あたたかみのある裁縫ブログのコツ

このQ&Aのポイント
  • 裁縫のブログを運営する際に、である調とですます調をうまく混ぜることで、あたたかみのある文章を作ることができます。
  • 文章を短くして読みやすくするためには、である調を使うことが有効ですが、女性向けのブログではあたたかみを感じる文章が求められます。
  • 裁縫のブログのコンテンツは、裁縫を好きになれるような情報を提供することを目指しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

である調とですます調とあたたかみのある文章

私は裁縫のブログをしています。 ずっとである調で書いてきました。 短い文章にしたら簡潔で読みやすいからです。 私のブログは、題名が女性向けになっていますので、女性が読むと思います。 ですが、文章がである調なので男性向けな印象を受けます。冷たい感じが際立ちます。 女性が読んであったかい気持ちになるような文章にしたいですが、である調では難しいです。 である調とですます調を混ぜたらあったかい文章になりますか? どうしたらいいですか? ブログの内容は、誰もが裁縫を好きになれたらいいなを目指しています。 アドバイスお願いします。 私のブログの一例 「裁縫をしていると、糸くずや、布の切れ端などのゴミが出る。 あとで片付けようとそのままにしておくと、布に糸くずがついて手間がかかったり、後片付けに時間がかかったりする。 でも、夜だと掃除機はかけられない。そんな時どうするか。」

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.3

ブログの例文ですが、これを「です、ます」にしてもそれほど冗長な感じはしないと思います。 「裁縫をしていると、糸くずや布の切れ端などのごみがでるが、あとで片付けようとすると、 布に糸くずがついて手間がかかるなどで時間がかかります。 でも夜だと掃除機がかけられないし、そんな時はどうしますか。」 文章の終わりだけ「です、ます」にしてもおかしくありません。

olololol
質問者

お礼

ありがとうございます。 そのやり方、させてもらいます。 すごくスムーズでいいですね。 気に入りました。

その他の回答 (3)

  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.4

#3さんの回答に全く賛同します。 この質問文自体が実に簡略にして明快な表現となっています。 むしろ、あまりに簡潔な短文構成を目指されたことで、結果として末尾での「です・ます」表現が増えてしまうわけですから、ここはむしろ文章構成を調整して読点を増やし、句点を抑えれば、簡略ではありますが、結果として丁寧表現の煩雑感からは免れるでしょう。 (この文章では「が」以外の句点では常体にした例です。) また、次のように箇条書きにすることで、簡潔を果たしつつも丁寧語の煩雑を避ける手もあります。 ***裁縫クズや残材の対策*** ・裁縫をしていると、糸くずや、布の切れ端などのゴミが出る。 ・あとで片付けようとそのままにしておくと、布に糸くずがついて手間がかかる。 ・後片付けはおっくうだし、夜だと掃除機はかけられない。 ***そんな時、あなたはどうしていますか?*** 読み手を意識した文章では、「です・ます」表現は欠かせませんが、その場合でも幾段階かありますから、幾つか試しながらご自分の「文体」を練り上げて行かれてはいかがでしょう。

olololol
質問者

お礼

私の質問が明快とはありがとうございます。 大変参考になりました。 ご丁寧な回答うれしく思います。

  • yoshi20a
  • ベストアンサー率20% (470/2291)
回答No.2

ですます調は、自分のブログが家で、実に来た人をお客扱いしている印象です。 である調は、自分が情報提供者で、実に来た人は情報をもらってるという印象です。 読む人に対するコメントや紹介は、ですます。 ノウハウ、情報なんかは、である。 で統一するのがベターな気がします。

