• ベストアンサー

左下腹部の鈍痛

18歳の女です。 今日の朝(10時くらい)から左下腹部に鈍痛があります。 激痛でもないし、普通に生活(?)出来るくらい 軽い痛みです。触ったり押したりしながら左右確かめると しこり(?)血管(?)みたいなのが左だけコリコリします。 あとガス溜まりやすいのと、最近は便が2日に1回出る 感じです。(汚くなりますが、2日分の便が1回で出る 感じです。) あと生理が10日くらい続いたり、その後 おりものに生理の残りが混ざったのが2日続いたり あと考えすぎなどで吐き気というか、喉が気持ち悪 かったりします。 回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shougaya
  • ベストアンサー率52% (98/185)
回答No.3

生理が10日続くのは、ちょっと心配ですね。 正常な生理期間として一般的に言われている目安は3~7日間です。 毎月10日も出血が続いていたら貧血などで生活に支障が出てもおかしくない状態ですから、できるだけ早く産婦人科を受診する事をお勧めします。 当然、原因となる病気が潜んでいる可能性も有ります。 念の為に、痛みが有る事は、受診した際には必ず医師に伝えて下さい。 ただでさえ受験でストレスや緊張感を強いられているのですから、不快な生理期間がダラダラと続くのだけでも楽になれば、それはそれで価値ある事だと思いませんか? お大事になさって下さいね。

k-banan
質問者

お礼

下腹部痛は寝たら治ってしまいました! ご心配かけてしまって申し訳ありません(>_<) 10日くらい続く生理はよくあるんですが 前なったときはずっと鮮血だったのが気になりました。 あと2週間くらいで生理なると思うのでその状態を 見てから産婦人科へ行こうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • NURU_osan
  • ベストアンサー率50% (297/593)
回答No.2

 確認ですが「下腹部」がどこを指す言葉がご存知ですか?  本来「下腹部」とは性器のある部分を表すために新聞が作った造語です。  質問の痛みのある部位はもう少し上ですよね?  その左側の痛みで考えられる病気は急性腸炎、慢性腸炎、食中毒、潰瘍性大腸炎、過敏性腸症候群、大腸がんなどがあります。激痛ではなく、下痢もせず、吐き気や嘔吐も発熱も無く、年齢的に若いこともあるので、これらのいずれも該当しないと考えます。  触ってコリコリしているのは恐らく脂肪腫かなにかでしょう。脂肪腫は良性腫瘍の一種でわりと誰にでも出来るもので、珍しくありません(私にもあります)。外科手術で簡単に取り除けますが、まったく無害なので大きく成長して見た目が悪くなる場合を除けば放置するのが普通です。  今回の鈍痛とは関係ないと思います。  今回の鈍痛は便が原因でしょう。  若いんだから適度に運動して食事に気をつけてください。水分や食物繊維を多くとったり、ヨーグルトや納豆で腸内環境を整えると症状は改善するでしょう。  あと、便意を感じたら外聞を気にせず便所に駆け込むようにしてください。  心配なら病院に行って診察を受けてください。  多分、「なんともない」といわれると思いますが、ここで質問に回答するのは素人ですから、ここで得られた回答は参考程度に読んでください。

k-banan
質問者

お礼

詳しくありがとうございます! たぶん、最近運動不足なのでそれが良くなかったのかなと思います。 トイレも我慢しがちなので、ちゃんと行くようにします。 水分補給も少ないので気をつけようと思います。 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • machimode
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.1

