• 締切済み

USBリンクケーブルでプリンタを共有できますか?

pxl02354の回答

  • pxl02354
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

ネットの説明で確認したところでは、 ・SUGOI CABLE NEO ・SUGOI CABLE EASY PRO S どちらの機種でもネットに接続されるので、 Bさん→Aさん→プリンタ という形でプリンタの共有が可能です。 ただ許されるのならば、Bさんの機種を直接ネット接続するのをお勧めします。

関連するQ&A

  • SUGOI CARD (SGC-42UFL)のLAN認識

     SUGOI CARD (SGC-42UFL)を購入予定なのですが、調べるとLAN認識できないとのことで、Realtekからドライバー取得できるそうですが、OSX用のドライバーしか見つけることが出来ませんでした。装着予定環境は、OS8.5 パフォーマー5220です。 win用のカードなのでMac対応について正規メーカーサポートを望めない為です。 参考メーカーサポート http://www.system-talks.co.jp/support/item/SGC0002.htm どなたか情報をおねがいします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • USB増設ですごい

    SUGOIカード http://www.system-talks.co.jp/product/usb2-cb4804.htm というのがアダプタなしでバスパワー対応って話ですごいなぁと思いますが、こういう特別なカードは他にないのでちょっと心配です。アダプタを繋ぐ一般的なタイプのカードのどちらがおすすめでしょうか?

  • パソコン同士を直結してファイル共有

    パソコン同士を直結してファイル共有が行なえるUSB対応ケーブルのお勧めはどれでしょうか? 又、他にお勧めがあるようでしたらご紹介ねがいます。 OS は WIN2000(ブートで98SE)とWINXPです。 ○システムトークス  http://www.system-talks.co.jp/product/sgc-20ulkpro.htm ○ロジテック  http://www.logitec.co.jp/products/if/lubptpu2.html ○  http://www.com-path.ne.jp/cgi-bin/udscgi/jsp/sagasu/cpitem_core.jsp?oid=159848

  • WIN XP対応USBリンクケーブル

    質問ばかりで恐縮ですが、お願いします。 今度、今使ってるバイオL用のWIN XPプロ(UGP)とバイオノートQR3/BP(OS-XPHOME)を購入します。 それで2台をUSBリンクケーブルで繋げたいと思います。 そこでWIN XP対応のUSBリンクケーブルを教えていただきたいのです。 探したら4つ見つけたのですが、対応しているでしょうか? ☆http://www.iodata.co.jp/products/usb/usblink.htm ☆http://www.planex.co.jp/product/usb/uen01.htm ☆http://www.arvel.co.jp/cable/usb/unetcable/lkc05usb.html ☆http://www.corega.co.jp/product/list/usb/ulnkcbl.htm どなたかよろしくお願いします。

  • USBリンクケーブルについて

    二つのPC間をUSB接続して相互にファイルコピーができるUSBリンクケーブルについてですが、システムトークスのSUGOI CABLEを購入しましたが、管理者権限でログオンしていないと使えません。Logitecのデータリンクケーブルも権利者権限でないと使えないようですが、サンワサプライのKB-USB-LINK2とかUSBリンクアダプタ【EASY COPY BASIC とかも管理者権限でないとダメなのでしょうか? もしくは、無線LAN内臓SDカード Eye-FiのUSBメモリ版みたいなのはないでしょうか?

  • プリンターの共有

    現在会社に2つのネットワークが存在しているのですが、 1つはWANと言うものなのでしょうかインターネットに 繋がっていてほかの支社でもインターネットが見れるよう になっています。OSはXPです。 もう1つは会社内だけのネットワークでインターネットは 見れなくほかの支社のPCにも繋がっていません。こちらの OSはNT4.0です。 この社内だけのネットワークはプリンターもネットワーク プリンターに繋がっていて複数のPCから一台のプリンターを つかっています。 インターネットが使えるネットワークのPCには プリンターが無く必要な時にFDに落としてNT側のプリンター を使っていますが、これが私にあたえられたPCなので 面倒なので簡単にこのNT側のPCのプリンターを共有できないなか と思っています。 セキュリティの問題でこのような事は会社の契約している 管理者に聞くのだとは思うのですが、 ただの会社員でユーザでしかないので、管理者に話すことも 合うこともできなく勝手に会社のシステムをいじる事は できないのだと思うのですが、ただ知識として知りたいなと 思ってこちらに質問しました。 出来るなら上司に話してみるつもりです。 よろしくお願いします。

