• ベストアンサー

各種保険料率と給与明細の入力・作成について

現在、弥生給与をさわりはじめて初心者なのですが ・社会保険 ・厚生年金 ・雇用保険 などは年度の途中で料率が変更していると思います。 ちなみに、直近で昨年度の源泉徴収票を作成しなければいけないのですが、23年度(23年)の過去の給与明細を入力するにあたって上記のような各種保険料率については、どのタイミングで変更すればいいでしょうか? たとえば、23年の9月から変更の場合は、23年の9月給与(8月1日から8月31日の分)の入力の際に変更すればいいのでしょうか?それとも10月給与入力のタイミングで変更すればいいのでしょうか? わかりにくい質問で大変恐縮ですがご回答いただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.1

社会保険(健康保険・厚生年金)料は4月~6月に支払われた給与の平均から算出された標準報酬額から計算されます、この保険料はその年の9月から翌年の8月まで適用されます。 ただし保険料は当月分は翌月の給与から引くことになっています、ですから9月分の社会保険の保険料は10月分の給与から引くようになります。 >たとえば、23年の9月から変更の場合は、23年の9月給与(8月1日から8月31日の分)の入力の際に変更すればいいのでしょうか?それとも10月給与入力のタイミングで変更すればいいのでしょうか? ですから社会保険料は9月から変更になるので10月の給与から変更になります。 ただまれに間違っているのですが当月分の社会保険料を当月の給与から引く会社があります、そうであれば9月分の給与から引くことになります。 質問者の方の会社ではそこはどうなっているのでしょうか? >現在、弥生給与をさわりはじめて初心者なのですが ということなら先輩や上司からそのあたりの指示があるはずですが? そこを個人の判断で勝手にやると、その場合には保険料が改定されたときや退職するときの保険料の引き方で問題が起こる場合があります、このサイトでも退職する場合に重複して引かれてしまったという質問がよくあります。 その原因は当月分の社会保険料を当月の給与から引いてたのに、新人の担当者が当月分は翌月の給与から引くこと言うことをどこから聞いて勝手に変えてしまったということが多いようですから。 雇用保険についてはその月の総支給額に単純に保険料率を掛けた金額ですから、保険料率が変わればその月からその月から変えれば言いだけです。

関連するQ&A

  • 給与支払明細書は誰が作成するのか?

     主人一人で法人を設立して2年半になります。経理は私が引き受け、決算など難しい事は経理士さんに頼んでいます。今までの給料は50万円としたら源泉徴収税分を引いた金額をもらっていました。給与支払明細書はありませんでした。今回、厚生年金に入ろうと手続きの書類を取り寄せたら、給料から厚生年金分と健康保険料などを引くので給与支払明細書がいると思うのですが、誰が作成するのでしょうか?私が作成するとなるとどうやって作成するのでしょうか?  宜しくお願いします。

  • 弥生給与の社会保険入力について

    会社で給与計算をしております。経験が少ないので分かる方がいればどうぞ教えてください。 社会保険料 11月分までは標準報酬月額が280千円でした。 12月分より標準報酬月額が240千円になりました。 弥生給与の従業員項目の社会保険→標準報酬月額の選択を金額にあわせて変更すると。。 等級 健保-19 厚保-15 となりました。 すると今までは下にある健康保険、厚生年金保険の枠内は会社と折半された金額が表示され、明細入力画面にも折半された金額が自動ででるようになっていたのですが、標準報酬月額の選択の変更後は従業員が全額支払うような金額(健康保険料9,840円、厚生年金保険17,995円)が出てしまいます。 手動で半額の金額を入力しないといけないのでしょうか?それともこのままの金額で徴収してしまってよいのでしょうか? 困っております。どうぞアドバイスお願いします!

  • 最後の給料明細の各種保険について

    4月末で会社を退職したのですが、最後の給料明細をみると各種保険などが2ヶ月分引かれていました。これは5月いっぱいまで健康保険も使ってよいとの事でしょうか。厚生年金も5月分払っているとのことでしょうか?