olololol
質問者

お礼

大変参考になります。 ありがとうございます。

回答No.1

例の場合ですが、もう少し柔らかくてもいいような気もしますが、そのままでも、特に冷たいような印象も受けません。 全面的に、ですます体にするのは、例えば、文がだらけた感じで、お好みでない、などということですよね。 ブログを書いているのは、単に自分の日記を公開しているだけでなく、読んでいる人というのを、それなりに意識している訳だと思いますが… 例えば、読んでいる人に、呼びかけたり、問いかけたり、という意識で書いている部分を、ですます体+適当な終助詞などの呼びかけ言葉?、みたいな形で書いてはいかがですか?ケータイで、絵文字使うみたいな感じで。 例では、最後の「そんな時どうするか」を、例えば、 「皆さん、そんな時、どうしますか/していますか?」 で、こういう方法がある、と、続くのではなく、 いい方法があったら、教えて欲しいと思う場合は、 ?の個数を増やすとか、 また、最初も、文の最後を「ゴミが出ますよね。」 みたいにやる、余り、ゴチャゴチャに混ざってしまうと、 変な感じになりますが、これくらいの混ぜ方なら、 ご希望の雰囲気が出せるような気がします。 私も、ブログでなく、ここで、数学の質問に回答をつけるとき、 自然に、数学的に、まっすぐ話がすすむ部分は、 だ・である体(数式率も高かったりしますが^^)で、 ここは解りにくかったり、あまり覚えている人が 少ないところだから、かみ砕いて説明しないと、 というところは、ですます体+質問や念押し言葉^^ になります。 質問者さんのブログも、そういう雰囲気で いけそうな気がしますけど。

olololol
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になります。

関連するQ&A

  • もっともらしい文章にしてください

    文章力、文書化する能力がない主婦です(^^; カテゴリ違いかも知れないですが、お力をください。 マンションの近隣トラブルで悩んでいますが、管理人の対応がルーズ(空返事だけで実際に行動に起こしてくれない)なので、自分で文書を全戸配布しようと考えています。 2階建て全12戸の2階の6戸に宛てたものです。 箇条書きしますので、そちらを当たり障りなく上手く伝わるような文書に訂正してください。 ※2階ベランダの掃除は塵取りを使用して欲しい(ゴミを全て掃き出し、下の階の洗濯物などがゴミだらけになる) ※布団やマット類を叩く行為はある程度大きなゴミを取ってから ※ベランダでタバコを吸う時は必ず灰皿を使用する(灰が洗濯物に沢山、乗っていた) ※扉の明け閉めはゆっくり 以上、4項目なのですが、題名や前置きなど、考えて頂けませんか。お願いします。

  • 絶望的に片付けが出来ません

    14時間ほど睡眠をとって十分疲労を回復してから部屋の片付けを始めると、3分経たずに一気に疲れ、何もやる気が出ません。 ゴミだらけは嫌なので、疲労困憊の体に鞭を撃って、更に掃除を続けますが ゴミを取ってゴミ袋に入れる動作がとても遅くて、作業が遅々として進みません。 居るもの要らないものを判断する事で脳が疲れ、手足を動かして身体が疲れます。 中2で自室を与えられてから自力で片付けをしようと散々努力をしてきました。 中2から今に至るまで泣きながらダミ声で怒鳴る母の怒号の元、涙を流しながら部屋の掃除をする 様子は今でも変わりありません。私が仕事に行っている間に勝手に!勝手に!!勝手に!!掃除をされて必要な物まで捨てられます。 部屋での無くし物もものすごく多いので、ポテチの袋を捨てる時にも、中に他のものが入っていないか確認するなど、とても慎重に掃除を進めなければいけないのに、私の制止を無視して、ポイポイ物を捨てられます。 私は自力で掃除ができません!でも30歳の息子の部屋を強制掃除する親ってあまりにも酷いと思います!、ゴミをかき分けて歩かなければいけない部屋でゴミの中に割れた瓶があり、足を怪我する、そんな部屋よりは床の見える部屋がいいです。でもその状態にするまでには、あと100万年ぐらいかかりそうです。実際は「片付け>散らかし」なので時が立つほどゴミが増えます。テレビに出るぐらい散らかせばテレビ局負担で業者が来て片付けてもらえるかもしれませんね。 とにかく片付けを始めた途端にクタクタになる私が、きれいな部屋を手に入れるにはもはや人を頼む以外に手段はありませんか、ゴミをかき分けて部屋に侵入していますが、明らかなゴミは少なく物が多くて捨てるにすれられないので、ゴミと要るものの判断が出来るのが私だけなので、業者でも片付けは不可能でしょうか? 蛇足・私は先ほど1時間ほど片付けに取り組み疲労困憊しておられます、文章のおかしなところはあるかもしれません。

