新築マンションの間取変更と値引き可能性

このQ&Aのポイント
  • 新築の分譲マンションを購入する契約を結んだが、建設者から当日に間取り変更を提案された。変更内容はリビングダイニングの梁の形状とバルコニーの避難ハッチの位置である。夫婦はこれに不信感を抱き、値引きの可能性について質問している。
  • 避難ハッチの位置の変更については、日当りや階の選択に関する私達の意思を無視されたことに憤りを感じている。また、既に工事が完了しているという事実にも驚いている。
  • 質問内容として、夫婦は間取り変更による値引きの可能性について問い合わせている。特に、避難ハッチの位置変更に関して値引きを求めている。
回答を見る
  • ベストアンサー

新築分譲マンション:建設者側の間取変更は値引可能

新築の分譲マンションを購入する契約を結びました。 ところが、いざ契約者会に行ってみると「間取りを変更しましたので御了承頂けますか。」という内容の話を当日にいきなりされ困惑しています。 <変更内容> (1)リビングダイニングの角にある梁が平らになった。 (2)バルコニーの避難ハッチの場所が20~30cmほど中心に移動した。 以上の2点について変更したといきなり言われました。 私達夫婦の感覚では、いろいろな契約書に実印やら銀行印やら認印やら捺印押印を3時間ほどしてきた後についでに上記の変更を認めさせようとしてきた販売者側に非常に不信感を抱きました。 もともと避難ハッチは、「偶数階と奇数階」とはバルコニーの「外よりと中心より」とに分かれて設計されており、中心よりを避けての外よりをわざわざ選んで、日当りの影響も踏まえてより金額の高い上の方の階を選んだので、私達の知らないところで変更がされていたばかりか、既に工事が完了しているという状況に憤りをおぼえました。 <質問内容> 以上の点から、上記の内容について"値引き"でもしてもらわないと腹の虫が収まりません。 値引きは可能でしょうか?? ・一番怒りを覚えた(2)について値引きが可能なのか。 ・(1)についても同様に値引きが可能なのか。  以上、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.3

 契約済みですので契約どうりに期日までに引渡し願います。以上で良いのです。値引きでは無く損害賠償として2割程度は必要ですね。  それか貴社が、契約解除するならば違約金2割よこせでもいいと思います。

vred77
質問者

お礼

とても難しい状況になりましたね。 "期日までに引渡し願います"は現状難しいと思います。特に避難ハッチはズラせれないでしょう。 "値引きでは無く損害賠償として2割程度は必要ですね。" or"それか貴社が、契約解除するならば違約金2割よこせ" この話をしたら先方はどうでるのでしょうか。

その他の回答 (2)

回答No.2

  了承できないなら解約が普通です。 値引きを口に出すと「了承するから安くして」と弱みを見せることになります。   

vred77
質問者

お礼

ありがとうございます。 解約はしたくはないのですが、販売者側の都合によるのであればどうなるのでしょうか。

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.1

腹の虫がおさまらないって・・・ (1)は何かそれによって不都合が生じていますか? (2)はそれが選定の基準でそのような図面を受け取っていてそれが契約の条件として決定的なことであったなら、契約解除なり、値引きなり主張してもいいのでは。 個人的にはたいした話ではないと思いますが。

vred77
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 確かに(1)は不都合は生じません。 (2)については当然図面を受け取っています。 避難ハッチがバルコニーの中心よりって結構日常的(洗濯モノを干す)なものに影響すると思います。

関連するQ&A

  • 新築分譲マンションで間取り図と実際が違うとき

    3/27完成予定の新築マンションの内覧会へ一昨日出向きました。 その場では気がつかなかったのですが、ベランダへの窓のつくりが間取り図と違っています。 800mmの外開き透明ガラスのドアと、660mmの網入りはめ殺しのガラスが左右逆に取り付けられていました。 この部分については内覧会で渡された間取り図は最初の間取り図と同じです。 不動産会社に問い合わせたところ即答はなく、施工会社に確認してからの回答で、消防庁からの指導による変更とのこと。 避難ハッチの位置との関係での変更かもしれませんが、透明ガラスのドアを出たところに避難ハッチが位置するようになってしまったため、もしものときはつまずきそうです。 内覧会で説明がなかったのは不思議です。 また消防庁からの指導で変更せざるを得ないのならば、もともとの設計ミスのようにも思えます。 1DKの狭い部屋ですので、ガラスが左右逆になったことでコンセントやTVアンテナとの関係もあり、物の配置に影響がでますしコードがみっともなく延びることになります。 不動産会社は、消防庁からの指導なので仕方ないという姿勢で、間取り図は早急に変更したものを送るとのこと。 初めて購入したマンションでこのようなことが起きてしまって、とてもがっかりしています。 10日後に引渡しが迫っていますが、このまま泣き寝入りせざるを得ないでしょうか。 重要事項説明書や契約書を読みましたが、対応する部分がみつかりません。 何か気が晴れるようなことはできないでしょうか。アドバイスをいただきたくお願いいたします。

