい部屋で布団にくるまっても翌朝汗だくです。 なので、暑いのかなと思い暖房をつけずに冷えきった部屋で布団に入っても汗だく。 寝具は例年に比べ薄い方ですが悪夢と寝汗がすごいんです。 ですから、暑いのか寒いのか自分でもわかりません。 朝になると靴下は脱げていますが布団はきちんとかぶっています。

関連するQ&A

  • ここ最近寝汗がすごくて、病気かもと心配です

    22歳、女、中肉中背、健康は良好です。でも、ここ最近、朝起きると寝汗でパジャマがビッショリなんです!(体)首の方まで汗をかくようで髪の毛も汗で濡れてるんです>< 夏にはかかなかったのに、秋になってから(先月ごろから)寝汗をかくようになりました。ただの布団のかけすぎではなさそうに思えるんです!暖房はつけないで、掛け布団2枚と靴下を履いて寝てます。それにしてもすごい寝汗でなんか不安なんです。私の気にしすぎでしょうか?ちなみに今ピルを飲んでるんですが、今年の4月からで、寝汗はそのころはありませんでした。ピルを飲まない7日間も寝汗は書くんです。。。(先月と今月)

  • 寝るのが嫌になります

    19歳女です。 最近、夜の寝汗が気になって目覚めが悪いです。 冷え性なので、風邪をひかないように寝るときは 厚めのパジャマにモコモコのパーカー、 寝具は毛布の上から羽毛布団をかけて寝ています。 就寝時にヒーターや暖房などは一切つけていません。 いつもはこれで比較的快適に寝れていました。(未だ若干寒く感じますが...) ですが、ここのところ汗をかきます。しかも暑いのではなく寒いです。 関係あるのかどうかわかりませんが、 私は摂食障害で体重がかなり落ちてしまいました。 ですが、今は比較的回復してます。まだ低体重ですが...。 改善法を教えていただけると幸いです。

  • 頭にすごい汗をかく娘(4歳)

    頭にすごい汗をかく娘(4歳) 娘(4歳)は、とても汗かき。 特に頭にすごい汗をかきます。 特に今のような蒸し暑い季節は最悪(--; 日中は、「シャワー浴びたの?」と言われるくらいの汗。 寝汗は薄手のパットシーツを通り越して布団にべったり。 おもらしかと思うほどです。 これって、大きくなるにつれ、少しはマシになってくるのでしょうか!? 男の子で娘のように頭があせびっしょりになっている子は ちょこちょこ見かけるのですが・・・。 *********** ちなみに、同じように頭汗のひどいお子さんをお持ちの方。 寝具はどのような工夫をされていますか? 娘は枕を使っていないので、毎日布団におもらし級では布団が腐りそうで、 バスタオルを2つ折にして、そこに頭を置くようにさせています。 でも本人は「暑い!」と嫌がります。 発熱時などに頭を冷やすジェルのようなものを敷いてやると、 最初は気持ちいいようですが、冷えすぎるのか、寝心地が悪いのか、 タオルを巻いても巻かなくても、いつの間にかそこから頭をずらしています。 最近よく見かけるクール寝具を使ってやろうかと、購入を検討中です。 ちなみに頭汗は頭部を冷やしてやるよりも、 体全体を涼しくしてやったほうが汗はマシになるのでしょうか!? クール寝具は使い心地もまだ半信半疑なのですが(値も張りますし)、 使うなら枕のではなくて体全体のシーツを使ってやったほうが良いでしょうか? ぜひご回答、よろしくお願いしますm(--)m

  • 寝汗について 

    就寝中、寝汗で目覚めることがたまにあります。着替えなくてはならないほどの寝汗です。7~8年前に気が付いたのですが、どうやら生理前から生理1~2日目にそのような寝汗をかきます。汗は、頭部を除く上半身がひどく、もっとひどいときには衣類やふとんに覆われている 部分すべてが、水に濡らしたほどです。それは一気に吹き出る感じで目覚めます。感覚的には汗の出る一瞬前に覚醒し、あっと思った瞬間、ドッと汗が吹き出る感じです。一晩に2回ぐらいの時もあります。 ふだんは、夏でもほとんど汗をかきませんし、汗をかく、というより滲む程度です。 寝ている部屋や寝具が暑すぎるということもありませんし、甲状腺にも異常はありません。もちろん発熱もしていない時のことです。だから自分では、生理に伴う体のサイクルかな、と(本当のところはわかりませんが)納得してはいるものの、寝ながらにして、こんなに一気に汗をかく仕組みというか、しわざというか、それが知りたいと思います。 寝汗について何かご存知でしたら、または、御自身も同じような経験をお持ちでしたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 冬に寝汗をかく人に合う布団はどれ?