  • 友達関係を壊さず、どう断ればいいのでしょう…

    最近、仲良くしているお隣さんが、産休明けで共働きになるので朝早く家を出てしまい、ゴミ当番のネット片付けが夜になってしまうので、出しっぱなしはご近所に申し訳ないと、今は専業主婦の私に当番を毎回やってほしいと言うのです。 ゴミ当番は、 自治会でゴミ当番が決まっています。3ヶ月に1回(基本2日)程のペースで回ってきます。 カラス避けのネットの片づけ、ちらかっていたら掃除をします。 共働き家庭も考慮して、夜でもその日中であれば片付けはOKとなっています。 ゴミにかぶせている物できれいではないので、 あまり触りたくないし面倒と私が思っていることは伝えてあります。 たたむのに手間がかかります。 お互い0歳児がいるので、大変さは分かっているはずです。(うちは2歳児もいます。) 確かに私も困った時は代わりにするとは言いましたが、それは旅行でいない時とかめったな時の意味で言ったのですが、毎回言われるとは思いませんでした。 確かに小さい子供がいても夜までなら、いつかは時間はあるでしょうが、これから私も共働きも考えていますし、いつまで?ってなりませんか? 必ずお礼はするとはいうのですが、それってお金ってこと(?!) 逆にこちらが気を使いますし、お隣さんなので関係を壊さず断りたいです。 メールなのですが、どういう風に断ればよいのでしょう…

  • 布おむつ、埃がすごいので困ってます。

    布オムツユーザーの方がいらっしゃったら、ぜひお聞かせ下さい。 生後3ヶ月になる赤ちゃんがいます。 新生児の時に布おむつ(さらし)を使っていたのですが、 今年は梅雨が長引いたせいで洗ったおむつを室内干ししていましたが うまく乾かず、ビミョーに半乾きの状態で使った事もあるからか お尻がカビにやられて真っ赤になり、とびひにもなってしまい、 衛生上の問題でいったん紙おむつにし、今に至ります。 紙おむつは洗う手間が省けるので夜間などはとても助かりましたが ゴミがとにかくすごく出るので、お尻もきれいに健やかになったことだし、 そろそろ布に戻せないかしら、と考えています。 ただ、新生児期のことを思い返すと、 洗濯機の中の糸くず取りネットがすぐに真っ白になってしまったり、 乾した後のおむつを取り入れてたたむ際に巻き立つ綿ぼこりが あまりにすごく、扇風機の羽根にベッタリと白く付いてしまったり、 そのほこりが元で、アレルギーなどになってしまわないか、など 心配で、イマイチ布おむつに戻す勇気が持てません。 実家の母も、「あのホコリの多さじゃ、布おむつも問題だ」と言うほど。 (母は昔、勿論布おむつユーザーでしたが、その母が呆れるほどです) 今回は洗濯石鹸(液体)を使っていたから??合成界面活性剤洗剤に すれば、綿ホコリは減少するのかしら?? とも思いますが。 そこで、布おむつユーザーの皆様、 ほこり、どうしてますか? むしろ、ホコリなんて立たないよ? って方のご意見も聞かせて下さい。 だって、こんなにホコリが立つなら、ホコリに困ってる~って方が たくさんいらっしゃると思うのですが、あまりそういう話を聞きません。 なんでこんなにホコリが立つんでしょう!!!(汗) ご意見、ぜひお願いします!

  • 英語に自信のある方、英訳お願いします!(>_<)

    以下の文章を英訳お願いします!(´;ω;`) ━━━━━━━━━━━━━━ この商品の良い点は、献立を考える手間が省ける点です。 主婦の方や、独り暮らしの方に特に役立つでしょう。 悪い点は、簡単な料理しか作れないというところです。 料理を少し豪華にしたい、と思うときには融通が効きません。 この商品のいい点は、ゴミを小さく変化させられるところです。 この機能により、掃除機が詰まるなどのトラブルを避けることができます。 悪い点は掃除機としては高額なので手にいれにくく、一般に普及しない可能性があるという点です。 ━━━━━━━━━━━━━━━ よろしくお願いします!

  • 片付けできない障害の人との付き合い方

    広汎性発達障害・空間認知障害を持つ方のところに 自立支援でゴミ屋敷状態の家の掃除にヘルパーとして行っていますが困っています どんな方かというと 独身40代女性 とても頭のいい人です 床が見えない位の物やゴミの山(同じものが沢山) 絶対使うはずのない物も捨てない(空き箱や袋類・レシートなど) 私にはゴミでもこの人にとってはゴミでないんだとは理解しました 片付けてスペースができるとまた物を買ってきて置く 自分で片付けができないが異常に神経質 ちょっとしたことにもすぐ切れる どうしたらいいのか? また私がしていることは本当にこの人のためになっているのか疑問です 足の踏み場もないのに物を踏むと怒鳴られ 物に触ると勝手に触るなと怒鳴られ ひとつひとつ捨ててもいいか確認しながら片付けますが 片付けを始めると本人曰はく 「具合が悪くなる(切れる)けどあなたは対処できますか?」と聞かれます 「頑張ります」といいキレられながらやっています 掃除をすると気分が悪くなるならしなくていいのでは? ゴミ屋敷でも本人が気分よくすごせるならいいのでは? 片付けても片付けても次々に物を増やす 怒られながら自分のしていることがバカバカしく思えて仕方ありません でも仕事ですから・・・ こんな人にはどうしてあげるのがいいでしょうか? この方の障害を私はどう理解したらいいでしょうか? 参考になるようなことなんでも構いません 教えてください!よろしくお願いします