  • バルコニーの無いマンションの2方向避難について

    バルコニーの無い30階建てのマンションでの2方向避難についてです。 高層マンションにおいてはバルコニーの計画上の必然性は減ってきて います。そこでバルコニーの無くし眺望も確保したいと考えています。 従来は容易に破壊できるバルコニーの隔て板〜避難ハッチで2方向避難 を確保しますが、近年、建物の高層化・入居者の高齢化により隔て板 の破壊と避難ハッチ・はしごの径路が使えるか疑問です。 そこで隣戸との壁に、火災時に煙感連動で開錠する避難用ドアを設け て2方向避難を確保できないかと考えています。 これで建築基準法、消防法をクリアできるでしょうか? 当方、50年以上マンションの設計に携わる建築士です。

  • バルコニーの避難ハッチの有無

    賃貸マンションに住んでいます。隣の部屋に避難ハッチがあります。隣戸との境のプラスチックの板には、火事などの場合は蹴破って隣に行くよう書いてあります。 でも街中には、避難ハッチが付いてない建物もあります。 別に紹介してもらった9階(だったかな?)の部屋は、建物がナナメになっていてバルコニーに屋根がない部屋だったのですが、確かその建物も避難ハッチありませんでした。 この場合は、残念ながら焼け死んでくれというのでしょうか?(そんなことは無いと思うけど・・・) どたなか教えて下さい。

  • 避難ハッチ

    横4世帯、15階建ての新築マンションの購入を検討しているのですが、図面を見ると、どの住居にも全くバルコニーに避難ハッチがありません。ただし玄関側の廊下には階段が2つあります。 このマンションの販売員に「仮に廊下側で火災があれば、バルコニー側に逃げることになるが、地上に降りるにはどうするのか。」と尋ねると、「隣家との仕切りを破り、隣家のガラスを蹴破って隣家に侵入して、隣家の玄関から逃げてください。また、ちゃんと市の監査を受けてるし、建築基準法、消防法上でも問題ありません。」と言われました。 確かに、二方向避難ができるのならバルコニーに避難ハッチはいらないと以前聞いたことはありますが、これでも二方向避難と言えるのでしょうか。

  • 避難階の出入口幅

    勉強中の者です。 共同住宅、鉄骨8階建、延床面積1200平米、屋外避難階段とバルコニーに避難用ハッチを設けていて1階だけが避難階です。 37戸のワンルームですが一階に部屋が無いので、2階から上のひとやさの福祉は掛かりません。 エントランスから前面道路へ出る出入口幅は800mmとしています。 屋外避難階段で1階に降り、扉から一度エントランスに入り、前面道路側の自動ドアから外に出るのを避難経路としています。 教えて頂きたいのですが、 (1)屋外避難階段からエントランスに入る扉の幅はいくら以上無いといけないという決まりはありますか? (2)エントランスから外部に出るドアの幅もいくら以上無いといけないという決まりはありますか? 通路幅の規定は見つけられたのですが、共同住宅における出入口幅に関しては見つけられませんでした。 避難時に人が押寄せるなど考えると、出入口幅の規定があっても良さそうな気がするのですが如何なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 避難ハッチの点検義務

    都内の重量鉄骨3階建ての小さなマンションのオーナーです。 規模は、1階ファミリータイプ3DK1つ、2階3階それぞれワンルームで3部屋づつの小規模な建物です。消火器、(2010年3月までに火災報知機)設置義務は知っているのですが、設置済みの各階(2階3階)のバルコニーに1つ避難ハッチがあります。この避難ハッチの点検義務及び管轄消防署への点検報告義務は消防法で定められているのでしょうか? それとも指導程度で義務ではないのでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • (新築)マンションを値引きで購入した方!契約内容を教えてください【至急】

