• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:あの世のこと)

あの世のことについての疑問

yuukinekoの回答

  • ベストアンサー
  • yuukineko
  • ベストアンサー率22% (190/861)
回答No.1

生きる者を教育する為にあるのがそれ 不安を産み不安を無くす為に有る矛盾思想がそれ 曖昧の使い方の極地 口八丁謀を高めた人々が操る文字・言葉の術。 賢い者が賢く無い者を操る詐術。 賢い者が、賢い者を育てる術。 人は善悪両方を持ちと唱えるも嘘では無い。 その手は、殴り傷付ける事も誰かを救い助ける事も出来る。 その手は、殴り傷付ける事で何かを救い誰かを救う事で誰かを傷付ける。 生きる者も死んだ者も、証が世に残る限り何かを傷つけ癒す。 人もまた自然の産物 今この時に地球が塵と化せば人が生きれる余地も無し。 善も悪もと語る口も無し。 裁きの有無に迷うのは、それを遥か太古に伝えた者の 掌で踊らされるに等しい。 化かし化かされ時が来れば、一人の人間の個は地球の物質の何かに 散り散りに分散する。 人が神と同一だとは、高慢に考えればそれもそうか。 地球の一部と言えばそれまでだからね。 そうとも考えられるのだからしょーがない。 それで、考えた後に喉が渇くのでとりあえずココアかコーヒー一杯飲もう。 人生とはそんなものです。

関連するQ&A

  • 答えていただけるとありがたいです

    ご質問です。 https://biz.trans-suite.jp/20492 「地獄の裁き」の「地獄」とは、仏教の考え方における最下層の世界のことで、罪を犯した者が死後に生まれ変わる場所です。人間は死ぬと、この世とあの世を分ける三途の川を渡り、そこで閻魔と呼ばれる大王の裁きを受けます。裁きによる罪の重さによって、落とされる地獄が決定します。地獄には罪の重さに応じて段階があります。 地獄の思想は、浄土思想や平安時代の末法思想の広まりとともに人々に定着し、民間信仰となりました。お経の功徳によって地獄に落ちることを防げることから、当時の人々は熱心にお経をとなえるなどの信仰活動を行っていました。 と書かれていますが、人間が死んだら行くべき所は、もうすでに固定されているという事でいいんでしょうか? 天国地獄どちらかに行くというものは、そもそもなかったんでしょうか。 不安です。

  • 仏教の教えは唯一つ

      仏教は唯一つのことを説いているのではないか。 色即是空空即是色、この世のあらゆるものは空であり、無である。 仏教が説いているのは唯これだけであり、それ以外には何も語っていないのである。 色即是空空即是色、仏教においてはこれが全てであると思っております。 仏教はあの世のことなど何一つ語っていない。 極楽浄土のこと、地獄のこと、人が死んで成仏するとかしないとかのこと、六道輪廻のこと、戒名や戒名料のこと、お題目のこと・・・等々、これらについて仏教は何一つ語っていないのである。 仏教が説いているのは唯一つのこと、色即是空空即是色である。 この世のあらゆるものは空であり、無である。 あの世のあらゆるものもまた空であり、無である。 何故ならあの世はこの世が作り出したもの、あの世とはこの世のことだからである。 故に極楽浄土は空であり、地獄は無である。 これで良いのではないか、これで何の問題もないのではないか。 私はこれで十分であると考えます。 このように考えると極楽浄土も、地獄も、成仏も、戒名も、六道輪廻も、お題目も、・・・およそ坊主の考える一切が空であり無となるのではないか。    

  • 死後の世界を表す言葉

    死んだ後の世界を表す言葉をできるだけたくさん知りたいです。 日本語であれば、宗教、概念は関係なく思いつくものを教えてください。 自分が思いついたのは… あの世 彼岸 黄泉(の国) 極楽浄土 天国 地獄 煉獄 …ぐらいしかないのですが。 よろしくお願いします!

  • この映画のタイトル教えてください。

    この映画のタイトル教えてください。 断片的にしか覚えていませんので覚えている部分だけ 抜粋して書かせていただきます。 (1)洋画 (2)主人公が死んで(?)あの世(地獄?)に行く。 (3)あの世(地獄?)に事故死(?)でぺちゃんこになって 空中に吊られている人(?)が主人公に話しかけてく る。 そして、その後、壁と壁の隙間にスッポリ入る(ぺ ちゃんこだからピッタリと) どうぞよろしくお願いいたします

  • 動物の「人生」 

    人の生きる一生は「人生」と言いますが 猫や犬など人間以外の動物の一生はなんていうのでしょうか? まさか「猫生」とか「猿生」とかは言わないですよね!? よろしくお願いします。

