希望の土地の裏にマンションが…

このQ&Aのポイント
  • 新潟市で夫婦の希望に叶った土地が分譲されましたが、裏には既設のマンションがあります。
  • マンションは希望の土地から離れた場所に建っており、日差しは全く望めません。
  • 地盤の軟弱性や液状化のリスクも考慮しなければなりませんが、唯一の利点は幅9メートルの東入りの玄関です。
回答を見る
  • ベストアンサー

やっと見つけた希望の土地の裏にマンションが…。

先日、新潟市に夫婦ともに希望の叶った土地が分譲されました。しかしよくよく見てみると既設のマンション(6階建て位)が西側にあり、どう判断すればよいか迷っています。 マンションは希望の土地から駐車場(約6m)離れた場所に建っており、角地から一つ分日陰側の土地なので昼以降の日差しは全く望めません。 また、新潟は元から軟弱地盤で以前の新潟地震の際は液状化しマンションが倒れました。そのことからもマンション近くに建てるのに迷っているところです。 唯一利点といえば唯一の幅9メートルの東入りの玄関といったところでしょうか…。(他はすべて8mの東入り、または西入りとなります。) 皆様のご判断をお教え頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • guramezo
  • ベストアンサー率48% (370/759)
回答No.3

#1です。お礼拝見しまして、追加回答させていただきます。 (1)敷地の配置 ⇒西側のマンションよりも、分譲地自体の南側敷地、東南側敷地に建ってくる戸建の影響の方が、よほど大きいと思います。 最も日当たりが悪くなる冬至の正午時に、どの位陰になるかが日照の判定基準ですが、この時に影の長さは大体1.64倍になります。 6mの高さの建物が建てば、その建物の北側10mまで、影がかかるということになります。 勿論、これは最も条件の悪い冬至での場合なので、他の季節はもっと条件がよくなります。 要は、西のマンションより南の戸建のことを考える方がいいでしょう、ということです。 その上で、改めて敷地の配置を考えますと、東は玄関に取られ、南には戸建が建つので、条件がいいとは言い難いかとも思います。 更に、西側にある現在の駐車場に、将来マンションが建つ可能性もあります。(まあ、6m幅の敷地では、現実にはかなり建てにくいでしょうが) (2)マンションの倒壊の危険度 ⇒他の方から、建築基準法改正時期との関係など、私の回答に対してのご指摘と思えるご回答がありましたので、補足説明します。 まず、倒壊の危険については「考えすぎかと思う」ということ、それでも「目安」を言えば、ということが前提であることを、再度強調させていただきます。 その上でのことですが、基礎は「その土地の状態にあった」方式を採用するのではなく、「土地と建物の規模・構造に合った」方式を取るわけです。 布基礎(ベタ基礎」で大丈夫の規模の建物であれば、杭などを打って余分な費用をかけたりはしないでしょう。 しかし、どんな地盤の土地でも、布基礎より杭基礎の方が耐震性に優れていることは明らかです。 又、ピロティー式でも適切な設計がなされていれば問題ない、という点については、構造計算をし、建築確認がおりているわけですから、計算上の問題はないわけです。 しかし、実際に強い地震に遭遇した場合、どうしても「相対的に」弱いところに負荷がかかり、計算では想定していない事態になる可能性が多いと私は考えています。 もし、自分がマンションを建てるのであれば、ピロティー形式の建物は避けますが。 ・・・という程度にお考えください。 又、事前に地盤調査ができればいいですが、敷地の購入契約締結以前に、売主が調査を許可してくれるかは疑問ですね。 もし許可してくれたとして、費用が買主負担となると、そこそこの額になります。 市役所なり、近隣に聞いてみるなり、他の手段で判断せざるを得ないのが現実でしょう。 最後に、否定的なアドバイスと受け取られて、折角の意欲をそぐようなことになるのは申し訳ないのですが、お聞きした範囲の情報ですと、さほど買い急ぐ物件ではないように思いました。 突っ込み道路(位置指定道路)という分譲形態、私道負担分がある(はず)こと、且つ、一番奥の土地であることも、その要因の一つになるかな、と思います。 再度の長文になり、失礼しましたが、少しでもお役に立てば幸いです。 しかし、言わずもがなですが、大事な買い物ですので十分な調査とご検討をされた上で、最後は「ご自身の決断」ということになりますので・・・

