• ベストアンサー

バージョンアップ前のHD5450はどうしましょう

MBとCPUを変えますがathlonx2からcorei5 2500kです。サンディ対応のASRockH67Mを使いますが以前使っていたRADEON HD5450は処分してしまってよいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155067
noname#155067
回答No.2

>性能的には あったほうが良いですが、corei5 2500kの足を引っ張りますので HD6870にした方が吊り合います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • sakusa001
  • ベストアンサー率26% (52/193)
回答No.4

個人的には所詮内蔵VGA程度だと思いますよ。 特殊な例込の話ですがVGAは 内蔵/外付け との区分が有ります。 どっちかと言うと外付けが基本的に標準で内蔵の方が実はイレギュラーです。 どの環境でもかどうかは分かりませんがtredefって3dモニター用のツールが有りますが これなんか内蔵VGAで一発でブルースクリーンになりますし 液晶タブレットなんかも内蔵VGAやVGAアダプター(これも扱い的には内蔵VGAに近いです)場合によっては問題が出ます。 使わないから関係ないと言う話では無く 内蔵ってのはちょっと変わった部分もあるので予算が有るならVGA付けたほうが無難なマシンに出来ると言うことです。 VGAの性能指数には詳しく無いですが 内蔵VGAは一万程度のVGAニモ劣る程度なのでそのVGAがその近辺かちょっと下なら多分差して使った方が速いと思いますね。 5000円程度の超ローエンド並って言うなら微妙かと思いますが基本的に内蔵等はピーキーですから 一部を見れば良ですが一部は悪かったりしますがVGAカードは基本的に全域速いって言う物です。 と言うことでVGAの事は気にしなくってもVGA刺すほうがいいと思います。 あ・・・・ワードとかエクセルだけとかwebのみですって言うなら処分してokですが・・・違いますよね?w

opticlight
質問者

お礼

はいやはりVGAカードは挿したほうが良いということで・・ 5450は昨年かって5kだったので微妙ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5073/12263)
回答No.3

足を引っ張るというか、3Dグラフィックの性能比較をすれば五十歩百歩です。 ただ、HD 3000が「不得手なところは描写せずに(あるいは手抜き描画して)速度を稼ぐよ!」なのに対して5450だとやれるところはちゃんとやってのスコアになるのでそこのところは違ってきます。 その分消費電力が増えるのも事実なんで、あとはまあ設計思想の話になってきますね。

opticlight
質問者

お礼

>五十歩百歩です 了解です。まあ劇的に変わらないのであればシンプルにサンディにしようかなと思ってしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155067
noname#155067
回答No.1

そのまま使っても大丈夫ですよ、それともHD6000シリーズに変更なのでしょうか?

opticlight
質問者

お礼

早速回答ありがとうございます。せっかくのサンディブリッジですからグラフィックボードなしも良いかと思いましたが、性能的にはHD5450があったほうが良いのですね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HD動画をスムーズに再生したい。

    今2台のPCを持っていてそのどちらともHD動画を再生すると音声が途切れる、映像がカクカクした動きになるという症状が起こってしまいます。 これらの症状を改善する方法はないでしょうか? パソコンのスペックは 1台目 CPU: Athlon64X2 3600 メモリ:512M*2 VGA:Radeon 2600 PRO 2台目 CPU:AthlonX2 4050e メモリ:1G*2 VGA:GeForce 8200 (オンボード) 再生に使っているソフトはGomPlayerです。 よろしくお願いします。

  • 自作パソコンバージョンアップについて

    今のパソコンが遅くなったのでバージョンアップしようと考えているのですが・・・ 使用目的はゲームはほとんどやりません。画像編集をやろうかなと思います。 構成は、 CPU:Intel Celeron 2.20GHz FC-PGA2 BOX メモリ:DDR PC2700 CL2.5 512MB M/B:Aopen 型番:AX4PE MAX グラボ:ATI RADEON9000Pro 64MB CPUは何れP4に変えようと思うのでメモリをPC2700にするんですけど 平気なのでしょうか? それと VGA:ATI Radeon 9000Pro 64MB は普通の端子は付いているのでしょうか?(デジタル端子ではなく) 教えてください。

  • HD6770とGTX660

    2台の自作PCを使用しています。 1台は子供用なのですが、こちらはHD6770を積んでいます。CPUはPhenomIIx4です。 私のはGTX660でCPUはcorei7 3770です。 モニターは同じ三菱の234wxで設定はなにもしておりません。 さて、質問ですがこのうち子供用のPCの画面がギラギラします。 私が使うと目がつかれます。子供は大丈夫なようですが、気にしないだけなのでしょう。若いし。 このradeonの方のもうちょっと色合いが落ち着いたギラギラシない設定はどのようにすればよいでしょうか?