  • 天国と地獄について

    初めまして、天国と地獄のタイトルで質問させて頂きました。 なお当方この手のジャンルにおきましては無知なため これから書くことは支離滅裂で奇想天外な部分もあるかと思いますが 何かとご了承下さい。 まず天国と地獄という場所があるかないかということは 実際にこの世での生命を終えた後でなければ分からないとの事で 誰にも分からないという見解を持っているのですが、仮に この天国と地獄という場所があったとして、これらにいくつかの疑問点 があるので、皆様どのように思われるかご回答を頂ければと思います。 まず、 1 天国と地獄があったとして、それらを管理する者がいるのではないか、(俗に言う神様と閻魔大王という感じでしょうか?)また その者たちはずっと変わらずに管理しているのか、途中で権力が 変わって違う者にならないのか、また彼らが長く存在していたとして どのくらい前からそこにいるのか、仮に地球が生まれたくらいからいたとしたら億年単位でそこにいるのか・・人で数えたら億年才という歳に なりますね。また全ての国や人、動物、他色々な生命体の言葉を話せるのか、動物達の言葉も理解出来るのか、これらはその者たち同士が作ったもので神様が造ったものではなくて後から造られたものもあるはず、だとしたら理解できないのではないか・・ 2天国と地獄についてですが、この世とあの世の時間の流れは同じなのか・・(つまりこの世の1年はあの世で絶対1年なのか) 3 もし死んだ人間が天国と地獄にゆくとしたら、過去にどんどん死んでいった人間達で天国と地獄は増え続けているのではないか、だとしたら 向こう側はどんどん増えている状態なのではないか・・ その人たちを受け入れる場所はあるのか、スペースはあるのか、また 元々人間である限りあの世でも妬み嫉妬喧嘩はあるのか、お腹は減るのか、寝るのか、病気になるのか等 4死んだ後に霊体になるとして、その時の霊体の姿は死んだ時の直後に 着ていた服や髪型、髭、年齢等その時の状態のままなのか 5仮に地獄に落とされたとしたら、落とされるいうことは入り口があるという事だから必ず出口があるのではないか、 その地獄の管理人を倒せば地獄から脱出できるのではないか、仮に無理だとしたらどの部分で無理なのか、何か特別な特殊能力を管理人が持っているからかなわないのか、またもし多くの地獄に落とされた者同士が 手をくんだら管理人を倒せるのではないか・・ 6仮に死んだとして、いくつかの霊関係の話を見ていると 死んだ後もあの世で修行して経験をいくつか積んだ者が また修行するためにこの世の人間の守護につくとあるが、 ではその死んで修行する人間というのは次に生まれる時があるとしたら地球なのか、また地球以外の場所に生まれる事はないのか、 どのくらいの間隔で生まれる事が出来るのか、 この世で修行を積むと言うことは地球以外の場所で は地球以外の場所があるとしたら通用しないのではないか(まだ見ぬ 人類が知らない生命体のある星、場所があるとしたら等) なにかと長くなりましたが、宜しくお願い致します。

  • シュレーディンガーの猫 なぜ猫なの?

    有名な思考実験の、シュレーディンガーの猫 どうして猫なのでしょうか? 別に、犬でもラットでも猿でもヒトでも金魚でも ほとんど全て生物で、この思考実験は成り立ちますよね?! でもなぜ他でもない猫が、実験に用いられたのでしょうか?

  • カトリック(長文です)

    私は、洗礼を受けていませんがキリスト教の影響を受けています。母は無宗教、父は神道を信仰しているようです。カトリック系の本に死者のうち天国に行くのは5%、煉獄に行くのは15%、地獄に堕ちるのは80%と書いてあります。天国にいくのは、罪を犯す暇もなく死んだ子供が多いと言うのがどこかのホームページに書いてありました。私は、モーセの十戒さえも守れないので死んだら地獄行きだと思っています。小さいうちに死ねば良かったよかったと思っています。死ぬ間際に聖書の帰ってきた放蕩息子のように悔い改めて死ねればいいと思うのですが、私はうつ病で自殺願望があります。私は地獄に堕ちるのしかないのでしょうか。また、こんなに多くの人が地獄に堕ちると言うことは人は地獄に堕ちるため生まれてくるのでしょうか。  カトリック教会では、煉獄について教えているでしょうか。浄土真宗みたいに自殺しても極楽浄土にいけるのはうらやましいのですが、神様はそんなに甘くないでしょう。カトリックの方教えてください。

  • 霊界で家族に会えたとして

    最近霊界の世界を考えるようになったんですが、とても疑問に思うことがあって質問させていただきます。 亡くなった犬や猫は虹の橋で飼い主を待っているといわれていますが、飼い主が何十年後かにとても老化している姿で会いにいっても気づいてくれるのでしょうか? 虹の橋で待っているということは、近くに霊はいないということなんでしょうか? 又、若くして父親を亡くした子供が80歳で死んで、あの世にいって父親に娘だとわかってもらえるんでしょうか? あの世にいったら、ご先祖様がいっぱいいるんでしょうか? もしご先祖さまに犬が嫌いな人がいたとして、私は犬が大好きですけど一緒にいることを嫌がられたりしないんでしょうか? 霊界がどんなものかまったくわからないですけど、もう一度先日なくなった犬に会いたいです。 会える希望を持ちたいですけど、霊界のことを思うと頭が混乱してきます。 何か知っていることがありましたら、お返事ください。 よろしくお願いいたします。

  • 最近の仏教は、みんな極楽に行ける感じですか?

    日本の大乗仏教では、もう地獄とかはなく、みんな極楽に行ける。 悪人でも、俗人でも、悟りを開けてなくても、ほぼもれなく行ける感じですか? じゃー、もう、生まれ変わりとかもなく、カルマとかも関係ないんですか? 極楽で、女の人見てエロい気持ちになったり、退屈だからゲームとかないのお釈迦さまとか、いじめとかあるんですかね? 極楽って、最低限悟りを開いた者が行ける世界で、悟りは自らが開かんとあかん(他者から与えられたるものではない)ものではないの? もう現世と変わらんレベルで、もれなく極楽に行ける感じですか? 大乗仏教の大きな乗り物って、もはや、観光ツアーのバス的な解釈になってます? マシで? それって、世も末、末法もいいところなのでは?