• ベストアンサー

道路拡張の為マンションの土地が・・・

市道拡張の為マンション(分譲)の土地が一部かかります。そこは駐車場として使用しています。 そこで市役所は代替地として駐車できなくなった台数分の土地を提示してきましたが、そこはマンションから70m離れています。 それでは生活上の価値は下がってしまいます。 そこで住民側は隣地のさら地はどうかと聞いたらそこでは1000万円住民負担しなければならないと言われました 土地の価格が高い為だそうです。 なんか納得いきません。市役所側がある程度負担しても良いように思うのですが・・・ なにか良い解決策はないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • macsghr
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

公共事業の補償は原則金銭補償です。 従って、市役所が提示してきた代替地(以下A地とします)は、あなたが駐車場として使っている土地(以下B地とします)と交換するのではなく、B地を一旦市に売却してその代金でA地を購入するという手続きになります。本来代替地は売却者(この場合あなた)が探すものですが(当然それにかかった費用や、代替地を登記するための費用は補償費として土地の代金に上乗せして払われます)、それでは買収が円滑に行かないので、起業者(この場合市)が代替地を探してきて斡旋し、起業者、土地提供者、代替地の土地提供者との間の三者間で契約するのが普通です。 売却する土地の価格は周辺の地価や鑑定士の鑑定によって求められるものです。土地の価格は接道条件や形状によって異なるものですが、隣接地であれば市役所がいってるほどの価格差があるとは考えられません。おそらく隣接地の所有者との交渉がうまく行かなかったことが「1000万円の住民負担」となったものと推測できます。 まずはA地、B地、隣接地の価格を明らかにすることから初めては如何でしょうか。 どうしてもA地しか代替地が求められなかったとしたら、本来不便になることに対する補償も金銭で解決するものです(例えば土地が一部だけかかったために、残りの土地が不整形になり利用価値が下がった場合、その下がった部分に対して補償がされます。)から、その分を金銭で要求することは理論上可能ですが、70メートルが補償の対象になるかどうか、その程度は受認の範囲と判断される可能性はあると思います。

rara1434
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました。 もうすぐ市役所との会合があるので補償面を交渉していきたいと思います。

rara1434
質問者

補足

住民負担1000万円かかるというのは単価の面と、縦長な土地なので斜め駐車しかできない為広さのロスが出るということもありました。

その他の回答 (1)

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.2

補償面では、#1の方が説明されているので、別の面から回答します。 隣接地では、1000万円の追加負担が必要になっても、後々の資産価値から見た場合には、かえって有利になります。 将来建替えをする場合には、隣接地であれば、建蔽・容積が加算され、より大きなものに建替えができます。 一時的には負担になりますが、資産価値を増す為に、隣接地の負担金を削減する交渉をされてはいかがでしょうか。

rara1434
質問者

お礼

そうですね。土地そのものの面積は広がるので全額負担してもらうのではなく住民側がある程度の出費は仕方ないですね。 お返事ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 分譲マンションって老朽化して潰して更地にする際の解

    分譲マンションって老朽化して潰して更地にする際の解体費用って幾らくらい掛かるのでしょうか? そもそも日本のマンションって何十年くらい持つものなのでしょうか? 100年とか持つのでしょうか? 仮に100年後に解体するってなったときに解体費用は更地にした土地を売って支払うのが普通なのでしょうか? もし土地代より解体費が高かったらさらに支払うわけですよね。 マンションって更地後に土地売却代を住民に山分けしてくれるのでしょうか?

  • やっと見つけた希望の土地の裏にマンションが…。

    先日、新潟市に夫婦ともに希望の叶った土地が分譲されました。しかしよくよく見てみると既設のマンション(6階建て位)が西側にあり、どう判断すればよいか迷っています。 マンションは希望の土地から駐車場(約6m)離れた場所に建っており、角地から一つ分日陰側の土地なので昼以降の日差しは全く望めません。 また、新潟は元から軟弱地盤で以前の新潟地震の際は液状化しマンションが倒れました。そのことからもマンション近くに建てるのに迷っているところです。 唯一利点といえば唯一の幅9メートルの東入りの玄関といったところでしょうか…。(他はすべて8mの東入り、または西入りとなります。) 皆様のご判断をお教え頂ければ幸いです。

