ミヤマ株式会社のエコドライブとは?

このQ&Aのポイント
  • ミヤマ株式会社は環境に配慮した商品を開発しています。
  • 個人での環境対策には限界があり、企業の取り組みが重要です。
  • エコドライブナビゲーションシステムの具体的な効果は不明です。
回答を見る
  • ベストアンサー

ミヤマ株式会社のエコドライブを教えて

はじめまして ミヤマ株式会社という企業について教えてください。 なぜこの企業が気になっているのかというと環境、とくにリサイクルといった観点において魅力的な商品を開発しているからです。 私はいま環境問題に対して真剣に向き合わないといけないとは思いますが、やはり個人で行動を起こしてもどこか限界があると思うし、企業などが環境問題に向き合っていく必要があると思うのです。 だから私はこの企業が環境をもっとよりよくし、循環型社会の形成に向けて大きな貢献を果たせるのではないかと考えています。 ただひとつ気になるのがあるのですが、この企業にはエコドライブナビゲーションシステムというものがあります。 このシステムが具体的にどういった点で環境によいのかがあまりわかりません。 いくらエコドライブといっても個人差があるだろうし、元々エコドライブをしている人がこのシステムを導入しても効果ってでるものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

エコドライブは効果あると思いますよ。 日本の温暖化ガス排出量の約2割が運輸部門からのもので、その約5割が自家用車から排出されているんですよ。 要するにドライバーがエコドライブを実践することで、国内の温暖化ガスの排出量を2%以上も減らせるんですよ。 現実的ではないかもしれませんが、最近はハイブリッドカーがすごい普及し始めてますし、エコドライブによる効果はもっと期待できるのではないでしょうか。 エコドライブには個人差があるのでは?ということについてですが、ミヤマ株式会社のエコドライブナビゲーションシステムは、理想的な省燃費運転を表示と音声でガイドしてくれるため、必要以上に燃料を消費している場合は、理想的な運転操作がわかるから、最適なエコドライブを行えると思いますよ。 他にも機能がいろいろあり、物流業界では非常に有効なシステムと言えるのではないでしょうか。 物流業界全体でエコドライブが当たり前になれば更なる温暖化防止につなげることができますからね。

その他の回答 (2)

回答No.2

よくエコドライブはガソリン代の節約や排気ガスの排出を軽減することができることに目が向けられてしまいがちですが、私はちょっと違うかなって思います。 エコドライブを否定するってわけじゃなくて、エコドライブで期待できるのは環境問題に対する意識の向上と石油の消費を抑えることができるところだと思うんです。 もちろん経済面で優しいのはもちろんですけど、石油の消費を抑えられるということは、限られた地球の資源を節約しているということにもなると思うんです。 この先何年後の話かはわからないけど、やっぱり資源は大切にしないといけないですよね。 だから個人的にはハイブリッドカーよりも電気自動車にはすごい期待しています。

回答No.1

質問あった企業のエコドライブナビゲーションシステムというものについては、あまり詳しく知らないんですが、エコドライブについてなら回答できるかな。 まず質問者さんはエコドライブを実行していますか? 最近はハイブリッドカーが結構でていて、燃費も驚くような車がありますけど、それでもエコドライブを実行するのとしないのとでは、全然違いますよ。 質問にもあったようにもちろん個人差はあるとしても、凄い人は年間で8万円ぐらいのお金を節約することができるそうです。 お金でいえば、エコドライブの効果っていうのはすごいんじゃないかな。 ただ環境面で考えた場合にどれぐらいの影響があるかはわかりませんが、やっぱり排気ガスの排出量は減らせるわけだし、それを多くの人が実践するようになればすごい効果があるのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 循環型社会を模索するフォーラムなど

    企業でも公的機関でも民間団体でも個人でも、なんでもよいのですが、 循環型社会のありかたについて、できるだけ大きな視点で研究・模索しているようなところのホームページやフォーラムをご存知ありませんか? 「なにがなんでもリサイクルすればいい」「文明を捨てて地球環境を守ることを最優先」というようなキメうちではなく、社会システム(消費・物流・教育・法律...)リサイクルにかかるコスト(回収の手間・加工費用/エネルギー効率)環境負荷など、地球全体からオフィス・家庭まで、マクロな視点で全体を考えながら、実際生活する上で企業や行政や個人はどのようにするべきかを意見交換できる場所を探しています。 www でなくても newsサーバーでもかまいません。

  • リサイクルについて

     リサイクルって自分としては社会や環境にとっていいことだとは思っているのですが、エネルギーの面や金銭面ではさまざまな問題がありますよね?  リサイクルの意義って簡単にいうと何なんでしょう?  リサイクルする上で、個人や企業、あるいは社会が成すべき対処策についての個人的意見も伺えたら有難いです!

