• ベストアンサー

数学について

数学について f(x)=(1+x)^1/x(x>0)とする。 (1)logf(x)を微分することによってf(x)の導関数を求めよ。 (2)0<X1<X2をみたす実数X1、X2に対してf(X1)>f(X2)であることを証明。 (3)(101/100)^101(100/99)^99の大小を比較。 (1)の対数微分は計算できたのですが(2)からわかりません。 詳しい解説お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.3

(1)  f(x)=(1+x)^(1/x) (x>0)  logf(x)=(1/x)log(1+x) xで微分  f'(x)/f(x)=(1/x)'*log(1+x)+(1/x)/(1+x)   =-(1/x^2)log(1+x)+1/(x(1+x))  f'(x)=f(x){x-(1+x)log(1+x)}/{(1+x)x^2}   ={(1+x)^((1/x)-1)}{x-(1+x)log(1+x)}/x^2 (2) x>0なので {(1+x)^((1/x)-1)}/x^2>0,x-(1+x)log(1+x)<0 …(★)  f'(x)<0 (x>0) x>0で f(x)は単調減少関数。 故に  0<X1<X2をみたす実数X1、X2に対してf(X1)>f(X2)である。 (★)について g(x)=x-(1+x)log(1+x) g'(x)=-log(1+x)<0(x>0)なのでg(x)はx>0で単調減少関数である。 かつ g(0)=0 だから g(x)x-(1+x)log(1+x)<0 (x>0) (3) (2)から 0<1/100<1/99より (1+(1/100))^100>(1+(1/99))^99 …(◆) (101/100)^101=(1+(1/100))^101=(1+(1/100))(1+(1/100))^100>(1+(1/100))^100 (◆)より  >(1+(1/99))^99=(100/99)^99 ∴(101/100)^101>(100/99)^99

その他の回答 (2)

  • ferien
  • ベストアンサー率64% (697/1085)
回答No.2

f(x)=(1+x)^1/x(x>0)とする。 (1)logf(x)を微分することによってf(x)の導関数を求めよ。 >(2)0<X1<X2をみたす実数X1、X2に対してf(X1)>f(X2)であることを証明。 (1)の結果を使って、f(x)が単調減少関数であることを示せばいいと思います。 (増減表とか?) >(3)(101/100)^101(100/99)^99の大小を比較。 (101/100)^101={1+(1/100)}^101>{1+(1/100)}^100 ……(ア) 0<1/100<1/99だから、(2)の結果を使って、 {1+(1/100)}^100>{1+(1/99)}^99 ……(イ) (ア)(イ)より、{1+(1/100)}^101>{1+{1/99)}^99  よって、(101/100)^101>(100/99)^99

  • B-juggler
  • ベストアンサー率30% (488/1596)
回答No.1

こっちもそうだね。 (1)の答えが出ているのなら、書いてください。 そこから説明できると思います。 (=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=) こういうところで、自分の回答をサボっちゃダメよ。 間違っているかもしれないからね、常に自分だけ正しいとは思わないようにね。

関連するQ&A

  • 数学IIに関して質問です。

    数学IIに関して質問です。 f(0)=0、f(1)=1のとき、∫(0→1){f'(x)}^2dx≧1の証明を教えてください。 f(x)を条件に合うような適当な関数に置いて、それを微分したものを普通に計算して証明すればいいのでしょうか。

  • 高校数学の問題です。解答お願い致します。

    問題   関数f(x)がすべての実数s,tに対して  f(s+t)=f(s)+f(t) を満たしている時、 (1) f(0)を求めよ。 (2) f(x)がx=0で微分可能であれば、f(x)はすべての実数aに対して x=aで微分可能であることを証明せよ。 (3) f(x)がx=0で微分可能で、f`(0)=0のとき、f(x)を求めよ。 出来れば、解説も入れながら解答していただければ、幸いです。 ちなみに、解答は (1)f(0)=0 (3)f(x)=0 です。

  • 数学の微分の問題で

    数学の微分の問題で f(x)は任意の実数xに対して微分可能であり、任意の実数x、yについてf(x+y)=f(x)+f(y)-sinx*sinyが成立している。またf'(x)=0である。f(0)=1が成り立つことを証明せよ というものなのですが、答えを見てもよくわかりません まる投げです申し訳ないですが、教えてください! あと、f(x+y)、f(y)をyで微分すると、どうなるかも教えてほしいです。 お願いします

