• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:父親に謝って欲しいです。)

父親に謝って欲しい

kurikuricyanの回答

回答No.2

たしか19歳の男性ですよね? 家を出られたらどうでしょうか? 家から離れた遠方に 住み込みで働いたらどうでしょうか? 夫のある女性と、お付き合いされてたようですが、そちらとは 縁は切れましたか? 人の物(人妻)に手を出したらだめですよ。 お母さんとお父さんは、どんなに仲が悪くても、離婚はしません。 それは、お父さん、お母さんが生まれる前から 一緒になる「縁」だからです。 でも、貴男は違います。 家を出て 独立しましょう。 パソコンも使えるのですから、仕事の情報は手に入るはずです。 昔から「三十六計逃げるにしかず」とも言います。 自分の運命は自分で変えていきましょう。 今日 今から 貴男の運命は新生したのです。 過去に父親から受けた虐待は もう終わったこと なのです。 もう、過ぎ去った「過去」のことを掴むにはやめましょう。 貴男が、過去という掴みを離したとき、貴男の運命は良い方に変わってきます。 人は、過ぎ去った過去に囚われてたら前進出来ません。

noname#161385
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は性別は女です。 過去に出した質問のお礼文に「俺」あるいは「僕」と書いたことがあるので、それで私を男だと推測されたのでしょうか。 あるいは過去に私と似たような類いの質問が存在し、またその質問を出したのが私のニックネームとは違うことから私を男だと推測されたのでしょうか。 …不倫。 過去に私は「友人が不倫した」と質問しましたが、それを私の事だと思われてるのでしょうか。しかしそれは私ではありません。 過去とは決別しなきゃならないですよね。 私が父親にされてるのって、やはり一種の虐待なんでしょうか。 まあ顔を整形するのも精神的に父親と決別したいからという理由ですので、うまく彼と決別できたらいいです。彼から授かった顔など、私にとって生ゴミに並ぶ不要物ですから。 私には人間の顔をした鬼畜の遺伝子が流れているのです。

関連するQ&A

  • 父親の言動に困っています!対処法お願いします。

    こんな父親の対処法は? ・DVが疑われる…内弁慶で家の外でのストレスを家のなかで発散させている (暴力もあり、言葉での精神的な攻めもあり) …同じ部屋でただ静かにご飯を食べていただけなのに、急になじられる。私はビクッとしてしまう。 反応したくないのに反射的に体が反応してしまう。 ・嫌われているのにまとわりついてくる。 基本無視なんですが、ひたすら喋りかけてくる。内容は本当にしょうもない事ばかりで「うるさいっ!!」って思ってる。 ・キレると「今すぐ出ていけ」・「お前なんかいらん!」が口癖。 ・普通の話し合いができない。人の考え方を聞こうとしない。 不都合なことがあると人のせいにする。 いくら話し合いをしようと思ってこっちが意見を言っていても返答無し、黙り混んでて聞いてない素振り。そのままテレビ見てるとか。最後に口を開いたと思ったら物凄い剣幕で「今すぐ出ていけ!」・「お前なんかいらん!」です。 会話になってません。 私には言葉だけですが他の家族には暴力をしています。 あと、普段この人大丈夫?!と思うのが。 ・CMのあるフレーズをひたすらリピートしてたり ・私のことを母の名前で呼んできて「ねっ○○(母の名前)!」・「○○なんとかかんとか」など、母は同席していないのに私にそう喋りかけて来ます。無視ですが。 本人も自分で気付いてるようで、「あ!△△(私の名前)に○○って呼ぶのはおかしいな~(笑)」と1人ボケ&ツッコミをしています。 ・あとは幼児か?と思うような言動をする。 ・とにかく、何でもかんでも聞く。「この野菜は洗って食べたほうがいいかな?」・「これは冷蔵庫に入れるべきかな?」←自炊しだして新米とかではないです。もう10年以上でベテランです。 とにかくこういうのも全て無視ですが。 無視すると良いとアドバイスをもらったことがありました基本家族はみんな父を無視してるのですが。 私はうっとうしくて耐えきれなくなるときがあります。 「うるさ~い!1人でつべこべ、つべこべ言うなぁ~!」とキレてしまいます。 またスキンシップとかいって肩に手をおいたり、肩を揉むのも母に対してやってるのを見るだけでストレスが溜まってきて「さわるなぁ!」と言ってキレてしまいます。母は嫌がっています。 ですが嫌がる顔を見て父はニタニタしてるんです! そこに怒れて、怒れて!