  • 給与明細が無ければ保険証を使えなくなってしまいます・・・が。

    色んな事情があるのでここで相談していいのか迷いましたがよろしくお願いします。 私は今年大学を出てフリーターをしながら一人暮らししています。 今日母からバイト先の給与明細を10日までに送らないと保険証が使えなくなってしまうと連絡が来ました。 (扶養に入ったままなので) ところが私は今チャットレディで生活費をまかなっているのできちんとした給与明細というものが出ません。 (源泉徴収もされないしもちろん保険も無い) 母にはこのことを内緒にしているのでどうすればいいか困っています・・・。 今、鬱を患っているのでこの在宅のバイトをなんとかやってるところです。 病気のことも話してません。 日雇いをしていて明細が無い、という理由でも通じるでしょうか? すごく勝手なのですがアドバイスあればお願いします。

  • 給与明細 区切り

    どうでもいいことかもしれないけど教えてください。 今までの給与明細(5年分)を、とりあえず保管してて束であるのですが それを年ごとにまとめようと思っています。 そこで年度毎(4月~3月)にまとめるのと 年ごと(1月~12月)にまとめるのとどちらがいいでしょうか? 年末調整の計算などは、1月~12月だけど お給料が上がるタイミングは4月なので どこで区切れば管理しやすいのかわかりません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 給与明細のことなんですが

    小さな会社に勤務しているんですが、先月までの給与明細と今月の給与明細が、違っているんです。支給分と控除分とにわかれて記載されているのですが、控除欄の(厚生年金)の欄が 先月までは、32965円だったのに今回は、25802円になっていました。当然手取金額も増えていました。 ちなみに会社からは、今年度の昇給は、景気悪化のため社員全員見送りとの通知はきました。私の年齢は30代なので介護保険等はまだ引かれておりません。詳しい事が書けなくてすみません。おおよその回答でもかまいませんので、教えて下さい。

  • 給与明細ついて

    給与についてお聞きします。今月は残業して1万5千円ほど先月より多いはずなのですが、残業をしていない先月より給与が少ないのです。明細を見てみると社会保険が21818円で先月より2万円も多く引かれているのです。それと先月はゼロだった厚生年金保険は12859円引かれていました。厚生年金=国民年金なのですか?社会人なったばかりなのでよくわかりません。教えてください。

  • 弥生給与04 保険料率の変更方法について

    宜しくお願いいたします。 給与を手計算から弥生給与04で管理することにしました。 H17.4から雇用保険率が変更になりましたよね。 保険料率を弥生給与04は、変更前の利率になっているので変更したいのですが、どのようにしたら良いのでしょうか?

  • バイト 給与明細書

    バイト先から給与明細書をもらっていません。 年末?年度末?の源泉徴収書ももらったことがありません。 働き始めてもうすぐ3年です。 別に疑っている訳ではないのですが、私のバイト先は持ち場毎に時給が違うので、それを確認したいなという気持ちはあります。 一度言ってみたら、「うちは元々出していないんだよね」と言われました。 大体年40万くらいのバイトだし、源泉徴収書が無くて特に困ることはないんですが、会社的に悪いことではないんでしょうか? どなたか詳しい方、教えて下さい。

  • 厚生年金保険料率改訂について教えてください。本日の給与明細で、厚生年金

    厚生年金保険料率改訂について教えてください。本日の給与明細で、厚生年金保険料が5,000円ほどアップしていました。いろいろ検索して調べたところ、平成22年9月より厚生年金保険料率が(改定前)15.704% ⇒(改定後)16.058% になったと知りました。ですが、適用は10月分の保険料から、と記載してあり、なぜ今月分から保険料がアップしたのかわかりません。私が参考にしたサイトが間違っているのでしょうか? 詳しい方、教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう