• 締切済み

商売の考え

7千円で買った物を5千円で売り、その後4千円で買い直したとします。 これで本来7千円の価値の物が6千円で買えたことになり、1千円得したことになり、これが商売の考えだと友人は言います。 これは商売として成り立っているのでしょうか?

みんなの回答

  • yot15
  • ベストアンサー率24% (55/226)
回答No.6

>7千円で買った物を5千円で売り、その後4千円で買い直したとします このような商売の仕方は現実に行われています。なんぴん買いと言われ、相場商品は、手持ちの商品が値下がりした際、在庫の評価を下げる為に行います。つまり値上がりを待つわけです。この質問には、数量の考えが入っていませんが、売りの数量、買い替えの数量は、在庫品の値下がりの場合は大変重要な要素となります。これにより運転資金の金額が大きく変化するからです。 >これで本来7千円の価値の物が6千円で買えたことになり  普通仕入れ単価を在庫単価とするため、このような場合に利益は計上しません。(4千円ー7千円)x数量=赤字として計上されます。勿論これも値下がりした在庫の現金化ということで、立派な商売です。相場商品でなくとも、商品の価格の上昇下降はありますので、世界中の会社は、値下がりした在庫は、どこかの段階で処分、換金を決断します。勿論価格の回復を待つ方法も有りますが、資金の回転から考えると、処分換金の方法が、圧倒的に取られる手法です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159030
noname#159030
回答No.5

7千円のものが次に買いなおしたら4千円だったら価値がさがってるので得したことにはなりません。 それならば4千円で仕入れて5千円で売れば千円の得ですが。 商売とは価値のあるものを安く仕入れて、何らかの価値をつけて高く売る。 買いなおすことは考えない。 これが商売というもの。 大体7千円出て行って5千円手元に入る。 4千円出て行くから6千円の損だよ。 最初の商品の代金を考えてない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.4

6千円で買ったものを7千円で売り、1千円の利益が出て初めて商売と言えるのです。7千円の物を6千円で買ったから1千円お得、というのは、商売人ではなく安売り品を買う消費者の考え方です。 それに、4千円で売ってくれる人がいるのに6千円で買ったのなら2千円損したことになりますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.3

4千で売ってくれる人が居るなら 最初から4千で買えば良いだけのこと 5千で売った品を4千で買い戻せるなら、それが有利と思うなら、そのようにすれば良いだけのこと が 世の中に 定常的に5千で買った品を4千で売るものは居ない、 その間に品の価値が下落したか売り手の特殊事情がある いわゆるバッタ屋はいろいろな情報を集め 5千で仕入れた品を4千またはそれ以下で買い取ろうとする 情報収集が基盤

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

7千円で買ったものをそれ以下で売った時点で商売人に向いていないですね(笑) 7千円で売っていたものを4千円で売ってくれる人が現れる可能性はかなり低い気がします。 そもそもその商品が欲しくて買い戻したのなら、 それは商売ではなく、単なる消費ではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

7000円で買い4000円で買い戻した時の商品は、短期間で、全く使用されて無いなら意味が有るが使用されてれば、意味は全く有りません。 また、家電やファッション系の商品は、買い戻す期間で価値が下がるので、商売では無く、無駄遣いです。今後の販売価格は4000円の価値以下になりますので。 金・プラチナ等の相場商品や株なら意味は解るが、そこまで下がるかな? 商売で無く投資的考えですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 武士 卑しい商売 どういう考え?

    武士が金銭や商売や商人を卑しいもの汚らわしいものと考えていたのはどういう考え方によるものでしょうか? 江戸時代はたしか儒教の影響で儒教では商売は何も産み出さず人が作ったものを右から左へ流すだけで儲けているからけしからんみたいなことで嫌っていたと聞きましたが、それ以前の時代に信長が将軍義昭に商売していことを馬鹿にしていますが武士が金銭や商売を軽蔑したり忌み嫌うような考え方や言動をするのは全時代を通じて儒教のそのような考え方によるものなのでしょうか? 儒教の考え方の商売はけしからん行為という考えを超えて商売は卑しむ行為、武士の恥のように武士が考えているように感じました。なのではたして儒教の思想の影響だけなんだろうかと考えました。 それに儒教の影響なら文盲の武士がいっぱいいた時代にはどうだったんだろうかとも思いました。 どうなんでしょうか?詳しいことを教えて下さい。 武士が金銭や商売や商人を卑しいもの汚らわしいものと考えていたのはどういう考え方によるものだったのか教えて下さい。 本当に儒教だけの影響だったんでしょうか?