  • 会社でWinnyの利用を止めさせたい

    ある企業でシステム管理の真似事をしている者です。 情報漏洩防止の観点からWinnyの使用を制限しています。 が、ご多分に漏れず誰かが使っている可能性も否定できません。 (環境について) Win2000/XPのドメイン環境、クライアント台数は数百台規模です。 インターネットへの接続はProxy経由となります。 (質問) (1) そもそも、この環境でWinnyは使えるのでしょうか?(Port0という機能?) (2)「One Point Wall」を導入すればWinnyの通信をブロックできることは存じておりますが、無料で対策はできないものでしょうか?通信のブロックは不可能でも、「Winnyの通信」が検出できればOKです。(監視されているという圧力をかけられるため) (3) SoftEtherとの併用が考えられますが、(2)と同様「SoftEtherを使っている」ことを検知することは可能でしょうか? (4) その他、情報漏洩の観点から気をつけるべきソフトは無いでしょうか?(P2P、IMなど?) よろしくお願い致します。尚、日中は返信できませんのでご了承ください。

  • 環境保全に貢献した会社

    最近、環境問題に関心を持ち始めた高校生です。 近年、環境保全に貢献した会社や企業で有名なもの、画期的なものが知りたいです。 また、それらについて詳しく載っているサイトなども知りたいです。 回答頂けたら嬉しく思います。

  • 環境系就職

    こんにちは。 環境系の私立大学に進学すれば環境系の仕事につくことはできますか? 環境保全に貢献できる職や水処理技術など研究、開発に携わりたいと思っているのですが、そうゆうことをやっている企業ってあまりない気がして…。 また、その場合、院までいかないと難しいのでしょうか?

  • 空き缶をプレスしてくれる会社、またはプレスされた空き缶を売ってくれる会社

    私は環境問題とデザインについて勉強をしている大学生です。 今、作品製作の材料をさがしているところで、リサイクルするためにプレスされた空き缶を使いたいと思っています。 あるリサイクル業の会社さんに「プレスされた空き缶をください、もしくは売ってください」と直談判しにいったり電話もして粘ったのですが、結局「企業の契約しているから」と良い返事をもらうことが出来ませんでした。 もちろん他の企業にも当たってみるつもりですが、勝手な都合ですが時間がないもので、この調子で他の企業にも断られては困るので、プレスされた空き缶をいただけるようなリサイクル会社を知っている方、または金属類をプレスしてくれる会社ご存知のかたいたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • システムの寿命とSEについて教えて下さい

    小企業の事務職をしています。 職場に10年程前に導入した業務システムがあります。 このシステムの開発・保守管理をしてきた会社から 「機種が古いためシステム管理に責任が持てないので メンテナンスを打ち切る」と連絡がありました。 トラブルが発生した時に管理会社に連絡しても 「担当SEのAしか分からない」と言われ、 Aさんが転勤するたびに連絡先が変わり「Aさんの身に何か あった場合このシステムはどうなるのか?」と思っていました。 業務内容や処理方法も変わってきたので新しいシステムを・・と システム開発会社に相談したところ非常に高額だったので、 今度は独立したての個人SE(20代)にシステム開発・管理を 依頼するようです。お聞きしたいのは以下の点です。 1、一般的に業務システムの平均使用年数・寿命はどのくらいか?   (10年ごとに新しいシステムを導入するのは普通?) 2、個人SEは開発したシステムをずっと管理するものなのか? 3、個人SEの身になにかあった場合、他のSEでも引き継いで   管理できるものなのか? 4、もし個人SEが会社員に戻った場合、会社外で自分が開発した   システムを管理することができるか。 小企業の業務システムの開発・管理について経験のある方 教えて下さい。  

  • 注文書の件名に顧客名を書くことについて

    システム開発で自社以外の方にも参画してもらい行う場合で、 相手のソフト会社に注文書(発注書)を出す場合の件名で 「△△様向けシステム開発」 ※△△には実際の企業名が入る と実際のお客様名を入れるのは情報セキュリティの観点から 問題あるのでしょうか? マナーや通常は、、、ということでも構いません。 宜しくお願いします。

  • レコード会社の将来が心配です。

    ウィニーのようなシェアプログラムがある限り、人はどんどんCDを買わなくなってレコード会社が潰れるのではないでしょうか?ダウンロードもレンタルもしなくて済みます。 これからはCDの値段を下げないとみんな買ってくれないのでしょうか? 個人的に1枚3059円のアルバムは高いと思いますし。生産にかかるコストと比べて。。。 他の国に比べてどうして日本のCDは高いんでしょうか? どういうシステム導入をすれば循環がよくなると思いますか?

  • 科学技術の意義

    私は,現在理系(情報系)の大学院生で,来年から企業に就職予定です.無論,就職後もシステム開発など手がけていき,社会に貢献していきたいと思いますが,1つ疑問があります. 大学の講義で,「科学技術には裏表があり,ある技術を開発すると,その技術は,社会にプラスの影響と同じだけのマイナスの影響を与える」というものです.例えば,車を開発したら,いろいろ便利だけど,同時に環境を悪化させるといえますよね.どんな技術にも当てはまると思いませんか. では,科学技術を進展させることの真の意義とは何でしょうか.プラマイゼロなら,進展させることに意義などありませんよね.難しい問題ですので,そこまで本質を突いた回答でなくて構いません.