  • 父親の性的発言などが気になる

    二人の娘を持つ35歳の母です。 父親の女を見る目やその発言が気になります。 父は以前から女の人が好きで、母の前でも愛人の話をしたりする人です。それを受け入れている母親にも問題があると思っていましたが、それは夫婦の問題なので、と以前もそして今もそう思っています。今は年老いてきたため愛人などはいないと思いますが、私が中学や高校生のときにも女友達をつれて家にいくと、わざわざ私の部屋まできて友達と話をしようとしていました。 高校生になったときは、「お前と同じ学校の生徒と今は付き合ってるんだよ」という始末です。私はこういう父親であることに嫌気がさしていたので、毎回「ふ~ん」といってあしらっていました。私が結婚したころには恋人だという人の写真を私に見せてきたり、ということもしていました。 問題なのは、今の私の娘についてです。娘ももう14歳。年頃です。その年頃の娘が友達を家に連れてきました。今日は父とその友達が家に遊びにきたので鍋をすることにしていたんですが、その友達が胸の大きな女の子で、父が友達に小声で「あの子かわいいな~」「ちょっと部屋にいってみるよ」「胸大きいな~」といってにたにた笑っていたんです。それを聞いた友達がすかさずそれを止めて「それはまずいよ。お孫さんに嫌われるよ。いやでしょ」っていうんです。父は部屋にはいきませんでしたが、その女の子が帰るのをじっと見ていたんです。この行動に私は腹が立って、悲しくなってきました。 夫もその場にいたため、相当怒りを感じていたようです。父が帰ったあとに「なんて目で見るんだ!14歳だぞ!娘の友達だぞ?」と。夫がいっていることは正しいです。でも父に対してトラウマのある私にとっては何もいうことができませんでした。唯、悲しいの一言です。 娘が寝る前に「お父さんが寝るときは部屋のドアを絶対閉めて寝ろ!っていったんだけどどうしたの?」と聞いてきました。今までそんなことなかったのに。それをきいてますます悲しくなりました。 子供を守るためには私もそれが実の父親であろうと守らなければならないのは重々承知しています。ですがそれでも父親、ということも事実であり、なんともやり場のない気持ちです。ちなみにこの席に母はいませんでした。いたとしてもたぶん「なにいってるの。やめなさいよ」というだけだったと思いますが。 昔、父が孫(幼稚園と小1ぐらい?)をお風呂に入れたことがあって、そのときに父が自分のアレを見せて上の娘はそのときちょっと触ったと教えてくれた事件がありました。夫はそれを聞いて怒りに怒り、父に問い詰めたところ、「一緒には入ったけど触らせてはいない!なにをいうんだ!」と反対に私達を責め立てました。父が海外にいって十代の若い女の子をお金で買って・・・という話も私は夫にはいっていましたので、そういう常識はずれの人だということは十分知っています。 娘の女友達に対して目つきや話がいやらしい、という単純な話ではないのです。 普通じゃないのはわかっています。でも私自身どうすればいいのか、わからない。父が憎くて仕方ないです。娘に可愛いと言ったり、ほっぺにキスして、といったりするのを聞くと鳥肌が立ちます。でもそう思うと同時に父親に対してそう思う私自身にも大変悲しくなります。 私自身、一度精神科でみてもらったほうがいいのか、と最近悩んでいます。

  • 親の葬儀の香典・法要のお仏前について

    先日、父親が亡くなりました。 両親は10年ほど前に離婚し、父親は施設に入居していました。 兄と2人の兄妹で、兄は結婚していますが、私は未婚で母親と暮らしています。 私は父親の戸籍です。生前は身の回りのことは、ほとんど父親自身と私がやっていました。 このたび、兄が喪主で父親の残してくれた遺産で葬儀をしたので私も香典を出していません。 49日の法要にかかる費用も父親の遺産で行います。 今回、私が兄に頼まれて法要後の食事の席を予約したのが兄嫁には出しゃばっていると思われたようで、長男の嫁の立場がない。自分が決めるからキャンセルするよう言われました。 そのうえ、私は来客の一人なのだから香典、お仏前を出して当たり前。だと言われました。 今まで父親の面倒を一切看てきてくれなかったのに複雑な思いです。 葬儀費用、法要費用は父親の遺産で折半なのに私が香典・お仏前を出すのが常識ですか?教 えてください。