tsutomura
質問者

お礼

guramezo さん、度々ご回答頂きありがとうございます。 > (1)敷地の配置 日照の判定基準、大変参考になります。模型的なものですが、3Dマイホームデザイナーで日照計算を行ったら昼以降は絶望的な日照でした。これは反対側の土地も同じく光は望めないようでした…。 南の土地は学校が使用していますので高い建物が建つこと自体、当分無いと思います。 > 東は玄関に取られ、南には戸建が建つので、条件がいいとは言い難いかとも思います。 説明不足で大変申し訳ありません。仰るとおりで"土地"はよくありませんが、"立地"を考えた上で条件がいいと判断しています。 > (2)マンションの倒壊の危険度 > 倒壊の危険については「考えすぎかと思う」 確かに仰るとおりかもしれません。最近疑心暗鬼になっているものでして…。なにとぞご容赦ください。 また、地盤調査を行う前より既に軟弱地盤であるのが近隣の土地を見ても明らかですので費用は見込んでおりました。近隣の土地でも数十万円をかけて地盤改良を行っているようです。 > さほど買い急ぐ物件ではないように思いました。 前述のとおり、"立地場所"とあとは"家庭の事情"というものがあり、"希望の土地"になりました…。お察しください…。 > 突っ込み道路(位置指定道路)という分譲形態、私道負担分がある(はず) この辺は詳しくないのですが、市道扱い(私道負担なし)になるとのことでした。 ご回答頂き、誠にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.4

東京等では南側の採光を重視しますが地域によって異なります。 一般的に、寒冷地では冬季の環境を考慮して、東西の採光を重視します。 西側が遮蔽されると、冬場の暖房が厳しくなりますね。 新潟市の実情はしりませんが、周囲では採光についてどの方位を重視しているのかによって異なるでしょう。 マンションの耐震性は、昭和56年6月1日着工のものから新耐震になります。

tsutomura
質問者

お礼

nobugs さん、ご回答頂き誠にありがとうございます。 > 寒冷地では冬季の環境を考慮して、東西の採光を重視します 確かに色々なサイトを見ていると東西の採光についてかかれていますので私も不安に思っておりました。 > マンションの耐震性は、昭和56年6月1日着工のものから新耐震になります。 現在ハウスメーカーの方に調べてもらうようにお願いしたところです。 ご回答頂き、誠にありがとうございました。

  • BABA4912
  • ベストアンサー率34% (394/1126)
回答No.2

> マンション近くに建てる そのマンションの建築は何年でしょうか 1981年に建築基準法が改正され耐震性が向上していますからそれ以後でしたら手抜き工事や何らかのミスなどでない限り新潟地震のように倒壊することはまずないと思います。 正確には1981年6月1日以後に建築確認申請がされていることが境い目です。 建築基準法は何度も改正され2000年が一番新しい基準になります。 それ以後であればさらに安心かと思います。 建築確認申請の日付の調査方法ですがそのマンションの管理事務所、管理組合で設計図書を保管しているはずですので見せていただたらどうでしょうか。 当然ですがそれ以前であっても適切な施行がされていれば問題ない物件も数多くあります。 マンションの基礎の件ですが杭基礎であってもベタ基礎であっても、その土地の状態にあった基礎が設計施行されているハズですからマンションの耐震性に関しては適切な施行さえされていればどちらが良くてどちらが悪いということではないかと思います。 またピロティ形式の建築物もピロティの建物がよく倒壊したということですがこれはすべて適切な設計がされていな建物ということです。 そのためにはピロティ部分の壁など設計がキチンとされていれば特にピロティ形式だから絶対だめということではありません。 > 新潟は元から軟弱地盤 新潟すべてが軟弱なのでしょうか ? その土地の状況は市役所などでわかる場合があります。 これから質問者様が建てる建物の耐震設計の参考になるかもしれませんので市町村によっても異なりますが建築指導課などで確認したらどうでしょう 但し、実際に質問者様が希望土地に建築する場合は質問者様の土地とマンションの土地は近くでも地盤の状況は異なりますので地盤調査は必要と思います。 ちなみに私の住んでいるところは市役所のhpでかなりの軟弱地盤ということがわかります。

