• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:好きな人の為に身を引いた経験ありますか??)

好きな人への身を引く経験と後悔

duneduneの回答

  • dunedune
  • ベストアンサー率21% (207/950)
回答No.2

ウィンタースポーツの競技なら、ウィンターの時期が過ぎれば落ち着くのでは? アスリートの彼女としては、彼が苦しい時も支えることもアリでしょう? それとも、支える側の立場として、ストイックな彼に疲れちゃいましたか? 彼が競技を続ける以上は、その苦しみは続くと思うので自分では支えきれないと思うなら、身を引くのもアリかな…と思います。 女だったら、たまには男性に甘える恋愛をしたいですものね。支えるだけの恋愛も疲れます。

0113yuki
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃる通りです。 結局は自分がどうありたいかですよね。 なんか、迷路に迷い込んでしまって。。笑 耐えられないかどうか正直分からないです。 けど、以前よりは理解できて 頑張ってほしいなってゆう気持ちはあります。 けど、やればやるほど 遠い存在にも感じてきちゃうし 待ってるのも不安になってくるというか。。 思い切り甘えられる恋愛っていいですね♪

関連するQ&A

  • 見守るべきなのか身を引くべきなのか

    理系大学院生の彼が就活中です 気持ちにも余裕がありそうに見えますし 一見時間がありそうに思えるのですが 予定が合わずぜんぜんデートできません。 就活ってこの時期もまだしてるものなのでしょうか? 内定もらってもそんなに余裕ないものですか? 就活のしくみなどがよく分からず 忙しいのなら見守って理解してあげたい反面 私のことを好きじゃないようにも考えてしまい 身を引くべきなのかとか、ずっと悶々と考え込んでいます 去年の冬くらいから就活で忙しいと言われ続けて 負担になりたくなかったので、今まで応援したり見守ってきました。 好きだとか感情表現をほとんどしない彼なので 何を考えているのかも分からなくなってしまいます。 (前は奥手でかわいいなぁくらいに思っていました) でも、私のこと好きじゃないんだろうかという気持ちでいっぱいになる時があり 正直疲れてきてしまいました。 彼も大変だから、私がしっかりして余裕のある態度で応援しようとしていましたが 不安で押しつぶされそうになります でもそれを彼にぶつけるのはよくないと思い、何とか気を紛らわせています。 でも苦しくて爆発しそうになります。その繰り返しです。 この気持ちどうすればいいでしょうか? まとまりのない文章でごめんなさい。 何かアドバイスよろしくおねがいします。

  • 彼女がいる人を…(長文です)

    初めて、彼女がいる人に恋愛感情を抱いてしまいました。 私は、30歳です。彼は、29歳です。その彼女は、多分26、7歳くらいです。全員未婚の独身です。 彼とは、趣味のスポーツを通じて知り合いました。初めて会った時に彼女がいることを聞き、これまでの私がそうであったように恋愛対象外として接してきました。ただ、すごく素敵な笑顔をする人で(後光が射して見えるくらい…)、ドキッとしてハッいかんと思ってやり過ごす感じの日々ではありました。まず何よりそのスポーツが私は好きなので、そこへ遊びに行くと必然的に彼もいる…とゆう形で除々に話す機会が増え、必要性が生じて連絡先を交換しました。ここ3年くらい私は仕事が忙しく、好きな人もいず趣味もできず、仕事以外のことに時間を使うこともなかったので、恋愛とは思わずただ毎日が楽しかったです。数ヵ月業務連絡みたいなやりとりしかしてなかったんですが、たまたま偶然が重なって2人で会うことがあり、なんと(自分でも信じられない!)一線を越えてしまいました(;_;)。お酒とかは一切入ってません。。今まで絶対にこうゆうのは理性で抑えてきた私なのに、彼はなんかすごく自然で綺麗で空気のように私の中に入ってきて、初めての感覚でそれが信じられなくて嬉しくて、今拒んだら絶対後悔する気がして…。 今も後悔はしてません。でも少し辛くなってきました。まだ2回ですが、このまま関係を続けるかどうかに悩んでます。彼女とどうゆう状況かはあえて聞いてません。最初の時「彼女に悪い」って言ったら、悲しそうな顔をしてノーコメントだったので何も言えなくなりました。無理に別れさせようとは全く思いません、でももしかしたら自然消滅して私のとこにきてくれないかなと願ってるのが正直なとこです。。 彼女とは話したことはないけど、仕事場で顔はちょいちょい合わせるのでそれも辛いです。もし彼にハッキリ別れを告げても、私にとってはなくてはならないそのスポーツへ行くと彼とも絶対会うので行きずらくなるのも辛いです。私ももういい年、数年のうちには結婚もしたいのでこのままどうにもならない関係ならズルズル続けていくことも不安です。 結婚してるわけじゃないし、大丈夫だよって友人は言ってくれるけど、浮気相手?になったことも、付き合ってる人が浮気してもめたことも経験がないので、先が見えません。。考えても、好き、でもこれっていいの、でも一緒にいたい、でも彼女いるんだよね、私って何、この先どうなるの、でも今幸せ、でも不安、、とデモデモばかりで答えが出ません。中々、身近な人にここまで詳しく話すことができないのでここで相談させてもらいました。 よろしかったら、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします(>_<)。