  • 家族の関係がめちゃくちゃです。助けて下さい(長文です)

    家族の関係がめちゃくちゃです。助けて下さい(長文です) 私は今高校1年で訳あって学校へ行ってません。 私のことを含め家族中からのストレスが母親に積もっているのか いつもストレスを私や姉や父親にぶつけてきます。 この前、私が冷蔵庫にある飲み物を取り出して飲もうとしたら「飲むな!」と母親に言われたり。 肩や手首の内側の皮膚?などに型が付くくらい叩かれたり爪でひっかかれました。 過去で一番ショックだったのは、母親に私と親子だったことを後悔したと言われたことです。 姉(長女)は独り言が多い性格で、家にいるときずっと独り言を言っています。 食事中に愚痴を言ったりし舌打ちを何回もやったり、全く気分がよくないです。 父親は母親や姉から何か酷い事を言われても「うるさい」の一言も言わずに耐えています。 以前、食事中に父親は何もしていないのに長女から「ボケ、アホ、カス」と言われていても 父親本人は何も言わなかったのですが、聞いていた私は腹が立って自分の箸折りました。 あと私には自立した20歳超える次女がいるのですが その姉から「いつでもメールしてきていいんだからね」と言ってくれたので 家族のことや色々相談のメールなどしても無視されます。 中学の時のカウンセラーの人も連絡が途絶えて相談できる人が一人も居ません。 どうしたらいいですか?回答お願いします。

  • 父親の事がどうしても生理的に好きになれません

    はじめまして、お世話になっております。 うちの父親についてどうしても好きになれず、むしろ生理的に嫌いで むしろ居なくなってほしいとまで思った事もあってしまい自分の葛藤に困ってます 私自信、結婚して 幼い息子が1人居ます。父は昔から幼い子供だけには面倒見が良く、よく気遣いもできます なので、子供が生まれてから何度か子供を見てもらったりお世話ににはなってます (といっても、菓子、ジュースを与えまくり、子供が悪いことをしても叱らないという甘やかしっぷりですが) 昔、出来損ないやら欠陥品やら外に出して恥ずかしい一品など言われてきた私ですが 子供が生まれてから驚くほど父の態度が軟化しました(孫パワーはすごいです) ほぼ口をきかなかった父ですが今ではそこそこ普通に会話してます。 ただ、昔や今でも許せない事がふつふつとあり、心の中では父を軽蔑してしまっている自分が居ます。 一昔前ですがギャンブル、酒、浮気は当たり前 気に入らない事があるとすぐ怒鳴り散らし相手を威嚇し、出て行けと言い(根っからの男尊女卑です)他人の悪口ばかり言う。勝手に私のバイトのお金をすべて使われた、小学校6年の時胸をつままれた事など言いだすとキリがないのですが なにより、現在でも続く母への嫌がらせが一番嫌でたまりません 母も口が悪く、頑固なのですが、昔から父に「結婚した女は逆らったら奴隷としての価値なし」とか 良くわからない自論を展開してる父に逆らってる為常時嫌がらせされてるようです。 まず、悪い事があればすべて母のせいにし、いかに母が出来損ないか説教をし、そんな出来損ないを嫁にした俺は可哀想、ボランティア精神あふれる聖人だと言うのです。 反論しようとすると怒鳴り散らして話を聞きません。繰り返されるそんな日常せいか知りませんが母は自分に自信がだんだん無くなってしまいました。 最近では、母の作ったご飯を食べないそうです。かといって作らなければ鬼の首を取ったように怒ります(でも食べない) 私としてはさっさと離婚してくれた方がすっきりしていいのですが、父から離婚届を出す気は無いし、仮に離婚しても母にビタ一文払わないそうです。(母が勝手に出ていくからという事にしたいようです) 実際建前は借金がすごいので払わなくて良くなりそうですが、今一応仕事についていて、退職金も一応出る職場なのにそんな事を言う父にさらに幻滅しました。自分の事しか考えてないようです。 それなのに家庭内で母虐めっぽいことを繰り返すのは建前の為に母から離婚を促す為かもしれません。 私が口を挟んでも驚くほど相手にされません。所詮娘で女の戯言だと思われてるのでしょう。 あまり言うと怒鳴り散らす+話をそらして一人でマシンガントークで話になりません。 もちろん、孫の前では微塵もそんなそぶりを見せません、普通に母と喋って取り繕っています。 それがまたなんだか腹ただしくて、最近父の顔を見るのが嫌で電話がかかって来ても取らなかったり 無視したりしてしまっています。 しかし、孫の前では良いおじいちゃんなので私の私事で息子からおじいちゃんに会わせない真似をするのはどうかと葛藤しております… どう割り切ればいいのか悩んでしまいます 質問内容からズレてほとんど愚痴で申し訳ありません 見て下さってありがとうございました。