tsutomura
質問者

お礼

BABA4912 さん、ご回答頂き誠にありがとうございます。 文章を拝見させていただきましたが、No.1の方の逆説となっているようですので、対比をさせて頂きながら拝読させて頂きました。 > そのマンションの建築は何年でしょうか 現在ハウスメーカーの担当者に確認をしてもらっています。色々と基礎について書いて頂いていますがこちらも調べてもらっています。 > 新潟すべてが軟弱なのでしょうか ? BABA4912 さんのお住まいが新潟かどうか分かりませんが、新潟は米どころと言われているくらい越後平野は田んぼが多いです。治水が発達するまでは腰まで浸かって、または船を漕ぎながら田植えをした地域で、かつ信濃川・阿賀野川の大河川に囲まれて河川の氾濫も多く、山岳および海岸以外はほぼ軟弱地盤とされています。不同沈下もおきやすい土地柄だそうです。ですので大半の家は必ず地盤改良は行うとの事です。私もどこかの資料で見ましたがかなりの軟弱地盤だそうです…。 ご回答頂き、誠にありがとうございました。

  • guramezo
  • ベストアンサー率48% (370/759)
回答No.1

ご質問の文面・用語で、分りにくい点がありますので、正確な解答になるか分りませんが・・・ (1)西側にマンションがあることでの日照 ⇒西側6m先に、6階建てマンションという立地であれば、確かに午後には影になるでしょう。(「角地から一つ分日陰側の土地」という意味が分りませんが) しかし、全方向が開放されている土地など、望むべくもありませんから、空いていて欲しい方向の順からすれば、南>東>西>北となりますので、この条件はかなりよい、と思います。 西側は、「西日を遮る」という点で、遮蔽物があった方がいいとも言えますし、遮蔽物がなくとも、西側には広い開口部を避ける設計をするケースも多いですから。 (2)軟弱地盤の危険 ⇒本当に気がかりであれば、ボーリングなどで地盤調査をする必要がありますが、当該マンションを建設した際にも行っているはずですし、考えすぎかと思います。 まあ、「目安」を言えば、そのマンションの基礎工事が「杭打ち」なら○、「布基礎(杭なしで、コンクリートを敷き詰め)」なら△でしょうか。 又、1階が駐車場などに使っている「ピロティー式」ですと、倒壊の危険性が高い、とも言えます。 (3)幅9メートルの東入りの玄関(他はすべて8mの東入り、または西入り) ⇒9m分接道しているということでしょうか、或いは9m幅の道路に面していると言うことでしょうか。 いずれにしても、8mとの違いは、殆どないと思います。 又、東玄関が有利とは言えません。午前中の日当たりの欲しい東側には、居室を配したいところですので、玄関を東に持ってくるのは、勿体ないですね。北、又は西玄関がいいと思います。 最後に、既に建っているマンションばかりに目をやらずに、今後建ってくる可能性のある建物を想定して、土地の評価をすることをお勧めします。 大事な東南方向に、近接して戸建が建つ可能性はないか、隣接地にマンションが建つ可能性がないか、といった点を、「都市計画法」(市役所でお尋ねください)で確認すると、より安心ですね。

tsutomura
質問者

お礼

貴重なご意見を頂き、誠にありがとうございます。 大変稚拙な文章で申し訳ありません…。 お礼および補足説明を致します。 (1)角地から一つ分日陰側の土地についての補足です。大変分かりにくいかもしれませんがご参考までに…。 凡例:■→分譲地、△→駐車場□→道路、○→希望土地、▲→マンション ―――――――――― 空地 ―――――――――― ■■■■■■△△▲▲ ■■■■■■△△▲▲ ■■□□○○△△▲▲ ■■□□○○△△▲▲ ■■□□■■△△▲▲ ■■□□■■△△▲▲ ■■□□■■△△▲▲ ■■□□■■△△▲▲ ■■□□■■△△▲▲ ■■□□■■△△▲▲ ■■□□■■△△▲▲ ―――――――――― 道路 ―――――――――― ↓が北となります。 (2)軟弱地盤の危険 「ピロティー式」ではありません。杭打ちか布基礎かというのはマンションの管理会社に問い合わせれば宜しいでしょうか?(建築会社に確認してもらうのが一番良さそうですね) (3)幅9メートルの東入りの玄関(他はすべて8mの東入り、または西入り) 9m分接道しております。雪が降る地域なので東か南が良いのかと思っておりましたが、あまり関係無いのですね。 周りには学校のプールがあり、建たないと思いますが確認してみようと思います。 ご回答頂き、誠にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 公園前土地、どちらが魅力的?