  • おすすめのスポーツ観戦

    私はスポーツ観戦が好きなので、機会があれば色々なスポーツをテレビ観戦しています でも、実際に観戦したスポーツと言えばプロ野球とサッカー(Jリーグ)のみ。 せっかく大阪に住んでいるのに、高校野球すら見に行ったこともありません。 そこで、皆さんにお尋ねしたいのは【お薦めのスポーツ観戦】です もちろん、どんな競技も実際に自分の目で見るのが一番なのですが、皆さんが「特にこれはお薦め!」と思われるものを教えて下さい! プロ・アマ問いません 「テレビではこんな感じだけれど、実際に見るとこんなに違う」 「あまり興味がなかったけれど、観戦してみたら、こんなに面白かった!」 「プロもいいけど、アマもいいよ~」 「見てるだけなんて、もったいない!応援するのも楽しいよ!」 「競技も面白いけれど、競技場の雰囲気がすごい!」 などなど・・ ご自分が見に行かれての感想でも良いですし【良いらしいよ】とか、【自分もぜひ一度は見て見たい】ということでも構いません。 また逆に「これはテレビで見ていた方が良かった」というスポーツがあれば、教えてください スキーやスケートのように、決まった地域でしか見られないスポーツでもOKです。 どんな事でもよろしくお願いします

  • 応援しているスポーツやチームありますか?

    初めまして。このカテゴリーでは初めて質問させていただきます。 よろしくお願いします。 スポーツ全般好きでテレビで何かやってるときは観ているのですが、 生でプロの試合を見たことがありません。 熱心に打ち込む選手の姿や体育館(競技場)の雰囲気が好きで なにか見てみたいなと思うのですが、 特に「このスポーツが好き!」というものがないため いけずじまいです…。 周りにもスポーツファンの人はいません。(知らないだけかもしれませんが…) みなさんは何か応援しているスポーツ・チームはありますか? どうしてそのスポーツやチームを好きになりましたか? きっかけなど教えていただければ嬉しいです。

  • 彼のために身を引くべきか

    付き合って3ヶ月の彼は、とても人柄がよく、まじめで優しく努力家で尊敬できる人です。 一方私はダメな人間で、彼に過去を話すことすら出来ません。 彼が好きなのは私の今現在のいい部分のみで、幻想の私に恋をしています。 それがとても心苦しいです。 彼は本当に素敵な方なので、もっといい人と付き合えると確信できます。 そのためにも、私の我侭で彼を私のものだけにするべきではないと思いました。 好きで好きで仕方がないけど、幻想の私と現実の私のギャップに耐えられません。 かといって、彼に自分のいやな部分を伝えることも出来ません。 彼を見ていると、罪悪感で心がずきずきしてお腹が痛くなります。 なんで私は彼に釣り合う人生を歩んでこなかったんだろうという後悔で辛いです。 どうしたらいいかわかりません。 いっそのこと彼に好きな人が出来てフラれたいです。 それまで一緒にいてもいいのか、早々にわかれを切り出すべきか どうかアドバイスお願い致します。

