• ベストアンサー

自分の部屋

yuukiyuukiの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

カビの胞子が部屋一杯に広がっていると思いますので 1.全ての物を外に出す。 2.部屋のドアは一月ほど開けっ放し、窓は天気のいい昼間に開ける、絨毯・畳・壁紙は交換 がベストですね。 でもこんなことは事情により出来ないかもしれません。 カビを殺すには、濃度の高いアルコールかミョウバンがいいのですが、 物を部屋に出せないなら、全て拭いてください。 開けっ放しは出来ると思いますので、絨毯・畳は陰干し、壁紙はミョウバン水で拭いてください。 全てを拭かない、絨毯・畳を干さないでしたら根絶することは出来ないでしょう。

noname#184525
質問者

お礼

やってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 部屋にカビ

    マンション住まいです。 部屋の壁にカビが生えました。 掃除では落ちない、壁紙を張り替えないといけないことはわかっていますが… なんとか掃除で… 出来る限り落としたいです。 良い方法があれば、教えて下さい。

  • 部屋を大掃除しようと思い、部屋の隅や押し入れを片付けたら…

    部屋を大掃除しようと思い、部屋の隅や押し入れを片付けたら… カビが…!!(>_<、) 私の部屋はワンルームで、窓があまりなく湿気がこもりやすいのです(T_T) 除湿機を買おうかと思ってすが、カビの部分を掃除する方法を教えて下さい!

  • 部屋がカビ臭い!

    部屋がカビ臭くて困っています。 原因は床に敷いてある絨毯のカビだと思います。 ただ問題があり、部屋内は荷物が多く絨毯を取り出すのは難しいです。 さらに陽当たりが悪い部屋なのでどうしたらよいか困っています。 どうしたらカビの繁殖を抑えられるでしょうか? 主婦の方、詳しい方、ご教授よろしくお願いします。

  • 暗い部屋で明るく暮らすには?

    3年間、日当たりの悪いアパートに住んでいました。午後3時ごろになって ちょっとベランダに日が差し、明るくなったかな、と思ったとたん またすぐ暗くなる部屋でした。間取りや立地条件などで不満はなかった のですが、日当たりだけは超超超不満でした。 その後、夫の転勤で別の場所に引っ越しました。どうしても都合が 悪くて、夫が一人で部屋探しをしました。私の第一希望は 日当たりの良い明るい部屋!だったので、夫にもよく伝えて おいたのですが・・・ 夫の選んだマンションは、南側に和室(近くに高層マンションがあり 日がほとんどささない)、リビングはその北側で、西に小さな窓が あるだけです。日当たりは悪いです。間取りも最悪。 都会ならまだしも田舎で、他に日当たりの良い物件はいくらでも あるのに!夫は南側に部屋があるから良いと思って決めたそうです。 一緒に部屋探しにいけなかったことを、100回以上悔やみました。 日中は薄暗く、朝や夕方は照明をつけています。外が晴れているか どうか、カーテンを開けて空を見ないとわかりません。 まだ子供が小さく専業主婦なので、リビングにいる 時間が長いのですが、薄暗い部屋で気分まで暗くなります。 次にいつ転勤になるかもわからず、何年この部屋に住むんだろうと 嫌になります。会社の借り上げですので、引っ越すわけにも いきません。夫に愚痴を言う自分にも嫌になります。 明るく暮らす方法を教えてください。

  • マンションの北側の部屋の結露?

    マンションの4Fの北側の部屋なのですが、12年振りに、リフォームの為に、タンスをどかしたら、結露で、クロスが下から、1mくらい浮き上がっていました。 また、下のジュータンも、点々と、黒い跡が付いているので、カビも生えていたようです。 自分が思うに、結露だと思います。 この部屋は、ほとんど物置き状態でしたので、それがいけなかったと思います。 このような部屋のリフォームに付いて、アドバイスがありましたら、よろしくお願いします。 また、リフォーム後の生活の過ごし方でもアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。 また、マンションって、結露で悩んでいる人は多いのでしょうか?

  • 部屋にカビが生えました!

    壁紙や家具にカビが発生しました。 綺麗に掃除したいので、あると便利なお勧めのグッズ(道具、洗剤等)教えてください。 あと、カビ掃除をする上で注意点とかもあれば知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 部屋のかび

    部屋の壁紙とトイレの壁紙のかび掃除をしたいと思います。 体に安全なかび取りの方法を教えて下さい!

  • 部屋の掃除について教えてください

    部屋の掃除について、サッシにカビの様な物がついて気持地悪くてしょうがないです。なにかいい除去方法、掃除の方法ないですか?

  • 部屋の湿気?

    こんにちわ、最近引越しをしました。 日当たりは悪いのですが、部屋の雰囲気など気に入ったので決めうきうきしてたのですが・・・ 昼に軽く濡れ布巾で掃除をしました。夜に戻ってみると、まだガラスの机の上が濡れている! しかも、タンスには水溜りが・・・。壁には変な(カビ??)水溜りのような跡があり、布巾で拭けば取れました。 確かに、部屋はずっと窓を閉めっぱなしで密封状態だったとは言え、そこまでになるでしょうか? (1週間くらい、部屋はそのままでした) 部屋は10階の北東です。 どなたか、意見をいただけると助かります。 よろしくお願いいたします!!

  • 部屋のかび

    部屋の壁紙とトイレの壁紙のかび掃除をしたいと思います。 窓を開けて掃除したいのですが、壁紙についたかびは風で部屋中に飛び散ったりしませんか?