  • 【商売の質問】商売をはじめました。

    【商売の質問】商売をはじめました。 商売をはじめて気づいたことがあります。 それはいま物を売っているのですが、 現金 ↓ 物を仕入れる ↓ 物を売る ↓ 現金 と現金を増やすのに2ステップ必要ということです。 これを1ステップにしたいです。 現金 ↓ 物を仕入れる ↓ 現金 物を仕入れるだけで現金が増えるビジネスって何がありますか? 商売を初めて飲食店も現金から現金のステップが多いことにも気づきました。 現金 ↓ 食材を買う ↓ お客さんに提供する ↓ 現金 お客さんに提供しないと現金がもどってこない。一回換金性が悪いお客さんに提供というステップとわざわざ現金を現金になりにくい食材に価値を一回劣化させている。 現金を劣化させずに1ステップで現金を増やしたいです。 そんなビジネスは何がありますか? かといって現金から現金を生み出す0ステップの金融の株、FX、投資信託には興味がないです。 アドバイスください。

  • 殴られ屋 なんで屋 みたいな商売知ってますか

    友人が、京都で、「なんで屋」という商売をしている人を見つけたそうです。 なんでも質問に答えることを商売にしている人で、1回200円ぐらいでどんな質問にも答えてくれるそうです。 昔、路上で1000円で殴られるという「殴られ屋」がマスコミに登場していました。 アイデア商売というのか、なかなかおもろいなーと感心してしまいます。 そこで、「殴られ屋」や「なんで屋」のように路上の変わった商売をしている人をご存知でしょうか? 知っていればぜひぜひ教えてください。できれば場所とかも知りたいです。 ではでは

  • この商売儲かる?

    フランスで日本の漫画が人気みたいなのでBOOK・OFFで百円で買ってちょっとキレイに磨いて向こうで五百円~千円で売ろうと思うんですけどどうですか? 日本語のままのを売ります 外人からしたら原本だから付加価値で高く売れると踏んでるんですけど商売になると思いますか?

  • おかしな考え

    最近おかしな事を考えます。 あらゆる人や物事には価値が無いって事です。 人により、すべての事に対する価値が異なるとゆうのが真実です。 したがって、本来あらゆる物事に対する価値とゆうのは無い、とゆう仮説が私には正しく思えます。 けれども、私にとって価値のある人や、物事とゆうのが実際にあります。 例えば、親しい友人や、買いたいと思っている車、おいしい食事、お金等、数えると切りがありません。 これらの人や物事は私にとって非常に価値があります。 そこで質問ですが、私は、本来価値の無いことを大切にして生きているのでしょうか。 できれば間違いであってほしいのですが。

  • 水商売やめるよう言った方がいいのか・・・(長文です

    友人の話です。水商売をやめるよう話すのが彼女にとって良いことなのか迷っています。私自身は、本来成人の水商売などは個人の責任の上、やるもやらないも自由なのだと思いますが・・・。 友人は将来、地方公務員か教師を目指していると言います。ですがそのための勉強をあまりしていなく、本気かどうかは見えません。しかし一度ではダメでも就職浪人してもいいと言います。(教職浪人などは当たり前の世界なので・・・) 1.友人は夜のお店で働いている。友人はお金に困って働いているわけではない。成人です。お酒を出し男性の話し相手になる、過激ではない店という環境。 2.水商売(過激でないとしても)をしていたという経験は、バレルとやはり公務員などにはなれないのか? 3.公務員になるときにはバレなくとも、なった後にもバレルと問題になりやめさせられるか? 4.友人の水商売経験は半年にも満たない。しかし、一度でも水商売をやったという経験は就職(公務員に関わらず)には不利なのか? 5.4がその通りだとしたら、友人が今すぐお店を止めたとして、経験は消せない。止めてもやはり公務員になれないとしたら、今私が友人にやめるよう言っても「今更・・・」ということにはならないのか? 6.そもそも水商売をしていた、ということはバレてしまうのか?噂やお客に関係者など?調べたりすることはないのか?(警察官などは犯罪歴等を家族に至るまで調べる等聞きますが・・・) 以上を踏まえ、友人にやめるよう言うべきかご意見をいただけないでしょうか?前に書きましたが、私自身は本来個人の自由だと思います。また私が知らずとも、友人には水商売を続ける然るべき理由があるのかもしれません。しかし、友人が危険性を承知してやっているとは本人と話しても思えません。将来友人の為にならないのだとしたら、と考えてしまいます。 どうぞよろしくお願いします。

  • 商売をするのに必要な資格?

