• 締切済み

夫婦 悩み

noname#158357の回答

noname#158357
noname#158357
回答No.5

こんにちは。30代既婚女性です、ちなみに結婚して3年足らず。 配偶者のこと…? 「~してほしい」とかいう相談ってことですかね?えと、私は本人に言いますが。 じゃなくて、「まったくうちの亭主は~で!(怒)」みたいな、愚痴だったりぼやきだったりということならば、同性の親友だったり手帳に書いたりしますね…(その手帳の存在は旦那も知っているので見られてもまったくかまわないんですが) 浮気だったり、金遣いが荒いということだったり?うちは今のところないですけど… そうだなぁ… 浮気=旦那の首を締め上げて吐かせる。本気なのか一時の気の迷いなのか。場合によっては旦那の両親を巻き込むかもしれません。 金遣いが荒い=(うちの旦那には全く当てはまらない条件ですが…/私よりも堅実)全然気がすすまないですが、私が家計の実権を握って鉈をふるわねばらないでしょうね…慣れないことなので、ネットで調べたり本読んだりして勉強しつつ、旦那の実家で権力を握る姑のお力も借りることでしょう。 どちらも、実行力を伴って問題を解決しようという動きのもとに行動しますから、相談→行動→解決という段階を踏むことになると思います。 えんえん、相談のみを繰り返していく、というのは、それは相談、ではなく、ただの愚痴、です。

関連するQ&A

  • 悩みを打ち明けますか?

    みなさんは苦しい時、誰かに打ち明けますか?   全然打ち明けることなくやり過ごしている方はいますか? どうやってやり過ごしていますか? 私は人から打ち明けられることが多いのですが、私が打ち明けた結果うまく行った事が一度もありません。なので打ち明けないようになってきましたが、時々苦しいです。

  • 悩みを言わない彼女

    付き合って1ヶ月の彼女がいます。出会ってまだ2ヶ月ちょっとです。 彼女は今就活やスキルアップのための習い事、バイトに忙しくしています。 頑張ってると思うし、ハードな毎日を送っていて偉いと感心しています。 それだけ頑張っていれば当然悩みや不安は出てくるだろうし、実際そのようなのですが、自分に対してはそのような事は言いません。 自分としては頑張っている彼女を応援しているし、悩みなどあれば相談にも乗るつもりでいるんですが、その事を伝えても「弱い部分を口に出すと立ち直れなくなるから」と言って言おうとしません。 ですが、彼女のちょっとした言動(夜中に起きてるかどうかを確認するメールを送ってきたり)で弱っていることがわかってしまいますし、ポロッとさわりだけを言って大事な部分を言わずなどで、暗に伝えてきているような気がして、実際はどうなんだという感じです。 悩んでいる事は知っていて、でも悩んでいる中身自体は教えてもらえず、自分の気持ちのやり場がなくて困っている状態です。 彼女には仲のいい男友達がいて、その子には悩みをよく相談していたらしいんです。ただその子に昔彼女が告白してうやむやになったらしいんですが。(今は全く気がないと言っています) 自分は彼女がいい結果を迎えれるように彼女が納得するやり方で頑張ってもらいたいと思う反面、悩みをぶちまけてもらって解決していきたいとも思っています。それに自分の気持ちがすっきりしないですし。これは自分のエゴなんでしょうか? 直接この事をしっかり話し合うべきか、自分が飲み込むのか、彼女に悪影響を与えないで解決したいです。 何かアドバイスがあれば聞かせてください。 回答よろしくお願いします。

  • 不倫 夫婦やり直し セオリー

    配偶者の不倫発覚。 私の希望は夫婦でのやり直しです。 以下実績です。 興信所による証拠確保。 (弁護に確認済みでこれなら裁判やっても負けないでしょう!とのこと) 弁護士に依頼し内容証明作成送付。 (相手との交渉も弁護士に依頼) 相手からリアクションなどなければ、調停を飛ばして訴訟へ進行予定です。 上記は決定事項なので、上記に関してコメントは必要ございません。 配偶者には不倫の件を突っ込んでいません。 内容証明を送ったことも知らせていません。 上記は色々調べた結果、修復するには上記方法が一番良いという記事が沢山あり、実績もあるようだったからです。 現在以下のような状況になっています。 この件はごく限られた人間にしか相談していません。 http://okwave.jp/qa/q8259532.html 相手が内容証明を受け取った場合の対応は既に色々な記事等で拝読していますが、以下の場合の対応もご教示ください。 1:相手が不在で内容証明を受け取らず、こちらに帰ってきた場合。   私はいつまで配偶者と話せない? 2:相手が受け取り拒否をした場合。   私はいつまで配偶者と話せない? 3:私の精神が崩壊寸前なんですけど、まだ我慢すべき? 4:相手に不在通知が入っているので差出人欄に○○弁護士事務所など記載があると思います。   それを見れば私が出したってことはわかると思うのですが、配偶者の態度が今までと変わらない。   私はいつまで配偶者と話せない? 5:ここまで証拠を握っているのに配偶者に聞けず好き放題にやらせ、相手との不貞を黙認し続けるのは非常に辛いです。 まして妊娠でもされたらと思うと、いてもたってもいられません。 私はいつまで我慢すべきなのでしょう? いい加減限界にきています。 本当に切迫しておりますのでどうか明確なご返答をお願いします。