私も昔、 同じ部分に痛みがあり 日に日に痛みが酷くなり 病院で胃カメラ検査をしても異常がなく 今後は大腸カメラ検査をしようと言われ 下剤を処方されたところ 便が出たら痛みが無くなったという経験があります 排便は毎日あったので まさか便が溜まっているとは思いませんでした 腹部の左下はS字結腸の部分で この部分には便が溜まりやすい部分です お腹にガスが溜まりやすいとのことですし 試しに下剤を飲んでみたらどうでしょうか 今夜下剤を飲んでみて 翌日もまだ痛みがあるようなら 病院に行ってみたらどうかなと思いますが 総合病院がいいですね 生理の悩みもあるようですね 卵巣もある場所だし 確かに気になりますよね なかなか行きづらいと思いますが 心配なら婦人科も行って下さいね 消化器系の不調の場合もあれば 婦人科系も気になるところですが 私のように便秘程度の原因ならいいですね

k-banan
質問者

お礼

親切にありがとうございます。 私も排便してから今のところ痛みが止まった みたいです。(体勢によっては少し痛い気がする) いろんな悩みが重なったので少し下腹部に 神経質?意識しすぎたのかもです(T_T) とりあえず、様子見て続くようなら産婦人科か 消化器科に行ってみようと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 左下腹部の痛み

    1週間前からどろっとした白いおりものがでるようになりました。 そして3日前から下腹部の痛みがあり、 3日前は下腹部中央が痛く、生理痛のような痛さでした。 それから、波がある感じで痛みは続いており、本日は左下腹部に激痛があり、左足の付け根付近まで痛く、歩くのが困難くらいの痛みが波であるようになりました。 普段から便秘なのもあるのですが、お腹もはっています。 生理後、性交渉しておりませんので、妊娠の可能性はありません。 同じ症状の方や何かわかる方いらっしゃいましたら、回答お願いします。

  • 左下腹部痛

    昨日から左下腹部に鈍痛がありました。 単なる腹痛かなとか胃もたれかなと思ってたのですが、今朝左下腹部の後ろ側(背中側)の腰あたりが陣痛のときのような痛みになって夫に腰をさすってもらってないと我慢できない痛みがありました。今はよくなって落ち着いてます。 私は子供を産んで11ヶ月になります。 まだ生理は来ていません。 この左下腹部の後ろ側は出産時や陣痛のときすごい痛んだ場所なのです。この痛みは子供を出産したことや生理が始まることとかと関係しているのでしょうか? 同じような体験したかたいらっしゃいますか? 今は痛みは落ち着いているのですが病院にかかる場合、婦人科にかかったほうがいいのでしょうか?内科の方がいいでしょうか?

  • 左下腹部 張り 細長いしこり

    19歳女です。 最近気づいたのですが仰向けになったら左下腹部に しこりがあることに気づきました。 骨盤にかけて細長く割と長いです。違和感があります また下っ腹も張っています。 調べたところ「妊娠」と出てきたので思い当たる節があり 妊娠検査薬を買い検査しました。結果陰性でした。 ちなみに生理は平均より二日くらい短かったです。 また「便秘」という可能性も考えていてわたしの服用している 薬の副作用かなにかで便秘になりやすいと書いていました。 しかし昨日から便はちょくちょく出ています。おならもよく出ます。 吐き気もあり、そのときはつらいです。 なにかの病気でしょうか?考えすぎでしょうか・・・ 病院にかかるなら消化器科、婦人科どちらですか? 長々と失礼しました。

  • 左下腹部の痛み

    18歳の高校生女です。 二ヶ月ほど前から左下腹部に張り、痛みを感じるようになりました。 時間がたてば落ち着き、おさまることがほとんですが、最近は一日中軽い痛みから少し重い痛みを伴うようになりました。 少しの生理不順もあり、一ヶ月に一回は来るのですが、次の生理がくるまでの期間が短いことも。 腸の問題なのか、子宮の問題かわかりません。 病院に行くにしてもどの科にいけばいいかもわからない状況です。 ちなみに便は快便ですし、食欲もあります。 やはり何かの病気と考えた方がいいのでしょうか?

