• ベストアンサー

数学の微分積分の問題がわかりません。

数学の微分積分の問題がわかりません。 aを実数とする。関数f(x)=ax+cosx+(sin2x)/2が極値をもたないように、aの値の範囲を求めよ。 わかりません。、 お願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

f´(x)=a-sinx+cos2x だから sinx=α とすると |α|≦1 ‥‥(1) で g(α)=a-α+1ー2α^2 題意を満たすには、常に g(α)≧0、or、g(α)≦0 であると良いから  (1) g(α)≧0の時 変形して a≧α-1+2α^2 であると良いから (1)の範囲で aが常に α-1+2α^2(=αの2次関数 しかも 下に凸)の上であると良いから グラフより a≧2 (2) g(α)≦0の時 変形して a≧α-1+2α^2 であると良いから (1)の範囲で aが常に α-1+2α^2(=αの2次関数 しかも 下に凸)の下であると良いから グラフより a≦-9/8 以上から a≧2、or、a≦-9/8。

その他の回答 (4)

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.5

式が見にくいようです。 (sin2x) が倍角だか二乗だかで 話が違うかな。

回答No.4

書き込みミス。該当箇所を以下に訂正。 (2) g(α)≦0の時 変形して a≦α-1+2α^2 であると良いから 

  • rnakamra
  • ベストアンサー率59% (761/1282)
回答No.2

#1のものです。 間違えていました。 f'(x)の増減表を書き、最大値≦0又は最小値≧0となるaの範囲を求める。 f'(x)の最大値又は最小値が"0"になる場合を忘れていました。

  • rnakamra
  • ベストアンサー率59% (761/1282)
回答No.1

f'(x)の最大値<0または最小値>0となるようにaの範囲を決めればよい。 どうしてもわからない場合は、f'(x)をもう一度微分して増減表を書いてみればよい。

関連するQ&A

  • 数学の微分積分の問題がわかりません。

    数学の微分積分の問題がわかりません。 aを実数とする。このとき、曲線y=e^xとy=(x-a)^2の両方に接する直線が存在するようなaの値の範囲を求めよ。 わかりません。 お願いします!!

  • 数学 微分

    関数f(x)=2x+1/x^2について (1)f(x)を微分せよ (2)f(x)の増減を調べ、極値を求めよ。 (3)tの方程式asin^2t-2sint+2a-1=0か実数解をもつような実数aの値の範囲を求めよ。 解き方教えてください。

  • 数学の問題です

    ※※ *は階乗を示しています ※※ 実数aにたいして関数f(y)=ax*3-3/2(a*2+1)x*2+3axとおく。 ただしa=0でないとするとき、f(x)が極値をもたないような値を求めよ。 この問題のとき方を教えてください。 答えはa=±1です。

  • この微分の問題を教えてください。

    この微分の問題を教えてください。 問題は 4次関数F(x)=x^4-6x^2+4axが極大値を持つような実数aの範囲を求めよ。 です。

  • 数学3の微分積分の問題がわかりません。

    数学3の微分積分の問題がわかりません。 kを1/(e^2)<=k<1を満たす実数とし、 f(k)=∫[0→-logk] {(x-1)•e^(-x)-2kx-k}dk とする。 ただし、eは自然対数の底、対数は自然対数とする。 (1)f(k)を求めよ。 (2)f(k)の最小値とそのときのkの値を求めよ。 (1)はおそらく解けたかと思いますが(2)からわかりません。 お願いします!

  • 数学の問題

    数学の問題: 4x^2+4ax+5a-1=0が2つの異なる実数解を持ち、 1つはx<-2、他の解が-2<x<-1の範囲にある。このときa の値の範囲を求めよ。という問題で、f(x)=4x^2+4ax+5a-2とおいて、f(-1)>0かつf(-2)<0としてaの範囲を求めるのは、なぜ間違いですか?

  • 数学の微分についてです。

    閲覧ありがとうございます。 問題で『aを定数とする。関数f(x)=2X^2-3(a+2)X^2+12aXが極値をもつとき』 (1)aが満たすべき条件を求めよ。 (2)f(x)の極大値が32となるとき、aの値を求めよ。 なんですが、自分の答としては…極値があるなのでD/4>0を使い、a<0、2<aしたのですが、解答はa≠2になっていました。 自分の解答『a<0、2<a』でもよろしいですか? あと(2)なんかの場合は、(1)で出したaの値の範囲をそれぞれ別で求めればいいだけですか?

  • 数学?の微分積分について、以下の質問をお教えください。

    数学?の微分積分について、以下の質問をお教えください。 関数f(x)=x^3-3x^2のx=aにおける微分係数が0になるとき, 定数aの値を求めよ。 以上です。厚かましいですが、分かりやすくお答えいただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 数学Ⅱの問題を教えてください!

    数学Ⅱの導関数の応用問題です。 「aを実数とし、関数f(x)=x(3乗)-3ax+a を考える。0≦x≦1において、f(x)≧0となるようなaの範囲を求めよ。」 この解答を教えてください! 出来れば細かく教えていただければ嬉しいです。

  • ・微分の問題です

    3次関数F(X)=2/3X^3-(4a+1)/2X^2+2aXについて、F(X)が極値を持つための条件を求めよ。 …という問題で、私の解答は 極値を持つときはF'(X)=0が異なる2つの実数解を持つときなので F'(X)=2X^2-(4a+1)X+2aを求めて、 判別式D=(4a-1)^2>0 より、a>1/4 と、求めたのですが 答えはa≠1/4です。 どこを間違えたのか教えてください。お願いします。