    現在土地をさがしており二つの土地で迷っています。 ・南西角地・西側全面大きな公園に面する。西8m道路(車の交通量はまぁまぁある)南8m道路、正面、東、北には家あり。 ・南東角地・南側小さな公園に面する。南8m道路。西側、北側には家が建っている。(交通量のある通りからは少し中に入っており宅地の中) どちらのほうが価値があるか、素人的な意見(どっちのほうが魅力的、など)でも専門的な意見でもいただければと思います。

  • 64坪の土地 or 50坪角地

    3階建ての家を建てるための土地購入で迷っております。よろしくおねがいいたします。 二つの候補地があるので、どちらかに絞るつもりです。両方とも南向き、公道の幅は6.3mで周辺環境も似ています。土地の値段は多少違うのですが、値段のことよりも良い土地を購入したいと思っています。 (1)南向き64坪。角地ではありません。西隣に4階のマンション、東隣に1階平屋の家が建っています。間口9.1m。 (2)50坪角地。南、東の公道に接しています。西側に3階建ての家が建っています。南の間口9.2m。 車3台(現在2台所有ですが、1台分予備のスペースとして確保しておきたいと思っています)の駐車場を確保したいと希望しております。 ご意見、アドバイスをいただけたらと思います。土地探しも最終段階に入りましたので、このどちらかの土地に決めたいと思っています。

  • 空き巣に入られやすい土地物件は・・・?

     現在都内で土地を探している者です。どうぞよろしくお願い致します。  今候補になっている物件が3つあります。 (1)西側1方向が道路に面している土地 (2)東南の角地(2方向道路に面している) (3)東・南・西の3方向が道路に面している角地  道路幅はどれも4mほどです。近所を見ていると角地がよく空き巣に入られているような気がするのですが、3つのうち一般的に空き巣に入られやすい土地というのはありますでしょうか・・・?  また、土地購入の際、空き巣の観点から他にも気をつけたほうがいいポイントがありましたら教えて頂けると大変助かります。  どうぞよろしくお願い致します。

  • 新築の土地について

    主人の父親が土地を譲ってくれるといいます。 しかし、その土地は北向で、35坪ほど。 南側は現在駐車場になっていますが、いつ新しいお家が建つかわかりません。 北側道路は狭く5メートルありません。 その土地のすぐ裏側の南西角地50坪ほどが、売りに出されることがわかりました。 古屋を解体しないといけませんが、西側道路は6メートルあり、余裕があります。 そして、西側が市街化調整区域で開けていて景色も良いです。 家はFP工法のお家を建てる計画なので、日当たりが悪くて、冬が寒いということはないようです。 タダでもらえる土地と、条件が良い1000万の土地。 どちらがよいでしょうか。

  • 土地購入について…同じような環境の方教えてください!

    マイホームを夢見てコツコツと働き、ようやく購入しようかという時期になりました。 希望の南道路で角地の土地を見つけたのですが、2つ心配な点があります。 (1)小学校の裏であること (裏門から斜め西に500メートルくらい) (2)土地の西側道路を挟んで幅10メートルほどの河川があること です。 同じような環境の方にお聞きしたいのですが、(1)はチャイムの音など気になりますか? (2)はすぐ近くに川があると困ることはありますか? また土地に詳しい方、上記のような物件はどう思いますか? いろいろお聞かせ頂けたらうれしいです。

  • 土地探し 45坪角地 or 50坪、どちらにするか迷っています。

    これまで、3階建てマイホーム(4人家族)のための土地を探してきました。現在、二つの候補地があり、とても迷っています。 二つとも南向きの物件で、周りの環境や、建蔽率、容積率(60/200)などはほぼ同じです。 (1) 南向きで、間口8メートル弱、50坪です。 (2) 南向き、西側の角地で、45坪です。南側間口が10メートル、西側間口が15メートル弱です。 私たち夫婦の希望条件は、南向き50坪の土地です。(1)はその点で大満足なのですが、(2)については、5坪狭いのですが南向きの角地であることに魅力を感じています。(ちなみに、車2台を駐車予定です。) 皆様なら、(1)、(2)の物件、どちらを選ばれますか?参考にさせていただきたいので、ご意見、アドバイスなどございましたら、宜しくお願いいたします。