  • 仕事を辞めました

    先週入社したばかりの会社を辞めました。 寮に入っていたのですが、荷物をまとめて、逃げるように出てきました。 誰にも告げず、制服やネームなどと一緒に 「突然ですが、辞めさせていただきます。 残りの荷物は、後日取りに伺います。 短い間でしたがお世話になりました。」 とだけ添えて、冷蔵庫、電子レンジ、炊飯器だけを残し、飛び出してしまいました。 残りの荷物は、知人に頼んで取りに行ってもらう予定です。 もう二度と近寄りたくありません。 非常識なのは重々承知しております。 誰にも相談できないので、ご回答お願いします。 前の職場を退職後、失業の手続きをし、再就職の手続きをしておりました。 今日ハローワークに行き、再就職先を離職した旨を伝えましたが、離職日がわからないと、手続きができないと言われました。 退職証明書というものをいただき、郵送で書いてもらおうと思っているのですが、どのような手紙を添えればいいのでしょうか? 給与については要らないです。 振込先も伝えてないので、寮での光熱費や、仕事で必要だった物の費用にあてていただきたいです。 足りなかった差額はお支払するつもりです。 辞めたい理由は色々あるのですが、一身上の都合で済ませたいです。 人間関係、仕事云々ではなく、会社が合わなかったです。 社会人としても、人間としても、非常識で身勝手極まりない行為だと認識しております。 厳しいお言葉も覚悟しております。 ご回答、よろしくお願い致します。

  • 隣人トラブル

    長文失礼します 現在アパートに住んでるのですが隣の一軒家に住んでる40代ぐらいのおっさんが近所でも有名なトラブルメーカーで悩んでいます 気にくわないことがあれば警察に通報したり 道端で会えばいきなり威嚇してきます 頭がおかしいのか何を言っても無駄で見た目も チンピラなので相手にしたくありません 通報内容は 生活音がうるさい(自分にも思い当たる節がありそれ以降夏場でも窓を締め切り小声で生活してます) 車の出し入れ音がうるさい(夜中たまにコンビニに行く時がありますが夜中に乗るなって事らしいです、目の前に道路があり車は普通に通ります) 夜中に電気をつけるな(自宅台所窓の正面が隣の寝室で眩しいらしいです、カーテンはしていますし自宅ではタバコを吸う場所は台所です) 車を洗うな、うちの土地に水が流れてくる(理解不能です) 以前私の部屋に住んでた親子が耐えられずに 引っ越したみたいですが話を聞いたら 窓に生卵や鳥のフンを投げてきたり 夜中にドアを叩くような人で アパートに監視カメラがついたほどです また、アパートの前の道路に車を止めれる場所がありそこに10分でも止めようものなら すぐに通報(一日中家にる人で眼科の息子で ボンボンです、警察の方にも聞きましたがあの場所は法律上止めても問題にならないので止めて良いと許可をいただきました) とにかくこちらの言い分としては人の家庭事情まで口出ししてくるなと思います となりの口癖は常識だというのですが 自分に都合のいい常識にしか聞こえませんし もしアパートに住んでたなら共栄住宅なので 謝りますが隣で一軒家なので言われる筋合いはないと思います こちらから始めて会った際挨拶しても無視 する方でとにかく攻撃的でこちらとしても 関わりたくありません 来年には引っ越しを考えているのですが それまでは生活に余裕もなく家に近づきたくありません この手のタイプの人は 何を言っても無駄なのでしょうか? 逆に通報したら恨みを買ってまた威嚇してきそうでして