    友人が言っていたんですが、何かのお店を開こうとしたりすると取らなくてはいけない資格がある と言います。その資格とは、本来ならオークションをするのにもいる資格だと。  資格の有効期限は半年間で、半年の間に一回でも収支がなければ資格は切れる、というんですが。 いったいなんていう資格かわかりますか?本当にこういう資格は取らなくてはいけないんでしょうか?  補足ですが、商売科目は特別決められてなくて(不動産だろうが喫茶店だろうが)とにかく商売をする人は取らなくてはいけない というものらしいんですが・・・。 分かる方教えてください。

  • 儲かる商売

    できるだけ少ない投資(上限10万円位)で儲ける商売ってありませんか?

  • こういう考えって、おかしいですか?

    まず、自分は神様については非常に曖昧です。 居ると信じる人には確かに存在していますし、自分のように曖昧な奴には曖昧で、信じない人には居ない。そういう存在だと思っています。 次に、前に友人が輪廻転生を信じているという話を聴き、ついつい熱くなってしまい、自分が情けなくなりました。そういう考えだって、在ってもいいはずなのに。申し訳ない。 というのも、自分はそういうのって、「ずるくないか」と思ってしまうんです。本当に個人的な考えに偏りますが、人はただの生命体だし、意識なんてPCのメモリが切れちまうのと同じ感じで、意味も価値も何も無い。そういうのは人が定めたもんだし、真実ではないだろう。 けれど、そういうものだからこそ、大切だし、大事にしていけるのではないか?みたいに思ってしまうんです。ただの「人」だから、人生を己や周りに影響し、されて、息を引き取る。そこに確かに自分は「ここ」で生きていたか。それに対して満足したか。どうせ死んで意識も何も無くなるんだ。始めから自分の意思なんて関係無い。親がたまたま性交し、結果が俺だ。意味も価値も無い。それは確かに周囲の誰かには有るのかもしれないけど、結果としては俺にはなんでもない。憂鬱になるか?いやいや、だからこそ確り生きるべきなんだろう。そういう儚いものだから、人を殺してはいけないんだろう。それは身勝手だし、脆い者同士で潰しあっても意味が無い。だから人は不足を満たそうとするんだ。俺はそうなんだ。って考えています。友人に話した所、友人は「無味無臭になるからイヤ」と言っていましたが。これっておかしいですか?無味無臭ですか?そんな価値の無い生き方ですか?まだ二十歳にもなっていませんが、お願いいたします。

  • こんな商売はアリ?

    友人から聞いた話なのですが、 友人が商売をやっていて、時々するような手法らしいのです。 お客から依頼があった商品の在庫がなく(取り扱うのが初めての商品)売値が分からないとき、例えば、大体の予想で「1万円から1.1万円ぐらいでいけそうです」と客に言うそうです。 客としては「高くても1.1万円なら頼みます」という感じなのですが、実際は仕入れ値に儲け分を足して1万円でいける商品らしいのですが、実際客に請求するときは1.1万円で請求するそうです。 でも、実際お金をもらうときに「端数(1000円)はいいです。1万円で結構です」と言ってお金をもらうそうです。 私としては、ある意味詐欺?なんて思いましたが法律的にはどうなんでしょうか? まとめると、 ・事前に注文があったときには売値は分からない。 ・正確な売値は分からないが、○○円~○○円と大体の金額は伝えている。 ・請求時には+α上乗せしている(と言っても、大体の金額内) ・お金をもらうときには上乗せ分を値引きする。 こんな商売はアリなのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • MFC-670CDで印刷ができない問題について、解決策を教えてください。
  • Windows 7でMFC-670CDをUSBケーブルで接続して使用していますが、印刷ができません。
  • MFC-670CDはIP電話を使用していますが、印刷だけでなく、スキャンもできません。
回答を見る