• ベストアンサー

読売新聞の編集手帳

読売新聞の編集手帳は誰が書いているのですか?堅苦しくない文章で、知性にあふれ、斜めから見た個人的な解釈であるにも関わらず、意地の悪い内容ではなく共感が持てます。読売新聞の一面を担当するぐらいなので相当な知名度のある方なんだと思うのですが、誰なんでしょう?ご存知の片いませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mota_miho
  • ベストアンサー率16% (396/2454)
回答No.3

読売新聞・編集手帳は1949年(昭和24年)に始まりました。 初代の著者は高木健夫・論説委員(故人)。 現在、書いておられるのは、6人目になる竹内政明・論説委員です。 下の画像は、 読売新聞『編集手帳』傑作選 竹内政明の目2  より取りました。

その他の回答 (2)

  • rkd4050
  • ベストアンサー率60% (112/184)
回答No.2

 竹内政明という方です。2001年から担当しています。良くも悪くも独特の文体なので、新聞のコラムの担当者の中では知名度のある方ですけど、編集手帳以外の仕事で有名かどうかまではわかりません。出している新書も編集手帳関連ばかりですしね。

precure-5
質問者

お礼

良くも悪くも独特の文体、とてもよく分かります。最初はその文体が嫌いでした。でも、今はよい文体に感じています。

回答No.1

「編集手帳」は、讀賣新聞の論説委員の方が担当しています。 特に「知名度のある文筆家」とか、特別な方ではないです。 特に「現在は論説委員の○○が書いている」等の告知はなかったと思いますから、具体的に今どなたが書かれているか等、詳しいことは存じませんが。 他の新聞(朝日新聞や毎日新聞等)でも、「編集手帳」に当たるようなコラムは、その新聞社の編集委員とか論説委員と言われる方が交代で書いているようです。 「讀賣新聞 編集手帳 筆者」等で検索すると、具体的なお名前も出てきますが、私は本当にその方が書いているのか、その方一人が担当しているのかについては存じませんので、「検索にて名前がヒットする」ことのみ、回答しておきます。

precure-5
質問者

お礼

てっきり知名度のある文学者が書いているとばかり思っていました

関連するQ&A

  • 読売新聞 編集手帳について

    読売新聞 編集手帳について 以前、京王線のポスターで編集手帳(読売新聞)の コラムが紹介されていました。 『ひとの心を傷つけて 喜ぶ心さびしき者に 聞く耳はなかろうから 中傷された君に言う 蝿たちの集まりでは 蝶も「キモイ」と 陰口をたたかれるだろう 心ない者たちのうちにも 自分と同じ美しさを探しつつ 君はひとり 大人になればいい』 というとてもインパクトの強いものでした。 それでこのコラムが書かれた日がいつなのか調べているのですが ご存知の方いらっしゃいますか? 学校の課題レポートで引用しようと思っているので、 分かる方、至急教えて下さい!

  • 読売新聞のコラム

    読売新聞のコラムって、編集手帳ですか?

  • 読売新聞「編集手帳」2月7日の記事

    カテゴリー合っているかわかりませんがΣ( ̄ロ ̄lll) ここで質問させていただきます。m(__)m 読売新聞の「編集手帳」の欄を文字の練習のために毎日書き写しているのですが、 学生ですので、2月7日以降の分はテストが終わった後に写そうと机においていたら2月7日の分だけ机から落ちていて母が間違えて古紙回収に出してしまい、テスト終わった今、何とか全文がわからないかと困っていますΣ( ̄ロ ̄lll) 読売新聞オンライン?に登録したら全文見れるらしいのですが有料なので……… 何とか全文が無料で見れないかと………   全文がわかる方、または無料で見れる方法をご存知の方、教えていただきたいのですm(__)m よろしくお願い致しますm(__)mm(__)m

  • 2011/01/11の朝刊、読売新聞の一面記事

    2011/01/11の朝刊、読売新聞の一面記事の内容を教えてください。

  • 読売新聞の世論調査

    続投問題により民主党や各メディアをはじめ 多方面で非難囂々の安倍首相ですが、 今朝の読売新聞一面の世論調査では続投に対して 支持と不支持が約半々で、民主党による政権担当能力は 「ない」が46%で「ある」は36%でした。 最近の報道による雰囲気と世論の温度差に驚いたのですが、 そもそもこの読売による世論調査というのはどの程度信用できる ものなのでしょうか。 電話による取材とあったのですが、 購読し始めて四半世紀ほどになる私は一度も 電話取材を受けた経験はないし、 周囲に聞いても経験者は一人もいません。 多数の読者を抱える大新聞が一面に載せる記事のデータを 全て捏造するようなことは倫理的にもさすがにないと思いますが、 根拠を知りたくても昨今では個人情報云々等で一般人には なす術もありません。 これを逆手にとって一部でもデータが改ざんできれば、大手の 新聞なら世論操作も簡単に出来るのだろうな、と悪意を持った目で 見ずにはいられません。 実際に電話取材を受けた経験のある方や関係者の方、誰でもかまいません。この件について私の疑心暗鬼を取り除く話を聞かせてください。