  • 奥まった土地。駐車場までバックで運転が不安。

    土地を所有しており、そろそろ家を建てようかと思っているところです。 ただ、この土地が分譲地の一番奥になる土地で、道路に切り返しスペースがありません。 よく分譲地などで見かける道路をT型にして切り返しスペースを作ってくれている分譲地もありますが、私の所有地はそのようなものもなく、5m市道が真っ直ぐ伸びているだけです。 5mの市道路から真っ直ぐ突き当たりの土地なのですが、駐車するとき真っ直ぐ突っ込めば、出るときは11mほどバックのまま出なくてはなりません。 それか11mほどバックして駐車して、出る時はまっすぐ出るかのどちらかです。 どちらにしても11mをバックで進むことに変わり有りません。 街中で土地も狭いので、土地に切り返しスペースを取ることは無理です。2台の駐車スペース確保で精一杯の状態です。 気に入った場所だし、それ以外はなんの問題もない環境なので、駐車だけ不安です。 一生、バックで出入りしておられる方もいらっしゃるのでしょうか?慣れてきますか? 近所の方は殆どが2代目以降の駐車場を借りているようですが、せっかく土地に駐車スペースがあるのに、切り返しのためだけに駐車場代を払って借りるのも勿体なくて。 5m市道を11mほどバック。慣れるでしょうか??(~_~)

  • 道路拡張の土地収用について

    現在、市の担当者と協議中ですが、まったく納得がいきません。結局、市でやることには逆らえずに、一般市民はなくなく移転をしなければいけないのでしょうか? 現在、200坪の土地を30年以上、借地しております。その敷地内には自宅と店舗があります。今回の道路拡張により、敷地の半分100坪が収用される予定です。(店舗が建っている側の100坪です。) 自宅が立っている側の100坪はそのまま残ります。 私たちの言い分としては200坪の土地が必要で住んでいるので、同じ状況で転居させてほしいと市の担当者に訴えております。つまり店舗と住居合わせて移動ということです。というのも、自宅の玄関から約1mのところに道路が来る予定です。子供も危なくて、遊べません。駐車場を置くスペースもなくなります。植木を楽しんだり、家庭菜園をできる場所もなくなります。それは道路拡張の為には仕方がないのでしょうか? もし道路ができなければ、借金もせずに、このような悩みもなく、今のまま平和に暮らせていけます。もちろん、市民としてできる限り、市に協力したいと思っておりますが、このような条件で契約しなければならないのでしょうか? 何か方法はありますでしょうか? 

  • 土地の賃借

    空き地(更地)を所有しています。 隣地の方が、その土地を ・家庭菜園や駐車場目的で借りたい。 ・ゆくゆくはその土地が欲しい。 と言われています。ちなみにその隣地も私から買っていただきました。 この条件では、契約としてはどのような形にすればいいでしょうか? 賃貸借契約?定期借地契約?いまいち中身が分かりません。 それと保証金等を、購入してもらうときの代金に充当したりできるのでしょうか?よく分からないので教えてください

  • お寺の土地

    親がお寺の土地に家を建てて住んでいます。 ・土地は55坪で地代は毎月2万円ほどをお寺に払っています。 ・路線価は6万円/m2程度 ・隣地との明確な図面、境界線はは存在しないようです。 ・隣地    2方向は同じ寺の土地   1方向が接道 8mくらい 市道  ・家は築50年程度で評価額は恐らくゼロ 質問です。 ・お寺に土地を返すときはどのようになるのでしょう  更地にするとか、家の買取など ・お寺との金銭の清算はどのようになるのでしょうか  底地の買取を要求は可能でしょうか ・第三者に売却は可能なのでしょうか よろしくお願いします。