  • 下記の文を見やすく簡潔にまとめたい

    布地用のシャーペン(シャーペンタイプのチャコです)があり、それの利点についてまとめています。私が必死で下の2つにまとめました。(ほかにも色々ありますが他はうまくまとめられました) ・押せばすぐに芯が出てくるため、削らなくて済み便利。削らなくても細い線が続くのはストレスがなくて良い。 ・忙しい作業の時は、削る手間がないというのは便利。よって、作業が効率アップする。 なんとかこの文章は作れました。が、同じ言葉があって無駄だし、読みにくいです。 削って見やすくまとめたいですが、削るとおかしな文章になりうまくまとめられません。 どなたか、見やすく簡潔にまとめてくださいませんか。 趣味のブログに書こうとしています。 ちなみに、鉛筆型のチャコペンがありますが、いちいち削らないといけないのでめんどくさいし、書いているうちに鉛筆と同じで先が丸くなり、書いている線が太くなってきて、正確な線は書けません。 そういうのはもうチャコペンのところでまとめました。

  • ここ十数年片付けができない

    画像の通り、片付けができません。 リビングも洗面所もあんな感じです。 同居している妹がたまに台所やトイレやお風呂を掃除しています。 こんまりさんの本を読み切って、服を仕分けしてみようとおもいベッドの上に一度は服を出しましたが、 結局やる気が続かず、邪魔なのでたんすに適当に押し込んでしまいました。 つい先日、人生で初めて大量に服を処分しました。 45Lのごみ袋9袋分になりました。 それでも服が散乱します。 一度しまうと、また出すのが手間に思い、つい出しっぱなしにしてしまいます。 人が来るってなると、見える部分だけざっと片づけて、時間オーバーになりますが掃除しています。 きれいな状態を保ちたいです。 土日が休みの仕事をしているので、出かけないときは時間はありますが、どうもうまくいきません。 助けてください。 でもこの文章を打っただけでもダメな自分だと再認識したので、片付けをやってみようと思います。 ですが、アドバイス下さい。 よろしくお願い致します。

  • エロ本の処分の仕方

    自分は部屋の片付けが苦手です。散らかる理由を自分なりに分析してみると、出せば出しっぱなし、買うのは好きなくせして物を捨てれないという性分。全く片付けれないわけではないと思うが、来客があるとかそれ以上に大きな目標がないとなかなか片付ける気力が湧かないところがあります。 そんな自分ですが、とある大きな目標ができて少しずつ片付けようと思います。要らないものは思いきって捨てる決心もつきました。 だいたいのものの捨て方はなんとなく分かるんですが、そんな中、どうやって処分したらいいか悩んでいるものがあります。 それはエロ本やDVDの類。最近はあまり買っていないんですが、先ほども申した通り、買うだけ買って捨てるのが苦手な性分が災いして10年以上も前に買ったエロ本が溜まっているのです(勿論、隠してますが) 。 ただ、捨てようと思っても近所の資源ゴミや古紙回収に出すのは恥ずかしい。古本屋に持っていくのも恥ずかしい。シュレッダーで切り刻んでからゴミに出そうと思ったが、持っているのは手動の安いやつなんで手間がかかる。海辺や山へ不法投棄も考えたが・・罪悪感を感じる。 そこで質問です。女性でも構いませんができれば男性の片付け好きな人にお答えいただきたい。エロ本やそれらのDVDの類はどのように破棄していますか?できるだけ合理的な方法を教えてください。

  • 調の与える感情?の文章を知っていませんか?

    調についてなんですが、どこかインターネット上で、ト調は活力的なうんたらでうんたら~ みたいに調の与える感情?みたいな文章を目にしたことがあるのですが、どなたか知っている方おりませんでしょうか?