  • 土地

    土地探しについて。 写真のように、左側は角が欠けた土地と、 真ん中は二階建ての分譲、一番右は長方形の土地があるとします。 絵が下手ですみません。 条件 ①北側道路に駐車場計画となり、南側は 会社の駐車場があります。 左側の土地側には、会社のゴミ捨て場が、土地の南側のフェンス先にあるため、日中人の出入りがそこそこある。 右側の奥の土地は、東の分譲建物から、数えて10メートル西までは会社のトラックが数台止まっており、リフト用も付いているため、存在感はあるが、残り10メートルは資機材が置いてあり、日中は出払ったらほぼほぼトラックが戻ってこない。 ②左側の土地は、角がない分、間口が18メートルくらい、奥行き15メートル。 右側は奥が行き止まりで、角がかけていない分 間口20メートル、奥は15メートルです。 こうした土地があったら、皆さんはどちらを選択しますか? 人の目はあるが、トラックが南側に止まっていない角地を選ぶか、それともトラックはあるが日中はあまり出入りがない西側の端の土地を選ぶか? どうしますか? また、子供が外に出ていく心配もあるのと、 庭を南西にした時に、隣の家に気になるかなと思い、西側の土地がいいのではと思っています。 また、南側のトラックは、日中陽当たりの面で影響してきますか? ちなみに建物からは4メートル以上はトラックは離れています。 平屋を建てます。

  • 地盤が悪い土地の上の免震マンションは、意味があるのか?

    免震マンションの購入を検討しています。 ご回答どうぞよろしくお願いいたします。 1.地表付近の地盤が悪い土地の上に免震マンションを建てる場合。(その土地にはもともと低い丘がありました。また、池が隣接しています。) 2.マンションを支えるために40m(強固な地盤に達する長さ)の杭が埋められているが、その強固な地盤のさらに下の部分が軟弱地盤である場合。 1、2のような土地の上に建てられた免震マンションでは、大地震が起きた時、その効果が発揮されるのでしょうか?

  • 大震災で液状化しなかった土地の今後

    購入を考えている土地があるのですが、川に囲まれた地域で、東日本大震災では液状化があった地域です。しかし、購入希望の土地は液状化しませんでした。 そこで質問です。 前回の大震災でしなかったということは、今後も同程度の地震ではしないと考えていいのでしょうか? それとも、前回しなくても次はなることもあるのでしょうか。 さらに大きな地震がくれば、液状化の可能性があることは理解していますので、あくまで同程度の地震ではどうかを教えていただけますか。 よろしくお願いします。

  • 30坪位の土地購入

    土地探しを本格的に始めました。 以前から少しは探してましたが、地域限定で探しているのもあってなかなか希望の大きさの物件が出ません。(狭いか広すぎて高いのばかり) 先日は納得いく物件が出たと思ったら一足違いで売れてしまいましたので、即決できるような目を養っておきたいと思っています。 以下のような土地はどう思われますか? アドバイスください (1)30坪弱、東8m公道、ほぼ正方形 学区等場所が良いため希望より高めですが、実家に数Mと希望にぴったりです。 4分割で南、南西、西に同じ大きさの土地があり、南と南西は2階建てですが北側にめいいっぱいで家が建っているので日当たりが気になっています。 (2)31坪、東8.1m公道  場所は良いが形が悪い、6×17.25mと間口が狭く細長い 南側も隣接して家が建つので南はほとんど開かない 形が悪い分安い。 (3)30坪弱、南西4m公道角地、南7.8×西13mで角切り有り、一斉分譲で東側と南道路を挟んだ向かい側には建売が建つ、北側は隣家(広い)の庭、南側道路は購入者の私道 最寄駅が一つ先になり、希望駅も使えるが少し遠くなる(10分ほど)のと 南西角地なので日当たりは良いと思われますが、西向きなので西日が暑そう、角地なので人目などが気になるかなと心配してます。(今の家が人通りが気になり窓が開けられない家で不満です) どれも残った分譲箇所なので何があるのは仕方ないのかなと思います。 また同じような土地が出るのを待って連絡をもらおうと思っていますが、価格次第では交渉してみるか迷っています 建て方次第である程度はカバーできるものなのかアドバイスいただければと思います。