  • 彼女がいる人を好きになってしまいました(:〇:)

    私は彼女がいる人を好きになってしまいました。 彼と彼女は同じスポーツをしていて、同じ夢を持っていて、毎日一緒に練習しています。彼女とは付き合うようになってから4年位経っている様なのですが、お互い小学生の頃から同じスポーツを始め、それを含めると10年以上も一緒に練習してきていて、今は彼女の家族と一緒に住んでいて、彼女である以上に仲間であり、家族のような絆があるようなのです。 そんな彼ですが、私と出会い、私のことを好きになってしまったというのです。彼女とはこのスポーツを続けていなかったら、別れていたと思うし、私と付き合っていたとも言うんです。でも今は彼女と別れるとなると今の生活を全部壊すことになるし、夢を捨てることと同じことになりかねない状況な為、別れることは出来ないけど、私と二人で会ったりは続けたいと言っています。私は彼の夢を応援しているし、私が彼の夢の邪魔をするようなことは絶対したくないと思っています。 今は友達としてずっと応援していくという風に彼には伝えていますが、時々すごく苦しくなります。彼のことを考えるとつらくて、連絡を絶って、忘れることができたらどんなに楽かとも思う反面、やっぱり会いたい気持ちが強くなって、友達としてでもいいからずっと支えていけたらなぁとも思います。 彼女は私の存在を知らないし、二人で会ってることを知ったらすごくやきもち焼きなので、絶対怒るようです。彼は私の同級生なのですが、同級生の仲間にも彼とのことは隠しています。でも隠していることがすごくつらいです。 私はやっぱり彼のことをあきらめるしかないのでしょうか。。。 好きな人を友達として支えることって可能なのでしょうか??

  • 身を引くこと

    私は同じ職場に好きな人がいます。彼とは付き合ってもいないのに体の関係を持ってしまいました。彼の家に泊まりにも行きました。彼は私の事を好きでも何でもなく、ただ我慢できずに...という感じですが、私は彼の事が好きなので、嬉しかったし幸せでした。そして彼の事をどんどん好きになっていきました。 でも最近になって、彼が私から離れていってるのが分かったし、元カノと頻繁に会っていることが分かって、私はもう無理なんだと思いました。 終わらせるなら、自分の気持ちを言ってしまってからにしようと、彼に全部伝えました。 ↓ ↓ 分かってると思うけど、あたし○○さんの事好き。でも○○さんはあたしに興味ないって最初から分かってたし、無理なんだけど、自分なりに頑張ってた。泊めてくれて嬉しかったし、幸せだった!!でも別れた後わ寂しくて、○○さんの気持ちが分かってたから、その不安をまた○○さんに会って紛らわそうってしてた。それで周り見えなくて、○○さんしか見えなくなって、私の気持ちが重くなりすぎて○○さんを困らせたし、辛い思いさせたよね。最近、○○さんが離れてくのが分かって辛くて、今日みたいにしつこく泊めてとか言ってしまったり、不安になって泣いて電話したりして、自分でも最低だって思ってる。ごめんね… 元カノか彼女か分からないけど、一緒にいるって事わその子の事が好きなんだなって今日すごくわかったし、ホントに私わ無理なんだって思った!!だからもう、今すぐ恋愛感情わ消えないけど努力するから、これからわ職場の同僚としてと、友達として、○○さんと一緒にいたい。 と伝えました。 そしたら彼は『ごめんなー、俺のせいでめっちゃ悩ませとるな。でもウザイとか思ってないから、気にしすぎだよ!!』と言われました。なんか微妙な返事で、ハッキリ言われてないから、諦めようと思ったのに余計にモヤモヤしてきました。 身を引こうとしたから、引き止めたのかもよ?と言ってくれた人もいたので... 身を引かれたら、少しは寂しいと思ったりするのでしょうか?