    この度気に入った物件があり(新築マンション)、やりとりした結果少し値引いてもらう事になり、その条件としてその場で契約を済ますと言う事になりました。 所が契約内容にいくつか疑問点があり、先方にも承知いただいてとりあえず明日出直すことにしました。 その疑問のうちのひとつをここで知りたいと思いますのでご協力いただけると大変助かります。 値引きで購入した場合、契約書に記載される「購入価格」はどちらの価格になりましたか? 元の値の場合、別に値引きを明記した書類もありますか? 値引き後の場合、ローンの審査等で提出する書類もその契約書で、購入価格を明記してあるパンフレットのようなものを添付する際などに支障はありませんでしたでしょうか?(そういうパンフレットの提出を求められない場合もあるかもしれませんが) 実体験に限らず、不動産業界の通例もしくは法的にどうすべきか等のご意見もいただけると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 分譲マンションにて、理事長より金銭の要求をされています。

    他階に住まれているMさんから以下の相談を受け判断に迷っております。 ある日チラシの切れ端に「バルコニーの室外機上に三輪車をおくな!ルール違反だぞ!」と殴り書きされた紙がポストに投函されており。投函した者の名前も無く。気持ち悪かったが、室外機の上から撤去してバルコニーの床面に直置きにしたところ。数日後、理事長より夫婦揃って理事長の部屋まで呼び出しをくらい。バルコニーに三輪車を置くな。三輪車を置いている位置に錆が付着している。補修費用として五万円必要なため支払う様にと求められ、数日後困り果てて我が家に相談に来られました。とりあえず我が家からは、1・五万円の根拠が不明である。2・理事長の部屋はMさんの部屋より階下でバルコニーが見える分けが無いしMさんの直上階からも構造上目視は不可能。3・理事長が単独で請求しているのか理事会の決議を経て、請求してきているのか、口頭のみ為不明。以上の点からMさんには補修するにしても管理会社のメンテナンス担当者に一度相談して、補修が必要であれば管理会社を間に挟んでみてわ?としかアドバイス出来ませんでした。上記の内容を他の住民に相談したところ。同様の投函をされた事がある人たちもおり、Mさん以外の方からもバルコニーやベランダを理事長に覗かれているのかと思うと気持ち悪くて不快感を覚えるとの意見も上がっています。 今回の理事長のM氏に対する請求その他の行動は正当なのでしょうか? 又、違法性があるならば7月に開かれる総会で本人へ問いただし。意見を求めようと考えています。ご意見頂ければ大変助かります。

  • 道路側に面したマンションについて

    今度引越しをします。20代女性ぇす。 引越し先のマンションは道路側(大きな交差点)に面しており、高速道路も近く、おまけにガソリンスタンドが沢山あります。 排気ガスをまともにうけるマンションです。でもマンションが綺麗で気に入って契約しました。 そこで、道路側マンションに住んでる方に質問ですが、生活する上で注意することなどありますか? 二階に住みますが、人通りが多いところにバルコニーがあります。 多分カーテンはあけられません。 防犯や洗濯物についておしえてください。お願いします

  • 新築マンションを買うときに...。

    新築マンションを優先予約で購入することになりました。 抽選だったのですが、他の応募もなく購入できることになりました。 以降のステップとしては、 1.オプションの相談 2.上記同日に申し込み(申し込み保証金支払い) 3.契約金の振込み(物件費用の1割) 4.上記翌日に契約会(重要事項説明会) 5.融資申込み会 6.引渡し(申し込みから約1年後) となっています。 現在は優先予約の申し込みを「購入申込書」と記載のある 書類に必要事項を記入し、申し込んでいます。 そこには、物件の売買代金と自己資金の記載が既にされています。「変更可能」と業者の方は言っていましたが。 そこで質問です。 ・値引き交渉をするタイミングはどこが良いのでしょうか?いまのところ、オプションを選んで最終的な価格がきまってから申し込み金を払う前に交渉しようと考えています。 ・一般的に新築マンションの値引きはどれくらいが相場なのでしょうか? ・今後注意しなくてはいけないことは何かありますでしょうか? まったく知識がなく、本など購入してはみましが、不安です。 どなたかアドバイスお願いします。