  • SAPPHIRE HD 4350とHD3450の違い

    初めての自作にチャレンジしようと思っています。 そこでビデオカードも購入しようと思っていて候補が SAPPHIRE Radeon HD4350 256MB http://www.tzone.com/diy/goods.jsp?goodsSeqno=64951 SAPPHIRE Radeon HD3450 256MB http://www.pc-koubou.jp/goods/239507.html 2つのうちどちらかにしようと思ってるんですが この二つって明らかな違いみたいのはあるんでしょうか? 用途は動画見たりするのに使うくらいです。 それとこのビデオカードを使えばH.264で圧縮された動画を見たりする 場合CPUの負担は軽減されるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • ノートPCのGPUの性能について質問です

    PC1(レノボ) CPU:Corei5‐2450M GPU:Intel HD Graphics 3000 PC2(ASUS) CPU:Corei5‐2450M GPU:GeForce 610M PC3(SONY VAIO) CPU:Core i3-2350M GPU:AMD Radeon HD 6630M(専用ビデオメモリー1GB)&インテルHDグラフィックス 3000 PC4(SONY VAIO) CPU:Core i3-2330M GPU:GeForce 410M この4つのPCでグラフィック性能が一番良いのはどれですか? なんかメチャクチャですみません、自分も調べたのですが頭がメチャクチャになりそうです‥ CPUが良くてオンボのPC、CPUが劣っていてGPUがGeForce、Radeon搭載機種 一番良いものを買いたいので教えて下さい。 ※他のスペックはほぼ同じです、CPU、GPUの違いだけです。 どうか回答お願いします。

  • Radeon HD 3870

    先日SAPPHIRE Radeon HD 3870 DDR4-512MB を購入したので早速FINALFANTASY11のベンチマークテストをおこなった結果 前回までつんでいたRadeon1650PRO より結果がずいぶん下がってしまったのですが、原因とかわかる方がいればご教授お願いします。 Radeon HD 3870 >約3000 Radeon1650PRO  >約6000 PC詳細。 OS ■WindowsXPSP2(32bit) CPU ■Core2DUO 6600 memory■DDR2 PC800 1Gx4 mother■ASUS P5B

  • RADEON HD 2600 XT+AthlonX2 3800+ 65W 電源は何Wくらい?

    AthlonX2 3800+ 65WにRADEON HD 2600 XTとドライブ+HDDの構成ですと 何W位の電源が必要でしょうか?

  • Radeon HD 5145の性能について

    Radeon HD 5145の性能について ATI Mobile Radeon HD 5145 512MBってどのぐらいの性能なのですか? 調べても良く分からなかったので詳しい方お願いします。

  • HD 7770でGPUエンコードをする方法

    以下の自作PCにGPU(Radeon HD 7770)を増設する事にしました。 ゲームは用途ではなく、動画のエンコード(GPUエンコードを利用)の時間短縮を目的とします。 (現在のGPUと比較して開発時期が古いHD 7770<2012年発売>は、性能が劣る事は理解しています。) 利用するソフトが、GPUエンコードに対応しているかは確認済みです。 そこでお聞きしたいのでですが ハードウェアエンコードをするには、AMDから何を入手すべきですか? 以下から入手できる「Adrenalin 21.5.2 Recommended (WHQL)」のみで完結しますか? >https://www.amd.com/ja/support/previous-drivers/graphics/amd-radeon-hd/amd-radeon-hd-7000-series/amd-radeon-hd-7770-ghz-edition 完結できるとして心配なのは、上記はWindows10(x64)と明記されていて Windows11用はありませんでした。Windows11でも利用できますか ? その他、これは必ず行っておくべき事項があればアドバイスください。 不足情報あれ追加しますのでよろしくお願いします。 使用環境(機器) MB : ASUS PRIME B460M-K CPU : intel CORE i5-10400 mem : CFD DDR4 8GBx2 モニター : acer G235Hbmid ケース : ANTEC P5 電源 : 玄人志向 KRPW-BK650W/85+ OS: Windows_11 Pro X64 CPUクーラーを純正から  PCCOOLER K4-BK に変更済み

  • HD 3650

    P5Q Deluxe ASUSとSAPPHIRE RADEON HD 3650 512MB GDDR3 PCIE (PCIExp 512MB) の相性はどうでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • DCP-J587NでWin11のフルパッケージのインストールが失敗する問題に関して、対処方法はありますか。
  • Win11でのDCP-J587Nのスキャナー利用方法について教えてください。
  • 質問者の環境はWindows 11 Proで無線LAN接続、関連するソフト・アプリはなく、電話回線はドコモ光です。
回答を見る