  • 恋を諦めた人いますか?

    叶わなかった片思い。 大好きだった彼との別れ。 恋人との突然の死別。 などなど…大好きな人との別れや、実らなかった恋が原因で、もう恋はしない。結婚もしない。と、恋や結婚を諦めた人っていますか?? 時間が解決するとか、次に良い人が現れれば忘れられるとかよく聞きますが… 時間では解決できなかった、後に好きになれる人とは出会えなかった。そうやって今を一人で過ごしている方に質問です。 おいくつですか? 思う人との将来を断たれた為に一人でいる事に悲しくなったりしませんか? その現実を受け止めていても、一人でいる事を選んだ事に後悔していませんか? 少しでも好きになれる人はいませんでしたか? 【本当に好きな人とは一緒になれない】とよく聞きますが、それって本当だと思いますか? 素朴な疑問です。 今後、好きな人なんて出来ないんじゃないかと不安です。 好きになってもらえても、私が受け入れられないんじゃないか?と、怖いです。 でも、一人でいるの?と思うとさらに怖いです。 恋の痛手はどのように癒すのでしょうか?

  • 辛い経験をした人の放つオーラとは。

    20代後半の社会人です。 ゴールデンウィーク後に4年間つきあってきた彼女と別れました。 一緒に楽しく旅行してたのですが、、その最中にイライラすることが重なって、最後の最後にこの人ダメだなと思われるような言動をしてしまい、それが引き金になったと思います。 自分でも何であのときあんなことを言ってしまったんだろう・・と後悔に後悔が重なり、しばらくは食事もまともにのどを通らず、アパートと会社の間を往復するだけの生活が続いています。 4年間、彼女と一緒に築いてきた思い出が今でも頭によぎり、いっそのこと死ぬか記憶喪失にでもなってしまいたいです。 何とか立ち直ろう、元気を取り戻そうと、自分なりに方法を考えましたが、マイナスオーラが出ているのが自分でもわかります。 7月の頭に支店から支社に異動したのですが、デリカシーのない部長に「君、雰囲気暗いんや!」って言われて無性に頭にきました。殴りつけようかと思いました。 他人にどんな辛い出来事が起きたかなんて、言わなければわからないし、知るよしもないでしょうが、そんな性格のおっさんは若い頃、恋愛で身が裂けるような想いを味わったことなんかないだろうと思いました。 自分なりに周りに心配かけないように、せめて内面の明るさを取り戻す方法を本で読んだり、自分で考え出して実践してきましたが、うまくいってもその日だけだったりと、それでも奮戦している状況を、何も知らない人間に暗いだなんて短絡的に言われるのは心の底から腹が立ちます。 前置きが長くなって申し訳ありませんが、私のような未熟者は別として、失恋したり、大切な人を亡くしたりなどとても辛い体験をした人でも、一見わからなかったり、オーラにまったく出ないでいつも笑顔でいられる人というのは周りにいますか?あるいは過去にいましたか? 個人的に、まったく出さずに振舞うのも、辛い想いをした甲斐がないような気がしています。 それはそれで自分が成長するための糧となるのならば、どこか表情かなにかに刻み込みたい気分もあります。 それでも出さなくても、どこかで成長した自分を見せることができるものなのでしょうか? 質問がわかりにくくて難しいかもしれませんが、?のとこをうかがいたいので、どうかご意見をお願いします。

  • 自分のやりたい部活VS馬の合わない同級生が入部

    大学になってどうしてもやりたいスポーツがあり、入部しようと思っています。しかし、そこには私とあまり馬の合わない人も入部しようとしています。 大学4年間となると長いですが、自分としてもそのスポーツをやめると多分後悔すると思います。また競技はほぼ個人競技なのでチームワークは大丈夫ですが、飲み会や合宿では一緒ですよね。 自分なら入部OR非入部など、なにかアドバイスいただければ幸いです。