  • 悩みがあります

    仕事場でちょっとした事で隣の女性を怒らせてしまい謝ったんだけど「もう話したくない」と言われました。もう一ヶ月位たちます。他の人に相談したら「時間が解決する」と言ったけど気になって毎日、会社に行くのがつらいです。たまに夢までにもでてきます。怒らせた女性と仲の良い友達にも相談したら「話しをしてみようか?」と言ってくれたけど相談した事がわかったらまたどう思うかわからないしちょっと待ってもらってます。どうしたらいいでしょうか?もう一度謝っても無視されたら嫌だし…

  • 夫婦感について..

    夫婦感について.. 結婚して子供が1人います。旦那が仕事をやめて新しく就職先をさがしていて.. 今まで、まったくやった事のない職に就く事になった時.. 皆さんなら仕事を決める前に一言、相談が欲しいですか?決まってからの結果報告でいいですか? 夫婦でも旦那の仕事には一切口は挟まずに決めた事だけ受け入れますか? 仕事だけに限らず新しい事を始めるのに相談?許可?は何処まで必要で何処までが必要ないですか?

  • 夫婦仲は、配偶者を立てた方がうまくいくか

    既婚者にお伺いしたいです。夫婦仲は、配偶者を立てた方がうまくいくのかどうか知りたいです。 配偶者を立てていますか?配偶者から立てられていますか?それとも、そういうことは考えた事がなく、いつも平等ですか?

  • あなたの悩みを教えて下さい

    私の興味本位なのですが、人がどんなことで悩むのか、 知りたいです。相談とかでは一切ありませんので、 解決を目的とせずに、ただ悩みを吐露して下さる方 いましたら、是非教えて頂けるとありがたいです。 グチ程度に二・三行でも、詳細まで書いていただいても 重大な悩みでも、ちょっとしたコトでも、お好みで、 素直に書いて教えて下さい。 少し我が儘を言わせていただくと、 ○悩みだした時期(年齢等) ○悩むようになったきっかけ なんかも教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 耐え切れない悩み、苦しみ

    本当の、悩みや、苦しみは、言うに言えないし、書けもしません 墓場まで抱えて生きていく人生もあるでしょう そう言う人も居ると思います、又、ばらばらの遺体が見つかる様に 未解決の訴求できない事件も有りますね、日本の政治等は機能している と思いますか、思う方は○をそうでない方は×で教えて下さい 書くことが出来るなら書いてくださってもいいですが、 規約の範囲内でお願いします

  • ●●悩みをお持ちのあなたへ・・・

    クリックしていただきまして、ありがとうございます。 質問者のMKです。 もし今、あなたが、 ・夜も眠れないくらいに悩んでいること、困っていること ・お金を払ってでも解決したい悩み、困っていること といった悩みをお持ちなら、それを具体的に教えて欲しいのです。 なぜこんな質問をするのかというと、「みんなどんなことで悩んでいるんだろう?」「それがどう解決されたら、幸せになれるんだろう?」という長年の疑問があったからです。 (*回答の内容によっては、私がお役にたてるかもしれません) ぜひ、あなたにもこのアンケートに参加してほしいです。 ここまで読んでくれて、ありがとうございます。 以下、質問です。 【Qあなたが夜も眠れないくらい、お金を払ってでも解決したい悩みや困っていることはなんですか?】 【Qその悩み、困ってることがどのように解決されたらあなたは満足ですか?】 【Qもし悩みや困っていることが解決できるとしたら、あなたはいくらぐらいなら払ってもいいと思いますか?】

  • 浮気を乗り越えた夫婦

    相談ではないのでこちらのカテで質問させていただきます! こちらのサイトで配偶者の浮気に悩んでる方をよく見ますが、実際に配偶者の浮気を乗り越えて今現在、夫婦円満でやっている方はいらっしゃるのでしょうか? 子供のために我慢している、生活のために我慢しているというのは除きます。単純に夫婦円満ということで。 私は結婚して丸2年で、今のところはうまくいっているつもりですが主人がもし浮気をしたら許せないと思います。子供のことを考えてなんとかうまくやろうと努力しても私はやっていく自身がありません。実際にその立場になったらわかりませんが・・・。