  • 左下腹部の痛み

    最近左下腹部の痛みに悩んでます 17歳女子です 一週間ほど前から吐き気、食後の不快感が気になって胃腸科で受診しました。もともと便秘がちということもあってか腹痛もありました。 血液検査、エコー検査で胃腸の異常はみつからずストレスや早食いが原因だろうと言われました。が、エコー検査で右の卵巣が大きいことがわかりました。排卵前に大きくなることもあると言われましたが痛むのは左下腹部なので疑問を感じます。 生理は不順です。2ヶ月少量の出血が続いたり、3ヶ月生理が来なかったり… ですが最近の生理は4/21~4/27、その前は3/19~3/25でした。基礎体温もつけていますが殆どばらばらです。 ちなみに5/7にゴム有り射精無しで性交しました。 その他現在の体調は ・食欲はある ・排便はスムーズでない ・体調高め(基礎体温表では何となく高温期に入っているようです) ・おりもの無し ・痛みはズキズキと周期的にやってくる この左下腹部痛はストレスや便秘によるものでしょうか? それとも卵巣の病気か、妊娠なのでしょうか? また、近いうちに病院には行こうと思ってますが行くならば何科でしょうか? よろしくお願いします

  • 左下腹部痛

    男です。三ヶ月くらい、左下腹部に違和感があって、時々にぶい痛みというか、突っ張った感じがあります。 ・便が出るとずいぶん楽になります。 ・はっきりは分からないのですが、便にうっすら血が混じっているようにも見えます。 こういう場合、病院で何科を受診すればよいのでしょうか?

  • 血便・尿が近い・左下腹部の痛み これって?

    当方、37歳の男です。 2月ほど前に、あまりの尿の近さ・左下腹部の鈍痛から泌尿科へ行きました。CT検査・便検査・尿検査まで行なったのですが、そのときには何の異常もなく、先生もよく分からないと言う感じでした。 上記症状を抱えたまま、仕事が多忙になったせいもあり、ほうっておいたのですが、今朝、血便が出ました。ショックです。 月曜には病院に行こうと思ってますが、下記症状から何らかの病気を類推できる方がいらっしゃったらコメント下さい。 ・尿が近い ・左下腹部(左足との付け根ぐらい)に鈍痛あり ・血便が出ました。少し赤黒い感じもしました。 何卒よろしくお願いします。

  • 左下腹部

    二週間前から左下腹部の鈍痛、おならが頻繁に出ます。べんの量が少なくなりました。お腹が発酵してる感じです。大腸かS字結腸の辺りでしょうか。お腹の張りもあります。

  • 左下腹部痛

    18歳の女です。 今は大丈夫なのですが、左下腹部がズキンズキン脈打つ感じすごく痛いです。昨日の夜痛くなり痛すぎて横になれないくらいでした。座ると全然痛くなかったのですが。 1時間位でおさまりました。 食欲はあり、元気です。熱はありませんし吐き気もありません。便通は毎日あり便秘ではないと思うのですが。 左下腹部が痛いのって癌とか怖い病気があるみたいで すごく不安です。 癌以外になにか他の病気の可能性があるならどのような可能性がありますか? もし病院へ行ったらどのような検査をするんですか? エコーとかでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 左下腹部にしこり

    私は23歳の女です。 左下腹部が、3日前から少しづつ腫れてきて、内出血しているような中心が紫色で、周りが赤い5cmくらいのしこりのようなものができました。今は触ると痛い程度です。 生理がくるのはいつも月末から月初めにかけてで、今回もいつも通りきています。下腹部を強打した記憶もありません。 放っておいても大丈夫でしょうか。それとも、何かの病気の兆候でしょか。

このQ&Aのポイント
  • ネットワーク帯域2.4 GHzのネット環境で『CPU2.3GHz+1.8GHz8コア』のAndroid10タブレットは快適な速度でインターネットを閲覧できるのか?
  • ネットワーク帯域2.4 GHzのネット環境で『CPU2.3GHz+1.8GHz8コア』のAndroid10タブレットはインターネット閲覧において速度面で問題はないのか?
  • ネット環境が2.4 GHzのAndroid10タブレットはインターネット閲覧がスムーズに行えるのか疑問。
回答を見る

専門家に質問してみよう