  • Win7 プリンタ共有がうまくいかない

    AとBで共有設定して AにプリンタをUSB接続しています プリンタも共有です ABともWin7です BのネットワークではAのプリンタは見えています IEでは印刷します Bをgoogle chromeにしたら印刷しません プリンタはオフラインの表示が出ます Bのブラウザをgoogle chromeにして Aにつないだプリンタを動かすにはどうしたらいいですか

  • 2つのネットワーク間でプリンタ共有

    2つのネットワーク間でのプリンタ共有についてアドバイスください。 (192.168.10.1 DHCP有効)  ADSLモデム  内蔵ルータ――――リピータHUB―PC(a,b,c)     (192.168.10.2 DHCP有効)  Bフレッツとルータ――――PC(x,y,z)  |      | プリンタA プリンタB       という2つのネットワークがあります。 現在は「Bフレッツ」のほうに属している二つのプリンタを、「ADSL」のほうのネットワークでも共有して使用したいのです。 PC(a,b,c)は外部へはADSLを使用し、PC(x,y,z)はBフレッツを利用します。 お互いに相手の回線は利用できないようにします。 この場合、どういう機器を用意して、どのような設定をすればよいでしょうか。 私はネットワークについてはあまり詳しくありませんが、おおまかでも結構ですので、アドバイスいただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 複数グループのプリンタ共有

    現在、このようになっているネットワークがあります。 Aグループ PC1─┐ PC2─┼─プリントサーバ──プリンタ PC3―┘         │               │ Bグループ         │ PC4─┐         │ PC5─┼USB切替器───┘ PC6─┘ 以下のように、接続することは可能でしょうか? Aグループ PC1─┐ PC2─┼─プリントサーバ──プリンタ PC3―┘         │               │ Bグループ         │ PC4─┐         │ PC5─┼──ハブ─────┘ PC6─┘   │         │ ADSLルータ─┘ Bグループのプリンタ接続をUSBからLANにしたいです。 どのようにすればいいでしょう。 AグループとBグループは別ネットワークです。 AグループのネットワークにBグループを参加させたくありません。 プリンタのLANポートは2個あります。

  • プリンター共有 助けてください!

    いまだにプリンタ共有ができません。どなたか助けてください。 プリンタの共有をするため2日ほど悩んでいます。 環境 PC--A 自作PC(新規ネットで購入) EPSONプリンタUSB接続動作確認済み WindowsXP core2クアッド6600 LAN接続 PC--B Dell XSPM1210(既存PC) WindowsXP セントリーノDUO LAN接続 ルーター RV230SE(NTT) PC--A-B ネットワーク接続ウィザード実行 メッセージ(ネットワーク、ハードウェアの接続:が切断されていることが検出されました) ここに、ワイアレスネットワークと書いてある 接続されていないネットワーク、ハードウェアを無視するにチェック 住宅用ゲートウェイ経由または:ネットワークの別のコンピューター経由でネットワークに接続しているにチェック 次へをクリック 「ワークグループ名」(仮AAA)PC-A PC-B 同じ名前を入力 ファイルとプリンタの共有を有効にする にチェック 次へをクリック ほかのコンピューターでウィザードを実行する必要はない にチェック 完了 ネットワーク接続タブの表示 PC-A 「ローカルエリア接続」 接続ファイアウォール インターネットプロトコルをIPアドレス自動入力 DNSサーバーのアドレスを自動入力にチェック済み PC-B 「ローカルエリア接続」 接続ファイアウォール 「1394接続」 接続ファイアウォール 「ワイヤレス接続」 接続していませんファイアウォール *すべてインターネットプロトコルをIPアドレス自動入力 DNSサーバーのアドレスを自動入力にチェック済み PC-Aのプリンタマークの下には(手)のマーク有 ちなみにPC-A、Bともに、「マイネットワークでワークグループのコンピューターを表示する」を行うと (仮AAAにアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサーバの管理者に問い合わせてください。 このワークグループサーバー一覧を現在利用できません。) と出てしまいます。 プリンターの追加 ネットワークプリンタ、またはほかのコンピューターに接続されているプリンタにチェック 次へ プリンタを参照するにチェック 次へ [microsoft Windows Network] しかでません。 後は何が悪いんでしょうか? 詳しい方ぜひ助けてください。