  • 数学3の微分の問題なのですが・・。

    えっと、数3の微分法の 「対数関数・指数関数の微分法」の単元の 問題なのですが、  αを実数の定数としている。関数x^α(x>0) について次の事を示してください。          (x^α)'=αx^α-1 そのままの微分に当てはめられそうなのですが、 普通の微分の公式は使えないのでしょうか? 教えてください、お願いします。

  • 数学3の微分積分の問題がわかりません。

    数学3の微分積分の問題がわかりません。 kを1/(e^2)<=k<1を満たす実数とし、 f(k)=∫[0→-logk] {(x-1)•e^(-x)-2kx-k}dk とする。 ただし、eは自然対数の底、対数は自然対数とする。 (1)f(k)を求めよ。 (2)f(k)の最小値とそのときのkの値を求めよ。 (1)はおそらく解けたかと思いますが(2)からわかりません。 お願いします!

  • 高校数学(微分に関して)

    微分に関してご質問がございます。 以下の関数を微分した結果を教えて頂けないでしょうか。 参考とされた公式も合わせて教えて頂けたら幸いです。 (1)logf(x) (2)f(x)/g(x) (3)y=xのx乗 どうぞ宜しくお願いします。

  • 数学の問題で解答が適切かわからなくて困っています

    困っているのは↓の問題です 「f(t)を連続関数、xを実数として、関数g(x)を次のように定義する。 g(x)=∫(0→1)|f(t)-x|dt (tについて0から1までの積分です) f(t)は微分可能な単調増加関数で、その逆関数も微分可能とし、a=f(1/2)とおく。 このとき、g(x)はx=aで最小値を取ることを証明せよ」 模範解答では、xの値で場合分けをして、計算からdg(x)/dxがx=aにおいて符号変化することを示しているのですが、 f(x)が単調増加であることから、∫(0→1)|f(t)-x|dt がx=f(1/2)において最小であることがグラフの図示によってわかるとおもうのですが(「大学への数学」における「はみ出し削り論法」というやつです)、この問題においてこの解法では論理的に不足があったり飛躍があったりしますか?

  • 数学の問題です。

    数学の問題です。 (a,b)で定義された関数f(x)がf''(x)>0を満たすとする。 t1,t2をt1+t2=1となる正の実数とするとき、 任意 x1,x2∈(a,b)対して f(t1x1+t2x2)≦t1f(x1)+t2f(x2)となることを示せ。 という問題なのですが、どのようにして解いたらいいのかわかりません。 よろしくお願いします。

  • 数学の問題(関数)

    数学の問題でわからないのがあったので解き方を教えて下さい! 関数f(x)=(x+2)|x-6|がある 方程式f(x)-k=0が異なる3つの実数解をもつとき、定数kのとりうる値の範囲は、※※※である。このとき、3つの実数解をx1,x2,x3(x1<x2<x3)とするとx2-x1=x3-x2が成り立つのは、k=???のときである。 という問題です ※※※の部分と ???の部分を求めるためにどう解けばいいのでしょうか? ヒントでもいいので 何か教えて下さい!

  • 数学苦手

    こんにちは、恥しかしいですが、よろしくお願いいたします。現在通信課程を受けている51歳の主婦です、数学と簿記が苦手で、とても辛いです、数学の解き方、回答お願いします。 1.関数f(x)=x二乗-4x+2荷おいて、次の値をもとめなさい。 f(1) 2.関数f(x)=x二乗において、定義に従って次の微分係数を求めなさい。 f'(3) 3.次の関数を微分しなさい。 問1 f=3x二乗-x+4 問2 y=x二乗(3x+2) 問3 y=(x+3)(x-1) 4.関数f(x)=x二乗+2x+1について、x=2における微分係数をもとめなさい。 計算過程で、おねがいします。 5.曲線y=x二乗上の点(3,9)における接線の傾きをもとめなさい。 計算過程でお願いします。 ★介護資格ありですが、高校卒業資格がない為就職する自信がありません。 まったく数学がわかりません、スクーリングは進むのがはやいので、おいつけません。よろしくお願いいたします。