  • 賃貸アパートに引っ越し

    賃貸アパートに引っ越しが決まり、12日からの入居となりました。 婚約者との2人暮らしになるのですがお互い初めて実家を出るため電化製品などすべて購入しました。 不動産屋で契約する際、10日くらいから荷物を部屋に入れても良いと言われていたので洗濯機とTVを10日に配送してもらうように手配したのですが、よくよく考えると契約日より前に荷物を入れて良いものかと思っています。(冷蔵庫などその他の電化製品の配送は在庫の都合で13日です。) 通常、契約日以降にしないといけないですよね?かと言って明日にはもう荷物が届いてしまうので…。 明日朝から大家さんに伝えれば問題ないのでしょうか? 部屋の鍵は7日に不動産屋さんから頂いてます。 ちなみにアパートのすぐとなりに大家さんも住まれており、明日は畳の張り替えがあるので大家も立ち合われてると思います。 自分の考えでは炊飯器やレンジなどの細々した物も10日に部屋に持って行くつもりだったのですが…。 お互い初めてのことでわからないことばかりだったのですが、非常識でしょうか…?

  • 中国人の母をもつ子供の行動がひどい

    小3の娘が、新しくできた友達を家に呼んで遊ぶようになりました。 その友達は、玄関での靴の脱ぎ方がひどい(ペンペンと蹴飛ばすように脱ぎ、裏向けになっている)、 家の中をバタバタと走り回る、勝手にキッチンに入り食べ物を探して冷蔵庫をあさる、 「食べるものないの?おやつは?」としつこい等、 なんて子供なんだろうと呆れてしまいました。 しかもその母親は中国人で、運動会で他の家族がお弁当を食べている敷物の上を土足で歩いたり、 列の順番を守らずに一番前に割り込むなど、とても常識では考えられない行動をします。 父親は日本人ですが、ちゃらんぽらんな感じで人の迷惑を顧みない人です。 両親の行動は仕方ないとしても、 子供の行動については、これも文化の違いということで、だまっておくべきでしょうか。 ホンネを言うと、娘にはあんな子と付き合って欲しくない、というところですが さすがに子供の交友関係までには口を出せないので静観しています。 それに、もめるとややこしくなりそうな両親なので、あまり関わりたくないとも思います。 日本で生活されている中国人の方、ほとんどの方は良識のある方だとは思っています。

  • 常識範囲でしょうか?教えて下さい!

    築数年の分譲マンションに住んでいます。 隣人の生活音に悩まされ、1年がかりでお願いし最終的に話し合いで解決したと思いきや静かだったのはホンの数日間・・また戻りつつあります。 苦情を言う方も気分は良くないものです。 精神状態にも悪く、どんな気持ちで言ったの理解して頂きたい。と心から思うのですが、 そこで皆さんにお尋ねします。 自分の思う非常識は、もしかして常識範囲内なのでしょうか・・?  (1)関取並みの足音  (AM5時45分~6時40分開始の数時間~AM1時30分頃)  (2)タンスを閉じる強い振動・音  (  上記と同じ  )  (3)重たい窓を強く開け締めし振動が響きわたる。  ( AM7時頃 )  (4)ベランダにて高い位置からゴムサンダル?を落とす音  ( 上記と同じ )  (5)高層階のベランダにて縄跳び  ( 日中 )  (6)ベランダに置いてある自転車の修理(金具部分をカンカン叩く音)  ( AM6時前 )  (7)すべりの悪くなった網戸音のチェック7回程   ( AM5時半頃 )  (8)今日初めて聞こえたAM7時台のピアノ練習 (5)~(8)に関しては1.2度の事ですが、夏場は窓を開けているのでビックリしました。  そして今日(AM7時40分頃)、ベランダにて走る音が聞こえ、いったい何しているのだろうと窓を開けてみたら、ベランダのガラスに仕切り板の隙間からうちを覗いている子供の姿が映っていました。 私の気配に感じたのか忍び足で部屋へ戻ったようですが、幼児ならおふざけととりますが微妙・・・・。  宜しくお願い致します。