    冬になると主人の寝汗がひどくなり、困っています。 ひどいときはパジャマはぐしっしょり、毛布に水滴がつくほどです。 冬場は布団干しも出来ないこともあるし、布団乾燥機もないため毎年大変な思いをしています。 冬に使っている寝具は次のとおりです。 ベッド→ベッドマットレス→電気毛布(就寝前に少し暖め寝るときに切ります)→ベッドパッド(ポリエステル・綿)→ベッド用シーツ(綿ブロード)→主人→毛布→羽毛布団 ※今年の夏に、ベッド用シーツの変わりに「汗をかいてもサラサラ」というパッドシーツ(ベッドパッドとシーツが一体になったもの)を買いましたが、パッドシーツ一枚では湿気対策に心もとなかったので、現在ベッドパッドの上にパッドシーツをつけて寝ています。 ブロードの綿シーツよりも吸水性がありそうなので、今年の冬はそのままパッドシーツを使うと思っています。 ※羽毛布団は2枚合わせのものですが、厚い方一枚だけを使用しています。 羽毛布団の上に毛布をかけるのが正解のようですが、肌触りの面からあえて毛布を先にかけています。 寝汗はストレスなどが原因のようですが、冬場にひどいのは夏と違い布団の中に熱がこもるからだと聞きました。 なので去年は羽毛布団も厚い方一枚だけに減らしたのですが、まだ寝汗をかきます。 暑すぎるということなのでしょうか。でもこれ以上布団を薄くすると逆に寒そうで……。 部屋を暖めて布団を薄くするといいとも聞きましたが、一晩中暖房をつけているのもちょっと……と思い、困っています。 羽毛布団がいけないのでしょうか? ポリエステルとか、羊毛とかの方が寝汗をかく人には合っているんでしょうか? 経験者の方、詳しい方、どうかよい対策を教えてください。 ※ストレスや水分など寝汗の原因については調べたので、寝具などの対策を教えてください。

  • 冬なのに寝汗で全身がビッショリになります

    タイトルの通りですが、冬なのに服を触ると湿っているのがわかるくらい寝汗をかきます。 暖房や電気毛布などは使っていません。 布団が暑いわけじゃなく、むしろ夜中寝汗で冷えて寒くて目を覚まします。 でも、元々汗は全然かかないタイプなんです。 夏でもこんなに汗をかいたことはありません。 通気性のよいパジャマにしても変わらず…。 冬なのになんでこんなことになるんでしょうか? 寝汗のせいで風邪をひきそうです。 原因や解決方法がわかる方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 寝汗をかくと寒くなりますか?

    9歳の息子が寝汗をかきます。赤ちゃんはよく寝入りばなに寝汗をかきますが、そんな感じで今ででも眠って1時間くらいにうちに大量に寝汗をかいています。 とりあえずその時に一度着替えさせますが、布団のかけすぎで暑いのかと思い「暑いの?」と聞くと「暑くない」と答えます。それどころか「寒い」という事さえあります。 ですから着替えさせて、また布団をかけて寝させる感じです。(小児科の先生には相談したことがあり特にどこかに問題があるわけではないようです) 自分が寝汗をかかないので、全く分からないのですが、寝汗をかいた後と言うのは寒いものでしょうか、それとも特に寒くなるという事はないですか? あまりにも汗をかくので、毎回布団をかけていいやら、減らした方がいいのやら迷ってしまいます。

  • 妻が異常なまでに寝汗で全身グッショリ、原因は?

    妻の体調についての相談です。 私どもはすでに雪もチラつき始めた地域に住んでおります。 マンションなので戸建てに比べれば、室内の温度は暖かいですが、それでも朝晩はだいぶ冷え込み、暖房機が必要です。 そんな環境下、このごろ妻が朝起きると、下着も、パジャマの上はもちろん、ズボンまで濡れ、顔も水で濡らしたようで、髪まで濡れるほど全身に寝汗をかいているのです。 布団は羽根布団1枚で、いつもならそろそろもう一枚かけないと寒いころですので、けして布団が暑いわけではありません。 この布団はここ数年使っているもので、住まいも変わっておらず、去年の今頃となんの変化もありません。 布団の湿気が原因かと疑い、毎日天日や乾燥機で乾かしていますが、改善されません。 寝ている間は暖房機は使用していません。 妻も自覚症状としては、暑いとは一切感じていないそうです。 むしろ、その汗のせいで、身体が冷え、朝方「ブルっ」という感覚で目が覚めるようです。 年齢は30代前半、月経は順調で更年期とは考えにくく、体調面でも自覚している限り、出産などの変化もなく、寝汗以外は去年の今頃と特に変わった点はないそうです。 夢もこれといってうなされるようなものも見ておらず、特に思い出せない程度の夢しか見ていないそうです。 いったいこの寝汗の原因はなんなのでしょうか? 妻は夏でもこんなに寝汗をかくことはなく、尋常ではないと思い、とても心配しています。 何か、思い当たることがある方、お助けください。

  • 布団乾燥機 使うのは起床後?就寝前?

    サンヨーの布団乾燥機を使って1年半程になります。 今頃疑問に思ったんですが、これは起床後押入れに仕舞う前に使うのが良いのか、それとも就寝前に使うのが良いのかが分かりません。 説明書によると、『寝る前に使うと気持ち良い布団で眠れます』という旨の説明が書いてあるのですが、しかし、ダニの事を考えると起床後の方が良いのでは?と思うのです。汗を吸った布団をそのまま押入れに入れる事によってダニが繁殖する――と聞いた事があるので・・・。 皆さんはどのようにお使いですか?ちなみにウチでは今、起床後に使っています。

  • 私は、とても つまらない人間です。

    私は、とてもつまらない人間だと思うとります。 冬の汗をかかない日に家に一日居てもきっちりとシャワーを浴びます。 そしてバスタオルをたった一回使っただけで、もう洗濯機に入れて選択します。 それに汗をかかない日にも関わらず毎日シャワーを浴びとります。 その度に下着も取り換えています。 ちょとした外出先から帰ってきても 靴下は一度はいたらもう洗濯機行きです。 手拭きのタオルも毎日取り換えとります! もうあかんと思うとります。 こんな潔癖症の自分を反省しとります。 もう少し大物の男になりたいと思うとります。 どうしたらもう少し器の大きい男になれるのでしょうか?

専門家に質問してみよう