  • 今日(9/30)の読売新聞の朝刊の広告で

    「週刊文春」の広告がありました。 その中で「楽天の三木谷社長が云々」という記事の文章の中の読売側にとって都合の悪い部分だけ塗り潰して読めないようにしてあるだけでなく、意味が違って取られるような改ざんがされていました。 ですから、その記事の部分だけ白抜きのスペースや黒ベタのスペースが広くなっていて、見てすぐに不自然だとわかるような怪しい広告になっていました。 他の新聞ではそのようなことはなく、記事の内容全部が載っていました。 読売新聞は文春に断った上でやったのでしょうか? それにしても、こういうことって許されるんですか? 天下の大新聞社がこういうことをやって逆にイメージ下げるんじゃないですか?球団とともに。

  • 読売新聞の解約

    7月から契約している読売新聞の解約を申し出たのですが、解約に応じてくれません。引越しすると言ってもじゃあ引越し先でも読んでくれと言われて解約してくれません。 弁護士に相談した所、景品は小包で返品して、ハガキに解約する旨の文章を書いて両面コピーしてそのまま出すように言われました。簡易書留や内容証明の方がいいのではと聞いたら、その必要はないと言っていました。 言われた通り解約する旨をハガキに書いて両面コピーしてそのまま出しました。景品は手付かずだったので、宅急便で返品しました。 これで解約出来るでしょうか?7月になったら読売新聞が配達されているなんて事にはならないでしょうか?

  • 教えてください!!

    読売新聞の編集手帳ってゆうコーナー??があるんですけど、4月8日のないですか?? ある人は、写真送れたら写真、文章めんどくさいと思うんですけど送ってくださるとうれしいですお願いいたします。

  • 新聞コラムの書き写しにお勧めの新聞紙は?

    大学一年生となり、文章の上達・社会常識の定着・公務員試験への足がかりとして、新聞のコラムの書き写しをしようと思っています。 どの新聞が適していると考えるかを教えてください。 以下は参考までに。 現在のところは読売をベースに、朝日と産経の社説とコラムを読んでいます。 コラムの書き写しとして三紙を比べてみると、 読売(編集手帳)は一番読みやすいものの、やや物足りない印象を受けます。 朝日(天声人語)は教養を身につけるには適している気がしますが、時々「ん?」と思う箇所があったり説教じみた文があったりして、毎日続けるには気疲れを起こしそうです。 産経(産経抄)は時にひざを打つ思いをすることがあります。ただ、多くの場合割り引いて考えたほうがいいなと感じるので、あくまでも見識を広げるサブの位置で十分ではないかと思ってしまいます。 毎日や日経はあまり触れておらず、特徴が分かりません。 ただ、日経は少し興味を持っています。 主な論調については読売が最も自分に近いと思うのですが、偏向して排他的になっていた高校時代に比べれば、朝日も産経も適度に疑いつつ楽しめる範疇で読めている気がします。なので、ここでは「この新聞は論調が○○なので~」というのはなるべく度外視でお願いします。 よろしくお願いします。

  • 読売新聞系サイトの発言小町について

    読売新聞系サイトの発言小町について 長いこと読売新聞を購読しているせいか、 たま~に暇なときに発言小町をのぞいてみるんですが、 閲覧しても参加を試みても、非常に不愉快な思いが残ります。 ひとつ終われば次、とばかりに立てられる、あきらかなネタトピ。 特に相談系・論議系のトピで多い、 行間を読むどころか、悪意すら感じられるほど歪曲解釈をした、 重箱の隅の隅の隅をつつくような(自称)論議の応酬。 見るに耐えない発言に対してレスしても掲載されないこともあって、 それはいいとしても、 後の時間に誰かが投稿した、内容もないただの暴言は掲載されていたり。 検閲といっても、不適切な表現や犯罪予告などを監視する、ではなくて、 掲載するレスを独断で取捨選別して、 流れを操作しているだけのような??? 見なければいい、というご意見はごもっともで、 もう見ていないし、見たいとも思いません。 (ここに投稿するにあたって、久々に現状確認したら、相変わらず…) ただ、仮にも平素「ネットの悪影響」だの「匿名性の無責任」だのと 警鐘を鳴らしている新聞社のサイトで、 こういうのを「書籍化!」「大人気!」と宣伝して、 諾々と運営しつづけるって、どうなんでしょう? 新聞社の運営という信頼から訪問したものの、 雰囲気のインパクトにやられて、真に受けてしまう人だっているはず…。 発言小町をこのまま読売新聞のオプションとしつづけるなら、 なんとかするべきだと思うんです。 同じように感じられている方、いらっしゃいませんか? それとも、これはこれでありなんでしょうか。 そういえば新聞自体の報道以外の内容に、 首をかしげることが多くなってきました。 (『短くなってきた鉛筆も、工夫次第で使いやすくなります。 物は大切に、と子供に伝えていきたい』みたいな趣旨の読者投稿に、 「別に無理して使うことはないんじゃないでしょうか。」 と記者がコメントしていたり) 読売よ、いったいどこへゆく…。