  • 公共の土地での駐車

    はじめまして。 実は我が家を今度リフォームするにあたり、困った問題にあたっています。我が家横にある土地は市の土地つまり市道です。そこに近所の住民が終日駐車しています。それは別に良いのですが、我が家の工事にあたり、足場を組んだりするので、そこに駐車していると傷がついたりする可能性がある為、工事期間中は移動して欲しいとお願いに行ったところ、「どけて欲しいならカネをだして別に駐車場を借りてくれ」との返答。でもですよ、そもそも車は車庫が無いと購入できません。 聞いたところ、「駐車場は借りている、ただ近くて便利だから止めている」と。でしたら申し訳ないですが、せめて工事期間だけは自分の借りている駐車場へ行って頂きたい、勿論現在止めている箇所が自分でお金を出して借りているならこちらで支払うのは当然ですが、市道に駐車して、退けて欲しければカネを出して駐車場を確保して欲しいとはおかしい話だと思います。話をしていると、「ここはみんなの土地だから、自由に使えるはずだ」と。すこし待ってください、自由に使えるはずなら我が家も使ってもいいんじゃないですか、それにみんなの土地に駐車して退けてほしければ・・・なんて普通に考えると全く非常識な答えです。このような場合いったいどう対処すれば良いのか良いアドバイスをください。

  • 土地活用について(土地造成というのでしょうか)

    いつも大変お世話になってます。 相続にて得た土地(現在山林)で 隣地の方と生前父親が土地造成を計画していたようです。 土地造成で更地にする話しがあってまた図面をもってくると 言われたのですが、山林から更地にすると固定資産税が 跳ね上がるとおもいます。 また私は全くわからないのですが、土地造成するには 私達がその費用を負担するようで(ぶあいせいでとかいわれましたが) かなりの費用負担になるようにも思います。 このような事を踏まえても土地造成の話しがあるうちに この話しにのっておいたほうが将来的にはお得なのでしょうか。 私としては。。 現状固定資産税をはらっていくのが今でもいっぱいいっぱいなので これ以上の負担が避けたいともいますが。 更地にして木一本でも植えておけば畑になるともいわれましたが 管理がまた大変なような。。。。 みなさんはどのように思いますか。

  • 共有道路の使用について教えてください。

    小さな3区画の分譲を購入しました。 うちの土地は市道から直接入れるので購入する時に 不動産屋から お宅は全面道路に面したところに駐車場作るでしょ? だから共有道路(青色)部分の共有道路は後ろ2軒分に税金を負担してもう。 うちは三角(オレンジ)部分のみの負担。とゆう事で 我が家は41分の1の持ち分 後ろ2区画は20分の1の持ち分 とゆう事になりました。 (共有道路青、オレンジは実際は分割していません。ひとつの番地です) 土地にかんして無知で、税金の負担が少ないならその方がよいと思いましたし、 多分市道に面して駐車場を取るだろうと思ってたいして考えもせずにそのようにしてもらいました。 7月に登記も終わっています。 そして今、家を建てようと間取り等を考えているのですが 駐車場を共有道路(青色)を通って駐車したいと考えています。 だまって使っているのはマズいと思いますので 持分の変更なのかな?と思いますが・・・できるのでしょうか? どのようにすればよいでしょうか? 購入した不動産にききたいところなのですが、すごく態度の悪い不動産なので・・・ こちらで教えていただければ、と思っています。 よろしくお願いします。

  • 高低差のある隣地との境界壁費用負担について

    初めて質問します。 20cmの高低差のある隣地との間に境界壁を立てるに当たっての分担について質問です。 当家は500軒以上の大きな分譲地の一角で、更地を購入して皆新築の家を建てました。 土地購入時の説明会で「隣地との境界壁は基本は双方の話し合いで決めるが、通常は費用は折半になるでしょう」と説明を受け、 大半は高低差に関わらずその通り境界壁を折半で立てています。 ですが、隣地住民は当方が20cm高い事を理由に「土留めとして高地側敷地内に立てるべき」という考えです。 この場合、高地側である当方が費用・敷地を負担するべきなのでしょうか?? 確かに土留めという意味では土砂流出で隣地に迷惑をかけてはいけないという観点から高地側負担とも思いますが、 新規分譲地で高低差があるのをお互い分かっていながら購入しており、当方が後で地盛りした訳ではない為、 自然排水と解釈できるのでは?とも思い悩んでおります。 法的、一般常識的にご意見頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう