• ベストアンサー

手動式シュレッダーはどうですか?

yasupuuの回答

  • ベストアンサー
  • yasupuu
  • ベストアンサー率44% (8/18)
回答No.4

ホームセンターで売っていた980円の物を使っています。 説明書に書いてある大きさや厚さを守っていれば、問題なく使えますよ。 かれこれ、2年くらい元気に活躍してくれています。 ただ、手動式でちょっと使いづらい点は、ちょっと厚めの物だと、ガタガタと蓋がとれそうになって、ちょっと、おさえながら、ハンドルを回すことくらいでしょうか。(^^;) うちは子供がハンドルを回すのが好きなので、いつも、切り刻みたい物があったら、子供に任せています。 子供が遊びながらやっているのを見て、気が付いたのですが、逆回しにすると、すぐに詰まってしまいます。 もし、購入されたら、いつも正しい方向にハンドルを回してくださいね。 もし詰まったときは、つまようじで取れるときもありますし、ネジを外せば、案外簡単に分解できて、中の掃除も出来ますよ。 余談ですが、電動式のも持っているのですが、私もシュレッダーの使用頻度が少なく、電動式のほうは電源を差しにいくのが面倒で、いつも手動式を使ってしまいます。手動式のほうが、場所を選ばず、楽なような気がします。(使用頻度が高い方には向かないと思いますが…)

noname#9182
質問者

お礼

No.3の回答者様の5台目!というお話を聞いてちょっと躊躇してしまいましたが、yasupuuさんのご回答を拝見して、とりあえず1回買ってみようかなと思えました。 ハンドルの正しい回し方や掃除の仕方など、詳しいアドバイスもありがとうございました。

関連するQ&A

  • パーソナルシュレッダー 手動か自動か

    シュレッダーの購入を考えています。 クレジットカードも裁断できて自動のもの、と考えていたのですが、 頻繁に使うわけでもないし、 その都度手で回すことよりも、その都度電源を入れる ことのほうが面倒な気がします。 場所もとるし、重いし・・・。 実際に使われている方で、オススメはありますか? 今のところ、自動だとフェローズ社の10,000円の 購入を考えていました。 手動だったら、3000円くらいで買えそうです。 (でも、クロス裁断じゃないのかしら・・・??) よろしくお願いします。

  • シュレッダーの購入を考えています。手動のものがあるらしいですが。

    現在私の職場では、漏洩してもさほど問題にならない書類でさえも手で破って捨てています。 そこでシュレッダーで処理し資源物として処理したいと考えています。 処理する用紙はA4中心で、 枚数は平均で100枚/日程度です。 電機屋で見てきたのですが、やはり、自動しかありません。 手動のものがあると聞いたので、環境のためにもそちらの購入を考えていますが以下のことに対して把握できていません。 1.どこで買えるのでしょうか?(ヤフオクが良いでしょうか) 2.使い勝手や質はどうでしょうか? よろしくお願いします。

  • 枝シュレッダーについて

    小学校の用務員です。現在、枝処理のシュレッダーの購入を考えています。 一昨年まで勤めていた小学校では、金星のグリーンミルQUIET2を利用していました。電動の、投入口の狭い…利用したことのある方はお分かりでしょうが、便利といえば便利、不便といえば不便な奴です。 私の市内の小中学校は、三分の一ぐらいがグリーンミル級の枝シュレッダーを持っていて、三校に20~30万クラスの重いエンジン式シュレッダーが置いてあり、どうしてもそれを利用したい場合は、何日も前に予約して、車で運んでもらわねばなりません。一回利用したことがありますが、もう二度と利用しようとは思いません。音もうるさいし。 今度赴任した小学校には、枝シュレッダーがないので、近くある予算委員会にかけてもらおうと思います。定価71,400円のグリーンミルより若干高めのエンジン式シュレッダー、ナカトミエンジン式ガーデンシュレッダーGES-55Nというものがありますね?枝葉を大量に入れることができ、エンジン式ですので移動が自由にでき、処理した枝葉は再利用でき…といいことづくめのような気がするのですがいかがなものでしょう? 実際、80,000円程度のエンジン式シュレッダーを使ったことのある方、使い心地などお聞かせください。音はどうでしょうか?(エンジン式の草刈り機と比べては?) なお、GES-55Nは新型ですが、旧型は45NSです。性能は変わらないそうです。 http://item.rakuten.co.jp/minatodenk/ges-45ns/

  • はがきも切れるシュレッダーありますか?

    DMとか配達物の住所表記などそのまま捨てるのに最近は注意も必要だろうと思い、少し本格的なシュレッダーの購入を考えています。 家庭用電源を使いモーターで動く安価な物はあるのですが、普通紙2枚重ねると止まってしまいます^^; ホームセンターに見に行くと、5~6千円の物でコピー用紙4枚同時にとか表記してあるのですが、これ位の性能でも葉書や厚紙に近い物でも裁断は可能なのでしょうか? 葉書やDM封書を開封せずにバリバリ裁断できるシュレッダー性能を持つ物はやはり何万もするものなのでしょうか? シュレッダーの表記を見るとだいたいコピー用紙何枚とかと書いてあるのですがイマイチその裁断能力がピンときません。 これ位だとこれ位はOKといったような目安のようなものを是非教えて頂きたく思います。 1万円未満だとやはり無理なものでしょうか? どうかご指導よろしくお願いします。

  • 100円のシュレッダーを都内で購入する

    東京都、できれば23区、できれば新宿、渋谷の100円均ショップでシュレッダーを売っている所を知っている方、いらっしゃいましたら教えてください。ちなみにもちろん100円で売っている商品でお願いします。 シュレッダーはさみor手動シュレッダーになると思いますが、手動シュレッダーでしたら、A4サイズ対応なのかB5サイズ対応なのかも教えて頂けたら、幸いです。宜しくお願いします。

  • 充電式ドリル VS 手動式ドリル

    充電式7.4Vの電動ドリルと、ホームセンターで売っている、3千円くらいの手動ドリルと、どちらがトルクがありますか? 厚さ5mmほどのFRPに直径100mmの穴を、木材用ホールソー(説明にはFRPも可、とあります)を使って、開けたいのです。 作業場には電源がないのですが、上記の穴を2箇所開けるのに、充電式では電池は持たないのでしょうか?

  • 電動シュレッダー

    電動シュレッダー 最近、家電屋で電動タイプのシュレッダーを買いました。 大きさやサイズとかよく判りませんが、 裁断最大枚数6枚と書いてあって両手で持ち運びが出来るタイプのものです。 主に仕事で不要になった用紙を裁断するために使うのですが、 ひなの職場は自分の部屋、つまり自宅なので何時頃まで使って良いものなのか判断に困っています。 以前は手動のタイプを使っていたので、それこそ深夜でもクルクルと手で回していました。 しかし、電動はかなり音が大きいので夜はヤバイかなと思うのです。 かといって手動タイプに戻すつもりはありません。 ひなの家は二階建ての一戸建てで、ひなの部屋は2階です。 ご近所さんも二階建ての一戸建てが多く、いわゆる住宅街です。 ご近所さんの年齢層も幅広くて、下は小学生から上は90代までいます。 しかし、雨戸が閉まっても、家族の人が起きていたりするので、 誰々が一番早く寝るというのは判らないのです。 調子悪くて寝ている人がいれば、昼間でも耳障りに感じると思うし。 ひなの家は夕飯は6時半頃なので、 今のところは夕飯の前後までにしておいて、 残っている用紙は翌日にやったりしています。 アパートではないにせよ、ちょっとウルサイご近所さんもいて、 隣近所さんは足音でさえも耳を澄まして人の生活の様子を伺っているような人なので、 この時間帯でも使っていて良いのか、いつ苦情が来るのかビクビクしちゃいますorz そこでアンケートです。 ・ひなのような環境では、電動シュレッダーの使用は何時頃までが妥当と思われますか? ・自宅で電動タイプのシュレッダーを使われている方にお聞きします。 夜は何時頃まで使っていますか?

  • 電動式、手動式 吊戸棚

    システムキッチンで電動式や手動式の吊戸棚を実際使ってる方に お聞きしたいのですが、 3月ころには見に展示品を行く予定で、 電動であることが一番良いのですが予算があり 祖母などは手が悪かったりもするので 参考までに実際に付けてみて頻繁に使用したり 便利だったりするでしょうか?

  • 手動のハイローチェアってどう使う?

    電動または手動のハイローチェアの購入またはレンタルを考えていますが、手動のほうの使い方がいまいちわかりません。手動なのに「1分間55分の揺れ」とか書いてあったりして。手動でもずっと手でゆらしておくんじゃなく、一度ゆらしたら何分かは揺れ続けてくれるものなんでしょうか。どのへんを持ってどうやって揺らすんでしょう・・・ 電動/手動でよかったこと悪かったこと、いつ頃からいつ頃まで使ったか、などお使いになった感想などを教えていただけると嬉しいです。

  • シュレッダーの機能、種類について

    先日、電気屋さんでシュレッダーを購入しようと見てまわったのですが、六千円位から10万円以上のものまでさまざまでした。一見、可能枚数や連続使用時間などあまり差が無いように見えたのですが、何か大きな違いがあるのでしょうか?どなたかご存知の方、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう